• ベストアンサー

母親のことで真剣に悩んでいます。どなたか知恵をお貸しください。お願い致します。

母親のことで真剣になやんでいます。 私の母親は、二年位前にうつ病になり、以来躁うつ病を繰り返しています。 昨年の末、三回目のうつ病を発症しました。 今回は前二回とは異なる薬を使用したところ、非常に攻撃的になり、薬の奪い合いになったり、かと思えば急に薬を飲まなくなったり、ごはんを食べさせるのに2時間かかったりなど、布団に横になってひたすらうめいていた前二回とはまた違った状況になりました。 そんな状態がつづき、母親の代わりは主に母方の祖父、祖母がやっているのですが、私たち子供の助けがあっても、もう高齢なこともあって限界を感じ、母を入院させることになりました。 その後一回退院してきたのですが、退院してからがあまり芳しくなく、結局睡眠薬を14錠も飲んでしまい、再度入院になりました。 二回目の入院では、前二回の時に使っていた薬に戻しました。結果とてもおとなしくなり、無口にはなったものの食事もよく食べるようになりました。 状態が安定しているので、二週間ほど前に退院したのですが、ここから新たな問題が発生してきました。 (前置きが長くてすみません。どれが重要なことなのかわからないので、できるだけ簡潔に、あったことをかかせていただきました) とにかく食べるんです。家にある食べ物なら何でも食べてしまいます。お菓子、晩のおかず、ふりかけなど際限なく食べ続けます。 さらに、本人はもう自制がきかず、そんなに食べちゃあいかん、といっても、あんたたちは分かってない、といった感じで聞きません。 自分の都合の悪いことは一切聞こうとしません。 医者にも見せましたが、坑うつ薬の副作用が出てるかもしれない、といわれ、薬をかえてもらっても、一向によくなる気配は見えません。 逆にエスカレートしてきていて、私や弟のパンやご飯まで食べ、食べるものがなくなると、マヨネーズやだしの素、塩などまで食べるようになりました。食べてるとき以外は常に空腹、食べ物に対する執着はかなりのものです。過食の自覚はありませんが、人目に対する恐怖から外には出ようとしません。(食べ物がからむと違いますが) この二週間で7キロ体重が増えました。肥えるだけならいいのですが、コレステロールなどがもともとかなり高い人なので、心配です。さらに祖父、祖母はもとから心配性なうえ、長く続く看病生活でのストレスも加わってもう倒れてしまいそうです。 そうしてるうちに今度は妄想が始まってきて、おなかの中に赤ちゃんがいて、待望の女の子だから栄養をたくさん取らなきゃ、だから食べる、高齢出産は安静にしてなきゃいかんから寝てる、京都のイノシシ神社にお参りにいかなきゃなどいいはじめました。母の精神年齢は今小学生くらいですが、頭はよく回るためごまかすことはできません。 母も、好きで食べているというより、自分を守るために食べている、という感じです。ストレスから来るものならば、ストレスを感じさせないように、リスクをおかしてでも何とか快方に向かうことを期待しようと父は言い、でも食べさせるわけにはいかない、と祖父は言います。どちらにせよ、どうにか食べる量を減らせないでしょうか。 母を救ってあげたいんです。 父と祖父、祖母の考え方は違うものですが、どちらも母を思っての考えです。 私に今できることは、どちらかを支持することではなく、どうにか食べる量を減らす知恵を探すことだと思ってます。医者にも診せてますが、金銭的なこともあり、気軽に入院させてあげられない状況です。 過食に悩む人は少なくないだろうと思い、質問させていただきました。本人の自覚がないということが少し特殊かもしれませんが、今、私たち家族にできること、食べる量を減らさせるためのちょっとした知恵などありましたら教えてください。お願いします。 長文、最後までお読みいただき本当にありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.6

他の方と同様な答えになってしまいますが、ここで答えられるレベルの問題ではないように思います。 病院を変わる、再度入院するなどご検討ください。 病院は大学病院などでしょうか?病状から言って小規模な病院では判断が難しいケースのように感じますので、大きめの病院・・・大学病院など臨床例の多い病院で診察を受けるべきと思います。 高齢の方の場合、薬は効果を示さない場合が有あり副作用だけが出てしまう場合が往々にしてあるようです。そのあたりも気になります。 また、他の回答者の方の指摘もありますが統失のような気もします。全然治療の方法が変わってくるので、根気強くいくつかの病院を回るぐらいのつもりで向き合わないといけないかもしれません。 一番怖いのは共倒れです。家族皆がダウンしてしまいかねません。くれぐれもご自愛ください。 僕の母もうつ/不安障害です(僕自身もうつ/パニック/神経症です) 母の場合は不安障害が強く、異常行動などはないのですが、何をやるにも怖がってしまったり不安が強くて行動範囲が異常に狭く大変です。 大変ですが、支えられるのは家族だけ。みなが良き方向へ進めるよう、ムリせずにがんばってください。

sm_sh_1220
質問者

お礼

とてもためになるアドバイスをありがとうございます。励みになります。 近くの有名な大学病院(それでも結構遠いですが)にもセカンドオピニオンを受けるために何度か行っています。そこでも似たような診断がなされました。 その後病院の先生に診てもらって薬を減らし、さらにひどくお腹を壊したこともあって、過食は収まりましたが、逆に鬱がひどくなり、常に死ぬことを考え、隙あらば力ずくで自殺行為に走るようになりました。頭もよく回りごまかすこともできず、こちらの体力的にも限界なので、共倒れにならないためにも、再度入院させることに決めました。 振り出しに戻ってしまいましたが、これからも長い目で看病していきたいと思います。 母の病気のおかげで、僕もいい方向に、人間的に変わることができました。悪いことばかりではないです。 お互い頑張りましょう。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.5

薬が多すぎるとか、診断が間違っている可能性はないでしょうか。 統合失調症か薬の副作用による妄想に思えます。 セカンドオピニオンをとるべきではないでしょうか。 よい病院に関する情報をよく集めた上、なんとか、上手く言い含めて連れて行ったほうがいいです。 言い訳にしては変なので、今の先生の腕を疑っています。躁鬱なのに抗うつ剤が出てたら、暴れますよ? その場合は転院をお勧めします。

sm_sh_1220
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。セカンドオピニオンとして、有名な大学病院に行きましたが、同じような診断でした。 その後病院の先生に診てもらって薬を減らし、さらにひどくお腹を壊したこともあって、過食は収まりましたが、逆に鬱がひどくなり、常に死ぬことを考え、隙あらば力ずくで自殺行為に走るようになりました。頭もよく回りごまかすこともできず、こちらの体力的にも限界なので、再度入院させることに決めました。 振り出しに戻ってしまいましたが、これからも長い目で看病していきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.4

すべて読ませていただきました。 母親のことでお悩みですね。 文面から・・というか あなたの「みなさんに聞きたいこと」 というのが いまいちまとまりが広すぎます。 たぶん、あなたのおかあさんは、あなたに似て なんでも背負いすぎで、現在に至ってしまったのでは ないでしょうか。 こういうときは「自信」のちからを少しずつ つけていくことです。  身近なことから「成功」の数を増やすことです。 「あ すごい これできるんだね」とか 「わー できるようになったじゃん」とか そういう「ささいな成功」がなによりの薬です。

sm_sh_1220
質問者

お礼

僕も自信をつけさせる、というのは大事なことだと思っています。しかし今は鬱のせいで記憶がぶっとんでしまう上、今は母を止めるのが精一杯で、母も常に、記憶が飛んでしまうほど苦しくてしょうがない状況のため、他の人の励ましを聞く余裕がないようです。このアドバイスは、母が快方に向かい、余裕が出てきたそのときに、実行させていただきたいと思います。 その後病院の先生に診てもらって薬を減らし、さらにひどくお腹を壊したこともあって、過食は収まりましたが、逆に鬱がひどくなり、常に死ぬことを考え、隙あらば力ずくで自殺行為に走るようになりました。頭もよく回りごまかすこともできず、こちらの体力的にも限界なので、再度入院させることに決めました。 振り出しに戻ってしまいましたが、これからも長い目で看病していきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

noname#83348
noname#83348
回答No.3

正直申し上げてココで回答ができるレベルを超えていると思います。 過食の場合でもある程度は本人が罪悪感や食べてはダメとか自覚をしているのですが、それが全くないのであれば回答者がヘンに入れ知恵をするより専門の医療機関に診てもらうのが最善と思います。

sm_sh_1220
質問者

お礼

そうですね。適切な意見、ありがとうございます。 その後病院の先生に診てもらって薬を減らし、さらにひどくお腹を壊したこともあって、過食は収まりましたが、逆に鬱がひどくなり、常に死ぬことを考え、隙あらば力ずくで自殺行為に走るようになりました。頭もよく回りごまかすこともできず、こちらの体力的にも限界なので、再度入院させることに決めました。 振り出しに戻ってしまいましたが、これからも長い目で看病していきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

  • RayBlack
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.2

自覚がない事は特殊ではなく、寧ろ典型的といえます。 http://kashokusho.269g.net/ 上記のリンク先に詳しい内容が書かれていましたので、 ご参考になれば幸いかと思います。 ご苦労、お察しいたします。

sm_sh_1220
質問者

お礼

丁寧な言葉でのご回答、ありがとうございます。色々と勉強させていただきました。 その後薬を減らし、さらにひどくお腹を壊したこともあって、過食は収まりましたが、逆に鬱がひどくなり、常に死ぬことを考え、隙あらば力ずくで自殺行為に走るようになりました。頭もよく回りごまかすこともできず、こちらの体力的にも限界なので、再度入院させることに決めました。 振り出しに戻ってしまいましたが、これからも長い目で看病していきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

noname#139768
noname#139768
回答No.1

ともかく話を聞いてあげることが必要かと思います。

sm_sh_1220
質問者

お礼

そうですね。しかしやはり食べ物に関しては理性よりも本能が前に出てきてしまうところがあり、さらに話も支離滅裂になってしまっています。でも僕にできるのは話を聞いてあげることくらいなので、毎日じっくりと時間をかけて話し合ってます。 薬を減らし、さらにひどくお腹を壊したこともあって過食は収まりましたが、逆に鬱がひどくなり、隙あらば自殺行為に走るようになりました。頭もよく回りごまかすこともできずこちらの体力的にも限界なので、再度入院させることに決めました。 振り出しに戻ってしまいましたが、これからも長い目で看病していきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義祖母から母親への相続について

    母から相談されて、よくわからないので質問させていただくことにいたしました。 相続法にお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどお願いします。 私の母には義母(私の義祖母)がおります。 母の実母(私の実祖母)は早くに亡くなり、実祖父が33年前に再婚し、 後妻としてやってこられた方です。 私が生まれたころからいつも私の面倒を見てくれて、私からすると「大好きなおばあちゃん」です。 実祖父は20年ほど前に亡くなりました。その際、ほとんどの実祖父の財産は 義祖母の手元に移りました。 義祖母は、もともと実祖父のものだった財産を、すべて私の母へ譲りたいと思っているようです。 1000万円程度のマンションの一室のみのようですが…。 義祖母と私の母は、養子縁組はしておりません。 したがって、血縁関係のない義祖母と私の母は相続できないことになりそうです。 一方、実祖母には、弟、妹、亡くなった兄の息子がおります。 こちらは実祖母と血縁関係がありますので、相続関係ありとなりそうです。 義祖母はなぜかは分からないのですが、母親と養子縁組をすることに抵抗が あるようで、そのほかの手段で、このマンションの一室を母親に残したいと 思っているようです。 これは義祖母の遺言さえあれば、母親が相続できるものなのでしょうか? 遺言に、弟、妹、亡くなった兄の息子のサインは要りますか? 義祖母が生存中に、母親に譲渡するということも検討しているのですが、 この場合は、どのような問題が発生しますでしょうか? 1000万程度のマンションの一室を贈与した場合というのは、贈与税は どれくらい発生するものなのでしょうか? そのほか、なにかよい手段はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 母親がヒステリックです

    母親(50)が同居している祖父(母からすると舅)のことを 「早く死ねばいいのに」 「あの人さえ死ねばすべてうまくいくのに」 「今の願いはアイツが早く死ぬこと」 「あーあ、死なないかなあ」 「(私に対して)ねー、アイツ殺してよ」 「きもいきもいきもいきもい死ね」 「アンタたち(私、弟、父)はアイツの血が流れてるんだよ。うわー!気持ち悪い!」 などと毎日ことあるごとに言っている状態が嫌でたまりません。 祖父母(祖母は鬼籍)と母の間でいろいろと揉めていたことは、幼い頃の記憶ながら知っていますし、母は一時期精神を病んで入院までしたのですから、相当苦労したことと思います。 しかし、成人している私はともかくまだ小学生の弟の前でも先述の発言をします。 平気で死ね死ねと言うことに、母自身が落ちていくようで、とても悲しい気持ちです。 やめなよ、と言ってみても「本当のことだもん」「私がどんなにアイツに泣かされてきたことか!アンタにはわからない」「アイツの味方するの?」と言われ、情けない話ですがそれ以上言葉が出ませんでした。 本当に毎日死ね死ねと聞かされることが苦痛です。 元々ヒステリックな人でしたが、父が遠方に単身赴任してからますます悪化しているように見えます。 こんなに私が頑張ってるのに、みんな分かってくれない、私ばっかりが辛い、どうしてどうして!という態度で、ほとほと疲れています。 私が、母の話を聞いて支えになってあげなくちゃ、という気持ちでこれまできましたが、近頃は遠方への転勤希望を出して実家を出てしまいたいという思いで一杯です。 今後、ヒステリックな母親とどのように付き合って行けばいいのでしょうか…?

  • 躁鬱と思われる母親についてお聞きしたいです。

    母は私が生まれてからすぐに鬱病になったと自分で言います。 それから21年たった今ですが、様々な心療内科(精神科)に行って薬を色々と 変えてもらっているようですが全く効いているように思えません。 最近は特に躁と鬱の繰り返すスピードが早まっています。 自分は今大学三年で就職を在学中に出来れば1年半で離れられます。 問題は父親です。 最近、めっきりと弱ってしまいました。 母親との生活が正直しんどいのだと感じます。 今、普通に会話していたと思えば自分がトイレに行っている間に気分が変わって 一方的に怒っている等昔からしょっちゅうです。 抗躁鬱剤を飲んでもらいたいのですが本人は全く飲む様子は無く自分は鬱で 飲む必要性など全くないと言い張ります。 そのくせ、普段の時は自分は躁鬱じゃないのかとかお前と同じ強迫性障害じゃないのかと 効いてくる始末です。 去年、父親、叔母、祖母と相談し本人を説得し 大阪にある有名な精神科に入院させました。 しかし、入院するまで入院の準備をしなければいけないから入院道具を買いに一緒に 行くよう言われ父と共に買い物について行きました。 その時、父と母と歩いていたのですが誰よりも早く自分で店に行きイキイキとしていました。 正直体は元気だろと父親と言っていました。 いざ入院してみると一日で退院してきて病院食がまずいだの他の精神疾患の人がいて 気持ち悪いのだとと言って帰ってきました。 何というか呆れ果てました。 自分は奈良の下宿先から来て説得し 叔母と祖母は体が弱いのにもかかわらず和歌山から大阪まで足を運んでくれて 説得したのにもかかわらずこの様です。 しかし、口論している際まともな事も言っている事もあります。 そこは、今後も言い返されないように反省して直していきたいです。 自分は分かるのですが、父親は自分が思う限り 全く非が無いと思います。 体が弱く、母親と暮らしてるせいか心療内科にも行ってます。 勿論母親だけが原因では無いでしょう。 僕自身の事も含め会社でストレスを受け 家に帰れば躁鬱の母親がいて夜中騒ぎまくる。 いい迷惑だと思います。 これが仮に病気だとしても許せない言動が多々あります。 全てが病気で許されるとでも思っているのでしょうか? 21年間一回も父親に対し謝罪した事が自分が見る限りありません。 そしていつも勝手に機嫌が良くなって無理やり仲良くする。 また機嫌が悪くなるの繰り返しです。 正直、殺意がわくときだってあります。 昔に比べれば全くと言っていいほどありませんが。 それでも少しでも言い合いになったら自分は全く話さず自分の部屋に入り ひたすら怒っているのを聞いて過ごします。 最近では少し怒ってから呆れてものも言えず音楽をイヤホンで聴きながら精神を安定させ ずいぶんと可哀想で哀れな人だなと感じてます。 そこで質問なのですがいつも自分が母親の薬を貰ってくるのですが 母親の精神科の担当医に薬を抗躁鬱薬を相談して変えてもらうことは可能でしょうか? また、入院をさせることは出来ないでしょうか? 家族会のような物が存在しますが実態がよくわからないのですが 自助グループのようなものでしょうか? 質問攻めですいません。 少しでも教えて頂けると幸いです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 母がかわいそうです。

    こんにちは。高校生の女です。 私の祖母(79)と祖父(89)が両方一度に入院しました。 我が家では「介護」という経験が初めてで、どう対処していけばよいのか分からなくて困っています。 しかも「普通に介護」ではおさまらなくて(二人とも)祖母は、つい1,2週間前まで入院していただけなのに一気に痴呆になってしまいました。 「そんなに急激になるなんて...」と本当に驚いています。 私は1週間に一度土曜日に祖母に会いに行っていました。 学校も忙しくなり、1回だけ行かなくて(今に至る)しばらくしていたら、こうなってしまいました...。 「おばあちゃん、かわいそうだから病棟に写真でも置いておくかな」なんて考えたんですけど、「痴呆になるわけじゃないから、いいよね」と止めてしまったんです。 それが原因なんでしょうか。。  祖父は(若い時もそうだったんですが)病院をたらいまわしにされています。 原因は、看護婦が出した薬を床に叩きつけて割ったり、気違いみたいなんです。祖父の場合は若い時もこんな感じでした。 それはともかく、来月に「二人とも」退院してきてしまうんです!! どうしたらいいんでしょうか!!? もう母も追われてどうかしてしまいそうです。。 直ぐ回答お願いします。。励ましの回答も嬉しいです。 今日、兄と祖母の病院へ行くつもりです。。 写真でも何でも飾ってきます。何か回復のきっかけになると良いです。。

  • こんな母親他にも居るんでしょうか?

    私の母親はすぐ不機嫌になります。 姉が何怒ってんの?って聞いても怒ってないよと言います。 私の家は母、姉、父、祖父、祖母、私が居ます。 私は母に〇日に遊ぶと断っておきました。祖母に言ったら絶対行くなと言われたので、新しく出来た友達だったのでドタキャンは避けたくて祖母には塾で自習してくると言いました。ですが、私が居ない間に祖母が言ったのかは解りませんが、母親が今日塾で何してきたの?と煽り(?)わざとっぽく聞いてきました。それでその後姉が空気を和らげようとしてしりとりしよう!と言い出しました。姉が理科と言ったら「〇〇(頭文字が「か」の私の本名)が牢獄に入る」とか言ってて明らかに私の嘘にキレている様子でした。そして1番嫌なのが私の母はちょっとした事で三者面談などで先生にチクッたりして、まだ無いんですがもしかしたらママ友のグルチャで言ったりするかも知れません。私がやった事が始まりで自業自得なのは分かっています。ですが、どうやったら母親が何をするか(グルチャで言ったり)わかると思いますか?読みにくくてすみません。

  • 母親が精神病 接し方がわからない

    私は今年で18歳になりそろそろ高校を卒業します。 母は現在39歳で、精神病になったのは私が小学校3年の時でした。 私が幼稚園、兄が小学生の時に両親が離婚しました。父親は、すぐに手をあげる人で、母に刃物をつきつけたこともあります。働いたお金も家族に使わず、いつも自分のために使う人でした。だから、母はその頃からずっと子育てしながら働き、疲れと過剰なストレスが原因で離婚し実家に戻って4年ほど経った頃急に人が変わりました。その頃会社が倒産し、仕事を失うと家に引きこもるようになり、外部はもちろん、家族とも話さなくなりました。次第に悪化していき、家に帰ると毎日煙の匂いと騒音、怒鳴り声が聞こえました。たばことかそんなんじゃなくて、物を燃やす木の匂い。母がお風呂などでいない隙に部屋を除くと、いろんなものが壊され、燃やされていました。ひどい時は私のランドセルや、体操着が切られ使い物にならない状態で置かれていました。また、母は自分の服を全て燃やし、布団を体に巻いた状態で生活していて、とても友達を家に呼べるレベルではありませんでした。煙の匂い、大きな足音、怒りまかせに閉めるドアの音、幼かった私は精神病だなんて思わずただ毎日その恐怖に耐えることしかできませんでした。いつも母の怒りのほこさきは私だったから。何もしていなくても怒鳴られ、“なんで、うちだけ。なんでこんなことになったんだろ”毎日そう思って泣くことしかできませんでした。 しかし、私が小学生6年になったころ、母の姉や祖父、祖母が病院や警察と協力し、無理矢理母を入院させました。その時言われたことは“この先一生治ることはない。ただ、薬で感情をコントロールしてるだけ”と聞きました。初めは薬の効果があまり見られず、感情に波がありました。優しい母と豹変した母 しかし、通院をしてから6年目の現在、前よりだいぶよくなり、普通の母親らしくなりました。母も少しずつ自分が親である自覚も戻ってきて、毎朝お弁当も作ってくれ、送り迎えもしてくれるようになりました。私も辛かったのと同じように母もきっと苦しんでいたと思います。今では会話もするようになり、私の友達や彼氏とも話してくれます。 しかし、精神年齢が私より若い状態だと医者に言われています。確かに言動や行動が子供っぽく、頼りになる存在ではありません。 そんな現在の悩みは、そんな母に対する接し方がわからないことです。 現在でも仕事はしていません。私のアルバイトと祖父、祖母の専業農家の稼ぎで暮らしています。社会にでれば環境も心もちも変わると思うんです。そしたら、友達もでき、母はもっと楽しい生活が出来るんじゃないか、そろそろ社会にでても大丈夫なんじゃないかって思うんです。でも、何を言ったら、何をしたら気に触るのか、また前のように戻ってしまったらどうしよう、そんな不安で、自分の気持ちは言えません。友達も彼氏も同じような体験をしたことがないので相談しても理解してもらえません。 昔の母に戻れなくても、少しでも良くなるために、私には何が出来るんでしょうか。私はどのように接してあげればいいんでしょうか。教えてほしいです。

  • 胆管結石

    至急解答お願いします。 93歳の祖母がf胆管結石で1度入院しました。 でも病院からは高齢のため術後の体力が心配、管を通しての治療も高齢のためうまく管が通らないと言われ、痛むときに薬で痛みを取っていく方法もあると言われ、どうするか家族で決めて来るように言われたそうです。 祖母は認知症で入院した時に管を自分で取ってしまったりするそうです。 私は結婚し家を出たので一緒に生活をしていませんが、母は祖母の世話が大変といつも言っています。 治療はどうするかは母たち娘で決めるそうですが私が思うのは食べると痛むそうなので一刻も早く手術をすべきだと思ってしまいます。 小さい頃から側にいてくれた祖母ですのでやれることはやってあげたい、そう思います。 でも母親達の意見は違うようで… 高齢だから手術ってのは本当に危険なのか教えて下さい! このまま痛みで食事も取れないのかと思うと、例え薬で痛みを取っても効き目はなくなってきっと痩せていっちゃうのかと想像すると苦しい。 手術しても大丈夫なのか教えて下さい。

  • 物忘れについて

    少し気になったので質問させて頂きます。 4日程前に祖母(80才前半)がインフルエンザにかかり、9度の熱が出たため急遽入院することになりました。熱のせいか、母(祖母にとって娘にあたります)のことを姉の名前で呼び、ご飯はまだか(祖母は祖父と二人暮らしなのでご飯は祖母が作ります。そしてご飯は食べていました。)、などつじつまがあわない事を言っていたので救急車を呼んだんです。 几帳面で心配性な性格なので、祖父のご飯をちゃんと終えたかという確認をしたかったんだとおもいます。ここまでは熱のせいだとおもうんです。 そして昨日、祖父が一人で心配だったので手伝いのために私が祖父の家に泊まる事になりました。(もし病院から電話が来たとしても、祖父はとても耳が遠いので聞き取りが下手なんです。) 夜いつも通りに寝ていると、朝に電話がかかってきました。たしか5時頃です。祖父はすぐ電話を取り、私は寝ぼけながらも起きて祖父の横にスタンバイしました。受話器から祖母の声が聞こえたので、会話を観察していたら祖父が「出口わからん?なにいっとるんやお前?」っていかにも会話が成り立ってなかったので電話を変わりました。電話の相手はやっぱり祖母で、病院から携帯で掛けているようでした。私が変わると私のことはちゃんと分かっていました。祖母は「そっちに帰りたいんやけど出口が分かれへんねん。どこや?」って言いました。私は「そっちってなんや?今ばあちゃんインフルエンザかかって入院してて病院やん?」って聞くと、「そっちって台所とかや。おばあちゃん今日退院するんやけど台所の出口わかれへんねん。どこや?」って言うんです。その日は何とか祖母の話に合わせて、病室からでないこと、朝ちゃんと迎えにいくからぶり返したら駄目だし入れ違いなったらだめやろ?と納得させましたが、こんなことは初めてでした。電話を切って母に電話をかけ、朝に祖母の部屋にいってもらいました。祖母は7階に入院していたんですが、どうやら1階が自分の家だと思っていたらしいです。 ちゃんと母が話をしたら「そういえば変やな?ずっと部屋(個室です)おったからよく分からんようになってたんや。」とのことでした。自分が変なのはわかったようですが、すごく引っかかるんです。本当にそれだけなのか、もしかしたら認知症の類の初期症状ではないのか。でも自覚はしてるみたいだし・・・ タミフルを飲んでいるので薬のせいなのでしょうか? 長文失礼しました。 どうしても気になるのでなにかお分かりになる方がいらっしゃったらお話聞かせていただけると嬉しいです。なにもないとは思うのですが、もし認知症の類なら早く気付かないとておくれになると思ったんです。どうか宜しくお願いいたします。

  • エビリファイ

    今エビリファイと副作用止めを飲んでいますが、食欲があります。 入院してから薬を飲んで?太ったので食欲が増加しないエビリファイに変えてもらいました。それから少し食欲が減りましたが、退院後も体重が増加し続け18キロも増えています。なぜこんなに増えたのでしょうか?エビリファイのせいでしょうか?過食症でしょうか?ストレスでしょうか? 入院前もいろいろ薬を飲んでいましたがこんなに太りませんでした。 とにかくよくお腹がすいて我慢ができません。 夜中も食べてしまいます。 いつまで増加するのか怖いです。

  • 躁うつ病の母親

    私の母親は躁うつ病です。簡単に母について走り書きします。 ・20代前半より病気発祥(私が生まれる前から) ・20代後半3回入院している。 ↓この間は入院したことはない(発祥も重度でない) ・50代になり昨年8月より2ヶ月間・今年1月より2.5ヶ月間入院、ペースが早くなっている 今年も1月頭から先月末まで入院していたのですが、まだ1ヶ月も経って居ないのにまた躁の状態とうつの状態をくり返し始めました。昨日もいつもの薬と睡眠薬(名前は忘れてしまいましたが・・・)を飲みましたが寝れていません。躁の状態の母に何を言っても分かってもらえないのですが、そんな母を相手に父も苛立ち私も苛立ってしまい母を罵倒し責めてしまいます。頭では病気のせいだと分かっているのですが。どうしたら立ち直るのでしょうか?一生直らないのでしょうか?