• 締切済み

訴訟での被告成り済ましに罰則はあるのでしょうか?

先日、ネットオークションでトラブルが発生して訴訟を行いました。訴訟は先方の欠席裁判でした。裁判では損害賠償の支払が一部認められて、その後に費用の回収の為に先方に連絡をすると、他の人間が出て先方は住んでおらず滅多にくる事もないという事でした。その後更に突っ込んだ話をして、噛み砕いて考えるとオークションの時点から他人の名義で成り済まし、答弁書も成り済まして書いたようなのですが、本来の被告ではない人間が被告に成り済まして答弁書を作成しても私文書偽造等の罰則には触れないのでしょうか?

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

弁護士ならOKです。

free_ma
質問者

お礼

ご回答有難うございます。弁護士ではないと思います。

関連するQ&A

  • 被告が何を考えて(狙って)いるのかわかりません。

    少額訴訟をしたのですが 相手の答弁書に驚くようなウソのことが書いて あったのです。(私が暴れたなど) 事実無根のでっちあげのお話が作ってあり愕然としました。 これは裁判官の心証を悪くする作戦ですか? (被告本人が作った答弁書にはとても思えません。 専門用語が多数使ってあり、誰かの知恵を借りた と見て間違いないと思います。) また、少額訴訟当日、 被告は来なかったのですが、被告は沖縄に住んでいて、 欠席すると負けるのを知っており、 あえて通常裁判でやりたいと答弁書で言ってきたのです。(誰か入れ知恵したように思えます) これは、自分が東京までこれず 欠席になると不利になるから、通常裁判でやりたいと 言ってきたのですか? 被告は沖縄なのですが、今後の展開は どうなりますか?東京で裁判することは出来ませんか? あまりにひどい話で、原告としては 愕然としています。

  • 民事訴訟で被告が欠席した場合?

    民事の損害賠償請求事件で 被告が答弁書も出さない、 第1回口頭弁論にも欠席した場合、 裁判長によっては欠席裁判で第1回目の口頭弁論であっても欠席裁判で原告の全面勝訴の判決を言い渡すことはありますか?

  • 少額訴訟の疑問

    内容証明を送り、少額訴訟を起こそうと思います。 30万の請求です。 そこで訴状を出してからのことが分からないのですが ・訴状(裁判所が被告に郵送)→受け取る(被告)→答弁書(被告が提出)→通常訴訟へ移行 ・訴状(裁判所が被告に郵送)→受け取る(被告)→答弁書提出なし→少額訴訟口頭弁論日⇒欠席(被告が)→勝訴(原告)→強制執行 ・訴状(裁判所が被告に郵送)→受け取らない(被告)→不明・・ といった流れになるのでしょうか?

  • 民事訴訟の被告人ですが、他の被告と別に裁判したい。

    民事訴訟の被告人ですが、他の被告と別に裁判したい。 債権者から関係相続人4名が債権請求裁判をおこされましたが、関係相続人は遺産分割調停でもめているため一緒に裁判したくありません。 何か手続きをとれば、ある被告と別に裁判していただけるのでしょうか。 また、裁判所から来た答弁書の請求は、一緒に裁判したくない被告の宛名になっていますが 別な被告の名で答弁してもいいのでしょうか。 期日呼び出しが9月2日なので急いで手続きしたいです。

  • 民事訴訟で被告から答弁書が届かない

    民事訴訟(本人訴訟)を地方裁判所に提訴しました。内容は、貸金請求事件で、証拠書類等は、全て訴状に添付してます。 間もなく第1回目の期日を迎えようとしているのに、被告から答弁書が届きません。管轄裁判所が原告(私)の住所地から遠方にあるため、第1回期日には出廷しないつもりです。 1 原告(私)が第1回期日に出廷せず、被告が答弁書の提出をせず、出廷もしなかった場合には、その後の裁判はどのような展開になることが予想されるのでしょうか? 2 訴状提出後、裁判所からは補正命令などの通知がなかったので、被告に訴状が届いていると思いますが、原告に何ら連絡なしに公示送達の手続きが行われることがあるのでしょうか? 以上不勉強で要領を得ないとは思いますが、ご教示いただけますようお願いします。

  • 少額訴訟で判決前に被告が振込んできました

    コンビニのアルバイトで発生した未払い賃金に対する遅延損害金の支払と 裁判費用の負担を求めてコンビニのオーナーに対して少額訴訟を起こしました。 商法第514条に基づき請求したのですが、最初被告は労働基準監督署に聞いたところ 支払う義務はないと言われたいう嘘の言い訳で支払を拒否しました。 そこで少額訴訟を起こしたところ、被告は答弁書の提出同時に、損害金を振り込んできたのです。 答弁書には訴状の訴求の原因(紛争の要点)はすべて認めるとはしているものの 反論として、私が勤務中に万引きに入られ損害を受けた等々損害金の支払拒否とは 関係のない事が書いてあり、こちらも反論として準備書面を用意して裁判所へ行ったところ 書記官から、請求金額は支払われてるし、このまま裁判を続けてもしも敗訴すれば 被告の分まで裁判費用を負担しなければいけませんよと、暗に訴訟を取り下げるように? 言われました。実際問題として訴訟は取り下げた方がよいのでしょうか? 被告の答弁書の反論には到底納得出来ないですし、内容証明郵便等の通信費等も 結構かかっているので、せめて裁判費用は相手持ちにしてもらいたいと考えていたのですが。 このまま訴訟を続けたら私の敗訴になってしまう可能性が高いのでしょうか? 取り下げたほうが良いでしょうか? 皆様ご教示お願いいたします。

  • 被告が裁判所の管轄の移行を求めてきた場合!

    少額訴訟で、東京簡裁に申し立てをしました。 被告は沖縄在住なので、当然20万そこそこの不正利得返還事件のために東京に出てくるとは思っていませんでした。少額訴訟当日、被告は欠席しましたが、なんと、「少額訴訟の期日必着の郵便で、通常裁判でやりたいという答弁書を送る」というすごいワザを使ってきました。つまり、答弁書を少額訴訟期日に着くようにして通常裁判でやりたいという事により、原告(私)にムダ足を踏ませたわけです。そして、次回期日が決まっただけで裁判は結審しませんでした。通常裁判に移行したということは、被告の狙いは管轄の裁判所を沖縄にしたいと申し出る狙いかと思います。この被告は、嘘なんでしょうが「自分は病気の身で(病名は書いていないが、{オペを受けるためのベッド待ちである}、など説得力のある、信じてしまうような文章が書いてあります)私としては管轄が沖縄に移るのは負けを意味しているのですが、裁判官が被告に同情して、管轄を沖縄に移すことはあるのでしょうか。

  • 少額賠償訴訟で和解ではなく、判決が欲しい。

    少額賠償訴訟で、損害賠償請求を出しています(提訴しています)。 後1ヶ月足らずで口頭弁論ですが、被告が答弁書を出さずに欠席などして、原告の主張が全て容認されるような場合でないと、判決はなかなか戴けなくて、通常は、和解を打診されるという事がよく、少額賠償訴訟のサイトに載っています。 狭い業界の事件なので、和解では、後々、被告が「言いがかりを付けられたが、はした金だったから払ってやったのだ」と陰口を叩かれると思います。 そのため、和解ではなくて、主張が100%認められなくても、判決が欲しいのですが、どうしたら良いのでしょうか? 和解を打診されても断れば良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 被告との直接のやりとり

    私は原告で,それほど事実関係が込み入っていない訴訟を代理人をつけずにおこしました。 被告は代理人をつけております。 私は主張と証拠を一通り提出し終わり,あとは被告の答弁書まちだったのですが, まてどくらせど代理人から答弁書がこず,その代わりに,被告から,よくわからない 「今頃何言っているの???」というような通知書が内容証明で届きました。 被告の答弁書が出た後で,矛盾点を裁判所に提出するつもりです。 ただ,訴訟になっていて代理人がいるのに,直接,文書を送るようなものなのでしょうか? おそらく弁護士が相手にしてくれないから,不安になり,どこか別の知人に相談に行き, 浅知恵をつけられているように感じます。 私は,裁判所経由でしかもうかかわりたくないのですが, 被告のように直接,文書を送ったり,直接のやりとりはしてもいいのでしょうか?

  • 「訴訟費用は被告が負担する」とありますが

    現在、負け確定の民事裁判が進行中です。 損害賠償になります。 当方、被告。現在無職です 地方裁判所で争っている金額は140-最大1000万になります。 争っている金額や裁判所にもよりけりと聞いたことあります。 口頭弁論、4回(まだ進行中) 「訴訟費用は被告が負担する」とありますが、大体いくらくらいなのでしょうか? また、訴訟費用を払わなかった場合どうなりますか? よろしくお願いします。