• ベストアンサー

母子家庭生活保護 息子別居

こんにちわ、私は母の息子で気管支炎喘息を持っています。 なので、道路が近くない空気のきれいな祖母の家で暮らしています。 ですが、母が生活保護を受けると言うことで母の家へ行かなくては行けないのですが過去に何回か母の家で暮らしたのですが国道沿いということもあって喘息の発作で寝込んでしまいました。 なので祖母の家に私だけが居たいのですが無理なのでしょうか? 戸籍は成人していないので移動が出来ないということなのですが... 母だけでも生活保護を受けることが出来れば私は祖母の元で食べていけるのですが、 保護が必要なのは母だけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

・祖母の家に私だけが居たいのですが無理なのでしょうか? 逆です。お母さんが生活保護受けているなら、お母さんと同居しては、いけません。あなたが働いて自活できるなら 住民票移してないなら、すぐ祖母の家に移しなさい。 ・戸籍は成人していないので移動 戸籍は成人しても、結婚しないと移動できませんし、生活保護とは関係ありません。 あなたも、働けないで生活保護受けるならともかく、自活できるなら 母と一緒に住むメリットは、ありません。働けて同居できるなら、その収入から母を養えると思われ、お母さんの保護費減額されますよ。

aitunoryou
質問者

お礼

私は母の家に行くことは喘息の発作が起こるためできないのです。 なので母だけが母の家で生活保護を受けて私は祖母家で暮らすことは出来ないのかと言うことです。 とにかく私は母の家へ行くことは出来ないのですが...

aitunoryou
質問者

補足

早とちりしてしまいました。 つまり私は祖母の家へ居なければいけないということですね。 戸籍ではなく、住民票を祖母の元へ移せば戸籍は母の元でも生活保護には支障はないと言うことで理解してよろしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母子家庭生活保護 高校生 別居

    こんにちわ、私は母の息子で未成年の高校生です。 生活保護を受けるために未成年のため母と同居しなければいけません。 ですが母の家は国道が近く気管支炎喘息の発作が起こるので私は暮らせません。 母と相談したのですが母は「高校生は親と別居できない。高校生でないのなら可能。」というはなしでした。 これは本当なのでしょうか? そちらにしろ母の家には発作が起こるため行くことが出来ないのですがどうにか私だけが祖母の家で暮らすことはできないのでしょうか? 住民票を祖母の元へ移せば良いと聞きましたが母は不可能の一言でした。 市議会議員がなんだとかで、よくわかりませんが 医師の診断書等でも不可能なのでしょうかね?

  • 母子家庭 生活保護

    生活保護を受けています。 来年から就職するのですが、僕の収入だけで家族3人(母、姉)生活出来ないと思います。 姉は事故で少し障害があり働けません。 そこで聞きたいのですが、僕が一人暮らしをする、または親戚の家(職場が近い)に住まわせて貰う場合、母と姉は生活保護を受け続ける事は出来るでしょうか? 出来れば今の生活のままで、母と姉のみ生活保護を受ける、等は可能ですか? 分かりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 母子家庭で生活保護をもらっている彼がいます

    初めて質問させていただきます。 付き合っている彼は、母子家庭で生活保護を受けています。 母、息子(1人)で、 お母さんの方は病気で働くことができません。 彼は現在、高校1年生です。 彼いわく、 「毎月の生活保護のお金じゃ暮らしていけない」と言っていました。 なので、今の生活保護のお金の足しに アルバイトがしたいそうです。 わたしも調べましたが アルバイトをすると、生活保護のお金がいくらか引かれてしまうそうですね。 アルバイトの収入を申告をしないといけないことも 調べていて把握しました。 彼は、申告をしたらお金が引かれてしまうのが困るので 履歴書を書かないで良いお店でアルバイトをすると言っています。 履歴書を書いたら役所に提出されて 自分の家が生活保護を受けていることがわかってしまい 生活保護のお金が引かれてしまうから。 と言っていました。 履歴書を書かないお店でアルバイトをすれば、 生活保護のお金も引かれず、生活の足しにできるって、 そんなわけありませんよね? 履歴書がなんであれ申告をせずに働くことは、 生活保護を受けてる彼にとって悪いことですよね? 高校を卒業したら 生活保護が受けられなくなることもききました。 そしたら、アルバイトも働いた分、しっかりもらえるし、 悪いこともしてほしくないから 彼には高校生のうちのアルバイトは我慢してもらいたいんです。 でも、彼は「毎月の生活保護のお金じゃ暮らしていけない」と言い… 普通の生活ができているわたしには アルバイトを止める権利があるのでしょうか? あと、生活保護のお金って、月々の生活が そんなに苦しいものなのでしょうか? 文章がまとまっていなくてすみません。 長文失礼いたしました。

  • 母子家庭の生活保護について

    どうもこんにちは。家の家庭は母、姉、自分、弟の4人家族で親父が数年前に他界しました。 しばらくは何とかやっていけたのですが弟も身体障害者ということもあって施設に入れることも検討しています。そしてこれを機に「生活保護を受けようか」と家族に提案したところ、母が「生活保護を受けると言うことはテレビもない部屋で暮らす事になるのよ」と言われました。 でも生活保護を受けて生活水準を下げるなんて聞いたことがありません。もしかして母子家庭限定なのでしょうか?皆さん教えてください、お願いします。

  • 生活保護家庭の高校生です。

    母親が だんだん日に日に目が見えなくなっていく病気で 過呼吸、自律神経失調症などもわずらっていて 車なども運転できないし電車に乗っても過呼吸になったりして大変な事になります。 働けない状況なので生活保護を受けさせて頂いております。 母親は来年で40歳になります。 私の祖母、も 貧乏だったので(祖母は働けたので生活保護は受けずに頑張っていたそうですが) 七五三や結婚式は挙げたことがないし 成人式もスーツがあまりダメだった時代みたいで行ってないそうなんです。 病気するまでは 仕事が大好きで離婚しても私を一人で立派に育てるんだと言って頑張ってくれていました。 働けなくなり生活保護を受けなければ生活できない状況になってからは、自分が情けないのと 病気とも重なってかとても落ち込み、活発で明るかった母親がとっても内気になってしまいました。 そんな母親に今年 高校生になったのでバイトを出来るようになったし(年で言うと2回目ですが) 成人式とゆうことで 、振り袖を着て 目が見えなくなる前に、写真を撮って見してあげたいのですが 生活保護を受けているとバイト代は全額引かれて 生活保護費になるんでしょうか? 無知ですみません󾌹󾫵󾫵 あと なんか 分かりにくくてすみません󾭛󾭛

  • 母子家庭で母親死亡後について

    母子家庭で母親死亡後についての質問です。 私は高校2年生の女子で、母子家庭で生活保護を受けています。 母の命が今危険な状態で、医師には心の準備をしておいてくれと言われています。母と私がお世話になっていた方(内縁とまではいかないのですが、友人といえば浅すぎるような関係です)が、もし母が死んだときのことを色々としてくれました。 その方(母の友人はもう年金をもらっている年齢でその方のところに行くことはありません)とも話したのですが、私は未成年でしかも生活保護を受けていたので、家にお金はなく、もし母が死んでも一人暮らしなんてできません。そして、離婚していますが父親が近くに住んでいるので、もしものことがあった場合は父親と住もうかと考えています(まだ父にはなにも言っていません)。 もし、母が死んで父親と住むことになった場合、私の名字はどうなるのでしょうか?できれば変えたくありません。今年就職した19歳の兄もいるのですが、兄の名字はどうなりますか?社会的には成人していますが、まだ未成年なので、戸籍などは父親にうつされるのでしょうか? 色々調べてみて、母が死んでも自動的に親権が父親にいくことはなく、後見人が父親になると書いてあったのですが、その場合私と兄の戸籍はどうなるのでしょうか?そしていきなりのことだったので、母は遺言書は書いていないと思います。 母方の祖母がうちへ来るかと言ってくれたのですが、そうなると高校を転校しないといけなくなるので、戸籍を祖母(伯母)にして父親と一緒に住むことは可能ですか? 父親は今まで教育費は払っておらず(母が離婚時にいらないと言ったそう)、借金があり、私たちには父のところに来て欲しくなさそうな言い回しをしてきます。 なのであまり父とは住みたくないのですが、それは仕方がないと思っています。ですが名字は変えたくありません。 (もしこの状況で一人暮らしできる方法があればそれも教えていただきたいです) 法律やこういうことはなにもわからないので、専門の方や経験がある方、教えていただけれは嬉しいです。 乱雑な長文ですみません。 まだ生きているのにこんなことを聞くのは不謹慎かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 生活保護申請について

    はじめまして。 私は24歳の独身の無職です。 精神障害者手帳2級で 実家暮らしをしています。 母親は 生活保護、母子手当てを いただいていて 同じ手帳をもっています。 母は私の分も一緒に保護を いただいています。 が私には回ってこず あげく私に働いて 金をいれろといいます。 病院代は母と私は無料です。 私は頻繁に発作が出ます。 病院も通っています。 母親は毎日のように 働いて家に金を入れないと 追い出すと口癖のように いいます。 が一方で働くなら 市に私の稼ぎの申請が出ない 仕事をして家に入れろと。 働けとゆうわりに矛盾点が1つ。そしてこれは違法です。 私は携帯代や奨学金返済だけでも支払い不可能に近いです。 もしかしたら週1のペースやと 働けるかもしれません。 が携帯代奨学金返済で消えるでしょうし 発作はいつでるかわかりません。保護をうけてる家やのに 3万入れろといわれ 私は家に入れるお金のためにも今まで働いたりしましたが やはり必ず発作が出て迷惑をかけ欠勤や早退を繰り返し 救急車まで幾度も呼ばれ また迷惑をかけ でも発作は悪化していく一方で 入院になったりで現在仕事をしてません。が家にいる為には 母が金金金なので 働かざるを得ず仕事を探しましたが最近は障害をもつかたは…と 断られ続け仕事もない状態で 私自身、生活が出来てません。 正直どうしたらいいか… しかし同じ家にいる 同じ病気の母は 1人で保護費の受け取りをし 毎日自由にパチンコいったり車乗ったりしてて保護受けてるのにしたい放題。 私の現状を知っているのに見ているのに私の生活への援助は 一切なく放棄し 挙げ句金を入れろといいます。 私は実は今まで母親任せでしたので生活保護のことやいくら受け取ってるかをきいたことがなく 最近詳しく母に保護はいくらもらってるのかと聞きましたが 教えてくれないんです。 私の分も母が毎月保護費を受け取ってるのは間違いありません 私も病院代無料になってるし 私は母の元で養ってもらってる形になってますから。 母にお金を入れるため 働いては発作で倒れ迷惑をかけ クビになっての繰り返しをしてでも発作を受け入れてくれる仕事を探し続け病気を悪化させながら働かないといけないんでしょうか?私は交通機関も利用不可能なので近場で仕事を探すのももう困難で発作で倒れて結局お金になるまえに辞めざるをえない状況も精神的にもうつらいです。 これ以上家はない金はない病気は悪化する母から抜けてないのに母からの援助なし色々考えると気が狂いそうです。 しかしお金を入れないと家がありません。 私は今、母の中に入った状態なのに私には保護費は回ってきていない状態です。 もし私が母から抜けて 一人で申請行くことは可能ですか?言葉下手でスイマセン… 切羽詰まってます… そして24歳にして無知ですみません…

  • 生活保護を受けることは可能でしょうか

    今回の震災で祖母の家は流されました。祖母は88歳で小さい商店と月4万円程度の年金で祖母の息子55歳と生活していました。今は私の自宅(祖母の家から車で5分程度)のところにいますが、祖母の息子(つまり私の叔父)と私の父の折り合いが合わず、間もなくできる仮設住宅に2人で移り住むそうです。ここで問題が出てきました。 (1)叔父は運転免許証ももっておらず、中卒。この年になっていうのも何ですが 発達障害?と思うと ころもあり、祖母の商店で店番で働いていました。仕事は真面目で ひたすら行いますが、融通は 利きません。医師の診断とかはもらってはいません。  被災地の建設現場などで働くにも 要免許 とあり 働き口がない。しかも働き口のある市内まで  車で1時間はかかります。 (2)祖母は将来の息子が食べていけるよう商店を再開したい。しかし国からの援助300万円では 家 を建てて、店の冷蔵庫など買って 黒字が出るまでは長い月日がかかりそうだ。 (3)私の母(祖母の娘)も、私の父も60を過ぎ、2人を扶養していくのは難しい。 (4)月数万の年金では仮設の光熱費もギリギリで 仮設も二年しか住めない。貯蓄もない。商店の売 掛帳面も流れてしまい 今 生きていくのに精一杯です。 (5)祖母は 昭和の津波でも家を流されましたが それでも故郷を離れたくないと言っています。 本当は孫の私が面倒を見てやれれば良いのですが 情けないことにそれもできません。 こんな状況ですが 生活保護を受けることは可能でしょうか。また 小さい家を建てても保護を受けることは可能でしょうか。

  • 母子家庭で生活保護受給世帯に嫁ぐ

    私は22歳大学生で彼は23歳で社会人です。 結婚を考えているのですが、彼氏のところに嫁ぐよりも婿養子になってほしいと考えています。彼の家は母子家庭で生活保護を貰いなんとか生活をしています。彼の母は将来的に同居を希望していますが、わたしは反対です。彼の家は汚く物は山積み、変な虫が湧いたりときちんと掃除をしているのか分かりません。そんな義母とは上手くいかないと思います。考えも甘くいつも1人息子の彼を頼りにしています。 また子供ができた場合、彼の母からの金銭面な援助はほぼ無理です。しかし私の両親は援助をすると言っており、自らそのような所に嫁ぐことが嫌です。 皆さんの考えを聞かせてください。

  • 生活保護について

    先日、父が亡くなりました。負債が莫大で相続放棄をすることとなりましたが、葬式代や父の入院費、事務所(個人経営)、自宅の家賃などで一気に費用がかさみ、現在とても苦しい状況です。 残された家族は母、私、弟です。 私自身、今年大学を卒業なのでもうすぐ就職できますが、それまでの生活をどうしようか考えあぐねています。 2月で今いる家を出なければいけないのですが、その後3人で母方の祖母の家に寄せてもらおうと思うのですが、引越し代が出せません。葬式代や入院費、今の生活費などすでに親戚から借りており、これ以上は借りることもできません。 母が知人に相談したところ、祖母の家に行ってしまっては援助者がいることになり生活保護を受けるのは難しいから、家賃の安い家に引っ越すようにして生活保護を申請してはどうかと言われたそうです。 祖母の家に引っ越すほうが、その後家賃もないですし、私が就職してしまえばなんとか生活もできると思うので、引越し代と1~2ヶ月の生活を援助してもらえれば、あと国のお金を使わせていただくようなこともないと思うので、この方が人に迷惑をかける量も少なくいいと思うのですが… 祖母の家に引っ越す場合、生活保護は受けられないのでしょうか? 祖母も、お金はありません。家に住ませてもらおうと思うだけで、年金暮らしですし、私たちの生活費まで出せる状況ではありません。 すみませんが、よろしくお願いします。