• ベストアンサー

営業のスキルアップをする方法

営業職スキルアップを目指して勉強をしたいと考えています。 (最終的にリーダーとして必要な知識を学びたいと考えています。) ビジネス能力検定とビジネスキャリア検定という似たような資格がありありますが、どのような違いがあるのでしょうか。 また、実際の実務に活用できますか?あるいはこれらとは別に営業のスキルアップに適した資格はありますか? ご存知の方おりましたらアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haramita
  • ベストアンサー率31% (32/102)
回答No.1

先月までIT企業で営業をしていた者です。 営業といっても様々ありますが、どんなタイプの営業かでスキルアップ方法は変わってくると思います。 ただ経験上、資格保有者が、必ずしも優れてはいませんでした。ちなみに私は取得してません。 営業って数字が全ての世界なので、現場というか叩き上げの世界ですよね。 一番重要なのは、自己マーケティングだと思います。売るものが同じでも、売り先の業種によって、合った売り方というのがあります。そのポイントを掴む洞察力がスキルアップに直結すると思います。 オールラウンドに適用できるスキルアップ方法として、ベタですが、銀行系の研究所が主催しているセミナー何かは、気づかされた事が多く、後々役立ちました。値切り交渉がテーマだったり、クレームがテーマだったりと様々で、直ぐには実用出来ませんが、実践でモノにしてました。 あとは、営業スタイルは人それぞれなので、先輩達の中で、自分に合いそうなスタイルをアレンジを加えながら真似たりしました。 結構、現場が一番の教材でした。 お陰で、入社初年度から、成績は部長を抜いてトップ張っていました。 観察力と臨機応変さが一番大切だと思います。

kamenr1go
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり営業は、現場でどのように行動するかを即座に考え、対応出来なければけないですよね。 現場で自分を磨くことなど、改めて実行しようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • スキルアップについて

    現在32歳で経理財務課で仕事を行っております。 資格は簿記日商2級をもっています。 経理としてのスキルアップをしたいと思っているのですが、 どの様な勉強をすればいいのか悩んでいます。 決算の時なども、税効果とか固定資産の償却、長前振替、PL科目の外形標準課税等の処理について他の人が話をしているのを聞いていたのですが、正直自分には意味不明でした。(税効果って?外形標準課税の処理って?)という感じです。 自分なりに勉強方法を探したのですが、最終は税理士試験勉強 になると思うのですが、今のレベルからは難しいと感じています。 他では税務会計検定、ビジネスキャリア検定、ビジネス会計検定 などが、いいのかなぁと考えています。 この様なレベルから勉強するには、どのような勉強をしていけば よいか、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 営業(新規事業)に活かせる資格

    質問させていただきます。 現在中小の広告代理店で営業部長をしております。このたび新規事業企画の部署を立ち上げる仕事にも徐々に携わるように言われました。 しかしながら、私はいわゆるゴリゴリの営業たたき上げというキャリアのみでして、大学を出てからというもの腰を据えて経営理論やマーケティングなどを勉強したことがありません。 そこで、将来起業したいこともあり、何か営業やマーケティングや経営に関する資格をとりたいと考えました。(転職や社内で有利になるからという目的ではなく、取得するという明確な目標を立てたほうが、勉強に身が入ると考えたからであります。)中小企業診断士という立派な国家資格がございますが、こちらはいきなり難関すぎるので、考えておりません。 ですが、他の営業経営系の資格となると、 経営士、販売士、経営学検定、ビジネスキャリア制度営業分野、マーケティング実務検定、ビジネス能力検定、ビジネス実務法務検定・・・・etc。 と玉石混交でどれがよいのか解りません。もちろん、どれもたいして外部に自慢できるほどの資格ではないとのことはよく存じております。しかし、その中でも、ただの資格業者へ金を搾取されるのみではなく、実際に勉強になるものがあれば、取得してみたいです。 なお、別に資格取得にこだわらずに、他の明確な勉強方法があればご教授ください。("日々の実務"以外で) お詳しい方がおられましたら、アドバイスお願い申し上げます。

  • 営業マンのスキルアップ

    企業を相手に固定ルートで営業して10年になります。 貸借対照書や損益計算書、決算書など 営業をやりながら覚えましたが それで良いのか不安になってきました。 財務や経理で、こいゆう知識を持っていた方が良い とか、資格っだらこれが良いなど 又、営業としてのスキルアップなど アドバイスをお願い致します。

  • 営業は避けてとおれない??(文型)法務部は無理?

    大学生男です。就活に励んでおりますが、営業職にはあまり関心がありません。希望職種は事務職で、できれば法務関連の仕事に携わりたいと思っています。 しかし、就職活動をしていて感じたのは、文系出身者(特に男)は大部分が営業職だなということです(四季報などのデータから) そこで質問なのですが、営業職についたことがないと、偏見や、ビジネススキルが下がる等といった問題が起きたりしないでしょうか? また自分は経営学部で、法律の知識は、民法、商法の基本的な知識がある程度(現在法律の猛勉強中)で資格などはありません。一応、来年にビジネス実務法務検定を取ろうと考えていますが、その頃には就活が終わってしまっているので、エントリーシートには書けません。法学部もしくは有資格者でないとやはり不利なのでしょうか?ご回答お願いします。

  • 営業職に勤めていますが対人能力や話し方のスキルアップをしたいと思います

    営業職に勤めていますが対人能力や話し方のスキルアップをしたいと思います。 仕事は常に変化するためHow To本に書いてあることは全て生かせるとは思いませんが何か参考になる本があれば教えて下さい。 いまは清水克彦さんの『出会って1分で~』を読んでいます

  • 経理職のスキルアップのため、資格の習得について

    経理職のスキルアップのため、資格の習得について教えて下さい。現在上場企業のメーカー経理に努めて2年目ですが、自己啓発・スキルアップとして資格取得を検討しています。日商簿記1級を取得しているのですが 何を目指すべきでしょうか? 現在の担当業務は日々の取引~決算業務までをやっています。会社は海外展開しており、中国、メキシコ、ブラジルに工場、米国や豪州、欧州に販社があります。 一応今の所気になるのは下記です。自分なりの理由も一応つけました。 不必要だと思う資格とその理由、また下記に挙げていない資格で何かあればどうか教えて下さい。 宜しくお願いします。 1.税理士(簿記論・財務諸表論・法人税法・消費税法・所得税・事業税・固定資産税) ⇒業務と直結しやすく感じたからです。また、科目合格が可能なため 2.中小企業診断士 ⇒経営者・全社的な視野、分析的思考、思考力が高められるような気がしたからです。 また、経理をやっているだけではなかなか身に付かないビジネスに必要な幅広く知識を学べると思ったため。 3.証券アナリスト ⇒債券や株の知識や財務分析力を得られると思ったからです。 経理担当者として必要な気がしたからです。 4.ビジネス会計検定2級~1級 ⇒結構マイナーな検定試験ですが、大阪商工会議所主催で財務分析力が身につけられるように感じたからです。 5.BATIC ⇒英文会計力が身に付くと思ったからです。一応アメリカに販社があります。 USCPAは米国の法律なども学ぶ必要があるのでそこまで必要ないのではないかと感じました。 6.ビジネス実務法務検定2級 ⇒法律知識の習得のため 7.ITストラテジスト ⇒経理もシステムはシステム部門任せではなくEUC(エンドユーザーコンピューティング)の立場のスキルも必要かと思ったため また、IT知識や運用力を証明するため 8.貿易実務検定B級 ⇒貿易知識が身に付くため 9.TOEIC ⇒英語スキル向上 10.HSK ⇒中国語スキル向上 11.DELE ⇒スペイン語スキル向上

  • 法務のスキルアップがしたいです

    ビジネス&キャリアのカテで質問したのですが、回答があまりいただけなかったので、こちらで再質問させてください。 製造業の研究所で、総務・人事・経理などの事務方業務に従事している会社員です。 学生時代にビジネス実務法務検定の2級を取得した縁からか、入社直後の配属先は法務で知財管理担当でした。 しかし、入社後約1年半で現在の職場に異動になり、現在は伝票の処理や郵便物の管理など、法務とは全く無縁の仕事をしています。 今の職場は残業もほとんどなく人間関係も良好なので、勤務環境は悪くないのですが、仕事内容に何となく物足りない気分がするのも確かです。 前の職場は環境こそ劣悪だったものの、職務そのものへの適性はそれなりにあると感じていました。 昨年、スキルアップを狙って、ビジ法1級の勉強を始めたのですが、残業が少ないとは言え、勉強時間の足りなさとレベルの高さに結局挫折しました。 中期的(5年後程度)には、ある程度法務としての力量を積んで、転職も視野に入れたキャリアアップを考えたいと思っています。 こんな自分にとって、法務としてのスキルアップ、自己研鑽を目指すには、どのような勉強をしていったら良いのでしょうか。 ちなみに上司もキャリアプランと言うのは多少は考えているようで、自分が伝票処理の業務に時間を割いているせいか、簿記2級の受験を勧めてくれています(費用は自分持ちのものの、勤務時間中に勉強をしても良いとまで言ってくれています)。 そこで簿記の勉強に手をつけてはみたのですがどうにも会計学は肌に合わず、結局法務としてスキルの向上をはかりたいと思っている次第です。 こんな自分にとって適切なスキルアップの方法はどのようなものが考えられるのか、アドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 建設業の営業事務のスキルアップ

    会社の建設業部門(店舗内装業)の営業事務をしています。男性です。 担当営業の様々な書類の整理や頼まれた見積書の入力、 メンテナンスなどの施工報告書などの作成をしています。 しかし、私自身は建設関係を専門的に勉強してきておりません(以前は経理でした) ので、設計・施工管理・建設用語・積算・その他関連知識もほとんどなく、ただ言われている事をこなしている状態です。 これでは絶対いけないので、スキルアップをし、自分の為にも会社の為にももっと役立てたいと 思っているのですが、何をどのように勉強していけばいいのか、建設業関連の知識は膨大なので、わかりません。 何かの資格用の勉強をすれば一番早いのか(受験するかは別として)、とにかく 効率のよい勉強をし、スキルアップしていきたいのですが、 何らかのアドバイスをいただけないでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 仕事スキルアップ何がいい?

    平日は仕事で疲れて寝てしまいます。何かスキルアップできる資格とか勉強とかしたいです。 パソコンなど扱う病院の事務職です。 (1)どうしたらいいのでしょう?アドバイスなどをお願いします。 (2)皆さんならどうしますか?

  • 仕事でスキルアップする為に必要な事や取るべき資格

    今の仕事でスキルアップしたいと思っています。 事務をしていますが、簿記検定以外にとるべき資格はありますか? パソコン関係の資格もとろうと思っていますが何の資格が一番良いでしょうか? 資格以外に、仕事でスキルアップするためにするべき事はありますか?

専門家に質問してみよう