• ベストアンサー

Operaのウィルス・セキュリティー対策について 詳しい方教えてください

KengaKSの回答

  • ベストアンサー
  • KengaKS
  • ベストアンサー率21% (45/209)
回答No.3

こんにちは。 FirefoxとOperaは、セキュリティー面では、どちらもフィッシング詐欺対策、マルウェア対策機能があり、ほぼ同等といえます。 なので、Operaでも特に問題ないです。

関連するQ&A

  • パソコンに詳しい方教えてください、かなり心配なことがあります

    現在avastとspybotの2つを使っています。 これはOperaとFirefoxの2つのブラウザを換えて 使っていたとしても パソコンを守ってくれるのでしょうか? OperaとFirefoxの2つのブラウザを使っています。 ホームページを見るのですが、 ウィスルから身を守ってくれているのかな~と 思うときがあります。 Firefoxは良いかもしれないのですが、 Operaはシェアが低すぎるため セキュリティー面で心配はあります。 Operaでネットサーフィンしているとき avastとspybotで大丈夫ですか? 詳しい方教えてください

  • ブラウザのセキュリティ対策

    私自身はメインでfirefoxを使っていますが、有名どころのフリーのブラウザも使ってみたりしますが 今はfirefoxに落ち着いています。 勿論セキュリティソフトはインストールしていますが、firefoxではセキュリティ系の拡張機能として mcafee siteadvisor wot linkextend callingid link advisor (プラス今はavastを使っているので avast web rep)を使っています。これだけいれているとかなり重たくなりますが 安全が優先と考えています。 ネットで他人のblogをみてみるとかなりpcに詳しいと思われる方で結構operaを使って いる方を多くみかけます。 私もoperaは使ってみましたが、セキュリティ系の拡張機能が少なくブラウズするのが怖くて 使ってません。 神経質すぎるでしょうか? ご意見を頂ければ幸いです。

  • セキュリティ&スパイウェア対策について

    現在、ウイルス対策として「AVAST」をしています。その他はOS(VISTA)標準です。 色々検索してみると「PC Tools Firewall Plus」や「Spybot-Search & Destroy」あたりがヒットするのですが・・・やはりスパイウェア対策やファイアウォールは別に導入した方が良いのでしょうか? 関係ないかもしれませんがブラウザはfirefoxです。 宜しくお願いします。

  • ボットウィルス対策教えてください

    最近ちょっと話題になっているボットウィルスについて教えてください。 ウィルス対策にはActiveVirusShieldを使っています。 スパイウェア対策にはSpyBotとAD-Awareで時々チェック、SpywareBlasterも使っています。 ブラウザはOperaとFirefox、メーラーもThunderbirdにしています。 ボットウィルスは、AVSでは発見・駆除できないものでしょうか? SpyBotやAD-Awareでも見つけられないものでしょうか? SpywareBlasterでもブロックできないものでしょうか? やはり総務省のサイバークリーンなんとかの駆除ソフトを使う以外、方法はないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • Opera8.5とFirefox1.0.7とSpybot1.4免疫について!

    みなさんこんにちは! よろしくお願いします。 まず自分のPC環境を見てください。 ブラウザ Opera8.5 Firefox1.0.7 スパイウェア対策 Spybot1.4 ウイルスバスター2006 上記の環境でネットしています。 そこでふと思ったのですが、 Spybot1.4の免疫はIEにしか 適応していないのでしょうか? Opera8.5 Firefox1.0.7 には免疫としての 機能は、はたさないのでしょうか? それ以前に非IE(Opera8.5 Firefox1.0.7) のブラウザでネットサーフィン中に スパイウェア感染する率は上がっているのでしょうか? 以前Firefoxでのスパイウェア感染の 記事を読んだので、非IE系のブラウザでも 安心できないのは良くわかっていますが、 Operaでの発見例はあるのでしょうか? ウイルスバスター2006のスパイウェアの リアルタイム検索もOpera8.5 Firefox1.0.7 も対応していますでしょうか? FirefoxがURLフィルターに対応したのは わかっていますがどうなんでしょうか? 質問がわかりにくいと思いますが、 皆さんお力をお貸し下さい。

  • セキュリティ対策

    セキュリティ対策をavast,spybot-SDの2つだけで済ませたいと考えています。 これなら無料だし、ネットサーフィングもサクサク進めます。しかし不安も残ります。 あなたのご意見や問題点を教えてください。

  • ウィルスセキュリティにプラスするなら・・・・

    こんにちわ!つい最近ソースネクストのウィルスセキュリティを使い始めた者です。 いろいろ掲示板を参考にして、このソフトだけじゃ セキュリティは万全じゃなさそうだったのでAVAST!を入れてみました。 使い方はよくわからず、インストールしたてのデフォルトの設定のままですが、 下のタスクトレイのところで丸いマークがくるくる回ってる から大丈夫でしょう・・・と思ってます。 あと、スパイウェアというのの対策で、SPYBOT?というものが良いと 書かれていたので、それもそのうち入れてみようと思います。 ここで皆様にお聞きしたいのが、 ウィルスセキュリティ単体と、 ウィルスセキュリティ+AVAST!+SPYBOTとどちらがいいんでしょうか? ウィルスソフトは複数入れると競合できずに かえってセキュリティ性が悪くなる場合があるという書き込みを見たもので・・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら助言をいただきたいです。

  • Operaのセキュリティについて

    Operaをメインのブラウザとして使用していますが、セキュリティ面をしっかり設定したいのですがどのようにすればよいでしょうか??

  • opera 対策 

    はじめまして。 最近ウイルスなどの対策に定評のあるoperaというブラウザを使い始めたんですが、これって最初になにか設定をしなければ安全対策はなされないのでしょうか? とりあえず、フィッシング詐欺の対策だけは設定しました。 ほかになにかoperaでするべきウイルス対策あれば教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。。 (ちなみに、パソコンにはNOD32のウイルス対策ソフトを入れています。)

  • Windows セキュリティセンターでウイルス対策が無効にされる

    アンチウイルスソフトにAvastを使っています。 昨日までは,Windows セキュリティセンターで警告が出なかったのですが, 今日PCを起動したらWindows セキュリティセンターで警告が出て ウイルス対策が無効だといわれます。 それで,なんのソフトが無効になっているのだろうかと思ってみると, Avastを使う前のソフトが表示されていました。 Avastを起動しているので,セキュリティ上問題ないと思うのですが, Windows セキュリティセンターでウイルス対策を有効とするにはどうしたらいいでしょうか? もし,本当にウイルス対策が無効だとこわいので・・・。