• ベストアンサー

柴田よしきさん花咲シリーズ

 柴田よしきさんの「フォー・ディア・ライフ」で、花咲慎一郎にはまってしまったのですが、そのあとに「花咲」さんが主人公の作品はあるのでしょうか?  「宙都」もおもしろそうですが、柴田さんのミステリーは他にどんな作品があるのか教えてください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.2

私も「フォー・ディア・ライフ」にはまり読み終わった次の日には「フォー・ユア・プレジャー」を図書館へ仮に行ってしまいました。 今思い返せばもっとじっくり読めばよかったなと思っております。 作品内に出てくるいかれたやくざがいますよね? あれがRIKOシリーズにも出てきますよ。 しかしかなり内容が凄惨なので花坂慎一郎の出てくる作品ほど心温まるようなのは出てこないです。 心温まるというならば猫探偵正太郎シリーズの方が良いでしょうね。(私は花坂シリーズの方が好きなのですがキャラクターが面白くて好きです)

mogu2003
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 「フォー・ディア・ライフ」は、読んだあとにもったいなかったと思うくらいでした。次は「フォー・ユア・プレジャー」を図書館で借りて、その次は・・という気分です。  やくざって、百々井のことですか?あのキャラも以外に好きです。  慎一郎は結構モテますよね。みんなはどんな感じを想像して読んでいるんだろう?映像化して欲しいけど、イメージができあがっていて誰が演じてもがっかりしそうです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • timber
  • ベストアンサー率29% (218/739)
回答No.1

柴田よしきさんのミステリーで私が一番好きなのは猫の正太郎シリーズ。 でも一番有名なのは、映画にもなった女刑事RIKOシリーズでしょう。 参考URLは柴田さんの公式ホームページです。

参考URL:
http://www.shibatay.com/index.html
mogu2003
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 出会い頭という感じで、はまってしまいました。 正太郎シリーズも読んでみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柴田よしきのオススメ作品。

    柴田よしきのオススメ作品。 お世話になります。猫探偵正太郎シリーズの大ファンとなってしまった私ですが 柴田よしきさんの他の作品を全く読んだ事がないことに最近気付きました。 作風である独創的なストーリーによる読者の引き込み方はもちろんなのですが、 私は正太郎の一人称における話の展開が非常に好みで、 作中での桜川ひとみとの掛け合いには始終頬を綻ばせてしまいました。 一人称で話を進めるタイプの物語の中では正太郎シリーズを頂点に推す私に、 そんな正太郎シリーズに勝るとも劣らない柴田よしきさんの作品があれば 是非教えていただきたいと思い、今回こちらに投稿させて致しました。 SF、サスペンス、ホラーとジャンルは一切問いませんが、 その作品が読み切りで既に文庫化されているもののみをお願い致します。

  • 柴田よしき『ア・ソング・フォー・ユー』について(ネタバレ有り)

    柴田よしきの花咲探偵シリーズ、 『ア・ソング・フォー・ユー』に収録されている、 『骨まで愛して』の内容についての質問です。 一部理解できない部分があったので、 解説をして頂きたいと思っています。 糸井紘子の「交通事故で亡くした弟」が、 途中から「息子」になっていたのがうまく理解できません。 世間に弟と言っていたのが実は息子だった…のか? とも思ったのですが、年齢が合わないし…。 焼き鳥屋の証言では「子どもはいなかった」となっているのに、 紘子の話しだと「保育園に通わせていた」というし…。 読み落としてる部分があるのかも、と思い再読したのですが やっぱりよくわからないままでした。 読解力が弱くてすいません。 どうもすっきりしないので、解りやすく解釈してくださる方からの 回答お待ちしております。

  • 暖かさのあるミステリーを教えてください

     読んだ後に暖かい気持ちになれる、謎解きのある作品が大好きです。  今までの質問、回答も参考にさせていただきましたが、そちらでよく紹介されている柴田よしきさんの「ふたたびの虹」のような雰囲気といえば分かっていただけるでしょうか・・・?  特に好きな作家さんは坂木司さん、近藤史恵さん、柴田よしきさんです。  私の好みをわかるな~と思っていただける方、他のお勧めの本を教えてください。よろしくお願いいたします。  

  • 私に合いそうな女性作家を教えてください

    ご閲覧いただき誠にありがとうございます。 普段,主に女性作家の文芸書を読んでいるのですが, マンネリ化してきたので,そろそろ新しい方も読んでみようと思いました。 どなたかお勧めの女性作家を紹介していただければ幸甚です。 参考までに,私が普段読んでいるのは,柴田よしきさん,桐野夏生さん,恩田陸さん,高村薫さん等です。 このなかでも特に柴田よしきさんの作品には好きなものが非常に多いです。 宜しければ,お時間ございますときにご教授くださいますようお願い申し上げます。

  • 入門:山内練

    柴田よしきの『聖なる黒夜』を人に薦められ、あらすじを聞いただけで山内練に興味がわきました。 これ以外の本にも登場しているとのことなのですが、彼が登場する作品を教えていただけないでしょうか。

  • 柴田錬三郎の真田幸村

    柴錬立川文庫の「猿飛佐助」「真田幸村」読後、柴田氏の書かれる真田幸村のファンになってしまいました。 「赤い影法師」「柳生但馬守」にも彼が登場することがあるようですが、その他の柴田氏の作品にも出ているのでしょうか? 御存知の方いらっしゃいましたら、どうぞご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • 「働く女」をテーマにした小説

    「働く女」をテーマにした小説を知っていますか? 最近、柴田よしきさんの『ワーキングガール・ウォーズ』を読みました。 前向きに仕事に取り組む主人公・墨田翔子にすごく元気をもらいました。 仕事に対して希望が持てるような小説があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • おススメ小説を教えてください!

    東直己さんのススキノ探偵<俺>シリーズ、畝原シリーズ、 石田衣良さんの池袋ウエストゲートパークシリーズ 柴田よしきさんのハナちゃんシリーズなどが好きなのですが、 他に本を開拓したいと思っています。 おススメの本や作家さんがいたら教えてください。 ・ジャンルはハードボイルド系統 (あまり難しいと読めませんが…) ・主人公は探偵とか刑事とか便利屋とか ・主人公は男性 ・できれば一人称 よろしくお願いします!

  • 高宮こなぎさんについて。

     昔、宙出版から出ていた「アップルミステリー」と言う雑誌で、高宮こなぎさんの「祈りの破片」と言う作品を読んで感動したことを思い出し、高宮さんについて調べたのですが情報がサッパリです。  高宮こなぎさんについて何でもいいのでおしえてください。お願いします。

  • 本のジャンル分けについて

    読んだ本の備忘録をつけています。 「ミステリー」「エッセイ」など大雑把なジャンルもメモしているのですが、ミステリーのように特に何か事件が起こるでもなく、主人公の日常を描いたような?作品は、どういうジャンルと呼んだらいいのでしょうか? 例えば江國香織さんとか梨木香歩さんとかの作品のことです。 「純文学」になるのでしょうか? また、この場合、「フィクション小説」の中で「ミステリー」以外の作品を「純文学」と呼ぶ、という解釈でいいのでしょうか? それともまだ細かく分けられるのでしょうか? 普段ミステリーばかり読んでいるもので、他のジャンルに疎いのです。それでも最近になって、江國さんとか梨木さんの作品を読むようになり、ジャンルはどう書けばいいのかな、と困るようになりました。 正確な分類でなくても、「私はこう呼んでいます」という感じでも構いませんので、ご意見よろしくお願いします。

プリンターの削除中が消えない
このQ&Aのポイント
  • プリンターの削除中が消えず、エラーが発生しました。パソコンの電源やプリンターの電源を切っても解消されない状況です。
  • Windows10を利用している環境で、無線LANで接続されているプリンターでの削除中エラーに困っています。
  • 質問はブラザー製品のMFC-J738DNに関するものです。プリンターの削除中が消えず、どのような操作をしても解消されません。
回答を見る