• ベストアンサー

本のジャンル分けについて

読んだ本の備忘録をつけています。 「ミステリー」「エッセイ」など大雑把なジャンルもメモしているのですが、ミステリーのように特に何か事件が起こるでもなく、主人公の日常を描いたような?作品は、どういうジャンルと呼んだらいいのでしょうか? 例えば江國香織さんとか梨木香歩さんとかの作品のことです。 「純文学」になるのでしょうか? また、この場合、「フィクション小説」の中で「ミステリー」以外の作品を「純文学」と呼ぶ、という解釈でいいのでしょうか? それともまだ細かく分けられるのでしょうか? 普段ミステリーばかり読んでいるもので、他のジャンルに疎いのです。それでも最近になって、江國さんとか梨木さんの作品を読むようになり、ジャンルはどう書けばいいのかな、と困るようになりました。 正確な分類でなくても、「私はこう呼んでいます」という感じでも構いませんので、ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sancya
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

 私は購入書籍をPCでデータ管理していますが、その際ジャンル分けもしています。  そこで、あくまで私の場合ですが、「ミステリ(本格)」「ミステリ(社会派)」「サスペンス」「ハードボイルド」「SF」「ホラー」「ファンタジー」「歴史小説」「歴史小説(仮想)」「時代小説」「子供向け(ジュブナイル)」「ライトノベル」などに分類して、そのどれにも該当しないようなものを「一般文芸」としています。しっくりこないと感じることもありますが、データ管理上仕方ないと割り切っています。そうしておくと便利ですからね。複数のジャンルに分けられるものもありますが、その場合は比較考量で決断します。もしメモ書きだったら「SFミステリ」とかするかもしれません。  ちなみに、「純文学」って言葉でくくっても良いのですが、何となく違和感があるので「一般文芸」を使ってます。ですので、例に挙げておられます江國香織さんや梨木香歩さんは「一般文芸」に分類することが私の場合は多いですね。  上記のジャンル分けには異論反論もありますでしょうし、各ジャンルの定義も絶対的なものではありません。さらに、「ライトノベル」や「子供向け(ジュブナイル)」は正確にはジャンルと呼ぶには相応しくないカテゴライズだと思いますが、あくまで私的で便宜的なものですのでご了解下さい。  以上ですが、お役に立てれば幸いです。

nekokichi03
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かに、ミステリーはよく読むので、さらに細かく「SFミステリ」とか「時代ミステリ」とか分けています。 でも江國香織さんや梨木香歩さんのような作品は、今までほとんど読んだことがなくて、自分の語彙ではうまく表現できなかったので… 「純文学」とするにはしっくりこなくて困っていたのですが、「一般文芸」は良いですね。 他の方のご意見も含め、明確に「こう呼ぶ」というような正解はないようなので、当面は「一般文芸」で行こうかなと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dereku
  • ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.4

私の場合なら「一般=○○」でしょうね。私の場合「一般=文学」三島由紀夫・芥川龍之介・夏目漱石等。「一般=単行」赤川次郎・村上春樹・新田次郎等。ほかに「歴史書」「歴史資料」「辞書」「紀行」「スポーツ」「教育」2つの分類に入るものは両方に入れています。本棚の片方に入っていなくても片方に入っているので失くしません。これと別に作者別と出版社別にもしているので蔵書カードは大変です。

nekokichi03
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 No.3の方の「一般文芸」はなかなかしっくりくるな、と思ったのですが、「一般文学」もいいですね。 基本的に、ノンフィクション系は、内容の傾向がハッキリしていてジャンル分けに困ったことはほとんどないのですが、フィクション系は、内容が何でもありなので、分けにくい気がします。 やはり、ジャンルが限定しにくい小説は、「一般文芸」や「一般文学」といった大きなくくりにまとめておくのがスッキリするようですね。 アドバイスありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

図書館司書資格取得者です。 ご自分の感性でいいと思いますよ。 分類する側の都合で、作家さんは本を書いてくれません。困ったことに(笑) 近未来の宇宙で、魔法使いが殺人事件を解決する話があったら、どう分類しますか? ちょっと考えただけでも、「SF」「ファンタジー」「推理物」と、3つのジャンルを思いつきます。 私でしたら、単純に作家名で分類します。 それでも、ペンネームを複数使い分けている人がいますから、データベースのメンテナンスは一苦労だと思いますが…

nekokichi03
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうですね、「近未来の宇宙で、魔法使いが殺人事件を解決する話」この場合、確かに複数のジャンル、ということになりますね。 でも、「SF」「ファンタジー」「推理物」というキーワードはあるわけで、3つとも記録すれば問題ないです。 ところが、「SF」「ファンタジー」「推理物(ミステリー)」「恋愛物」「児童書」「エッセイ」「旅行記」「雑学」など、思いつくジャンルは色々ありますが、江國香織さんとか梨木香歩さんとかの作品には、私の思いつく語彙ではしっくりこない作品があって… 例えば、「読書が趣味で、特にミステリーが好きです」などと自己紹介することがありますが、そういう時、こういう作品を読みなれている人は、どう呼んでいるのかなぁ、と思ったのです。 データベースなどの大げさなことではないのですが(汗) でも参考になりました。ご意見ありがとうございました。

noname#91724
noname#91724
回答No.1

>「私はこう呼んでいます」 正にそこを、人に頼るのではなく、 自分自身の言葉で表現すればいいのではないでしょうか。 解釈など人によって違うのですから。 己の殻をうち破る事に、読書の意義があるのでは?

nekokichi03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 個人的に記録しておくだけなら、ジャンル分けなどしなくても内容は自分で把握できるわけですし、ノージャンルで放っておいても構わなかったのですが、ブログなどで紹介することも出てきたので、読んでくださる方に分かりやすいようにジャンル分けしておきたいなぁ、という気持ちもあったのです。 そうなると、自己流ではなく、他の方にも内容を把握しやすい適切な呼び方があるのならそれを使いたい、と思いました。 「純文学」は、自分でもいかにもしっくりこなかったので… その辺のことも質問文に書いておけばよかったですね、すみません。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう