• ベストアンサー

中古住宅のチェックポイント

wakuwakuo0o000の回答

回答No.1

まずチェックしたい事は、土台と構造材の部分です。湿気や白アリなど、さらに雨漏りなどで腐食していないか、また基礎のコンクリートに排気孔があるかどうか、排気孔がなければ土台が腐食している恐れもあるので、十分な点検が必要でしょう。また、排気孔があっても基礎にビニール保護(しろあり対策)している事が最近の住宅にあります。この場合湿度が多い床下ならば本来しろありなどの地中の害虫などを防ぐビニールの上に水が貯まってボーフラなどの微生物を逆に発生する可能性もありますので、床下の湿気などもチェックポイントになると思います。木造モルタル塗りの建物は、一般に内部の腐食がすすんでいることが多いといわれているので、注意が必要でしょう。

参考URL:
http://www.iezukuri.com/topics/tyuuko/tyuuko_03.html
noname#81416
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 早速、参考URLを見ました。とても参考になりそうです。(まだ、中古住宅のところしか見ていません。他もおもしろそうですね。)

関連するQ&A

  • 中古住宅、どうやって値切れば?

    先日、初めて住宅情報センターへ出向いて実際に新築・中古物件を見せていただき、全く頭になかった中古戸建物件の方に魅力が沸いてきました。 中古物件は仲介手数料が値切れる、と知ったのですがどうやって値切れ ば感じ悪くないのでしょうか?単刀直入に「値切っていただけます か?」がOKなのでしょうか? また、初めて行った仲介業者で中古を薦められてローンの資金計画書を出してくれたり、ローン審査表を記入するまでになったため、(ここまで早く話が進んでいいの?)と少し困惑しつつも、私個人では悪くない物件だから決めても良いかも・・とは思っていますが(主人も担当者の 手前だけなのか不明ですが良いとは言ってました)、もっと何軒も何日も不動産業者や物件を見た方が良いのでしょうか? 「いいかも」という感覚やいろいろと調べた結果も良ければ決めちゃっても良いのでしょうか?確実に早いのでしょうか? これは完全に営業の流れにうまい具合にハマってしまっている(営業の 上手な人にあたってしまった)のでしょうか??? 手数料を上手く値切れた方、早い段階にすぐに物件を見つけて決める事 が出来た方、不動産業経験者の方などから教えていただきたいです。

  • 中古住宅購入時のチェックポイント

    希望していた地域に、ほぼ希望していた大きさの中古物件が出ました。築22年の木造住宅です。価格は土地値、見た目もあまり悪くないので、少し前向きに検討してみたいと思っています。 そこで、いちばん心配なのは、やはり見えない部分の老朽化と今後の耐用年数のこと。リフォームして住むだけの価値があるか、住んで大丈夫か、という点です。そのあたりはどのようにチェックすればいいのでしょうか? あと、中古住宅ゆえの注意点(法律や費用・ローン、起こりそうなトラブルなど)があれば、教えてください。

  • 中古住宅の購入でチェックポイントを教えてください

    こんばんわ。 中古の一戸建て購入を検討しているのですが、そこで教えていただきたいのです・・・。 1.住宅を見てチェックするポイントはありますか? 2.現物価格以外に掛かる金額(不動産屋さんに払うお金・税金など)は何%と決まりはありますか? 3.中古と新築ではローンを組める期間の差があると聞きましたが、どのくらいの差なのでしょうか? 4.登記などはまたし直すのですか? 5.いろんな場合で異なりますが一般論として、正直、中古物件と新築した場合でどこが損得ラインになるのでしょうか? 1項目でもよいですし、質問以外でも、中古物件購入の際のアドバイスがあればご意見お願い致します。

  • 皆さんは何故中古マンションを買わないで賃貸住宅に住むんでしょうか?

    皆さんは何故中古マンションを買わないで賃貸住宅に住むんでしょうか? 今は中古マンションは賃貸の家賃より安く、住宅ローンも多種多様にあり(例えばフラット35など)更に低所得者でもローンが組めたり頭金が0円だったりと、随分昔よりローンは組みやすくなってると思います。 ましては例えば賃貸で家賃10万の部屋を借りるとしたら、住宅ローンをで中古マンションを買えば月々5~7万とかも物件によってあると思います。 にもかかわらず、何故月々の家賃が高い賃貸を選んで住むんでしょうか? 当然、収入が多い方も家賃15万~20万の所に住んでる方も沢山います。だったら家や高級マンションが買えちゃうんじゃないかと思うんですが、買わない理由はなんだろう?って思います。 若い男性でも年収300万あれば中古マンションを買い、月々の支払いが賃貸より安く抑えられるんじゃないかって思います。 勿論、マンションや戸建てを買わない理由として、転勤が多い、ずっと同じ環境は嫌だ、など色々あると思いますが、それ以外の方でマンションや戸建てを買わない理由は何かな?って考えます。 実際、私は中古マンションを買って月々の支払いを安く抑えたいと考えてしまいます。 中古マンションってリノベーションされてても、あまりよくないんでしょうか? どうか参考までに皆さんのご意見を聞かせてほしいと思います。 宜しくお願いします。

  • 中古物件について

    戸建購入を検討していますが、希望の物件がなかなか見つかりません。 居住人数を勘案して建坪40坪くらいを希望しています。 このくらいの面積ですと建売にしては広く、土地を探すにも価格が急激に飛び上がります。 そこで、中古物件を購入しリフォームすることを素人ながら模索しています。 中古物件(戸建)についての長短所、経験談、アドバイス全般をいただけませんでしょうか。 中古物件見たものの基礎工事部分など調査すればおおよそのことはわかるものでしょうか。

  • 中古住宅の選び方

    友人が 中古住宅を捜しているのですが、けっこう古い家は 後から 欠陥がでてきそうで 悩んでいます、もちろん新築が1番なのですが、高いですし・・ マンションの物件は たくさんあるのですが、管理費などを払うと、2千万の値段でも 3千万くらい払うことになると聞いたのですが 本当ですか・・ 私には購入予定はまだありませんが、 友人と中古住宅を見に行くことになってるので、お聞きしたいのですが、1番最初にチェックするポイントはどこでしょうか。例えば、水周りとか、床が斜めになってるとか・・! これで失敗したという アドバイスお願いします。

  • 中古でエコ住宅の見つけ方。

    中古でマンションか一軒屋を探し始めています。 我が家はアレルギー一家で、息子がやや強くて私は軽い化学物質過敏症のきらいがあります。 資金がある訳ではないので注文住宅はムリ。 もちろん、普通の新築は身体がムリです。 築年数の経った住宅を探す他ないのですが、 リフォームをすれば、高い買い物になって 制約がきつくなり過ぎてしまいます。 もし出来るなら、同時に『エコハウス』の 中古が出ていないか探したいです。 エコな中古住宅を取り扱っている会社やサイトを ご存知の方があれば、教えていただきたいのですが。 また、そのような物件の探し方や資金との折り合い のつけ方などアドバイスをお願いします。

  • 中古住宅を検討しています。

    現在29歳男です。 年収は350万で、勤続年数は一年未満で、自己資金は100万。 中古住宅のチラシを見ていると、800万とか、500万とかの物件をみかけます。そういうのなら買えると思っていますが、実際買えるのかどうかよくわかりません。結局わたしの条件で買える物件っていくらくらいまでのものなのでしょう・・・? 銀行はいくらくらいならわたしに貸してくれますか?

  • 1千万円前後の中古住宅、マンションと一戸建て。

    同じ位の価格の中古住宅を買って、15から20年くらい住むとして、どちらが良いか迷っています。 賃貸の家賃を払うのと比べたら、買う方が良いと思いました。売るときに価格が下がっていても、家賃と思えば同じことだと思うので、維持費で比べると、どうなのか迷っています。 調べてみたら、物件はあることはあります。超定額予算なので古くて狭いです。マンションで築13年以上、戸建ては築20年前後が多いです。 マンションは積立金、駐車場などで、月1.5万~3万円位かかります。戸建ては、築20年の住宅はだんだん修繕費などが必要になるかな、と思います。安い建売住宅に30年以上も住むのは無理でしょうか。 ずっとマンション暮らしなので、戸建てのことは良く解りません。マンションは嫌いじゃないですが、駐車場が遠いとか、荷物がある時、階段が辛いとかはあるし、ペットもいるので、できれば戸建て、と思ったのです。 建て替えるお金もないのに、古い戸建てを買うの損でしょうか?

  • 中古住宅を買ってよかったぁ~と思うこと教えてください。

    タイトルそのままですが、中古住宅(戸建)を買われた方で、 良かったと感じることがあったら何でも良いので 教えてください。 よろしくお願いいたします。