• ベストアンサー

濃度について

12%の次亜塩素を200ppmに薄めたいのですが 水10リットルに次亜をどのくらい入れれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.1

12%は12/100で、それを200/1000000にしたい訳ですね。 10Lは10000ccで 200/1000000を2/10000とすると 大体16.7ccかな? 正確には計算すると 10000/599ccになるので16.6944908・・・・ccです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

12 % は 12/100 = 0.12、 200 ppm は 200 / 1000^2 = 0.0002 ですから、 0.12 / 0.0002 = 600 倍に希釈すればよい訳です。 水 10 L = 10 kg を加えることで 600 倍になる ということは、10000 g が「次亜塩素」の 599 倍。 必要な原液は、10000 / 599 g ですね。 No.2 の計算を見ると、 10000 / 599 ≒ 10000 / 600 と近似しても、 精度上問題無いことが判ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

● 溶液1000g中に溶質1mg含まれている場合が1ppmです。 希薄溶液が前提なので、1000g=1Lとしてよいでしょう。 ●現場的な思考では、式を立てて解くことはしませんね。 やはり『暗算』です。なれるために比例計算だけで求めて見ましょう。 200ppm10Lから 1)1Lに1mgで1ppm 2)200ppmなら1Lに200mg 3)10Lなら次亜塩素酸2000mg=2g 次亜塩素酸は? 4)つかう次亜塩素酸は12%なので、  100g中に12g 5)必要なのは次亜塩素酸2gなのでその1/6 6)100g/6=16.66・・≒16.7g 7)体積に直す  普通、溶液を質量で扱うことはしません。やはり目盛りつきのピペット等で体積を測りとることになります。ところが『密度』がわからないと体積に換算できません。  容器にd=・・・・等が記載してあればそれで割って体積に直してください。 16ml前後の値になると思います。このあたりは電卓のほうが楽ですね。 ついでに・・・・ 8)近似計算のときは有効精度に気配りしておくことが必要です。 1000g≒1000ml=1Lとしましたが、溶質は200ppm=0.2gなので水999.8gと置いたときの計算誤差は0.2/999.8≒1/5000;有効数字3桁は取れることがわかります。6)の答えの16.7gまでは信用できるが16.67gとするのは数値的にあまり意味がないといえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次亜塩素酸の濃度計算

    12%濃度の次亜塩素を使って、80tのプールの水を高濃度洗浄したいとします。 希釈したときに3ppmになるようにするには何Lの次亜を入れればいいのでしょうか。 但し、1分間にいくらいれるとかではなく(複雑になるので)一度に入れる量として計算したいです。 計算方法だけではなく考え方も解説していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 12%=120000ppm 80t=80000L 3ppm÷120000ppm=0.000025 0.000025×80000=2L でいいのでしょうか?

  • 残留塩素濃度について

    300リットルの水に12%の次亜塩素酸ナトリウムを500ml入れ200ppmの濃度にし、野菜を洗浄しています。 時々DPD法で残留塩素濃度を測るのですが、0.1~高くて0.4mg/リットルくらいです。 1mg/リットルが1ppmであるとすると、0.1ppm~0.4ppmくらいにしかなりません。 作りたての200ppmの溶液をDPD法で計ると、200mg/リットルになるのでしょうか?? 2mg/リットルまでの検査用具しかありませんが、ppmを計りたい場合DPD法では不十分なのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 塩素の濃度計算

    濃度計算についての質問です。 5ppmの次亜塩素酸カルシウム(有効塩素60%以上)溶液を0.5L作ります。 1mg/L = 1ppm 5mg/L = 5ppm 2.5mg/0.5L = 5ppm 2.5*100/60 = 4.166666667 [mg/0.5L] また、mg量ることが難しいので、間で溶液を作りました。 4.166666667[g/L] の溶液を作ってそこから1mLをピペットとって入れて 蒸留水で0.5Lにしました。 しかし、この方法で試してみたところ、 残留塩素パックテストにて1ppm程しか入っていないことがわかりました。 私はどこで間違えたのでしょうか? どなたか教えて下さると有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 1tonの水に、1ppm濃度にするには?

    1tonの水に、1ppm濃度にするには? 何ccの次亜塩素酸ソーダを入れれば、 いいのでしょうか? 早い回答お願いです

  • 濃度の計算がわかりません

    本に次亜鉛素酸ナトリウム溶液の作り方が書いてあるのですが、なぜそうなるかわかりません。 算数レベルだと思うのですが、教えてください。 0.1%次亜塩素酸ナトリウム溶液を作るために、次亜塩素酸ナトリウムを50mlと水2リットルをまぜる。 てありますが、 なぜこうなるか計算過程が知りたいですm(_ _)m

  • 塩素濃度の計算をして欲しいのですが。

    1%の塩素水溶液を作りたいのですが教えて下さい。 ・2Lの水で作る。 ・水の塩素濃度は約0.5ppm ・原液?塩素溶液の成分分量は1% 2Lの水で1%の塩素水溶液を作るには、塩素溶液をどの位混ぜたら良いのですか? 計量気キがグラムで計るものしかないので何グラムか教えて下さい。

  • このような水溶液の問題文でも解けますか?

    いつもお世話になります。 以下の問題文がどうも疑問があり解けません。 問題:6%の次亜塩素酸ナトリウムを300ppmに希釈するには 1リットル作る場合、どれ程必要か。 自分的に、6%の次亜塩素酸ナトリウムが何グラム(ml?) 無いか分からない事には解けないと思うのですが・・・。 ちなみに300ppmは0.003%で 6%次亜塩素酸ナトリウムが0.003%に希釈されたものが 1リットル中の濃度、という事なので 希釈するには6%の次亜塩素酸ナトリウムを2000倍に薄める、という 事ですよね? で。 この時6%の次亜塩素酸ナトリウム何グラムを2000倍するか分からなければ解けないと思ったんです・・ で、Xを6%次亜塩素酸ナトリウムとした時 式はエックス×2000分の1=1リットル中に溶けている次亜塩素酸ナトリウムの量だと思ったのですが、どこか違うでしょうか・・・ 化学はとても苦手でして・・ 簡単な問題だ、と言わず(私にとってはかなり難しい問題です) どなたかアドバイスをお願いします(;;)

  • 塩素濃度

    1立方メートルの水に5%の塩素を入れて200ppmの水を作りたいです。 何ccの塩素を入れたら良いですか?

  • プール、水道水の次亜塩素酸ナトリウム濃度

    次亜塩素酸ナトリウムの衛生商材を扱う会社に勤めている者ですが、今さら感で社内の者に聞けないので質問させていただきます。 水道水やプールなどには、どのくらいの次亜塩素酸ナトリウムが入っているのですか? 例えば1mlあたり何ppmの濃度なのか。 あまり頭よくないので、分かりやすく教えてください。 宜しくお願いします。

  • ppmという単位が分かる方、この問題助けてください

    問題:6%次亜塩素酸ナトリウムで300ppmの溶液を1リットル作りたい。 希釈するには次亜塩素酸ナトリウムはどれ程必要か。 今日新しくppmというのを習ったので問題を解こうとしたのですが まったく意味が分かりません・・・・ どなたか、この問題が解ける方がもしいれば、できれば簡単でいいので 解説付でお願いしたいです。 補足要求なども随時受け付けしてます。