• ベストアンサー

低学年(一年生)の机の設置場所

4月から小学校1年生の息子がおります。 旦那の甥っ子のお古の机を頂く事になり、2階に子供部屋を作りそこへ置くか、1階のリビングはそんなに広くなく置けないので、続きの部屋 の6畳の和室(引き戸があって区切れるようになっている)に置くか迷っています。和室は北側で冬はすごく寒く、ほとんど冬は東南のリビングで過ごします。 低学年のうちは一人で机に向かう事はないと思うのですが、皆さんはどうなさっておられますか? それと子供の下着や衣類・おもちゃ・着替えはどのようにされてますか?我が家は今のところ衣類は和室・おもちゃは和室の押入れで、着替えはリビングでしております。 アドバイスお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.5

こんばんは。 うちの子(小4)の場合ですが・・・。 主人と子供の机が置いてある部屋では殆ど 勉強しません。今は物置状態です。 勉強はリビングの机でしています。 小学校低学年の時の方が、自分の机に向かって 一人でやってました。 (自分の机でやるのが嬉しかったようです)。 今だと・・・。机に向かっているなぁと思っても ボーっとしている時間が多かったり、本とかが 近くにあるので・・・。誘惑が多いみたいです。 (自分が別室で勉強しているのに、家族がリビングで テレビを見ているのも嫌みたいです)。 勉強の内容も難しくなり、一人でやるより 親が横についてやることが多くなってきました。 なのでリビングでやっています。 難点は・・・親がテレビが見れない事です。 これは見たい番組は録画して、別の時に見るように しています。 あとは・・・ご飯の時などにいちいち片付けるのが 面倒です。リビングの机が大きいか、リビング、 またはリビングの目が届くところに机があればと 思ってしまいます。 もうひとつの難点は・・・。本当の勉強机が 物置になってしまった事です。 もう少し大きくなったら、自分の机で勉強して くれればとも思いますが・・・。いつになる 事やら・・・です。 なので、私が質問者さんと同じ立場なら リビングの横の和室に机を置くと思います。 うちも下の子が今度1年生になります。 上の子が机を置いている場所は・・・。もう 机を置く場所がないので、リビングの片隅に 下の子の机を置くか・・・。机はしばらく 買わない方向で行くか・・・。まだ迷ってます。 こんな私の回答なので、参考にならなければ すみません。 子供の玩具ですが、今はリビングにおいています。 もしも机を置く事になるなら・・・。玩具を 大幅に処分しないと・・・状態です。 子供の服ですが・・・。うちはリビング横の 和室の押入れにプラスチックケースを置いて、 その中に入れています。 うちはこの和室に布団を敷いて寝泊りして いるので・・・。 子供の寝場所もまだ悩んでいる状態です。

patagonia8349
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 とりあえず2階に机は置いて様子をみてみます。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • penonnma
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.4

うちは狭いアパートで選択の余地は無かったので居間に置きましたが、正解でしたよ。 常に目の届くところにいるので、宿題などのわからないところもすぐフォロー出来ますし、子供は机が自分の専用ということがうれしいのか、勉強はもちろん、遊びも全て机でしています。 難点は散らかった机が丸見えで来客時に困る事ですが、丸見えだからこそ気になって子供に片づけさせるので、際限なくごちゃごちゃになるということはありません。 続きの部屋なら和室でいいのではないでしょうか? 冬場寒いのならストーブで暖まります。2階に置いても結局ストーブを使うでしょうから大差無いのでは? リビングでテレビも見ますが、うちは下校後すぐに家庭学習させますので、テレビとかち合うことはあまりありませんし、勉強とテレビでは勉強が勝ちです。どうしてもみたい番組は録画します。 やること(勉強など)やってからだよ!って言うと子供はがんばって勉強します。 参考になればとおもいます。

patagonia8349
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 とりあえず2階に机は置いて様子をみてみます。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

noname#128261
noname#128261
回答No.3

こんにちは。 親から言われたことで、「子供の机は南に向けること」という言葉があります。 理由はよく分かりませんが、西向きは西日が当たってまぶしかったり、暑かったり、集中できない、北向きは寒いしあまりよい方角ではない、東は南のつぎにいい方向なので置いても問題なし、ということです。 実際に、私や兄たちの机もみんな南を向いていました。 うちはせまいマンションなので長男は東向き、長女は南向きに机を置いています。 低学年の頃は、私が机のそばに行って、勉強を見守っていました。 質問者様の場合は、リビングの一角か、二階の南側に置くのがいいと思いますよ。  衣類は子供用の箪笥に入れてあり、自分で出し入れできるようにしています。 おもちゃは棚(ボックス棚)を作り、そこへカゴを入れて分類して片付けています。 その棚は三年生の今では本棚に変わっています。

patagonia8349
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 とりあえず2階に机は置いて様子をみてみます。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

noname#111389
noname#111389
回答No.2

こんにちは。 自分ならどうするかなと思い、考えてみました。 小学校低学年のうちは自分の部屋で勉強することは少ないと思いますので、目の届く続きの部屋で良いような気がします。 もう少し大きくなって、自室で過ごす時間が多くなると寒い部屋は可哀そうかもしれませんね。 心理的にも独立したいでしょうから、その時に二階に上がるのが良いかなと思います。 我が家は子供が三人で、さらに仕事上客間は確保しておかなければいけなかったので、一人一部屋とはいきませんでした。 それで、成長にあわせてレイアウト変更ができるよう、子供用の家具は全て移動可能な大きさのものにしました。 机は手作りです(天板に脚)。そのかわり収納はたっぷり与えました。 床が片づいていると部屋の狭さはあまり感じません。友達も呼べます。 あわせて、一番上の子が小学校に上がる時にリビングの机を大き目の物にしました(180cm×120cm)。やはり手作りです。 子供たちは随分大きくなりましたが、普段の勉強は今でも皆この机でしています。 子供の友達が遊びに来て泊まって行く時も、ほとんどをこの机で過ごして家族の一員状態です。 また読書や図画工作の宿題、夏休みの自由研究、部活や委員会のポスター(これも友達が集まって作ったりしています)、各自の趣味(男の子はプラモや電子工作、女の子は編み物やお菓子作り)などもこの机でやっています。 親にしてみると子供が今何に興味を持っているのか分かりますし、子供どうしでアドバイスしあったりもするので便利だと思っています。 最近は、お互いのマンガを中央に集めて回し読み、じゃんけんで負けた子が飲み物をいれるという、ほとんど家庭内マンガ喫茶状態(笑) 自室に戻るのは定期試験の前など集中して勉強したい時か、プライベートな時間を持ちたい時くらいです。 ですから子供部屋の一人分のスペースは狭いですが、それほど不満は感じていないようです。

patagonia8349
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 とりあえず2階に机は置いて様子をみてみます。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

noname#80702
noname#80702
回答No.1

一度2階に上げてやっぱり1階というのも大変なのでとりあえず1階で問題が起きたら2階の方が良いと思います。 但、リビングと引き戸1枚ですとTVの音などが丸聞こえで勉強をするような環境ではないような・・・。 例えば、ご主人がTVを見ていてお子さんが勉強してるからTV消してよ・・・なんてことになると無駄なトラブルのもとになります。 子どもに部屋を与えるのは高学年になってからでいいと思います。

patagonia8349
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 とりあえず2階に机は置いて様子をみてみます。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おもちゃはどの部屋に置いてますか?

    2歳半の息子がいます。 おもちゃをおく部屋について悩んでいます。 現在、3LDKに済んでおり、南側にリビングと和室が並び、トイレ・バスを挟み北側に洋室が2つならんでいます。ごく一般的な造りです。食事はリビング(ダイニングテーブルは置きたくないので、ダイニング部分には何も置いてません)で、寝る時は和室で布団を並べて、という感じにしていますが、 今まで、子供のおもちゃは和室の隅にカラーボックスを置いて(布団を敷いた時に邪魔にならない位置)、和室で遊ばせていました。リビングにオモチャをおくと食事の時に子供が食事に集中できなさそうだし、北側の洋室だと目が行き届かなくて家事をしながら子供の相手をするには不便だし、和室ならキッチンにも近いし食事の時におもちゃが視界に入らないからいいかなと思ったからです。 でも、最近、整理しても整理してもどうしてもおもちゃや絵本が増えてきて、カラーボックスを増やそうと考えていて、そうするとちょっと和室が見苦しくなり、かつ押入れの物の出し入れに不便になりそうです。見苦しくなってかつ不便になっても今まで通り和室におもちゃを置くか、それともリビングに置くか・・・悩んでいます。リビングに置くと、リビングの見栄えが悪くなったり子供が食事に集中できなくなりそうだなと思うのですが、 みなさまのお宅ではどのようにオモチャコーナーを設置してますか? 教えてください・・・!

  • 子供タンスは家のどの部屋においていますか

    一戸建てで1階にリビングと和室、2階に子供部屋があります。 子供がまだ二人とも幼稚園ですので2階の子供部屋は使っておらず、1階和室に子供の服からおもちゃ、保育所かばんなどすべて置いています。家がまったく片付かないので子供のものは全て2階に移そうかと考えましたが、それだと何度も二階に上がらないといけないし。。。 皆さんはどのようにされていますか?

  • 子供部屋には何を置く?

    来年小学校にあがる子供(男)と幼稚園にあがる子供(女)がいます。   家は2階建てで1階はリビングと和室、2階には3部屋あります。 現在2階の一室は家族4人で寝る寝室に、もう一室は物置兼主人の衣服や書類などをしまう部屋(主人は自分の書斎にしたいらしい) もう一室は昨日まで空っぽでした。 子供のおもちゃはよく使うものや絵本、お絵かき、折り紙等は1階リビングに、大型おもちゃやその他ごちゃごちゃしたものは同じく1階の和室に置いてます。 上のお兄ちゃんが上の空いてる部屋におもちゃを置いてお友達と遊びたいとゆうので、今日息子のおもちゃ(戦隊もの系、ブロック、読み聞かせのいらない本等)を2階に運びました。 いずれは捨てるであろうアナログのブラウン管テレビがもともとそこに置いてあったのでゲーム類(つないだだけでできるウルトラマンのゲーム等)も持ってあがりました。(友達とやりたいそうですが一人ではまだ制限が必要なほどハマってません) おかげで1階はスッキリしたのですが、悩みがいくつかあります。 1.ゲームはやはり親の前でさせた方がいいのでは? 2.下の娘が兄のおもちゃで遊びたいときはいちいち2階へ? 3・一緒に過ごす時間が減ってしまうのではないか? 4.おもちゃを分けた事で兄妹が一緒に遊ばなくなるのでは? 様子をみて色々息子と話し合いながら調整していくつもりですがみなさんのご家庭では子供部屋には何を置いてるのか気になり質問致しました。 あと学習机も購入するかしないか、したとして、リビングに置くべきか子供部屋に置くべきか迷っています。(最近宿題をリビングですると良いっていいますもんね) 同じ年代のお子様がいらっしゃる方、また昔お子様がその年代のころはどうしていたか→その後どうなっていくのか等、何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 学習机かってやりたい・・・収納場所スペースが

    こんにちは。いつもご意見ありがとうございます 今、小学三年生で今度4年生の娘にそろそろ、学習机を買ってやりたいと思っています。 我が家の間取りは、入ってすぐに8畳のリビング(主にここで過ごしています) 続き間で6畳の和室と、左に4畳半(押入れあり・この部屋が寝室です。)の和室です。 (廊下なしです) 母子二人で住んでいるので、今のところ何とか生活しているのですが、 この間取りに、学習机となるとさすがに、窮屈だとおもうのです。 さて、本題ですが、 学習机を買ってやりたいのですが、 ミーティングテーブルでも、よろしいとおもわれますか? その際、机上に本棚とかないので、不便ではないかとおもうのですが。 電気も別で購入になるのおもうのですが、いかがおもわれますか? チェアはコマがあるものがいいと思われますか?なしがよいとおもわれますか? その他、何かアドバイス下さい。

  • この間取り、家相的にどうでしょうか?

     こんにちは。自分なりに家相を考えながら間取りを、作ってみたのですが、どうでしょうか?  ・1階 東玄関の場合 水周りを北東に、和室を北西に、LDKは南側前面にして、Kは東南へもっていき、対面キッチン。  ・1階 東南玄関の場合 上とほとんど変わりませんが、LDKが玄関の分少し狭くなって、その分廊下、または水まわりが広くなるか、広がった分収納に当てる。     ・2階 夫婦の寝室が西側、子供部屋が東側、夫婦の寝室の北側に収納庫、子供部屋の北側にクローゼットとその横にトイレです。 分かりにくいですが、分かってもらえたら教えてもらえますか? また一番しりたいのは、水周りを中心からみて北東にして良いかということです。

  • 子供部屋は2階の洋室か1階の和室か

    一人っ子の男子についてです。 最初は親と一緒に寝せますが(今もママと一緒)、 大きくなったらこども部屋で勉強も睡眠も取らせるようなことを想像しています。 1階の和室が、リビングからの距離感も良く、大人のお客はリビング、こどもたちは和室で賑やかに、と、楽しい想像がふくらみます。 しかし、1階の和室は西日は遮ることが可能ですが、南西も含んでいて、そこで寝せると、男の子は「愚図」になるとも言います。 それに、こども部屋が玄関に近すぎて、今はママに連絡無しに外に行くなど考えられませんが、大きくなってからは心配が増えるでしょうか。 リビング階段ではありませんが、2階にこども部屋を設置して、こどもが降りてくる足音が聞こえて外に出る前にママがチェック出来るほうが良いのでしょうか。あまり関係ないですか。 また、もし2階にこども部屋を設定する場合、東南の広い部屋では居心地が良すぎてニート化するでしょうか。 長男だし、北東の狭い部屋で勉強に集中させたほうが良いでしょうか。(北東の部屋は隣と隣接しているので逆に気が散る・隣の目が気になるかも知れませんが)。 また、勾配天井は良くないですか。 それから、花粉症なので、こどもの友達等は、2階にあげないほうが良いでしょうか?(玄関付近にしか花粉を持ち込まない?和室ならそれが可能?) 学説よりも、ぜひぜひ、体験談等よろしくお願いいたします!!

  • 仏壇の置き場所教えてください

    マンションの3階に住んでいます。義母と義父の死去により簡易型の仏壇を購入し、和室に置いていますが、今春、子供が入学の為、この部屋を子供部屋にしたいと思っています。できれば仏壇を移動(リビング等に)したいと考えていますが、仏壇の置く向きって、何か決まりあるのでしょうか。今は、扉を開けると東向きの方角に置いています。

  • 1年生の勉強机。

    1年生になる子供の勉強机を購入予定です。 狭めの団地(3LDKですが狭いです)なのであまり大きな机は置けないので皆さんのアドバイスいただけると嬉しいです。 最初、机をダイニングテーブルのある場所(リビングキッチン?)に置こうと思い幅60センチ奥行45センチのタイプを探していました。 ですが、教科書とノートを同時に使用する場合奥行45だと狭いのではないかと思うようになりました。 また、子供が何か作業や制作するときはけっこう広げてするのでもっと広めがいいなかな、とも・・・ 奥行60センチでも置こうと思えば何とか置けるのですが人が通る通路がかなり狭くなります。 また、下に兄弟が控えているのでいずれ同じものを買うつもりです。。 子供は別の部屋でもいいと言ってくれているのですが1年生のうちは私がすぐ見てあげられるようにキッチンのそばにしたくて。 そこで質問なのですが、これから大きくなるにつれて奥行45センチは狭すぎるでしょうか? また、ママ友に、高校生になるといかにも勉強机!ってタイプだと本人が嫌がるようになるんじゃない?と言われ、シンプルなテーブルにしたほうがいいか迷っています。 もっと大きい机がいいのでしたらいっそ別の部屋に置き幅100センチ奥行60センチにしようと思っています。 私自身勉強机というものを買ってもらったことがなくこたつで勉強していたのでどんな机がいいのか分かりません。 最近の子供はどんな使い方をしているんでしょうか。 小学生のお子さんをお持ちの方、またもっと大きくなった時の勉強スタイルなどアドバイスいただけると嬉しいです。 また、おすすめの机なんかも教えていただきたいです。 いろんなお宅があり生活方法は全然違うと思いますがうちはこんな感じだよ、など軽い感じで教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 窓の配置(和室につける低い窓)

    こんにちは。 今度新築するのですが、窓の配置で悩んでます。 南にリビング、その北側に和室があります。 リビングと和室の間は引き戸でなるべく一体に使えるように引き戸を大きくとりました。 北側の和室には西に吐き出し窓。リビングから和室に向かって正面には床の間、押入れがあり窓がありません。 で、思いついたのが今の住宅展示場によくある和室の下のほうについている窓。あれを押入れの下につけたいのです。 そこで質問。 1.低い位置の窓なので、防犯上危険でしょうか?  (主人には『進入路にならない?』と言われました) 2.あるとないとでは、換気度が違うでしょうか?  (なるべく自然の風ですごしたいので、空気の流れを大きくとりたいのです!) 3.HMに見積もりを取ったらオプションなので15万と言われました。そこまでかけても満足できるものでしょうか? 4.実際そのような窓をつけている方、メリットデメリットを教えてください。 ご回答なにとぞ宜しくお願いします!

  • 子ども部屋と学習机(3LDK編)

    いつも参考にさせていただいてます。今回は部屋の間取りについて質問させていただきます。 我が家には小3と年長の2男児がおります。この度、次男の入学にあたり『学習机』を用意することになりました。 我が家は[5畳大の洋室×2、6畳の和室]という標準的な3LDKのマンションで、現在は洋室の1つを夫婦の寝室、もう1つを子ども部屋としています。和室は箪笥2つとハンガーラック、パソコンラック、犬のゲージがあります。 子ども部屋には2段ベッドと長男の学習机、箪笥、おもちゃや習い事の道具を収納しているステンレスのハイラックがあります。 今回、衣装を大整理してハンガーラックは処分し、和室をフローリングにしようと思っています。(畳が飼い犬によって破壊されていて現在は補修した上にビニールクロスを敷いています) そこで配置について悩んでいます。有力候補は、、 【和室】 箪笥2つとPCはそのままにし、長男と次男の学習机を置く   案1)箪笥類と机は対する長辺にそれぞれ壁向かいに設置   案2)和室を箪笥で区切り、机を箪笥の背部に向けて小部屋化  【子ども部屋】 ベッドと箪笥、ラックのみとする なのですが、、どう思われますか? その他には長男と次男の部屋を分けることも考えたのですが、子どもは喜ぶでしょうけれど、小学生のうちはまだ部屋を分けたくはありません。(3人目も熱望中ですし。。) ちなみに夫婦の寝室にはベッドを搬入しているので明け渡しは不可能です。(部屋いっぱいにベッドなので出せない) また既に長男には学習机を与えており、そこで過ごしている兄の姿を次男もみているので、学習机の購入は決定事項です。学習机がどう使われるかも長男で経験済みです。 分かりづらい点等ありましたら補足させていただきますので、何卒ご教授ください。。