• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もらって嬉しかった結婚祝いのプレゼントは?)

もらって嬉しかった結婚祝いのプレゼントは?

csicsiの回答

  • csicsi
  • ベストアンサー率20% (22/109)
回答No.6

正直なところ 現金か商品券が一番嬉しいです…。 品物の場合「好み」があります。 中でも衣料品は、サイズや素材の問題もあります。 私は敏感肌なので(チクチクしやすい)自分で選びたいです。 どうしても品物であるならば、 先方の好みを聞いて差し上げるのが良いかと思います。 私が頂いて嬉しかったものは、 有名食器メーカーのモーニングセット。 マグカップ、プレート、サラダボウルのペアセットです。 他には、カタログギフトです。 年賀状で私の結婚を知った友人から、頂きました。 式後、しばらくの時間が経過していたこともあって カタログにしたのだと思いますが、これが案外と嬉しかったです。 (いつもはカタログに批判的なのですが…) もし今、何が欲しいか聞かれたら キッチンマット、バスマット、ベッドパッドのうちのどれかですね。 もちろん、サイズ、素材、色、柄などの好みは伝えます。

関連するQ&A

  • 友人への結婚祝い、相談に乗って下さい。

    友人への結婚祝い、相談に乗って下さい。 社会人になってから習い事で知り合った友人で、年に3.4回ほど食事をしたりする仲です。その友人が2週間後、結婚して相手の実家で同居します。式には呼ばれていませんが、結婚の報告を頂いたので4000円以内位でお祝いを送ろうと考えています。 候補で、 夫婦分の 1.茶碗+箸 2.マグカップ 実は1度下見をしてきて、結婚祝いなら、夫婦そろったものを!とも思いたく、気に入った物と予算で考えました。ただ、相手の実家に入るので、はっきり言ってしまえば友人の以外、旦那さんの食器などは揃っているわけでA^^;)あまり広い家でもないので、結婚するからといって、あまり色々新しく購入出来ないような事を、友人は少し不満に話していました。(旦那さんになる方に言われたみたいです) あと私も友人も結構いい年で、食器やカップ類など、引き出物や誕生日祝いなどでもらったりして、結構あったりするんですよねA^^;)夫婦茶碗は別ですが、もう他の友人からもらってたりするかな?とかも気になります。 友人(奥さん)のみ 3.エプロン+スリッパ 4.パジャマ+スリッパ こちらも下見をしていて、気になる商品チェック済みです。もう日にちも迫っている事もあり、なにげに1.2の商品は用意済みかな?と言う気持ちもあり、旦那さんになる方とは面識も無いので、友人へのみのプレゼントも良いかなぁと思いまして。パジャマは、夫婦揃えても良い物ですが、予算的にちょっと厳しくて(>_<) 自分では商品的には結構いいナと思ってますが、結婚祝いなのに夫婦揃ったものじゃ無いのが、自分で少し寂しく感じるかなぁと、ひっかかってます。 1度商品券等も考えましたが、そうすると5000円では少なすぎますよね。。。 親と同居など、同じような境遇でお祝いを貰ったって方、何が良かったですか?これは結構被ったとかA^^;)良かったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚祝いで、貰って嬉しいものは?

    先日結婚した者ですが、様々な人から色々なお祝い品を頂いたのですが・・・ 私の弟(学生)が、5000円で何かプレゼントをあげたい・と言ってくれています。 でもいざそう言われると、欲しいものが思いつきません・・・ これは貰って嬉しかった!重宝している! というものがあれば、是非教えていただきたいのです。 ちなみに ルクルーゼのお鍋 カップ・食器類 バス系ギフト デジタルフォトフレーム は既に頂いております・・

  • 結婚祝いのプレゼントで悩んでいます。

    結婚祝いのプレゼントで悩んでいます。 後輩の女の子への結婚祝いで悩んでいます。彼女は20代半ばで、数年は一人暮らしをしています。 先日結婚すると聞いたので、何かお祝いを・・・と思うのですが、何がいいか浮かびません。去年結婚した後輩は悩んで結局現金にしたのですが、やはりせっかくなので何かプレゼントしたいなぁと思います。 私は物の好き嫌いがはっきりしている部分があって、「貰って喜んでくれるかなぁ??好きでなかったら悪いかな・・・」と思うと悩んで決まらないのです。おまけに30代独身なので、「新婚生活」で喜んでもらえるか全く分かりません。 予算は5000円~1万までで(職場で皆でするのが3000円前後他でかかるので。)結婚式には招待されないと思います。結婚しても子供が出来るまでしばらくは仕事続けるそうです。 考えたのは、カトラリー(そんなに好みがなさそう) エプロン(汚れるから消耗品) 電波時計(自分が欲しい) お鍋(一人暮らしだと大きなのとかないかなと) 可愛いミトンなどのキッチン用品 良いお箸(自分で買えない) 裁縫箱(結婚したらいるのかなと思った) 恥ずかしながら、うちの給料で1人暮らしでは余裕のない生活だと思うので(私はそうでした・・)そんなにきちんとしたものは持っていないかと思います。(100均のとか) こちらのサイトで写真立ては止めておいたほうがとの意見があったので、写真たては考えていません。 貰って嬉しかったもの、イマイチだったものなど、色々教えていただけると嬉しいです!! よろしくお願いします m(__)m

  • 結婚祝い

    友人が結婚します。結婚祝いに何か贈るつもりですが、時計や食器など普通のもの(一般的にお祝いのための贈り物として売られているもの)は皆からもらうのでかさばると思います。 それで、だれもあんまり贈らないような物をプレゼントしたいと思います。個性的なものでも、笑えるものでも、こんなのもらえたら意外と便利かも・・・と思えるようなのがありましたらコメントしてもらえますか?

  • 結婚祝いで貰って嬉しいプレゼント 回答お願いします。

    友達が結婚するのですが、お祝いとは別にプレゼントをと思っています。予算は1万を思っています。 彼女は30代で、実家暮らしでしたので荷物は揃えないといけないはずです。 旦那様になる人は転勤族で1~2年ごとに転勤らしく、必要最低限の荷物しか持っていないそうで、極力荷物は増やしたくないといっているそうです。 補足はいたしますので、貰って嬉しいプレゼント、これは嬉しくなかったとか以外に喜んでもらえたとか教えていただけると嬉しいです。 ちなみに彼女はメーカーやブランドにこだわりはなく、デパートで買い物をするタイプではありません。 宜しくお願いします。

  • 友人の結婚お祝い、何がいいでしょうか??

    十年来の友人が来月結婚します。そこでお祝いを贈りたいのですが、(1)贈り方と(2)何を贈ったらいいかで悩んでいます。予算は5000円前後です。 (1)贈り方として、 近々新居に遊びに行くのでその時に持参するのがいいでしょうか。 それとも来月の入籍の日(日にちを知っているので)に合わせて宅配するのがいいでしょうか。 結婚式当日はお互い荷物になるので避けようと思っています。 (2)何を贈ったらいいでしょう? 本人に何がほしいか聞いたところ、式に来てくれるだけでいいから何もいらないよ、というのです。 なのであまりもらったほうが恐縮しなくてすむような、気軽なプレゼントがいいなと思っています。 そして彼女は穏やかで奇抜なものや変わったものは好まないので、シンプルなもの、実用的なものがいいかなと思い、私なりに考えてみました。 ・お花(生のアレンジかプリザード) ・料理の本 ・普段用と来客用のエプロン ・ティファールのポット ・大き目のお皿 ・肌触りのいいタオル・・・ でもいざ探しだすと、せっかくの結婚祝いだし喜んで欲しいと思って、あれこれ目移りしてしまってなかなか決められません。 結婚されている方でもらって嬉しかったもの、もしくは贈って喜ばれたものがありましたら教えて下さい。具体的にどこの何と情報を下さるとなお嬉しいです。

  • 結婚祝いにくまの何かプレゼントをしたい

    友達の結婚祝いです。 友達はくまが大好きです。 何か結婚祝いにふさわしいプレゼントはないでしょうか? 予算は1万円くらいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚祝いのプレゼントにアクセサリーは変ですか?

    友人の結婚祝いプレゼントについてアドバイスをいただければと思います。 身内のみでお式をするとのこと、招待はされていないためご祝儀と併せて郵送する予定です。 プレゼントの金額は、1.5~2万円を予定しています。 他の友人が「花束」「フォトフレーム」などを用意するようなので、何か別のものを・・・と考えているのですが、なかなか良いものが浮かびません。 自分の経験上、ペアの食器やパジャマなどは頂いてもなかなか使わなかったため、あえて「結婚祝い=2人のもの」とは考えず、友人(新婦)にピアスなどのアクセサリーを贈ろうか・・・とも考えているのですが、 結婚祝いとしては相応しくないでしょうか? ル・クルーゼのお鍋もいいかなぁとは思っていますが・・・。 その他、もしよい案があればお聞かせ頂きたいと思います。 因みに、新郎とは面識がありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 友人の結婚祝い。現金?プレゼント?

    友人の結婚祝い。現金?プレゼント? 今度友人が3回目の結婚をすることになりました。 1度目の結婚式は二次会に参加させてもらい、ご祝儀を1万円渡しました。 2度目の時はちょっと疎遠になっていたこともあり、お祝いを渡すことなく離婚してしまいました(悲) その後私が結婚し、式は挙げなかったので、その友人を含め数人でお金を出し合ってプレゼントをくれました。 今度3度目なんですが、結婚式は身内でやるということです。 来月その友人に会う約束をしているのですが、その時に結婚祝いを渡したいなと思っています。 予算は5000円くらいにしたいのですが、5000円でもご祝儀という形で現金を渡すのがいいのか、5000円くらいの品物をプレゼントするのがいいのか、この場合の常識というか、マナーというのはどちらなんでしょうか?

  • 結婚式無しの友人への結婚祝い

    タイトル通りなのですが、結婚式の予定のない友人への結婚祝いのプレゼントで悩んでいます。 半年程の同棲をしてから婚姻届けを先月出しました。 初め食器類を考えていましたが、すでに一緒に生活しているので『ある程度そろっているかな?』とか『来客用に使えるような物ならいいかな?でも邪魔になる??』と悩んでます(楽しいですが。。。) なにか良いプレゼントはありませんか? お知恵を貸して頂きたいです。 ちなみに予算は1万円くらいで金券類は避けたいです。

専門家に質問してみよう