• ベストアンサー

印鑑について

会社の印鑑の種類で実印・銀行印・認印がありますが、実印・銀行印はいいとして、認印で角印と丸印の2種類ありますが、これって何か使い分けなければならないのでしょうか? 領収書で社名のところに角印が押してあり隣りに丸印が押してあるのをよく見ますが、角印だけ或いは丸印だけでもいいのでは?サイトには角印は社の風格を高めるとありますので、別になくてもいいのですか? ご存知の方宜しくお願い致します。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

会社の実印とは、法務局に会社の代表者が使用するものとして届け出ている印鑑のことをいいます。従って、厳密には会社の印鑑というより、代表取締役の印鑑です。また、代表取締役が複数いれば(社長、副社長、専務、等)、複数の実印を届け出ることは可能です。通常は、会社名を入れて、「代表取締役の印」とか「会社名・代表取締役」というのを回りに入れて、「社長 ○○○○」という印字がされています。でもどんな印鑑でもいいです。山本さんという名の社長が、「山本」としか書いてない100円程度の印鑑を登録しても構いません。登録された以上は、それが「実印」です。四角の形でもいいです。偽造されにくくするために、三文判は使いませんが、最近ではコンピュータですぐに複製が作れてしまうので、あまりこういった防衛策は意味がないといえます。むしろ、カッコウの問題ですね。 銀行印は、単に銀行にある預金の取引印として届け出ている印鑑です。預金口座が複数あれば、口座ごとに銀行印を変えることも可能で、この場合は銀行員が複数になりますが、普通はわからなくなってしまうので、しませんよね。特に当座を保有している場合は、手形・小切手に押印するので、管理が重要です。 実印・銀行印以外のものを、認印と呼んでいます。どんなに複雑でかっこいい印鑑でも、実印・銀行印でもなければ、認印です。 また、角印は会社名しか書かれていないのが多いと思います。これも慣習上のものです。これが利用されるのは、会社名だけしか記載されていない書類に押される場合と、代表取締役の印鑑が押されているのに加えて、会社の印鑑として角印が押される場合があります。 法的にはどっちも意味がないです。法的には、会社が法律行為を行う場合には、会社名だけでは意味がありません。会社の行為として行為を行う場合は、「○○株式会社 代表取締役 ▲▲▲▲」と署名するか、記名して当該代表取締役の印鑑を押す必要があります。でも、角印が押されていれば、まずその会社の権限者が押したんだろうな、という推定をされることが多く、比較的簡易な書面のやりとりなどでは、利用されるわけです。 押す方も、社長名で書面を出すわけでもなく、比較的簡単に押しやすいという心理効果があります。よく利用されるのは、発注書みたいのものですね。 角印は上記の通り簡易に押されるもの意外は、そんなに頻繁に利用されません。ただ、有価証券報告書を財務局に出すときは、なぜか押すように言われます。でも法的には意味がないので、「角印がなければいりませんよ」とも言われます。不思議な慣行です。

その他の回答 (1)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

銀行印、実印は「○○株式会社 代表取締役の印」と書いてあるはずです。 領収書などの署名欄が社名、代表者名であれば、実印の丸いやつを押しますが、会社名だけであれば四角い社判(「○○会社の印」て彫ってあるでしょう?)を押すのが普通です。 銀行印と実印は共通でもいいんですよ。

関連するQ&A

  • 法人で使用する、印鑑について質問です。

    法人で使用する、印鑑について質問です。 うちでは、実印・銀行印・角印の3つを使用しています。 法人保険加入の際は普通ならどれを使用しますか? 保険の加入時に、保険の担当者から 「会社の印鑑をお願いします。」と言われ 過去に個人で保険に加入する際、個人の「実印」をつかったことがありませんので、もちろん法人でも実印を押す必要は無いと認識していたのと、 「角印」は注文書や社内文書に使用しているので 「銀行印」を押しました。 後日、保険の担当者から連絡が入り 「この印鑑には、内枠に「銀行印」と書かれています。銀行印ではなく、会社の印鑑を押してください。」と言われました。 「????」 わからないまま「すいません、内枠に銀行印とは書いていますが、認印としてそれでお願いするのはダメでしょうか?」と聞いたところ、 ため息混じりに「ええ、会社の印鑑でお願いします。」と言われました。 「会社の認印ですか?」と聞くと「そうです。」と。。。。 銀行印と認印を併用している、という会社を聞いたことがあります。 防犯上は、念の為に、銀行印と認印を併用しないほうが良いとは感じますが、認印として使おうと思ったら使えると認識していました。(まちがって、認識していますか?不安。。。) うちの銀行印には内枠に「銀行之印」と彫られてあることが問題なのかとも思います。 内枠に「銀行之印」と書かれている印鑑は、銀行印としてのみしか使用できないものなんでしょうか? (わかっていたら作る際に、一見「銀行之印」と読めないように彫ってもらえば手続き時に、はじかれなくて済む可能性ありますよね(笑)。・・・・そこまでするなら初めから「銀行之印」と掘らなければいいんですよね。。。) 彼女の言う「会社の印鑑」とはなんだと思われますか? 保険の契約で、実印を押すものなんでしょうか? 小さな会社で経験不足、知識不足ですいません。 こんな場合みなさんならどうされますか? 普段なら、むこうが言う 「会社の印鑑」というのが=「実印もしくは「銀行之印」と彫られていない認印」なのであれば、 素直に「いいですよ。」と実印を押すところなんですが、理屈がわからなくて。。。 結局、個人の苗字の印鑑を押してくださいと言われています。それについても「?」となりました。 個人の印鑑でいいなら、もう何の印鑑でも構わないんじゃないでしょうか? うち(弊社)で使用している印鑑 ・実印 [印鑑登録済です] ・銀行印 [内枠に銀行之印と彫ってあります] ・角印 [社名を掘っています] 銀行印はまさにこんな感じです↓ http://www.hankoya.com/yakusho/kaosyahituyou.html 質問で言っている「個人の印鑑」は、 私個人の私事で使用する印鑑登録などはしていない認めの印鑑です。(会社の実印と併用しているものではありません。) たくさん記載したのでややこしいですが読んでいただいた上で、聞きたいことは 1・一般的に法人で、一つの印鑑を銀行印・認印として併用して使用するのはアリか? 2・「1」の質問がアリであれば、「銀行之印」と彫られてある一つの印鑑を銀行印・認印として併用して使うのはアリか? 3・法人の保険契約では実印を使うのか? です。 相手の方も、保険の代理店の方で手続きのルールは詳しくはわからないようで、電話で困らせてしまいました。小さいことなので詳しく聞くのも・・・とその場は聞き流したんですが 今後のために、聞くは一時の恥と思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 印鑑について

    社会に出たら3種類の印鑑が必要だと言うことを聞きました。 実印、銀行印、認印。 それぞれの印鑑の使い道を教えて下さい。 今は学生で銀行で使っている印鑑をいろいろ併用していますが、3つは必要なのでしょうか?

  • 会社で使う印鑑の種類と適用される書類について

    いつもお世話になります。 会社で使う印鑑に弊社では実印と銀行印、通常の仕事の請負契約に使用する契約印、がそれぞれ丸印と角印がセットであるのですが(実印で印鑑登録してない角印はあまり関係ないのかもしれませんが)、いまいちどのような書類のときは実印でどのようなときは銀行印、認印レベルの物を使うのかがはっきり解っておりません。 たとえば銀行の引き落とし等に関する書類となればその銀行に届出している銀行印が必要なこととかはわかりますが、特に契約関係(弊社の近頃の例で言えばリース契約や自動車保険や火災保険等です。これらについては特に実印でお願いしますなどの指示がなかったのですが、リース契約は実印ではなく契約印を用い、連帯保証人のところは社長の名前と印鑑をお願いします、ということでしたので名前を社長に自署していただいて社長の認印を押しました。また保険関係は実印のほうが良いかと思い実印を押しました。おそらく契約自体はそのままいくと思いますが印鑑の使用がそれぞれ適切だったかどうかが解らないのです。)でこれは実印の方がいいとか、これは実印まで出す必要はないとかが特にあいまいです。今回の場合は一応普段から取引のある相手で、こちらが相手の契約条件に納得して契約している形なので、契約成立すれば、後でこちらの印鑑がどうとかで問題になるというようなことは無いとは思うのですが、一度きちんとこのあたりを整理したいので、アドバイスいただけないでしょうか?できればわかりやすいサイト等あれば教えていただけるとありがたいです(この書類はこの印鑑とか細かく分類されているとか)。 すみませんがどうかよろしくお願いいたします。

  • 会社設立時の印鑑

    今度合同会社を立ち上げる予定です。 社員は家族のみで、モノを売るなどの予定はなく、 投資や、不動産賃貸をしたりする予定です。 それで会社設立時の印鑑なのですが、 実印と銀行印のほかに角印(会社名だけの)がセットになっているものが 多いのですが、この角印は、例えば実印を押さなくてもよい書類などに 認印として使ってよいものでしょうか? 以前お勤めしていたときは、領収書とか請求書に角印を使っていましたが、 家族だけの小さい会社でも角印って使いますか?。 でも角印がないとなんでも実印を押すことになりますよね? ご教示お願いします。 また、印鑑は会社設立前に用意しますが、設立後に経費として落とす場合、 まだ会社設立はできていないので、個人名の領収書で問題ないのでしょうか?

  • 【印鑑】契約の時に押す印鑑は?

    【印鑑】契約の時に押す印鑑は? 印鑑について質問させていただきます。 印鑑と言えば実印と銀行印ばかり話題にあがりますが、保険などの契約の時に押す印鑑は銀行印と同じ印鑑でいいのでしょうか?それとも別の印鑑を使った方がいいのでしょうか? それとも認印を押すのでしょうか?(認印はその為にある?) お詳しい方、教えて下さいませ。

  • 印鑑ってどうやって作りました?

    実印だとか銀行印とか認印とかどうやって作りましたか? やっぱりきちんと姓名判断で作ってもらいましたか? 印鑑で運とか変わりましたか?

  • 印鑑について教えてください

    自立した機会にきちんとした印鑑を作ろうと思うのですが、大きくわけて実印、銀行印、認印の三点ですか?家の契約や就職のときの印鑑は今までつかっていた銀行印を押したのですが、これから新たに不動産や就職先変更の際に実印をもとめられる場合もあるのでしょうか?必要がなければとりあえず一生使える銀行印を作って認印以外にも使用しようとおもうのですがこれで大丈夫ですか?ちなみに女性です。また、宅急便、その他の認印はシャチハタで大丈夫ですか?ご回答よろしくお願いします。

  • 印鑑について…

    印鑑について… 実印 銀行印 認印を購入しようと思っているのですが、干支や買う店など気をつける事などあるんでしょうか?

  • 印鑑は実印、銀行印、認印と三つもっていた方がいいですか。

    印鑑は実印、銀行印、認印と三つもっていた方がいいですか。 何故ですか。 実印、銀行印と二役で良い物を一本購入したいと思いますが。。。 認印は百均のでいいかと思ってますが。。。 迷ってます。

  • 自営業の印鑑作成に関して。

    自営業の印鑑作成に関して。 自営業を始める予定です。領収書を(コクヨなどのものを使用予定)発行する際によく右下に屋号や住所が入った印鑑がありますが、自営業の場合どういった印鑑を作成すればよろしいのでしょうか? ひとまずシャチハタの住所印の作成を考えているのですが、印鑑屋のwebサイトをみたところ法人印鑑の様な代表者印(会社実印)の丸印や角印なども必要なのでしょうか? またその使い分けについてもご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう