- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ETC車載機のカーナビ連動について
今回の助成をきっかけに、ETCを導入することにしました。 ここでご存知の方に是非ご教示頂きたいことがあります。 自分の車に搭載しているカーナビ(VXH-082C(ホンダディーラーオプション(ホンダアクセス)クラリオン製))とETC機を連動させたいのですが、三菱重工のETC機MOBE-500は連動可能でしょうか。また、その他、本カーナビと連動可能なETC機をご存知の方、是非是非ご教示ください。宜しくお願い致します!
- yuukiandsouma
- お礼率77% (14/18)
- 回答数3
- 閲覧数1233
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2186/9691)
まずディーラーへ確認 http://www.clarion.com/jp/ja/support/message/genuine/index.html 市販品のどの機種と同じか確認する。 サイトにて連動する機器を確認する。
関連するQ&A
- 三菱重工 ETC車載器の警告音?に関して
教えて下さい。 三菱重工 ETC車載器 MOBE-500を使用してるのですが 時々取説には掲載されてない『パフパフパフ』って言うような 警告音?が鳴ります。 そんな経験された方いますか? また、どの様な状態の時に鳴るのか回避方法はあるのでしょうか? 鳴る原因が分かりませんので気になってしまって... 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- お勧めのETC車載機
初めてETC車載機の購入を考えているのですが、 パナソニック CY-ET906Dと三菱重工 MOBE-300AGで迷ってます。 両方とも助成金制度で安くヤフオクで買えそうなのですが・・・ どちらが、使い易いとか、音声が聞き易いとかってありますか? また、この他にもお勧めメーカーや機種等がありましたら、教えてください。 それと購入後は自分で取り付けられるでしょうか?宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ETCとカーナビの干渉
ETC(三菱重工MOBE-300、アンテナ分離(ダッシュボード設置)タイプ)を車載してから、カーナビが不具合を起こし、現在地表示ができなかったり、ナビ検索ができなくなりました。 カーナビの保証期間内であり本体の交換を行いましたが、その後も同様の症状を起こします。ナビのGPSアンテナ不具合があるのか、ETCアンテナとの干渉があるのかよくわかりません。 この点についてご存知の方がおられましたら連絡ください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4939/15540)
ナビ連動には連動可能なETCと専用の接続ケーブルが必要です。 通常のETCは連動用端子が無いと思いますよ。 どの機種が連動するかはディーラー等の販売店で型番を教えて貰ってください・
質問者からのお礼
お礼が送れて申し訳ありませんでした。 いずれにせよ、ディーラーへの確認が必要なこと 了解いたしました。
- 回答No.1
- skyline---
- ベストアンサー率21% (46/219)
ETCのほかに、専用接続ケーブルが必要です。 参考までに。
質問者からのお礼
お礼が送れて申し訳ありませんでした。 ご助言ありがとう御座いました
関連するQ&A
- ETC車載器どちらがいいか迷ってます…
いよいよETC車載器購入を考え、どちらにするか迷ってます。 初めてなのでわからないなりに、選んでみたのですが… 機能的には同じらしいのですが、音量などのボタンが表面にあるか ないかとか細かいところが気になって… 迷っているのは、三菱重工のMOBE400とデンソーDIU9100 です。 使っている方のご感想や他にこんなのもおススメなどご意見を是非 聞かせてください!!宜しくお願いします!!
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ギャザズナビとの連動ETC
RF-3(後期型)に乗っています。ギャザズナビ:VXH-052CVを付けています。ナビと連動するETCの取り付けを考えたいます。 ホンダアクセスのETC車載器の現行モデル品番は08E23E34C00ですが品番:08E23EX7C00でも取り付けは可能でしょうか?また接続ハーネスは品番:08E24EW4F01で接続かのうでしょうか? お願いします。
- 締切済み
- 国産車
- ETC車載器を購入します。MOBE-300、MOBE-110どちがら良いでしょうか?
三菱重工ETC車載器 MOBE-300 と MOBE-110 のどちらかを購入予定です。機能的な違いは、 MOBE-300…音声案内あり、LED表示無し MOBE-110…LED表示あり、音声案内無し かなと思います。 音声案内のあるMOBE-300の方が安全かなと思いますが、ユーザーの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- パイオニアのカーナビと三菱ETCは連動できますか?
パイオニアのカーナビ(ZH25MD)を使用していますが、三菱製ETC(EP-7311B)と連動することができるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ETC車載器をシガーソケットに繋ぐのは問題があるのですか
三菱重工製のMOBE-110というETC車載器を購入しました。取扱説明書には書いていないのですが、インターネットでいろいろ調べると、シガーソケットに直結するケーブルを別途購入して簡単に繋ぐ方法があるようです。 しかし、この方法は取扱説明書には書かれていないし、あくまで自己責任との断り書きがあります。何か問題があるのでしょうか? また、実際にシガーソケット直結を使用している方がおられましたら、何か問題があったかどうか教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ETC車載器の取り付け
ETC車載器を購入しました。 電気系は全くの素人ですがレビューには取り付けはそんなに難しくない、というものが多かったのでとりあえずモノだけ購入して挑戦してみようと思いました。 インターネットで検索してカーナビの取り出しまでできましたが、そこから先が未知の領域でした。 アースをつなぐ場所はなんとなくわかりましたが、電源をつなぐ場所がわかりません。 ヒューズボックスなるものも確認しましたがなにを挿すのか、どこに挿すのかがわからない状態です。 車載器の説明書には「オーディオ配線などACC電源より分岐します。車両側のACCラインにギボシ端子と絶縁スリープを取り付けて接続してください」とあります。 これはヒューズボックスから電源を取るのではなくオーディオ機器(カーナビとか?)で利用しているところから取る、ということでしょうか? なんとか自分で最後までやってみたい気持ちはありますが、素人が足を突っ込むべきではないというのもわかっています。 アドバイス等をいただいてそれでもできなければディーラーに依頼することも検討したいと思いますので、ご説明いただける方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。 わかりやすく説明されているサイトを教えていただくでもすごく助かります。 車種はダイハツムーヴ(LA100S)、ETC車載器は三菱重工MOBE-700というものです。 車載器はセットアップ済みで購入しています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ETCのアンテナ、ダッシュボード内取付けでも大丈夫??
ETCを購入し自分で取付けます。そこで質問ですが、アンテナはダッシュボードの中でも大丈夫でしょうか?ETCは三菱重工MOBE-200、車はワゴンRです。ダッシュボードのすぐ下にステレオがあり、その上面に隙間があるため、そこに取付けようと思っています。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ETCどちらを購入するか迷っています。
ETCを取り付けようと思っています。 そこでキャンペーンを行っている首都高カードで購入しようと思っています。 http://shutoko-card.jp/k/howtobuy/index.html アンテナ分離型が良いので、DENSOのDIU-9100か三菱のMOBE-500で迷っています。 ETCを使用した事がないので、使い勝手などがわかりません。 どちらの方が良いのでしょうか? また、これより良い商品でオススメがありましたら教えてください(安いのでお願いします。)
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ETC車載器の取り付けについて
ETC車載器を自分で取り付けようと思い、三菱重工のMOBEー500を購入しました。インターネットなどで自己取り付けの方法を見ましたが、購入した機種は車載器と車側との接続では、バッテリー電源はいらず、ACC電源だけでいいようです。ただ、このACC電源に接続するコードには、既に3Aのヒューズボックスがついています。コードと3Aヒューズボックスはギボシ端子で結ばれていて取り外しは可能なのですが、ギボシ端子部分はビニールで覆われていて、カッターなどでビニールを破らないとはずせないようです。私は、取り付けが簡単ですむように、車のヒューズボックスから平型ヒューズ電源を取り付けて電源を取ろうと思うのですが、この場合、3Aのヒューズボックスをはずして、車のヒューズボックスの10Aから電源をとって車載器につないでも大丈夫でしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
お礼が送れて申し訳ありませんでした。 手順のご助言ありがとう御座いました。