• 締切済み

XJR400の車検が通るマフラー

genkikun49の回答

回答No.4

マフラーが通るかどうかについてアドバイスします。 規制前のXJR400で有れば、よほどひどいモノを選ばない限り 車検には通と思います 99dBは経験則上クリアできますよ 改造マフラーについては参照サイトを見ると詳しく書いてあります

参考URL:
http://www.genkiya.com/bike-syaken/guideline.html

関連するQ&A

  • XJR400Rの年式がわかりません;

    こんばんは。 XJR400Rに乗ってるんですが、年式がわかりません; 車体番号は、Rh02J-003234です。 もしよければ教えてください! それと、今度マフラーを予算5万円くらいで変えようと思うのですが、何かお勧めはありますか? お時間あるかた宜しくお願いします。

  • マフラーと車検

    レガシィワゴンのターボを中古で購入し、今月中に車検を受けます。 購入時より社外マフラーが付いており、純正マフラーがない為にそのまま車検を受けようと思っています。 マフラーには「JASMAプレート」が付いているので大丈夫と購入時に販売店は言っていました。 砲弾型ではなく、オーバル型で比較的静かな方だと思いますが、マフラーの使用期間がわからない為、排ガスの基準値を超えることも心配なのですが、音量でパス出来ないことも心配です。 車検時の基準音量(db)は何dbまでならOKなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドラッグスタークラシック400の車検対応マフラー

    こんにちは、今度中古のドラッグスタークラシック400を買おうと思っています(年式未決定おそらく03以降)。そこで購入する際に聴いておきたいことがあります。 1、ノーマルマフラーがあまりにも静か過ぎるので社外製でかつ車検対応のものを探しています 自力でデイトナの2in1 と オーバーレーシング2in1スラッシュは車検対応だとわかったのですがほかにありますか? 2、上にかかれた2つや書かれていない車検対応のマフラーでおすすめなものはありますか?特徴か何か書いていただけると助かります

  • XJR?無謀?

    現在xjr400の購入を考えています。予算に余裕がないのと免許をとって初めてのバイクとなることもあってかなり安く探し交渉段階なのですが、、 車体価格14.8万  車検19年3月 走行距離29842Km 年式1993年 見積もり金額19.6万 というバイクを購入予定です。 後々修理代がかかってくるのはある程度承知なのですが、やはりこのくらいの予算ではボロを掴まされるだけで駄目なんでしょうか??

  • 軽自動車のマフラーと車検

    中古でビートの購入を考えています。現状渡しと言う事なのですが、タイヤ、ホイールの幅が広くフェンダーから若干はみ出していて、これは車検に通らないと思うのですが。マフラーが社外品(メーカー不明、触媒有)に交換してあり、最低地上高の9センチはクリアしてるのですが、車検に通るかどうか心配です。軽は普通車より車検が厳しいと聞いたのですが実際どの程度なのでしょうか。車検の為にあまりにも費用がかかれば購入を見送りたいと考えているので、アドバイスお願いします。

  • キューブ用マフラー

    キューブ 型式 = DBA-YZ11 年式 = 19年式 を購入予定ですが、社外マフラーの装着を考えております。おすすめの商品がございましたらご紹介ください。 (爆音、車検非対応除く)

  • GTO 年式の違うマフラー

    乗っていたGTOの車検が切れたので車屋さんに預けたら付いているマフラーが社外品で触媒が抜いてあって音もすごいので車検に通らないと言われました。ネットで純正のマフラーを見つけたのですが平成9年式のツインターボ車に付いていたマフラーでした。 私のGTOは平成4年式のノンターボなのですか、年式が違っても取り付けられるものなのでしょうか?

  • YAMAHA SR125の社外マフラー・・・ 

    YAMAHA SR125 社外マフラーはあるんでしょうか? 購入を考えているんですが、メガホンマフラーは変えたいな~と思っています。

  • XJR400対応のマルチリフレクタヘッドライトってない??

    XJR400に乗っててて、ヘッドライトをマルチリフレクタにしたいのですが、レイブリック等のメーカ品は対応にカワサキとホンダは書いてあるのにヤマハは書いてありません。サイズが同じなら付くだろうと一度オークションで安いメーカ品でないものを購入したのですが(それはホンダ対応ということになってました)固定するネジの位置が違って固定することができませんでした。それくらい自分でなんとかしろといわれるかもしれませんが、なるべく車体に手を加えたくないので、どなたかXJR400対応のマルチリフレクタをご存知の方いらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • カスタムと車検

    デイトナ社のマフラーは車検対応と但し書きがしてありますが、 普通は、ADやER等の社外マフラーでは、 車検はとおらないということなのでしょうか? またバイク屋さんでマフラーを取り替えたとき、 元につけてあったマフラーは、みなさんどうしてらっしゃるのですか? あの巨大な管をバイクで持ち帰らなければならないのでしょうか・・・?