• 締切済み

ママさんたちに質問です

3edc3edcの回答

  • 3edc3edc
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.1

うちの旦那も同じことを話していました。 はぁ?ナニ馬鹿げたこと言ってんの? が私の答えです。 歯がない状態ですが、思い切り噛みつきます。 赤ん坊は加減ができません。 それを痛みととらえる方が大半だと思います。 私は、赤ん坊の乳のみとHとを同列に考えるのが理解できません。

関連するQ&A

  • 八ヶ月の赤ちゃんのママです。

    八ヶ月の赤ちゃんのママです。 母乳で育てています。 二週間前から、左乳首が痛みだし、一時的に落ち着いてきたと思ったら、ここ数日で、ものすごい激痛に襲われてます。 授乳時は脂汗が出ます。 見た目はなんともないように見えますが、もしかしたら小さい潰瘍になっているかもです。触っても痛いです。 白斑らしきものもありましたが、潰れて今はないです。 どうしたら良いでしょうか? また、受診するなら何科でしょうか?

  • 生後3週間の女の子のママです。

    生後3週間の女の子のママです。 陥没扁平乳首で、出産2日目から乳首が切れ、痛くて服も着れない状態です。 また抱っこをすると乳首に当たってしまうので、躊躇してしまうくらいです。 1週間半位で出血(血豆?)は治ったのですが、 赤ちゃんにおっぱいを吸われた後は、 乳首が真っ赤になり、ピリピリとひどい痛みが続きます。 病院で買ったピュアレーンという羊油を 常につけるようにしていますが、治る気配がなく・・・ ちなみに母乳外来でおっぱいの吸わせ方を見てもらったのですが、 大丈夫だと言われています。 どうすればいいのでしょうか? 乳首が強くなるのを待つしかないのでしょうか? 本当に悩んでいます(>_<)

  • 新生児のママです。

    生後24日目の新生児のママです。 うちの子は泣くとおっぱいをあげれば泣き止んでいたのですが、最近になって授乳中に大暴れするようになりました。寝起きなどお腹が空いてるときなどは大人しく一生懸命おっぱいを吸っているのですが、グズっているときに「おっぱいかな~?」って抱っこをすると欲しそうに口をパクパクしたり手をチュパチュパしたりするのでおっぱいをあげると、最初は勢いよく吸い付くんですが、すぐに暴れて自分から離してしまいます。なのでおっぱいではないのかなーって思っておっぱいをしまうとまた泣いて口をパクパクチュパチュパしておっぱいあたりに顔をこすって乳首を探しているようなので、またあげると同じように暴れてしまいます。おしゃぶりは嫌がってくわえてくれないし、抱き方を変えてみたりいろいろしても結局おっぱいを欲しがってグズるように見えるので、おっぱいをあげる→暴れて嫌がる→泣くの繰り返しが5~6時間くらい続きます。この時期の赤ちゃんは、お腹はいっぱいだけどおっぱいは吸いたい、とかあるのでしょうか。おっぱいの出はいい方で、乳首の形も問題ないと思います。初めての育児で赤ちゃんが泣いてしまうと「何とかしなくては」と思って焦ってしまいます。なにかアドバイス的なこととか、同じような経験のある方お話聞かせてください。

  • 授乳の時...

    一見失礼なようですが、マジメに答えてほしい質問です。 又、回答は授乳経験のある方のみに限らせて頂きます。 始めに申しますが私は男性です。 私はHの時に彼女の乳首を赤子のようにチューチューするのですが(笑) 彼女はかなり感じてくれます。 そこで、赤ちゃんに授乳する時も感じてしまうのだろうか? という疑問が二人の間に浮かびあがってしまいました。 授乳経験のある方は偽りなく教えてください。 お願いします。

  • アトピーのママの授乳について

    似たような質問もあったのですが、質問させてもらいます、、アトピーで妊娠中なのですが軟膏を塗ってる間はいいのですがやめると、かきむしって乳首がすぐにただれてしまいます。これから出産なのですが、軟膏をぬったら授乳できないだろうし、やめたら、ただれて膿のような汁がでて赤ちゃんに吸わせてあげられない気がして悩んでいます。あと母乳からアトピーがうつらないかも不安です。でも赤ちゃんのためにも完全母乳で育てるのがが理想なのですが先生にも相談しずらくて困っているのでアドバイスもらえたらうれしです、、

  • 2ヶ月ママです おっぱいを諦めてしまっても大丈夫でしょうか

    出産して2ヶ月が経ちましたが 1ヶ月が経つ頃から急におっぱいが出なくなりました。 出産直後は痛くて痛くておっぱいもぱんぱんに張って余るほど出ていました。 赤ちゃんの口に私の乳首が合わないようで保護機(哺乳瓶の乳首)を充てて赤ちゃんに授乳していました。 搾乳機で採って哺乳瓶で与えることも多かったです。 保護機を付けて与えているのが直接与えられない不満な気持ちと、そういう過程を踏まなければ赤ちゃんに母乳を与えられないという面倒さから次第におっぱいを与える回数が減り、胸に刺激を与えなくなったらやはり全くでなくなってしまいました、、、。 完全母乳で育てられる人も多いことを聞くと自分にもできないはずはないのに、、、とまだ希望が見え隠れしたり、一方では粉ミルクで与える手軽さに家事がはかどり 赤ちゃんもミルクの満腹感でぐっすり寝てくれるので私自身も寝不足にならないし、育児も楽しめ赤ちゃんは癒しを与えてくれています。 ミルクは栄養価が高いと聞き、確かにミルクを与えるようになってから体重がみるみる増えよく飲み よく眠るのでまるまるとしっかりした赤ちゃんになってきました。 ミルクを飲み始めて黄疸が取れたという気もします。 状況から書いてしまいましたが、 まだ二ヶ月だというのにこのままミルクでいってもいいのか。 母乳の指導をしてくれるところがあるのでそこで指導を受けて母乳保育に再挑戦した方がいいのか、、、。 ミルクで育てるのと母乳で育てるのには何か差が出てくるでしょうか?

  • 乳輪まで勃起します。おかしいですよね・・

    女性は、興奮して(感じて)くると、乳首が立つ(勃起する)じゃないですか。 私の場合は、乳首だけじゃなく乳輪も立ってくるんです。 岩のようにごつごつになります。 自分で上から見るとよくわかります。 以前、初めてのHの時に「大きな乳首だな・・」と言われ傷ついたことがあります。 乳首は普通サイズですので、ごつごつと立っている乳輪までもを乳首と思われたみたいです(泣 女性で同じ方おられますか? 男性で同じような女性とHしたことありますか? ずっと心にしまい込んでいましたが、気になるのでここで質問させてもらいました。

  • 「ママ」って・・

    今、10ヶ月の子の育児中です もうわからないことばっかでいつもありがとうございます 男のこなので言葉は遅いのかなぁと思いつつ、 焦らずに見守っています 赤ちゃんに話しかける時、「ママはこっちよ」とか「ママは~」って言ってますか!? 私はなかなか照れもあり、言えません。 1、でもそうすると赤ちゃんから「ママ」って呼ばれないのでしょうか? 2、また、初めてそうよばれた時はいつ(何歳)で、 3、どのような状況でしたか?

  • くだらない質問

    「黒いちくび」 を英語にするとどうなるんでしょう? 翻訳にかけてもでてきませんでした。 H系な言葉だからでてこなかったのでしょうか? それともちくびって言葉が英語ではない? くだらない質問ですが、参考サイトなどありましたらよろしくお願いします。

  • ママが2匹

    おととい5歳のパピヨンが赤ちゃん3匹産みました。この子は2年前にも赤ちゃん産み、その時の産まれた子(♀)も一緒に飼っています。実は、この娘が、ママの産床の入って一緒に赤ちゃんの面倒見ています。赤ちゃんをなめたり、暖めたり、まさに母の様です。もちろん本物のママも赤ちゃんの面倒を見ています。(おっぱいは本物のママしか出ませんから) 何度もしかったりして、産床に入らないようにしたのですが、赤ちゃんが泣くと、クンクンと自分も鳴き始め、産床に入れろと騒ぎます。 このままで大丈夫なのでしょうか?赤ちゃんに影響はないのでしょうか? ちなみに本物の母犬は怒りません。

    • 締切済み