• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の費用のことで愚痴です。。。)

結婚式の費用が増えて困惑!半分負担を求められている

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の費用が予定よりも増え、彼から半分の負担を求められています。私は貯金が少なく、彼にはそうしたいという意向もなかったので困惑しています。このまま負担を増やすべきか、アドバイスを求めています。
  • 結婚式の費用が予定よりも高くなり、彼から半分の負担を求められています。私は自分の貯金を使いたくないし、彼親から借りることも嫌です。どうすればいいかアドバイスをお願いします。
  • 結婚式の費用が増えて困っています。彼から半分の負担を求められ、自分の貯金を崩すことになります。急な変化に戸惑っており、どうすればいいかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagii
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.12

プランナーの仕事をしていますが、支払いに関しては前払いであろうと後払いであろうと、もめるお客様が多いようです・・・ まず整理して考えてみることをお勧めします 質問者様が婚約したとき、結納はされましたか? 結納をし、結納金を受け取るということは、そのお金で衣装や花嫁道具を用意しなければいけないということです。 逆に考えれば、衣装代を実質持つのは新郎様側ということになります もし結納をしていないというのであれば、これはもめる原因になります 二つの選択肢が考えられるからです ひとつはご自身で衣装全額を負担すること もうひとつは衣装代は新郎様側が払うこと これは必ず結婚式の前に両家で相談して決めるべきです あとは結婚式・披露宴というもののお金のカラクリを知ることです 結婚式をするということはご祝儀が発生します お金がないのであれば、ご祝儀をたくさん集めることです わかりやすく言えば、ご祝儀をたくさん包むと予測される親戚を多く呼び、友達の割合を少なくします そしてできるだけ多くの人数を呼びます 一見、人数が多いとお金がかかるように感じますが、実際はそうではありません。挙式料や衣装料(固定費と呼びます)は人数が多かれ少なかれ変わりません 固定費は人数が多い方が実質浮きます 15万の挙式料を30人で負担すれば一人5千円ですが、150人で負担すれば一人1千円です たくさんの人を呼べば好きな衣装だって着れるかもしれません 披露宴の支払いは折半というよりは人数割の方が多いですよ 折半ではどちらが多く呼ぶか競争になってしまいます 先入観を持たずに、御両家気持ちよく結婚式の準備を進めてください それと、担当プランナーにご相談されることをお勧めします もっともプランナーの方が現実的・客観的に物事を見れる方であればの話ですが・・・

uriuriten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結納はしませんでした。結納は省きたいと彼からあったので(私も結納はしなくてもよいと思い)両親も形式ばった事は苦手だからしないでよいということになりました。 私の両親は向こうが結婚式の費用は折半が常識と言うなら、まず娘を下さいと彼と向こうの親が挨拶に来るのが常識、結納式はしないまでも結納金をこちらに渡すのが常識だと思う。こちらは結納金も頂いていない代わりに結婚式の費用の負担は少ないという認識で、彼の家の希望で娘達の最初の希望とは違った形で式をあげることになるのだし向こうが負担が多くて当たり前と考えていると言われました。 昨日彼が家に来て、直接父母から考えを言いました。 結婚式のすべてが彼の家のペースで進んでいる事も本当は快い気はしなかったが、そちらの希望でそちらで多く負担して式をあげるのだから意見したくても意見は言わなかった事、折半と言われるのであれば親としては声をかけるべき親戚はまだいて本当であれば招待したい人が居る事、呼ばれなくて残念だと言われているなど親からの視点で話しました。 そして私の父親からは君ははいったんは自分が多く負担すると言って私を安心させてここまで式の準備が進んでいるのだから責任持って私が出せる分より足らない分は一旦彼のほうで費用を支払うこと、足らないのはいくら、と計算して私の家の方では結納の分差し引いて出せる分は出す。と言われ、まず料理装花などを変更するよう言われました。 今の状況は彼の家の希望の形で式をするには彼の家で多く負担することになる事、私の家では両親からお金を出せないといわれている事をしっかり自分の両親に言っていなかった事が原因とわかり、彼の自分の両親への説明不足によるところが大きい。と言われました。 あとは、もっとどこが削れるか、変更できるか近々打合せがあるのでプランナーさんに聞いてみます。

その他の回答 (13)

noname#248727
noname#248727
回答No.3

>薄型テレビを買ったり、ホームシアターを揃えたので無くなったと言います。 >そして、コレは2人の新生活の家具だけど、自分が出したんだよという感じです。(私は特に欲しくなかった) 自分が一番気になったのはこれ。 新生活に購入するものは相手の同意が必要です。 自分だったら上記の2品は家のものとして認めません。個人購入扱いにします。 で、何が気になったのかと言うと前述の金額負担率変更といい 結婚・結婚生活の根幹部分のお金に関する合意無視行為です。 これって結婚生活でもっとも大事な部分のひとつなんですよね。 今後もこういうトラブルが大小関わらず相当おきるであろうことは容易に想像できます。 ちなみに、相手の親の希望で結婚式のやり方を変えたんですよね? だったら口もお金も両方しっかり出してもらうんです。 相手側に完全に責任委譲しちゃえば良いんです。 そう思えば自由にならなくても気分は悪くはならないはず。 だからといって衣装まであなたの意思に反する指示をするようなら それはもう結婚自体が無理ですし。 相手の両親とは上手く行きそうに思えない 旦那とも意思の疎通が出来てない、合意事項が守られてない これって結婚する意味があるんでしょうか? ここまできてしまうとこんなこというのは無責任かもしれません。 でもこういうところをきちんと解決・自己消化できないと 結婚生活なんて到底無理なんじゃないかなと思います。 今回のいくつかの問題を整理してあなたの妥協点を具体的に整理したうえで旦那さんや向こうの家、自分の親ともきちんと話し合いましょう。

uriuriten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼の両親の式は国内(地元)、披露宴もしないと親戚のメンツが立たないとの事でもううんざりするほど説得され、これ以上ご両親と対立してもと思い、彼は私の経済事情もわかっているという前提で変えたこと、私も彼が自分側が多く持つという言葉を信じていたこと、彼の方でたくさん負担するんだから、相手に合わせようと動いていたところ、足らないから出してといわれるとは思ってなくてびっくりしました。 なんとなく、彼もたぶん両親にいくらか出してもらえると思っていたのに両親が出さなくなった、結婚式費用は割り勘が常識、と言われて誰かからの受け売りなんじゃないかなと思っています。 ほんとに、私たち2人の意思の疎通が取れてなくて、今後のことで不安がいっぱいです。。 よくよくはなしはしないといけないなと思います。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.2

しんどそうですね・・・・。 結婚式の取り決めってだけでも、普通喧嘩しますが、段取り自体が変わってるとなると・・・ 想像を絶しますね。 質問者様の文章を読んでいるだけでも、同じ男として腹立たしいですね。 色々な言い分はあるでしょうが、最初に約束したこと、一度口に出したことであれば、 よっぽどの事がない限り有言実行でないと・・・。 ただ、お互いの貯金があるわけですよね? そして、それぞれが崩したくないとか・・・。 結婚後は別財布ですか? 結婚前だから仕方ないと思いますが、もっと二人の協力が必要なのでは? 最初でこれだけいろいろあると、質問者様の心に残ってしまいますので いい結婚生活がおくれなくなっちゃいますから、きっちり解決してください。

uriuriten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が貯金を崩したくない理由は、私は将来もずっと働きたいと思っていること、そのために美容の専門学校に行きたいと考えていて少しずつためているお金という理由で、彼は貯金の理由も知っています。 ただ、彼のご両親は私に専業主婦になってほしいらしく、結婚後も働くつもりのことを反対されています。 なので、この貯金を崩してあやふやになってしまうと将来専門学校などに通おうと思うときに使えなくなってしまうのではという不安があるからでした。 とりあえずよく話をしようと思いますが、結婚後の収入と支出をすべて私に任せることができないなら結婚しないと言ったところです。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

こと、お金に関することはとても重要です。結婚生活ではなおさら。 「「もうすぐ支払いだけど実は自分もお金が無いから、私も半分だして。結婚式の費用と言うのは両家で半分が常識なんだよ」と言いました。」 とても信頼できる言葉ではないですね。しかも自分の趣味でAVを買ったのでしょ? これから先が思いやられます。あなたが全て管理しないと、とんでもないことになりそうです。 しかもそういう男は自分で管理すると言いかねません。 とにかく、もっと話し合いましょう。一生に一度の事ですから。 あとで、必ず後悔しますよ。

uriuriten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。薄型テレビやシアターセットを買うときは事後報告でしたので、私も怒ってそんなお金あるの?と言いました。その時は結婚式費用は会社の定期もずっと貯めてきているし他にも定期あるから大丈夫と言っていたのでちゃんとその分よけてあるならまだ夫婦なわけではないしあまりがみがみ怒ってもと思い次からは相談してほしいと言っていたのでした。 まさかそれが費用が足らなくなった理由になると思わず、そのカードの請求が来たことで今お金がないよと言っているようなので、ほんとにもっとよく話し合わなければと感じました。 実際、「結婚後は生活費は割り勘、子供ができたら俺が生活費を渡すからそれでやりくりして」と言われていましたが今回のことで絶対にそれは回避して、2人の収支のすべてを私が管理する形でなければ結婚できないと言いました。 考えてみるとの答えでしたが、そうじゃないなら結婚できないと言って電話を切ったところです。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう