• 締切済み

筑波大か早稲田大、どちらにするか迷っています

こんにちは、初めて投稿させてもらいます。 私は将来福祉関係に関わる仕事を希望しており、今年現役で筑波大学と早稲田大に合格しました。 早稲田は人間科学部の健康福祉科、筑波は人間学部の障害科学類に合格したのですが、どちらに進学するか迷っています。筑波の障害科学類では福祉に関しても学べるのですが、障害科学がメインとなっているので 福祉を専門的に学ぶことは難しいようです。就職状況などから考えるとやはり国立である筑波の方が将来的に強いのでしょうか。それとも「人間科学部であれど早稲田」と言うように、早稲田の方が就職活動に 有利なのでしょうか。批判もありましょうが、私としては将来的により プラスとなる大学の進学を希望しています。 厳しいアドバイスでもいいので、意見等をお願いします。

みんなの回答

  • lucytyo
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.7

筑波だと思います。 人間科学部には疎い卒業生なので、在学生の方には申し訳ないのですが。 福祉関係ならまず公務員が出てくると思うので、早稲田がそれほど強いとは思いません。 障害科学について学んだ、という、ほかの福祉職志望の多数派とは違う売りができるという点でも、筑波がいいんじゃないかと思います。

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.6

総合大学として、立派に整備された筑波大がお勧め。国立でも、旧帝大並みです。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 筑波でしょう。これが早稲田の政経、法、商だったら早稲田にしておく ところですが、さすがに人科なら、筑波を蹴るのはもったいなさ過ぎます。 人科のようにキャンパスが本部と別のところにあると、サークルなども 本部のほうでは活動しづらいのが現実です。慶應SFCしかり、立教の観光 学部しかり、明治や法政の工学部しかりです。  また、医療関係は基本的に国公立が圧倒的に優位です。福祉は微妙な ところとは言え、業界全体で俯瞰すれば国公立が支配的な状況でしょう。 筑波なら一目置かれますが、早稲田人科なら軽く見られることもありえます。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

文面から伝わる雰囲気として、国立向きなんじゃないかと 思いました。あくまで印象として、です。 就職も人間科学との比較では、筑波なら専攻にかかわらず やや有利だと思います。行政系が志望ならなおさら、 国立にしておいて不利になることはないでしょう。 学ぶこと自体は、よくわかりませんがさほど違いはないように思います。 『福祉』と冠がついていなければ学べないような狭い領域では ないでしょうし、障害というひとつの視点・観点から福祉を 俯瞰すればいいと思います。 筑波をお勧めします。

haniwa1022
質問者

お礼

自分が国立向き?かどうかは考えたことはありませんでしたが、小・中・高とも私立で来たため、国立に馴染めるかどうかという不安は多少あります。 ともかく、回答どうもありがとうございます。

  • tatata13
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

人間科学部があるのは所沢キャンパスだったと思います。 所沢キャンパスの人科とスポ科は就職よくないと聞いたことがあります。友達で人科蹴って中央経済で会計士目指すって人いました。 それに所沢って、筑波と同じかそれ以上に田舎ですよ^^; 国立のほうが、就職受けいいと思うけどなぁ。 ちなみに俺は今年筑波受かったモノですが、偏見はしてないので!

  • naha78
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.2

難しい質問ですね。 経済的な問題(学費など)がなければどちらに行っても良いと思いますが、最終的には、あなたの気持ち、心の声で決めてもらいたいと思います。 下記はあくまでも、参考意見として読んでください。 前提として、早稲田には詳しいですが、筑波大に関してはまったく詳しくありません。 就職に関して言えば、一般的に言えばどちらの大学でも問題ないと思います。というよりどこの大学でもそうですが、大学で何をやったかが問われると思います。 早稲田のメリット、特徴 ・東京にある 東京にあることで著名な人の講演やイベントに行けたりと情報や先端なことに触れることが容易。 大学もたくさんあるので、目当ての教授がいれば、他の大学もこっそりいけたり。 ・先見的な大学 大学の姿勢として、新しい制度を先駆けていれていたり、大学とは別の機関、企業、団体と連携して授業をしていたりしている。 ・学生発のイベントなどがたくさんある。 講演やイベントなど学生発のものがたくさんあります。 特に学生が活発に動いています。 ・いろんなおもしろい人間が多い これは自分の周りだけかも知れませんが、頭は良いだけど、馬鹿なこともできる人間が多い。がっつがある。泥臭いことでも受け入れられるような人が多い気がします。 ※まったくの個人的な意見です。 ・他学部の授業も単位にできる。 上限があったと思いますが、確かできました。 そういう制度ができたはずです。なので人科(所沢)でも本キャンパス(早稲田)に来る人が多くいます。 それに関係なくサークルなどで来る人もいると思いますが。 ・デメリット 休学するときに半額の学費がかかる。 筑波は国立なので休学に関してはかからないと思いますが、早稲田は私立なので私立の大同通り、やはりかかります。私立でも積極的に休学できるよう無料同然の学校もありますが。 入学前に休学のことを書くのは失礼ですが、以外と重要だったりします。 1年間放浪の旅に出るや、私費で留学する、インターンシップをする、とにかく遊ぶことに専念する、起業するなど理由はさまざまです。 早稲田生は5年生とか普通にいますので、あえて書きました。 休学した場合と単に単位が取れなかった人といろいろ事情は違いますが。 狭い範囲でのことを書いたかも知れませんが参考になればと思います。 何かあればまた質問してください。できるだけ早めに回答したいと思います。 ちなみに私は早稲田生でもOBでもありません。 ただ、友人はどちらも多くおります。

haniwa1022
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 早稲田についてはあまり情報収集をしていなかったこともあり、大変参考になりました。

noname#248727
noname#248727
回答No.1

福祉と言っても様々ですし具体的に何がしたいかですね。 極端な話現場での仕事を希望するならどちらでも大差が無いと思います。 あとは両方のカリキュラムと卒業時の資格取得緩和条件などを再度確認して考えるといいかと思います。 福祉以外の選択肢になったときは早稲田の方がいいような気もしますが。 学生の間は時間があるので どちらに進むかというより資格取得など目指す方がよりいいと思います。

haniwa1022
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 現場での仕事を希望というよりは、福祉行政系の職業を希望しています。早稲田でも筑波でも、私が希望する社会福祉士の受験資格は取れるようなのでやはり最終的には自分の好みで決めるのが得策かな・・・と 思いました。 ともあれ、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 早稲田大学と筑波大学

    早稲田大学と筑波大学 受験生です。 私は、将来聴覚障害児を中心に障害を持った人に対する支援に携わりたいなと思っております。 そこで、筑波大学障害科学はかなり専門的に学べると聞きました。 あと早稲田人間科学でも障害福祉について学べるそうです。 将来を見据えると筑波なのですが、 就職を考えると早稲田かなあと思うのですがどうでしょうか? 障害科学っていう名前だけでなんか、良く思われなさそうだなって思い不安です。 どっちがいいのか悩んでいます

  • 早稲田大学人間科学部と筑波大学人間学類心理学群のどちらに進学しようか迷っています

    早稲田大学人間科学部人間環境科学科と筑波大学人間学類心理学群に合格したのですが、どちらに決めようか迷っています。 心理学に興味があり、どちらの学部でも心理系の勉強は出来るようです。しかし、将来像はまだはっきりしていなく、就職するかもしれないし、もしかしたら心理学系の仕事に就きたいと思うようになるかもしれません。親には筑波は就職率が悪いので研究者になるしかなく、早稲田なら就職にも有利で、また学者にもなろうとすればなれるといわれました。 それなら早稲田にしようかなぁと少し思っているのですが、人間科学部は早稲田でも下位の学部なので正直大学生活や社会に出た時に差別されるのではないかと心配です。

  • 早稲田か筑波で迷ってます

    私は静岡県に住む高校3年生ですが早稲田大学教育学部と筑波大学人文・文化学類のどちらに進学するべきか迷っています。 早稲田の方は教育学部ですが、教員になるつもりはありません。(今のところ) 一番重視したいのは就職です。 それぞれの長所や短所等ご意見お聞かせください。

  • 進学すべきは早稲田か、筑波か。

    以前にも似たような質問をしましたが、出来るだけ多くのご意見を参考にしたいのと、補足を追加しましたので再度投稿しました。長文になりますが、お付き合い頂けると嬉しいです。 自分は現在高校三年生です。大学ではスポーツ科学を学びたいと考えているのですが、早稲田大学スポーツ科学か筑波大学体育専門学群のどちらに進学するべきでしょうか。 受かってから考えろと言われそうですが、先日早稲田大学は共通テスト利用入試(共テのみ4教科500点の方式です)で合格をいただきました。 筑波大についても、共通テストリサーチでは河合、駿台ともにA判定。点数的にボーダーラインから100点オーバーの余裕があります。二次試験についても、専門種目は現役時代は地方ブロック大会でそこそこ上位程度の成績で、実技対策を担当してもらっている先生からも、怪我でもしない限りは受かるだろうと言われました。 大学進学後は、バリバリ部活をやるというよりは学問としてスポーツ科学を勉強する方に力を入れたいと考えています。院進については未定です。また、将来はスポーツに関わる職に就きたいと考えていますが、体育教師になるつもりはありません。スポーツ科学といっても具体的にどの分野か、というのは大学で学んでいく中で決めたいと考えています。 いろいろ情報を集めたり、自分で考えたり、先輩や知り合いに話を聞いてみたりした結果を以下にまとめます。 《早稲田大学》 メリット ・就職が強い(筑波大の先輩に聞いても、就職は早稲田が強い。大手に入りたいなら早稲田に進んだほうがいいと言われました) ・設備が良い ・教授がトップレベル ・部活生と、どちらかといえば学問より(自分みたいなタイプ)の生徒の割合が半々ほど(早稲田スポ科の知り合いに聞きました) ・「早稲田」という名前に憧れがある ・私立では最難関(スポーツ科学では私立No. 1) ・早慶戦がある(専門種目ではないのですが、自分は野球が好きで、早慶戦の応援に行ってみたいという思いが少なからずあります) ・シラバスを見た感じだとこちらの授業の方が面白そう(進学予定の学部の授業はもちろん、どちらに進学するにせよ他学部のオープン科目を取るつもりなのですが、とても興味を惹かれる授業がありました) デメリット ・学費が高い(筑波の約3倍あります) ・キャンパスが駅から遠く、通学が大変(ただかなりの頻度でスクールバスが出ているようです) ・使うキャンパスが二つあり、移動が必要な場合がある ・生活費や学費の工面のためにバイトが必須 ・学費を考えると院進しようとなっても難しい 《筑波大学》 メリット ・学費が安い(早稲田の約1/3) ・大学周辺に物件が多いため通学は楽な可能性が高い ・すべての学部が一つのキャンパスに集まっているので総合大学としてのメリットが活かしやすい ・指定国立大学(スポーツ科学では国公立No. 1) ・学生の雰囲気はこちらの方が自分に近い(と、筑波大の先輩に言われました) デメリット ・部活生が9割近い ・キャンパスが広大なため時間割によっては授業間の移動が大変 ・早稲田に比べると就職は劣る ・他大学との交流はほとんどない 身近な人に相談してみた結果、大人は筑波を勧め、同学年の友人は早稲田を推す傾向にありました。 どちらに進んでも、やりたいこと(学問としてのスポーツ科学)は高いレベルで出来ると思います。 勉強はもちろんとして、時間のある大学生のうちに海外旅行や資格取得などの様々な経験もしてみたいと思っています。また、筑波に進学するにしろある程度バイトはするつもりです。在学中に時間とお金に余裕がある筑波の方がいいのか、はたまた就職時や卒業後を考えるとやはり名前とブランド力の強い早稲田の方がいいのか…。雰囲気的には筑波の方があってるのかなとも思うのですが、やはり部活生がほとんどとなるとそうでもないのかな…と思ったり。自分はそれなりに自己顕示欲というか承認欲求がある方だなという自覚があるので、どうせなら名前の強い大学に行きたいという気持ちもあります。しかし大学名に引っ張られすぎるのも良くない気がしていて…。非常に悩んでいます。 最終的に決めるのは自分だということは承知の上で、さまざまな人の意見を聞いてみたいと思い、質問しました。真剣に悩んでいますので、ふざけた回答や誹謗中傷はご遠慮ください。よろしくお願いします。

  • 【進路相談】筑波か早稲田か。

    長文になります。お付き合い頂けると嬉しいです。 自分は現在高校三年生です。大学ではスポーツ科学を学びたいと考えているのですが、早稲田大学スポーツ科学か筑波大学体育専門学群のどちらに進学するべきでしょうか。 受かってから考えろと言われそうですが、先日早稲田大学は共通テスト利用入試(共テのみ4教科500点の方式です)で合格をいただきました。 筑波大についても、共通テストリサーチでは河合、駿台ともにA判定。点数的にボーダーラインから100点オーバーの余裕があります。二次試験についても、専門種目は現役時代は地方ブロック大会でそこそこ上位程度の成績で、実技対策を担当してもらっている先生からも、怪我でもしない限りは受かるだろうと言われました。 大学進学後は、バリバリ部活をやるというよりは学問としてスポーツ科学を勉強する方に力を入れたいと考えています。院進については未定です。また、将来はスポーツに関わる職に就きたいと考えていますが、体育教師になるつもりはありません。スポーツ科学といっても具体的にどの分野か、というのは大学で学んでいく中で決めたいと考えています。 いろいろ情報を集めたり、自分で考えたり、先輩や知り合いに話を聞いてみたりした結果を以下にまとめます。 《早稲田大学》 メリット ・就職が強い(筑波大の先輩に聞いても、就職は早稲田が強い。大手に入りたいなら早稲田に進んだほうがいいと言われました) ・設備が良い ・教授がトップレベル ・部活生と、どちらかといえば学問より(自分みたいなタイプ)の生徒の割合が半々ほど(早稲田スポ科の知り合いに聞きました) ・「早稲田」という名前に憧れがある ・私立では最難関(スポーツ科学では私立No. 1) ・早慶戦がある(専門種目ではないのですが、自分は野球が好きで、早慶戦の応援に行ってみたいという思いが少なからずあります) デメリット ・学費が高い(筑波の約3倍あります) ・キャンパスが駅から遠く、通学が大変(ただかなりの頻度でスクールバスが出ているようです) ・使うキャンパスが二つあり、移動が必要な場合がある ・生活費や学費の工面のためにバイトが必須 ・学費を考えると院進しようとなっても難しい 《筑波大学》 メリット ・学費が安い(早稲田の約1/3) ・大学周辺に物件が多いため通学は楽な可能性が高い ・すべての学部が一つのキャンパスに集まっているので総合大学としてのメリットが活かしやすい ・指定国立大学(スポーツ科学では国公立No. 1) ・学生の雰囲気はこちらの方が自分に近い(と、筑波大の先輩に言われました) デメリット ・部活生が9割近い ・キャンパスが広大なため時間割によっては授業間の移動が大変 ・早稲田に比べると就職は劣る ・他大学との交流はほとんどない 身近な人に相談してみた結果、大人は筑波を勧め、同学年の友人は早稲田を推す傾向にありました。 どちらに進んでも、やりたいこと(学問としてのスポーツ科学)は高いレベルで出来ると思います。 勉強はもちろんとして、時間のある大学生のうちに海外旅行や資格取得などの様々な経験もしてみたいと思っています。また、筑波に進学するにしろある程度バイトはするつもりです。在学中に時間とお金に余裕がある筑波の方がいいのか、はたまた就職時や卒業後を考えるとやはり名前とブランド力の強い早稲田の方がいいのか…。雰囲気的には筑波の方があってるのかなとも思うのですが、やはり部活生がほとんどとなるとそうでもないのかな…と思ったり。私はそれなりに自己顕示欲というか承認欲求がある方だなという自覚があるので、どうせなら名前の強い大学に行きたいという気持ちもあります。しかし大学名に引っ張られすぎるのも良くない気がしていて…。非常に悩んでいます。 最終的に決めるのは自分だということは承知の上で、さまざまな人の意見を聞いてみたいと思い、質問しました。真剣に悩んでいますので、ふざけた回答や誹謗中傷はご遠慮ください。よろしくお願いします。

  • 筑波大学理工学部と早稲田大学理工学群について

    先日早稲田大学の先進理工学部応用物理学科に合格しました。 国立の前期の結果はまだ出ていませんが、 後期では筑波大学理工学群応用理工学類に出願しています。 模試やセンターリサーチの結果では後期にはA判定が出ているのでそちらはおそらく受かると思っています。 もし前期で不合格だった場合、早稲田大学と筑波大学のどちらに進学したらよいでしょうか。 偏差値としては早稲田の方が上ですが、研究の設備や予算は私大よりも国立の方がよいと聞きました。 将来は技術系の研究職に就きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 早稲田か横浜国立か

    私の第一志望は、横浜国立大学教育人間科学部マルチメディア文化課程ですが、先日、受かると思っていなかった早稲田大学文化構想学部と人間科学部に合格しました。すると、親は早稲田の方が、就職、間口の広さ、人脈の広さなどが、圧倒的に良いので早稲田へ行け、と言うのですが、横国とそんなに大差あるのでしょうか?早稲田でも文化構想(文学部系統)だから、あまり就職でブランドを発揮できると思えないのですが。学問的には、横国に一番行きたいですが、人間科学や文化構想にも興味はあります。そこで、この3つの学部のうち、どれが一番就職、間口の広さ、人脈の広さが良いのでしょうか?あと横国の教育は、学校教員のイメージが強いので、ゼロ免課程で就職希望するひとは就職に不利でしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 筑波大学か早稲田大学かで、迷っています

    将来、高校の国語教員になりたいと思っている高校2年(女)です。 できれば、県内の国立大学ではなく、他県へ出て、自分を磨きたいと思っていますが、筑波大学人文・文化学類(日本語・日本文化学類)と、私立の早稲田大学教育学部(国語国文学科)で迷っています。 ネームバリュー的には早稲田が好きなのですが、教育系なら筑波がいいとか、ありますか? よくわからなくてすみません。よろしくお願いします。

  • 一浪早稲田で仮面浪人

    一浪で早稲田大学社会科学部に合格し、進学を決めたものです。少し長いですがお聞きください。 現役時代はMARCHにすら受かりませんでしたが、一浪した結果、法政大学法学部政治学科と去年不合格だった明治大学政治経済学部政治学科、そして上記の早稲田大学社会科学部に合格しました。第一志望であった一橋大学社会学部と早大政経学部は不合格でしたが、現役時代では想像できなかった早稲田合格を勝ち取り、社学とはいえ大いに満足していました。 しかし、ここにきて様々なニュースを見聞きするうちに後悔が募るようになりました。具体的に言えば、小論文対策をして慶應を受けるべきだったとか、もっと勉強して絶対に一橋に受かるべきだったとか、落ちる一方の早稲田よりもMARCHでも改革に熱心な明治や法政の方が将来的にはよかったのではないかとかです。 悩んでいる中考え出したのがもう一浪して、東大一橋慶應を受験することです。もちろん様々な困難があるのは分かっていますが、悪評にまみれた早稲田を出るよりはマシであるのかもしれません。 そこで皆さんに仮面浪人した方がよいのかどうかお尋ねします。ぜひご回答ください。

  • 筑波大学(社会学類)と早稲田大学(政経)のどちらに行くべきか

    筑波大学・社会国際学群・社会学類と早稲田大学・政治経済学部ならどちらに行くべきだと思いますか? 実はもう筑波大学に進学を決めたのですが、筑波に決めた理由は以下の通りです。 ・私は兄弟で3人目の大学進学なので金銭的に厳しかった ・早稲田と筑波の4年間の学費の差150万位あり、早稲田は都内で一人暮らしなので生活費もかなり高い(ちなみに実家は九州です) ・早稲田に行くとバイトを沢山しなければならず「本来の学業が疎かになる」「忙しくて大学生活自体もあまり楽しめないかもしれない」という懸念があった ただ筑波は早稲田と比べて就職が良くないと聞くので先の事を考えた場合に早稲田に行っておくべきだったのかなと少し後悔しています。 大企業は東大京大一橋東工早慶旧帝と筑波横国千葉マーチなどで分けると聞いたので… ちなみに両親は早稲田の場合は日本学生支援機構の奨学金を10万借りるならば良いと言ってくれました。(筑波の場合でも8万借りる予定) 大学が始まったらいつまでもうじうじ悩んだりせずに頑張ろうとは思いますが、最後に皆さんならどう思うか知りたくて質問しました^^;