• 締切済み

早稲田人科(人間科学部)か北大農学部か

来年度から大学生の者です。 タイトルの通り、早稲田人科か北大農学部で迷っています。 どちらも合格はしています。 進学に際して皆さんの意見をお聞かせください。 現在の状況は以下のとおりです。 まず早稲田人間科学部ですが、特待生になっていて4年間授業料免除が決定しています。その事実は履歴書に書くことができ、就職に有利と聞きました。しかもそもそも就職面だと早稲田が有利だと聞きました。住む環境については文句はありません。しかし早稲田といえども「人間科学部」・・・。そこでやりたいことがないわけではないですが、ものすごく興味を持っているわけでもないです。 続いて北大農学部。大学で勉強する内容について興味を持っているのはこっちです。また国立ならば大学院間の移動はある程度自由だと聞きましたし、北大の農学部は研究もハイレベルだと聞きました。また僕は札幌に住んでいるので(ってか北大までチャリで10分笑)、とにかく楽っちゃー楽です。しかし、過去の質問等を見るとやはり地方の国立は東京での就職にあまり適していないようで・・・。ずっと札幌に住み続けようと思っているわけでもないので、その事実には厳しいものがありますよね。。 頭の中がごちゃごちゃになっていて日本語が変になっていますが、、結局は「就職のために早稲田を取る」or「大学で興味のあることをやるために北大を取る」のどっちかなのかなぁ、と勝手に思っています。 「そりゃ早稲田だろ!」「北大も就職良いよ!」「考え方が甘い!」など、どんな意見でもかまいませんのでご意見お寄せください。 あまり時間が残されていないため、気長と言うわけにはいきませんが、お待ちしています。

みんなの回答

  • yaranaika
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.9

農学に興味があるなら、北海道大学に進学した方が幸せになれるでしょう。 まして理系、しかも札幌に住んでいるなら、なおの事。 北海道大学でも経済学部や法学部など文系学部の場合、 正直なところ「率」で見る就職&出世状況はかなり悪いのですが、 理系ならそれほどの心配はありません。 ただし、農学に関係する仕事意外に就くのは困難でしょうし、 東京本社の企業に就職しても配属先は基本的に地方です。 立派な高層ビルでネクタイ締めて、という生活は難しいでしょう。 かといって早稲田でも人間科学部など下位学部は、就職市場では主要学部と明確に区別されますが、 特待という要素がどう働くかは、ちょっとわかりません。 インパクトは非常に強いでしょうが… なお企業による大学の扱いは、大まかに言って↓ 【金融・サービス・外資】京大を除き地方の大学を好まない、東大・一橋や早慶が強い領域。給料は高いが仕事もそれ相応に大変。 【製造業・インフラ・公務員】割と全国から採用する傾向があり、地方帝大系でも不利が無く、理系の職種が豊富。給料はほどほどだがリストラのリスクは低め。 【IT】来る者拒まず去る者追わず ↑こんな感じです。

回答No.8

#4です。とてもいろんなご意見出てしまったので、正直に言いますが、 うちは東京出身で家族で早大、北大です。 どう考えても、北大の方が内容が良いですよ。 国家I種や司法試験や公認会計士や企業の役員は そりゃ、早大の方が多いです。当たり前です。マンモス大学ですから。 それに、そういう試験を目指す人の数だって圧倒的に多いのです。アマウントの違いです。 だから数ではなく、目指し受験した中の合格率ということを考えると 甚だ疑問が生じるわけです。 これは、日本の企業社会の中で生きている場合の狭い世間の話ですが、 確かに巷に早大出身者は転がっていてネットワーキングに良いかに 感じますが、所詮東大族からみたらたかがの私立です。 一方、東大族はやはり旧帝大出身者には仲間意識を感じるようです。 要するに北大には旧帝大ネットワークがつくわけです。 まあ、この先に海外のMBAなどをとってしまって日系企業や 官庁系のしがらみから離れると、大学なんてどこでもあまり意味を生じなくなるのですが、 そうなると、早大北大で悩む必要もなくなるので、その辺はとりあえずは割愛します。 余談ですが、北海道内では北大はとてもとてもエライんです(笑) だから、すすきので羽目を外したところですごく多めにみられちゃったり、 北大生というだけで、バイトに応募したらすぐ採用されちゃったり(笑)

noname#53773
noname#53773
回答No.7

就職についてで北大、早稲田の比較をしていますが、興味も無い学部に進んでそこから就職を決めるよりは、興味のある学部でしっかりと勉強をしてから、就職を考えた方が貴方自身充実した人生を歩めませんか? それに大学4年間興味のある分野でしっかりと勉強が出来る学生生活と、興味も無い学部に進んで「これからどうしよ~」と言っている学生生活と比較した場合、私なら単純に前者を選びますが・・・ 就職ですが、個人的には学閥のある会社以外では、北大・早稲田レベルならそんなに違わないのでは無いでしょうか。 なので好き嫌いで選んだら良いと思いますし、何かに打ち込んだ学生生活を送った方が、就職活動では有利だと思います。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.6

ちょっと世間知らず過ぎかも。どんなに地方のコトを知らない都会の人でも、北海道大学を地方国公立大と同格に扱う人はいません。旧帝大というだけで、学力的には「万能」というイメージを持ってもらえるはずです。 旧帝大(東京大、京都大、大阪大、名古屋大、東北大、九州大、北海道大)は、国からの厚い手当も含めて、他の大学と別格です。これは、入試の難易以上のものがあります。これらと格の上で競える大学は、東京工業大、一橋大、筑波大に、私学の早稲田大、慶應大を加えても、ここまででしょう。 入試の難易ランクでは、北海道大以上の国立大、私立大もいくつかありますが、気にしちゃいけません。卒業時には逆転してます。あなたがいう地方の国立大と事情が違います。 北海道大学の農学部で、きちんと勉強をした人が就職に困るなら、それは地元とか職種にこだわる時じゃないかな?(内地就職にしても早稲田大よりは北海道大の方が有利でしょう) または、あなた自身に問題がある場合? 東京に出ても良いのであれば、早稲田大も北海道大学(特に農学部なら)もどっちも就職に際してはトップブランドのひとつでしょう。 北海道大学は旧帝大の中で、一番、地元からの進学者が多い大学です。そういう意味では全国区の大学ではありません。 早稲田大は全国区の大学ですね。 また、早稲田大はOBの結束が強いので有名な大学でもあります。 学風があまりに違う大学2つなので、その辺で自分が充実した4年間を過ごせる方を選ぶことをオススメします。その辺を軸に、もう一度質問をされてみては? 私見ですが、大学どうしの比較でいうと、どっちの卒業でも後悔しないと思いますよ。早稲田には早稲田というブランドがある一方で、旧帝国大卒も、東大・京大卒に次ぐブランドです。 あとは、あなたが何に惹かれるかだけです。やりたいことをやれるトコに行けばいいんです。 なお、就職に関しては、大学による違いよりも学部による違いの方が大きいと思います。これも判断基準になるのでは? ちなみに、「あなたはなぜその大学に行くのですか」という質問に対して、一番合格率が高いグループの回答は、「地元大だから」なんです。コレ、東京大、京都大も例外ではありません。門前の小僧が当てはまるのか知りませんが、地元の人が一番合格しやすいんですね。 あなた自身、北海道大学は当たり前の大学かもしれません。あなたの高校からの進学者もきっと多いんでしょう?  でも、あなたの質問は、意外と読んでいる人の驚きを誘っているかもしれませんよ。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.5

まずは合格おめでとうございます まずはいい選択ですねとりあえず前置いてほしいのは このカテは極端な国立信仰者が多くこの手の質問をすると 8~9割国立を推す回答がつきますがいわゆる世間一般の 評価とは大分ズレてるものを感じます ここだけでなく他のサイトや経験者の意見もきいていい選択を してください その両者(早稲田 北大)ですと私がきいた限りは9割以上が 早稲田を選択しています 難易度的には北大の方が若干難しいですが 帝大が勝ってるのはそこだけで就職率 司法試験合格数 企業役員数 国会議員数など大学としての評価は早稲田が圧倒してます いまは東北の人間でも(早稲田 東北大学)で6割以上が早稲田を選択 しています 首都圏では8割にも達します http://209.85.175.104/search?q=cache:g5X6UkqgLkAJ:www.kahoku.co.jp/spe/spe179/ManabiKiwame/manabi35.htm+%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%A4%A7%E3%82%92%E9%81%B8%E3%81%B6%E3%81%AE%E3%81%AF%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E3%81%A7%E3%81%AF%EF%BC%92%E5%89%B2%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8C%E3%80%81%E6%9D%B1%E5%8C%97%E3%81%AF%EF%BC%94%E5%89%B2%E3%81%8C%E6%AE%8B%E3%82%8B&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp 東京での就職なら断然早稲田のほうが上です 週間ダイヤモンドの首都圏企業評価でも早稲田はダントツの1位です http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/hyouka_05.htm あとは人科という学部の特性が少しネックかもしれませんが それが西早稲田の本部キャンパスなら間違いなく早稲田を推しますが 東京でなく埼玉の所沢キャンパスという土地柄はどう感じますか? もしこの人科でもかまわないという感じでしたら早稲田でいいと 思います 早稲田は満足率が高い大学ですので早稲田に入って後悔 したという人はあまりききません

回答No.4

どう考えても北大です。 北大でも全然東京で就職問題ありません。 私の北大出身の友人は、某誰もが知る大手の商社、 某誰もが知る大手の自動車メーカー、 某誰もが知る大手の製紙会社、 某誰もが知る年末に歌合戦をやる放送局、 某誰もが知る電話会社、 某誰もが知る大手ゼネコン 某誰もが知る外資製薬会社 某誰もが知る都市銀行東京本店です。 そして、全社4名が農学部出身です。

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.3

「特待生」にあまり期待しないほうがいいと思います。 これはあくまで入ったときの学力等で決まったもので、卒業するときの 評価にはなりません。 履歴書に書いても悪くはないと思いますが、それに期待するとがっかり するかもしれません。 大学だけで単純に比較したら北大になるかと思います。 就職については都内で活動がしにくいということがあるかもしれませんが、最近の就職活動では会社見学の段階でも交通費全額支給の会社もあ るし、逆に会社見学のついでに東京観光もできるという利点もあるかも しれません。 北大は全国的に知名度が高い大学なので、都内の活動で不利にはなり ません。 金銭面では自宅から通えるということなので、早稲田に行くよりは お金もかからないのではないかと思います。 費用対効果の面からも北大のほうがいいと思います。

  • hiro1122
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.2

>地方の国立は東京での就職にあまり適していないようで・ これは一般的な話で、質問者様の場合にあてはまるかは?だと思いますが、どうなんでしょうか。 北大までチャリで10分というのは最高の+条件だと思います。 東京に出て一人暮らしは大変ですよ。実家にいて大学も近ければ学習・研究の時間がたくさん取れます。家族から受ける+の影響は自分で自覚するよりも大きい物があります。大学できちんと何かを学ぼうという意志があるのであれば、ぜひ北大にすべきと思います。

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.1

北大は旧帝大ですからね。他の地方国立とは話が違うでしょう。 北大卒は札幌に就職する人が多いなんて話も聞いたこと無いですし。 就職のことを気にされるのでしたら、自分がどういう職業に就くかを今のうちに考えとかないとですよ。 興味のあることを学んでいたら就職に差し障る、というのは農学部では考えにくいですし、むしろ好きなことの研究に打ち込んで専門知識を深めて人脈も広げて行ったほうが就職するときにも有利かと思います。 専門職ではなく、少しでも待遇の良い大企業の総合職の内定を取りたい、キャリア官僚を目指したい、みたいな感じであれば早稲田の方が良いかもしれません。 特待生は大学入学時点での話ですから、就職活動時にどう評価されるか、というのは過大に期待されないほうが良いかと。 どちらも良い大学ですし、どちらを選んでも正解だと思いますよ。 但し、就職のために早稲田、というのは選択の根拠としてなんだかなぁと思います。 進学も就職もゴールではありませんから、その先まで含めて考えて見て下さいね。

関連するQ&A

  • 早稲田 社学 文化構想部 人間科学部の位置づけについて

    早稲田の社会科学部 文化構想部 人間科学部は、大多数の方々が 早稲田の中でも最下層だとおっしゃっていますが、 (中には「早稲田であって早稲田ではない」と言うご意見の方もいらっしゃいるようです) この3学部の中で比べると 位置づけはどのようですか? また、この学部と 国立大学を比べると どのレベルの国立ぐらいから 国立より上記の3学部のどれかに進学したほうが良いと思いますか?(例えば 首都大学東京だったら早稲田のほうが良いとか) 皆様のご意見を伺いたいと思います。 通学の便利さや、学びたい学部は 抜きにして考えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。 

  • 早稲田の人間科学部か同志社かで迷ってます

    早稲田の人間科学部か同志社と迷ってます。 私は1浪して、早稲田を目指して頑張って勉強しましたが、人間科学部しか受かりませんでした。 学問的に興味はあるのですが、キャンパスが違うこと・早稲田の中でも偏差値が低いということで躊躇してます。 ちなみに同志社は経済・商・社会学部に受かってます。 下宿することになるの、京都に住むのも魅力的です。 就職は大学で何をやったか、サークルや部活・バイトでどれだけ大学生活を充実させたかが重要だと思っています。 変なコンプレックスを持って早稲田に進学するのもどうかなって思います。 しかし、人科でもサークルで本キャンパスにいけるし、自分次第では大学生活を充実したものにできるのかもしれません。 受験勉強が終わったのに、大学がはっきり決まってないので、思いっきり遊べません。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 早稲田大学人間科学部で迷っています

    人間科学部人間情報科学科とは何が学べる所なのでしょうか。 大学のパンフやHPを見てもイマイチ講義の内容が広すぎて分かりません。 私のやりたい学問は工業デザインで、こちらは第2希望として受けた訳ですが、やはり自分が一番にやりたい所に入るべきなのでしょうか。 それとも早稲田の名前が付いている方がのちのちの就職には有利なのでしょうか。 どなたかお教え下さると助かります。

  • 北大か早稲田か慶応か(工学部)

    早稲田の基幹理工と慶應義塾の学門5には合格しました。そして前期が落ちたら後期で北大を受けます。 そこで質問なんですが、もし北大に合格したら、北大、早稲田、慶応のどれに進むべきでしょうか? やはり国立の北大でしょうか 自分は就職のことはあまり考えてなく、とにかく大学では勉強をしたいなと思っています。 ちなみに電気電子・情報系に進みたいと思っています。

  • 早稲田大学人間科学部と筑波大学人間学類心理学群のどちらに進学しようか迷っています

    早稲田大学人間科学部人間環境科学科と筑波大学人間学類心理学群に合格したのですが、どちらに決めようか迷っています。 心理学に興味があり、どちらの学部でも心理系の勉強は出来るようです。しかし、将来像はまだはっきりしていなく、就職するかもしれないし、もしかしたら心理学系の仕事に就きたいと思うようになるかもしれません。親には筑波は就職率が悪いので研究者になるしかなく、早稲田なら就職にも有利で、また学者にもなろうとすればなれるといわれました。 それなら早稲田にしようかなぁと少し思っているのですが、人間科学部は早稲田でも下位の学部なので正直大学生活や社会に出た時に差別されるのではないかと心配です。

  • 「農学部、人間環境学部」、「農学部と物理」

    (環境問題に興味があるのでこのカテゴリーに質問しました。) 近畿圏にすむ高校生です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3168691.htmlで質問させていただいて考えたところ、森林科学、地域環境工学に興味を持ち、農学部に興味を持ちました。 住環境に興味を持ち、人間環境学部に興味をもちました。 そして質問なんですが、 (1)関西の(できれば近畿圏)大学で農学部、人間環境学部で研究熱心なところ、こんな研究に力を入れている・・・などなどお勧めの大学、またその理由を教えてください。 (2)いま、高校で化学と物理を選択しているんですが(変更はできません)、人間環境学部は分かりませんが、農学部に行きたい人はみんな生物を選択しています。生物でなく、物理を選択していることは受験のとき、また大学に入ってからどのような影響がありますか。 自分の将来の方向性をそろそろはっきりさせたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 早稲田の人間科学部って…

    この春から、早稲田大の人間科学部に行くことになりました。 憧れの大学なので、いまだに合格したことが信じられないのですが、少しずつ現実だってことを実感するうち、不安なこともでてきました。 やっぱり、勉強は難しいのでしょうか…?あと、所沢キャンパスってどんな感じなのでしょうか…? 周りに早稲田に行く人・行ってる人がいないこともあり、よくわからないことが多いので、知っていることがありましたら、ぜひ教えてください!

  • 早稲田大学 人間科学部

    早稲田で人間科学部に興味があるんですが、早稲田の中で人科の人はいじめられるとか聞いたんですが本当ですか?また人科の社会的評価はどうなんでしょう?自分が行きたいならそんなことは関係ないなんてことは承知なんですが、やはり少し気になるので・・・ 人科の中でも環境科学科に興味があるんですが具体的にどんなことを学ぶのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 早稲田の人間科学部とスポーツ科学部

    早稲田の人間科学部とスポーツ科学部っていりますか?

  • 農学部

    僕は環境再生(土地再生)の技術を身につけたくて農学部に行きたい高校二年生です。 そこで農学部のある国立大学を調べて、旧帝大が良いらしいということを聞いたのですが、東北大と北大と名古屋大ではどれが一番いいでしょうか?(京大と九州大は個人的に行きたくありません。) また、その中で一番良い大学と東大とではやはり東大の方が上だったりするんでしょうか?