• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:fwriteについて)

fwriteについての疑問

nyasu_ncの回答

  • ベストアンサー
  • nyasu_nc
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.1

こんばんわ >数値もテキストファイルに出力 char buffer[256]; sprintf(buffer,"%e",fp[0]); //need stdio.h //fopen fwrite(f,1,strlen(buffer),fp); //need string.h //fclose こんな感じでしょうか。テストしていませんが… >できたらなぜこのようなことが起きたのか >教えてくださるとうれしいです。 変数の中身を知る、これってとてもいいことです! コンピューターの仕組みを知る上での第一歩なのですから。 double型は、IEEEというところでビットの並びが決まっています。 ですので、そのまま表示しようとするとゴミデータのように見えてしまいますね。 「double型の中身」を理解するとスッキリします。 テキストだけでの説明は難しいので、URLを張ります。 頑張って理解してください。 http://www.asahi-net.or.jp/~UC3K-YMD/Lesson/Section01/section01_06.html

79562
質問者

お礼

回答ありがとうございます。教えていただいたURLで理解できるよう頑張ってみます!!

関連するQ&A

  • fread(),fwrite()等について

    私は現在、C言語のストリームというところを勉強中で、その中でfopen()やfread(),fwrite()といった関数の使い方の例が参考書に書いてあるのですが、結果が上手く表示されず困っています。次にプログラムの説明と、ソースを載せています。 <説明> 10個の要素を持つ配列を浮動小数点数で埋め、それらをファイルに書き込み再び読み込みます。このプログラムは配列の要素を1つずつ書き込みます。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> double d[10] = { 10.2, 5.3, 7.91, 1.23, 7.7, 6.4, 89.12, 6.43, 5.55, 2.5 }; int main(void) { FILE *fp; int i; if((fp = fopen("myfile", "wb")) == NULL){ printf("ファイルを開くことが出来ません\n"); exit(1); } if(fwrite(d, sizeof d, 1, fp) != 1){ printf("書き込みエラー\n"); exit(1); } fclose(fp); if((fp = fopen("myfile", "rb")) == NULL){ printf("ファイルを開くことが出来ません\n"); exit(1); } for(i = 0; i < 10; i++) d[i] = -1.0; if(fread(d, sizeof d, 1, fp) != 1){ printf("読み込みエラー\n"); exit(1); } fclose(fp); for(i = 0; i < 10; i++) printf("%f\n", d[i]); return 0; } これを実行後、myfileをテキスト形式で開くと ffffff$@333333@、p= ラ」@ョG痙ョ・ヘフフフフフ@囮劔劔@H痙ョGV@ク・Qク@333333@ @ と文字化けして表示されてしまいます。 プログラミング自体勉強するのは今回が初めてで、何がダメなのか見当が付きません。 実行時にエラーが出るわけでもありません。 長くなりましたが、解決策がお分かりの方よろしくお願いします。

  • fscanf()

    fcanf()がうまくいきません。 画面には、42640888のような数値が表示されます。 どこが間違ってるか教えてください。 (test.txtに23と書いてあるとします。) #include<stdio.h> int main(void) {    FILE *fp;    FILE *fp1;    char str[10];    int a;    fp=fopen("test.txt","r")    fp1=fopen("a.txt","w")    while(!feof(fp)){       fgets(str,8,fp);       fputs(str,fp1);    }    fscanf(fp,"%d",&a);    printf("%d",a);   fclose(fp);   fclose(fp1);   return 0; }

  • テキストファイルの同期

    はじめまして、超初心者プログラマのmoominといいます。 ファイルの同期プログラムに関して質問があるのですが、 あるテキストファイルを、他のディレクトリのテキストファイルとを 常に同期をするプログラムを作成しています。 これが作成したソースです。 ------------------------- #include "stdafx.h" #include <stdio.h> #include <windows.h> int _tmain(int argc, char *argv[]) { FILE *fp,*copy; int buffer; fp=fopen("○○○/×××.txt","rb"); copy=fopen("aaa/fff.txt","wb"); for(int i=1;i>0;i++){ fread(&buffer,sizeof(buffer),1,fp); fwrite(&buffer,sizeof(buffer),1,copy); if(feof(fp)){ fclose(fp); fclose(copy); } } return 0; } VC2008を利用して作成していますが、 一度きりの同期なら可能なのですが、 常に同期するというプログラムがわかりません。 どう変えればよいでしょうか?

  • ファイルサイズを変更したい

    visualstudio2010を使用しています。 c言語で書いているのですが、 test.txt ←abcdefg ファイルサイズ1KB Wtest.txt←書き込み用ファイル 上記のようなファイルがあり、バイナリでtest.txtを読み込みWtest.txtに書き込みたいと思っています。 その際に、1KBのtest.txtを5KBになるまでバイナリで「abcdefg」の後に0を代入したいのですがどう書けば良いのかわかりません。 FILE *fp, *fpw; char *fname = "test.txt"; char *fname_w = "Wtest.txt"; unsigned char buf[10000]; int size; fp = fopen( fname, "rb" ); if( fp == NULL ){ printf( "%sファイルが開けません\n", fname ); return -1; } fpw = fopen(fname_w, "wb"); if(fpw == NULL){ printf( "%sファイルが開けません\n", fname_w ); return -1; } size = fread( buf, sizeof( unsigned char ), sizeof (fp), fp ); /*ここに処理を追加したい*/ fwrite( buf, sizeof( unsigned char ), size, fpw);

  • テキスト→配列化→ソートをしたいのですが

    テキストファイル:test.txt 内容:カンマで区切られた数値で最大20個 を読み込んで配列に組み込んでその配列を昇順ソートする。 と言うC言語の課題が内定先の企業より出題されたのですが 今まではC#やデータベース中心だったので 全く解らず困っています。 #include <stdio.h> int main(void) { /* ファイルポインタ */ FILE *fp; int f; fp = fopen( "test.txt", "r" ); if( fp == NULL ) { puts( "test.txtが開けません" ); return 1; } while( 1 ) { f = fgetc( fp ); if( ferror( fp ) ) { /* fgetc関数に対するエラーチェック */ puts( "読み込み中にエラーが発生しました" ); fclose( fp ); return 1; } else if( feof( fp ) ) { break; } printf( "%c", f ); } printf( "\n" ); fclose( fp ); return 0; } } 他のサイト等を参考にファイルを読み込むまでは出来たのですが そこから先が全くわかりません・・・・orz どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • fwriteでの書き込み

    16進の数値をバイナリとしてファイルに書き込みたいのですが、 以下のようなプログラムで書き込んで、できたファイルを16進に 直して見てみると、  ff ff 00 00 aa ff 00 00 となっていて、途中に0000が入ってしまうのです。 16進に直して見たときに  ff ff aa ff cc 55 22 22 となるようにしたいのですが、どこがまちがっているのでしょうか? int main(void){ long *i; FILE *fp1; fp1=fopen("test.dat","w"); i[0]=0xffff; i[1]=0xffaa; i[2]=0x55cc; i[3]=0x2222; fwrite(i,2,4,fp1)); fclose(fp1); return 0; }

  • 無料ホームページの鯖でPHPでfwrite出来ない

    無料ホームページのサーバに"php"というフォルダをアップし、その中に"write.php", "text.txt","read.php"というファイルを作って実行させたのですが、 "write.php"で、 $file = "text.txt"; $fp = fopen($file, "w"); if ($fp == FALSE) { print "ファイルオープン失敗<br />"; } else { fwrite($fp, $text); fclose($fp); } を実行しても"text.txt"の内容が変わらない(空のまま)のですが、何がいけないのでしょうか? "text.php"のパーミッションは666で、"php"フォルダは707です。 考えられる原因をご教授下さい、お願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • fwrite文について

    char型で宣言した配列の方はうまくいきましたが、構造体を用いたfwrite文がうまく出力されません。 どうしてでしょうか? #include <stdio.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> struct ll{ char name[20]; int ten[3]; }list[3] = { {"aaa", 11}, {"bbb",22}, {"ccc",33} }; FILE *fpbin, *fpcsv; /*FILE構造体(グローバル変数)*/ void main(void) { char i[] = {'a','b'}; fpbin = fopen("data.txt","w"); //fwrite(&i,sizeof(char),2,fpbin); fwrite(&list[0].name,sizeof(struct ll),2,fpbin); fclose(fpbin); }

  • int型の値をファイルに保存

    int errint(int errnum){  FILE *fp;  if((fp = fopen("error02.txt", "w+b")) == NULL){   printf("ファイルのオープンに失敗しました。\n");   exit(-1);  }  fwrite(&errnum,sizeof(errnum),1,fp);  fclose(fp); } int型の値を受け取ってファイルに 保存する関数を作ったのですが 出力されるテキストが 文字化けしていてうまく動きません。 独習C等の参考書を読んでも自分では分かりませんでした。 どこが間違っているのか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • fwriteで改行出来ない

    $fno = fopen($newsFilePath."/test.txt", 'w'); fwrite($fno, 'test\r\n'); fwrite($fno, 'test\r\n'); fclose($fno); とすると、きちんとファイルは生成されるのですが、 中身が「test\r\ntest2\r\n」になってしまいます。 「\r\n」の位置で改行して2行で出力させるには、 どうすればいいでしょうか? 前はたしか\r\nでうまくいっていたんですが、、、 何がいけないんでしょう? どなたかお分かりの方教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP