• ベストアンサー

彼を紹介したいのですが...

akubihime212の回答

回答No.1

お父さんの、機嫌のよさげな時に、切り出すこと。 実は、紹介したい人がいるってことで、ピンと来るでしょうね。 取り合えず、彼氏の紹介が出来るように、素直に連れて来たら会ってくれますかって?聞いてみましょう。 それからが、例えば、下記のようなことを、聞いて行くようにしましょうよ。 事前には、結婚についてどう思っているのか? (お父さんの心境を確認) 結婚したら、一緒に住むのか近くに住むのか? (彼氏と相談しておく) 少なくとも、今年中に結婚したいなら、もう時間はないですよ。 無理に焦らずに、お父さんの理解を得られるように、彼ともよく相談して、時間がかかっても賛成してくれるように、しましょうね。

nobidora
質問者

補足

ありがとうございます。 ”会わせたい人が...”といった時点でわかってくれたみたいです。 二人でがんばっていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 親に彼を紹介するタイミング

    こんばんは。まもなく26歳になる女です。わたしは今まで親と恋愛の話、彼氏の話をしたことがありません。親もその話題には触れたくないのか聞いてはこないし、わたしもなんだか恥ずかしくて話せません。まあ、今までの彼氏達の存在はうすうす感づいていたようですが・・・。またうちの親は考えも固く彼氏がいることを話したら外泊など出来なくなってしまいそうです。まわりの友だち親子をみると気軽に恋愛話をしています。うらやましいです。わたしもこの歳ですし、今の彼のことは親にも分かってもらってお付き合いしたいです。わたしのような経験をした方、している方、わたしくらいの娘さんをお持ちの親御さん、彼氏の存在を理解させるまでにはどのような段階を踏めば良いか、どのように紹介すればよいか、ぜひアドバイスください。親の心情なども。父親とかショックをうけませんかね?ちなみに彼の親はこの付き合いを知っているので、うちの両親に黙っているのが心苦しいです。

  • 彼を両親に紹介する、話の切り出し方

    彼を両親に紹介する、話の切り出し方 付き合って約4年になる彼氏から、プロポーズされ結婚することを決めました。27歳女です。(彼は33歳です)彼とも話し合って、私の両親に挨拶に来てくれる予定です。 4年付き合っていますが、一度も両親に会わせたことはありません。 私は実家住まいで両親と一緒に暮らしています。 父親は仕事柄あまり家にはおらず、週末だけ家にいるため気づいていないと思いますが、 母親はつきあっている人がいるのは薄々気づいているとは思うのですが、 彼氏できたの?など何も言ってこないし、恋愛の話を一度もしたことがありません。 ですので、結婚したい人がいることをちゃんと言わなくてはいけないのですが、なかなか言い出せません。 言ったらどういう反応をするのかもわからなくて・・・大丈夫だとは思うのですが、なんだかちょっと怖いのです。 とりあえず、母親にだけ先に言おうとは思っているのですが、切り出し方がわかりません。 どういうタイミングでいえばいいのか。。。一人暮らしをしていれば電話でもいいのだろうけれど、 実家だと直接言わなくてはいけないので、大きな壁です。 私と母は、恋愛の話はしたことはないけれど、普通に仲のいい親子です。 私と同じような感じで結婚された方、どのように切り出しましたか? いろいろと体験談を聞かせていただき、役立てたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 親へ彼の事を紹介できません

    こんばんは。以前こちらで相談していた彼とゴールインできそうです。そこで彼を私の両親に紹介したいのですが、勇気が出ません。条件的には転勤族のこと意外に反対されそうな問題はないのですが、両親(特に母親)を悲しませるのではないかと不安と心配で話を切り出せないでいます。私はいままで彼のことを話したこともないですし、母も恋愛の話題は避けているようです。母は、私に地元の公務員との結婚を望んでいます。一人っ子なので傍にいてほしいそうです。彼は理解のある人で、私が一人っ子ということを理解してくれていて、将来は私の親の面倒や金銭的な援助もすると言っています。実家への帰省も協力するし私の親が寂しくないように一緒に実家へ帰ろうと言ってくれています。ただ、母の気持ちを考えると、娘が離れて暮らすことを理解してくれて賛成してくれるのかとても不安なんです。親離れ・子離れができていないだけの親子かもしれません。28歳にもなって恥ずかしい話ですが、あと一歩の勇気がでません。私が面倒なことから逃げているのです。話せない自分が恥ずかしく情けないと思います。みなさんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。

  • 親に言えない...。

    私の家庭は昔から恋愛話は全くしない家庭です。 それ以外の話はするのですが、私には全然興味のない話ばかり(父親の仕事の愚痴、私の仕事の話...)です。 私は今、22歳で付き合って半年の彼氏がいます。 いずれは結婚したいと思ってる人ですが親に紹介できません。 理由は父親が今まで付き合ってきた人に対しての扱いがひどかったからです。 中学生の時に付き合っていた彼には電話がかかってくると怒り口調で「は??何??○○(私)は寝てるけど。」と寝てないのに言って一方的に切ったり、 高校の時の彼氏にはすごい形相で睨みつけたり... などホント恐いんです↓↓↓ それ以来、何人か付き合いましたが紹介できず、隠していました。 今の彼氏とは結婚も考えているし、いずれは紹介しなきゃいけないのに、そんな父親がこわくて言い出せません。 このままじゃ結婚できる気がしません。。。 とても気分屋で短気な人なので一緒に生活していてストレスがたまります。 もぅどうすればいいかわかりません↓↓↓ 母親はあまり娘に関心がなさそうで、会話はあまりありません。 こんな家庭なので話をぶつける人がいません。。。 両親はお見合い結婚なので恋愛したことないんでしょうか↓↓

  • 恋愛の話を一切しない家庭で恋人を紹介したい

    こんにちは。 私には付き合ってもうすぐ二年になる彼氏がいます。 (二人とも20代前半、社会人1年生です) お互いに将来は一緒になりたいという話をしています。 そろそろ、親に彼氏を紹介したいと思っています。 結婚の承諾という重たいものではなく、こういう人とお付き合いをしています、と知らせたいのです。 母親にだけは、彼氏がいますということを話しました。 ですが、私の家族は恋愛について今までまったく話をしたことがありません。 若い娘が男性に興味を持つことは恥ずかしくはしたないことだ、という空気があります。 特に父親は私が結婚することをとても嫌がっているようで、「婚期が遅れるから」という理由で私の名前を命名しました。 生まれた瞬間から結婚を反対され続けているように思います。 今まで男性の話はタレントすらも控えてきた家庭で、どのように切り出して紹介すればいいでしょうか? 唯一、恋人の存在を知っている母親に相談したら、「お父さんにどう言おう…」と頭を抱えてしまいました。 紹介したら、彼が帰ったあとに父親から怒られそうでとても恐いです。 彼は「あなたが家族とギクシャクしてしまうなら、無理に紹介しなくてもいいよ」と言っています。 でも、彼のことを親に認めてもらいたいですし、私自身いつまでも怯えたくはないのです。 難しい親にはこうするといい、こうしちゃだめだ、家庭での切り出し方のコツなど教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • バツイチ子持ちです。彼を親にどう紹介したものか。

    私は29歳のバツイチで、6歳の子供が一人います。 彼は31歳で、今年の四月に家庭の事情で遠方へ引っ越しており、今年の10月位に就職予定です。 (上記の理由で職についていない状態です) 私が子供がいる事もあり、初めから結婚を考えてお付き合いをして居たのですが、私の親にどう彼を紹介したらいいものか、悩んでいます。 彼が就職して結婚となれば引っ越しをする事になるのですが、時期が子供の入学と重なるため、親類間でもそういった話(娘の入学)も出てくるので、早めに親に彼を紹介したいし、彼もそう言ってくれています。 ただ、現時点では彼は無職の状態です。 勿論、彼が就職してから紹介するというのも考えたのですが、娘が小学生になるにあたり、 離れた地の小学校に入学するかもしれない事を言わないまま、色々と用意してあげたいと言ってくれている両親と接するのは心苦しいです。 当然今すぐ結婚するわけではありませんが、結婚という言葉を口にすると、「まだ就職もしていないのに結婚なんて、何を考えているんだ」と頭ごなしに言われてしまいそうで…何て言ったらいいものか、困っています。 ちなみに、彼の両親には今月会う予定ですが、彼が選んだ人なら…と、バツイチ子持ちの私を快く受け入れて頂いています。

  • 親族紹介について質問です。

    明日、娘の結婚式があります。(私は父親です。) 親族紹介の中で、私の甥っ子の子供は何と紹介すれば 良いのでしょうか? 例えば、父方の従弟の長男の子供の○○と○○です。 (甥っ子に子供が2人いる場合) といった感じで良いのでしょうか? ギリギリになってですが時間がありません。 ご回答お願いいたします。

  • 彼氏を紹介するタイミング

    私には歳の離れたバツイチの彼氏が居るのですが、 彼を私の親に紹介するタイミングが分かりません。 現在同棲しており、母親は彼に会ったことがあるのですが、父親はありません。 お互い大人ですが、歳が離れていることと、バツイチということを父親は心配している様なので、彼に会わせたいのですが、 タイミングが分からないのと、父親の反応が怖いです。 結婚などは決まっていないのですが、両親が安心するのなら、彼のことを紹介する方が良いと思うんです… 実家も近いですし、お互い会おうと思えばすぐに会える距離に住んでいます。 1 彼を両親に紹介する際、どのようなきっかけ?を作ったら良いですか? 2 バツイチで歳の離れた彼氏を連れて行ったら、父親はどのような反応をすると予想できますか? 3 彼氏を両親に紹介した際、皆さんの両親はどのような反応をされましたか?または、娘さんに彼氏を紹介された際、皆さんはどのような反応をされましたか? ちなみに母親に紹介した時は、彼に対して良い印象を持っている様でした。 ご回答宜しくお願い致しますm(__)m

  • 娘の彼を紹介してほしい?

    彼が私の父に会いたいと言っています。具体的に結婚の約束をしたわけではありませんが、二人の間では結婚を視野に入れたお付き合いをしています。 私は既に何度か彼のご家族に会っていて、大変良くして頂いています。 あちらのご両親も私を嫁に・・・という気持ちでいるそうです。 私としては、具体的にプロポーズがあって婚約をしてから親に会わせたいと考えていましたが、彼は「いつでも良いから早くセッティングしてよ。」と言っており、かつ彼のご両親も「親御さんはどちらにお住まい?自宅にご挨拶に行ってもいいかな?」と言っています。 彼や彼のご両親の気持ちはありがたいのですが、うちの親子関係にも配慮してくれよ!そちらみたいにホームドラマ的な幸せ家族じゃないんですよ!と言ってしまいたいです(笑)彼にはやんわり伝えました。 私の思いとしては、いつでも良い反面、父子家庭でしたので、父の気持ちを考えると本格的に結婚という運びになってから、彼はもちろん彼のご両親と会わせたいと思っています。誰よりも父の気持ちに配慮したいのです。 父には結婚を考えて付き合っている彼氏がいるという話はしてあります。ですが、父一人娘一人でやってきた分、よそのご家庭より寂しさがあるのでは・・・と父の気持ちを考えるとなかなかその日を決められません。 父親としては、まだ結婚が決まったわけでもない彼氏をわざわざ紹介してほしいでしょうか? 以前チラッと聞いたら「会いたくない」と言っていました(笑) 結婚するんです!って感じで紹介した方が父の気持ち的にも良いのでは?と思いますが、どうなんでしょう? 文章がまとまらず申し訳ありませんが、娘を持つ父親の気持ちを教えていただけたらなと思います。

  • 1番いい紹介の仕方、タイミングは??

    こんにちは。 初めて相談します。 よかったらアドバイスください! 今日彼氏が私の実家に行きたいと言ってくれました。 (付き合って8ヵ月で、親には彼氏がいることを伝えていません) その言葉はとても嬉しかったのですが、 彼が実家にくると、親に紹介することになります。 私たちはまだ二十歳で、(同じ大学に通っています) 結婚の挨拶では無いし、まだ卒業まで2年あるので、 同棲のための紹介でもありません。 私の心の中では、いつかこの彼と同棲して、 結婚もできたらなぁと思っていますが、 同棲も結婚も、お互い約束したわけではないので、 親に紹介するときは 「今付き合っている彼氏です」というしかありません。 ↑ここまでは、今日彼と相談もして理解しています。 しかし、私が心配しているのは、 「両親に彼を紹介するのは今のタイミングで合っているのか」 「親を心配させないか」です。 親に紹介するのって「この人と結婚を前提にお付き合いしてます」 って親に言う時だと思っていました。 実際、私たちはまだそれを決める状態じゃないし、 結婚を前提で話をするのには期間が浅く…早いと思います。 しかし、彼が「両親に会いたい」と言ってくれたので、 今私が断ると、彼の気持ちがどこか冷めちゃったりしませんかね? また、私は地方から関東に出てきているので、1人暮らしです。 それだけでも両親はとても心配してくれていたので、 もうできるだけ他の心配はさせたくないと思っています。 今「彼氏がいる」と親に言うだけでは、 どんな人か不安にさせると思うので、 彼氏の存在を伝えたら、その後出来るだけ早く彼を両親に会わせたいです。 でも、そのタイミングが今なのか、まだ早いのか…悩んでいます。 来るとしたらGW(この頃には付き合って1年になります)で、 2泊3日くらいになると思います。(これは彼と話しただけです) 出来れば彼に来てもらって、親に明るく紹介できればいいけど… 親の立場からしたらどうなんでしょうか? 結婚を前提にお付き合いしているかわからないような彼の紹介は 親からしてみると不必要ですか? また、このような環境、状況で、 どのように紹介すれば、親に心配をかけずにすむか… など、本当に悩んでいるのでアドバイスください! 長々とすみませんでした…。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう