• ベストアンサー

どちらに行くか…

どちらに行くか… 今年のお盆の事でちょっと悩んでいます。 というのは、お盆には夫の実母の実母(つまり夫の祖母)の3回忌があります。(私は生前に1度だけお会いした事がありますが、お年を召されていたので、私の事は誰か理解できないようでした) そして、同じくお盆に私のイトコ(女性)が結婚して、遠方から夫を連れてお披露目に来ます。(結婚自体は今年の春ですが、私は出席しません) 私はイトコの夫と会っておきたいので(なかなか会えないイトコで、5年に1度くらいしか顔を合わせる事はありません)実家のお盆の集まりに行きたいと思っています。 日にちの都合で、夫の方とイトコの方とどちらも行くのは無理そうです。 (夫の所へ行った場合、3回忌だけではなくその後は続けて親戚でお泊り会(?)もするそうで、3日は拘束されそうです) 皆さんならどちらに行きますか?

noname#108327
noname#108327

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

旦那は旦那の親戚へ、奥さんは奥さんの親戚に言ったらどうですか?私は以前、大事な取引先の葬儀に私が行き、妻には自分の親戚の法事に出てもらったことがあります。

その他の回答 (1)

noname#80633
noname#80633
回答No.2

はじめまして。 心情的にはイトコさんのご主人のお披露目にと言ってあげたいのですが、 3回忌までは重めの法事ですので、ご主人のご実家の考え方にもよりますがそちらの方を優先した方が、今後の親戚付き合いへの影響も考えても良いと思います。 イトコさんの方へは後日改めてsuiyou2008さん一人ででも遊びに行くのがいいと思います。

関連するQ&A

  • 五十回忌後について

    調べてもよくわからなかったので質問です。 今年、夫の実母の50回忌なんです。 そこでお聞きしたいのですが、 50回忌過ぎれば、お寺さんから 法要をやる様にすすめられることはなくなりますか?

  • 来月はお盆ですね・・・。

    来月はお盆ですね・・・。 結婚して1年半の29の女です。 きのうお義母さんから夫に「最近どうしてるのかな~」って電話があったそうです。 おそらくお盆休みに帰ってくるのかの確認だと思います。 夫の今年のお盆休みは4日間しかなく、高速道路も渋滞がひどくなるだろうって事で夫の実家には帰らない予定です。 夫は「2人でどこかに行こう!」と言ってくれてるのですが お義母さんはよく思わないだろうなぁって思います。 お盆明けに夫の祖父の33回忌と祖母の20回忌?の法事があります。 それにも行かないつもりだと夫は言ってるから尚更・・・。 私たちは関東で暮らしてて、夫の実家は東海です。 ちなみに私の実家は関西です。 夫の実家はとてつもなく汚いし、虫もすごい出るし、クモの巣もあちこちいっぱいあるし、 ハウスダストとイネ科の植物のアレルギーが出てしまうし、あまり行きたくないのです・・・。 それに夫の実家に帰っても、家族で仲良くどこかに観光に行こうとかそういうの無いです。 夫は地元の友達に会ったり出来るでしょうが・・・。 私には友達はいません・・・。 あとそれに今年、お義姉さんが結婚したのですが、実家から車で1時間ほどのところなのでよく一人で帰ってきて ご飯を食べて帰ってるそうです。(私の母がお中元のお礼の電話をしたときに聞いたそうです。) お義母さん、お義姉さんの事はキライとかそんなんじゃないんです。 ですが長男の嫁として、お盆や法事に行かないってダメな嫁ですよね・・・。 ちなみに去年は結婚式の準備があったので夫の実家に帰省していました。 別居の長男の嫁のみなさんはお盆にご主人の実家に帰省されますか?

  • お盆のお供えについて

    お盆のお供えについてお聞きします。 私(30歳)には兄(34歳)がおり2人兄弟です。どちらも結婚してます。喪主は兄です。 2年前、実母が亡くなり(父は離婚しているので離れています。実母は1人っ子。祖母は 健在です。)今年のこのお盆13日~15日 の行事作法?を兄は行わないと言います。しかも嘘かどうか分からないのですが、仕事が入っていると・・・ そんな中、今朝、実母の友人だった方から私の家にお供え物のお荷物が届きました。 電話でお礼を入れると、兄の家にもお供え物を送って頂いたそうです。 こういった場合、もちろんお供えのお返しはしなくちゃいけないと思うのですが、 兄と私は別々でした方がいいですよね? そして、お返しとはどんな物が良いのでしょうか?時期はどれくらいのタイミングでお返ししたら良いでしょうか? 話は前後しますが、兄の家に位牌等があります。9月には3回忌をするのですが(3回忌は するみたいです)私=妹の立場として、このお盆にお菓子などお供え物は兄の家に送った方が良いでしょうか? それとも3回忌の時に?? 余談ですが兄は喪主(長男として)自分の家で実母をきちんとまつっていないような気がします。 嫁さんもだらしないのない人です。 私は兄の家に行って位牌に手を合わせる事はなく、実母のお骨を置いているお寺さんに主人と 毎月1回必ず行くようにしたり、家に母の写真をおいて毎朝手を合わせているのですが、 こんな兄夫婦の所にお供え物を送るのもどうか・・・とも思うのですが、

  • 13回忌の出席について

    はじめまして 来週、夫の祖母の13回忌が、いなかで行われます。 私自身は、そのおばあちゃまの事を知らないのと、 13回忌...ということで、一応夫にどうしたらいいのか 聞いたら、「おまえはおばあちゃんの事知らないんだし、行かなくていい」 との事で、そのつもりだったんですけ。 ところが 夫が詳しい時間等、昨日、確認したとき、私=妻が行かないというのが 問題になったようです。 義母が、言うには、最近結婚した夫のイトコも奥さんつれて 来るのに、私が行かないのは、自分が(義母が)恥をかく.... というそうで...。 うーん...。 別にこんな事で、義母に恥をかかそうと思っているのでは ないのですが、これに出たら、このさき、ずっと 義理の親戚付きあいをしなくちゃならなくなるから出なくていい... と、夫は言うものの、私もハタと困ってしまいました。 一般的に、結婚したら、出るべきものでしょうか? なんか、私としては、しゃしゃりでてく...感じがしなくもないのですが...。 ちなみに、私の方の祖母の7回忌が結婚してすぐあったのですが 彼は知らない人だし...ということで、特に彼に声をかけなかった んですよね、ウチの方は。 ウチが変なのかしら...。 よろしくお願いします。

  • 義母の三回忌(夫は長男)

    明日、義母の三回忌なんです。 お葬式の喪主?は義父、今回の三回忌も義父が全て 手配してくれており、私たちは田舎の義父とは別居しています。 夫は長男、私たちは今年1月に20代で結婚しました。 夫は自分を三回忌を主催する家族側として考えているようで 御仏前やお供え物については何もしないつもりのようですが 結婚した以上は世帯を別けて考えるように 先ほど私の実母から連絡がありました。 実母は御仏前としてお金を2人で3万円 同じく御仏前ののし付きで菓子折り1つ持っていくように言っていますが それでいいのでしょうか…? このところ義父と私たち夫婦がうまく行っていなくて 直接義父に相談ができません。 やりなさ過ぎてもやり過ぎても角が立つと思うので どうか無難な案をご教授下さい。

  • 2年目の盆でも遠方の実家に帰省しなくてはならないのでしょうか。

    私は2人姉妹の次女で九州在住で実家は関東(田舎です)です。夫の実家は九州です。 今年の盆は母が他界し2回目の盆になります。帰省すべきなのか困っています。 ここ3年程は、母の具合が悪いと言われればすぐに私だけ帰省するなど、距離を感じさせない程頻繁に帰省していました。夫もよく許してくれたと思っています。しかし、一回忌も済みこれからは自分たちの生活を大切にしようと決めました。 今年の盆についてこ新盆でないし、一ヶ月前まで主人の出張で関東におり頻繁に帰省していたので、生活に余裕があるわけではないし高い旅費を出してわざわざ帰省する必要はないと私たちは思っています。 父と姉に「これからは原則正式な法事にしか参加しない。つい最近まで関東にいたし、今年は新盆ではないから帰省しない」と伝えました。すると「2,3回目の盆は揃って賑やかに迎えてあげたい。足りない旅費は出す(しかし実家も貧乏)。母が帰ってくるのだから。子どもが母を迎えるのが常識。結婚していようが関係ない」などと言われ、それでも断ると「皆の笑いものだ」「もう連絡しないでくれ」と怒ってしまいました。 私は「母が帰ってくる」などという発想もないのでお盆の重要性がわかっていないのかもしれませんが、他界して2回目の盆でも帰省するべきなのでしょうか。これからも3回忌等あるので次の帰省に備えるべきと思うのですが間違っているのでしょうか。 わかりにくい文章ですみません。

  • 夫の親戚の私に対する態度に疑問

    結婚して2年程たちます。できっちゃった婚で、夫には両親がおらず、結婚する時、夫の叔母さんが親代わりになり報告したのですが、その時 大反対され、子供もできたので、反対されながらも式もあげず結婚しました。そして、この度夫のいとこが結婚することになったのですが、 いとこも結婚式はあげず、親族だけでホテルで食事会をすることに なったそうです。私は夫と呼ばれるものと思っていたのですが、 どうやら呼ばれたのは夫だけのようで私は来なくてもいいと、夫に 言われました。親族の集まりだからとのこと・・・。 そこでみなさんの意見を聞きたく質問なのですが、私は親族に含まれない のでしょうか?こういう場合は妻は一般的には呼ばれないものなのでしょうか?それともただ単に親戚に嫌われているから呼ばれないのでしょうか?なにか心がもやもやして、育児も手につかない状態で、みなさん の意見が聞きたいです。文章がわかりづらくてすみません。 お願いします。

  • 本当にムカつく母親

    盆正月の集まりで、我が家は毎年日にちが固定だったのですが、惣菜関係の仕事をする夫と結婚し、その日にちでは、激務真っ只中で仕事になってしまい、どうしても参加できないため、日にちを変えないか提案したところ、 「うちは、この日固定で決まっているんだよ!」 「来れないんだったら来なくていいって言ってるでしょ(怒)!」からの、 「あんたに予定合わせたら、お兄ちゃんやお姉ちゃんに会えなくなっちゃうでしょ!」と。 その後、孫が大きくなり、固定の日にちでは仕事の都合で来られなくなり、今は日にちを毎回調整して集まっているんだとか。 あんたには会えなくてもいいんだよ!と間接的に言ってくるこの母親を、どう思いますか?

  • 四十九日と一回忌の法要を一緒に行うのは?

    一般的にどうなのか…皆さんの意見をお聞かせくださいm(._.)m 昨年の11月に祖母が、 今年のお盆に祖父が亡くなりました。 祖父の四十九日が10月1日。 祖母の一回忌が11月3日の予定です。 先日、喪主であった叔父から連絡があり、『日にちも近いし、2回も親戚に足を運ばすのは悪いから、四十九日の日に祖母の一回忌と曾祖母の50回忌を一緒にする』と連絡がありました。 私は比較的田舎の方に住んでいる為か、四十九日と一回忌を一緒にするといった考え方が変だと感じます。 3回忌までは命日に…いや、せめて1回忌までは命日に法要を!!といった考えです。 喪主は叔父であり、ワタシが口出しする事でない事も、決定権が叔父にあることも承知しています。 一般的に、10月1日と11月3日の様に、日にちが1ヶ月程しか違わない場合、法要をまとめて行う事はよくある事なのでしょうか?? ちなみに宗派は浄土真宗です。

  • 婚約中。お盆に彼の親戚の集まりに行かなくてはダメ?

    来年結婚予定です。 今年のお盆、彼のおばあちゃんの90歳のお祝いをするからと彼の父親に言われました。 今住んでいるところから3時間くらいの場所で親戚みんなが集まるそうです。 私も行くこと決定みたいな雰囲気でした。 彼の親戚とは何度か面識があります。(彼の兄、いとこの結婚式に招待され出席しました) 私の父親が単身赴任でかなり遠いところにいます。 その地域で私のおばあちゃんが法事でお盆に父親のところに行きます。 1人で行くのさみしいらしく私の妹と3人で行くとゆう話が出ています。 私の母親と近場の温泉泊まりで行くとゆう話も出ています。 私としては自分の家族と過ごしたいです。 彼の親戚の集まりを断ってもいいものなのでしょうか??

専門家に質問してみよう