• 締切済み

遺産相続について

遺産相続について 前にも質問したのですが、またお願いします。 兄が亡くなり(独身です)、兄弟5人が相続人です。郵便局、銀行、生命保険で4000万円くらい下りました。相続は非課税だと思います。 郵便局、銀行、生命保険は、それぞれの会社の様式で、いろいろ謄本等をつけ請求し、す一旦は、すべて長男が受領しました。 これから、他の兄弟に、葬式代とかひいて、均等に分けようと思います。 質問1 今後、トラブルがないとしたら、遺産分割協議書はいらないのでしょうか? 質問2 次男等、お金を受領したのだから、相続税は、かからないが、一時所得になるのでしょうか? 分かる人、教えてください。

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

1 遺産分割協議書の作成は義務ではありません。トラブルを防ぐために遺産分割協議書を作成するのですから,トラブルを生じさせることなく遺産分割できるのであれば,遺産分割協議書を作成する必要はありません。   2 法定相続人が5人ですと,9000万円までは非課税です。税法上,相続ですから,一時所得にはなりません。

25960906
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1
25960906
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続について

    先日母が亡くなり、お恥ずかしいながら遺産相続でもめています。 父も亡くなっているため、遺産の相続人が 私(長男)と弟(次男)と妹(長女)の3人になります。 父と母の願いとしては、 長男 → 家 次男 → 畑 長女 → 生命保険 と口頭で言っていましたが、遺言書などは残していませんでした。 そのため 畑は次男名義、生命保険の名義は長女となっているため、遺産相続の話し合いでは遺産相続には一切関係ないと持ち出そうともしません。 長男である私が、お墓や仏壇を守っていくと思っていましたが、妹はお墓や仏壇も遺産相続の対象だと言い出し、相続する人間がその金額の 1/3ずつを相続しないものに渡せと言い出しました。 そして、継がないのであれば妹か弟が引き取るといいます(妹は他家に嫁いでいます)。 お墓や仏壇はおかしいと思い調べてみたところ、相続財産には当たらないと調べましたので、そう言おうと思っています。 しかし、家はどうすることもできず、父と母の最期の願いはこのような状況で果たせそうもありません。 地域などでしている無料相談会などに行こうと思いますが、今夜遺産相続の話し合いを行うのでどのようなものなのか質問をさせていただきました。 どうすればよいか、教えていただけないでしょうか?

  • 相続の割合について

    叔父がなくなりまして相続の協議にはいりました。 叔父には両親はすでに他界、妻や子供がいないので、兄弟が相続することになると思うのですが、5人兄弟のうち異母兄弟が3名います。 従兄弟が個人的に調べて遺産目録を作ってくれたのですが、それぞれ1/4で均等に計算されております。 調べたところ、両親が同じ場合は2/5 片親がが違う場合は1/5 だと思うのですが合っていますでしょうか? また、通帳や生命保険などの証書が探したがなにもなかったと従兄弟に言われたのですが(預金に関しては各銀行に相続人全ての戸籍謄本等と署名をしたのを持っていき、教えてもらえたようです)、司法書士に依頼した場合、どの生命保険に加入していたのか、また受取人が亡くなる直近で変更されていないか等、 勝手に通帳から引き出して解約しているかなどわかったりしますでしょうか?

  • 父親の遺産相続について

    こんにちは。 父と母が離婚しました。 残された私と残りの兄弟は、母の戸籍に入り一緒に暮らしています。 父は再婚しています。 父が他界してしまった時の、遺産相続について質問です。 質問1 生命保険は父が契約し、父が保険料を負担して受取人は後妻に指定されていた場合、 その保険金は直接保険の受取人の固有財産になり、遺産分割の対象とはならないと聞きましたが それは本当でしょうか? 質問2 生命保険額があまりにも大きい場合、遺産分割を行わないというのは不公平であるという事から 生命保険金を特別受益?とする場合もあると聞きました。 例えば後妻が2千万くらいの保険金を受け取るのであれば、私達兄弟にも、いくらか相続できるので しょうか。 質問3 後妻が私の父から貰ったお金を貯金していたとします。 その銀行名義は後妻の名義になっていても、支払ったのは私の父だと証明できればその貯金は、私達兄弟も相続できますか? (証明する方法は、どんな方法なのでしょうか?) 宜しくお願いします。

  • 遺産相続に関して

    母が亡くなりました。配偶者(父)はすでに死んでおり、子供(実子)が3人、(長男・長女・次男)おります。すべて成人(既婚)です。 遺産が2千万円程あります。遺言状は有りません。 母死亡後3週間目に、長男が他の二人の兄弟(長女・次男)には遺産を分けたく無い意思を示しました。 他の2人の兄弟は共に相続権を放棄しない事で同意しています。 この場合、長男は他の二人の兄弟の同意無しに、遺産相続の手続きを進める事ができますでしょうか?相続の金額の多寡によって、相続を他の兄弟の同意無しに進めることが可能なのでしょうか? 印鑑証明及び実印は3人それぞれ取得し、3人それぞれ個別に保持・保管しています。 財産類(定期預金・生命保険証書・権利書等)は現在全て長男が保管しております。

  • 遺産相続について

    兄が1月半ばに亡くなりました。兄は、独身で、相続人は、兄弟5人だけです。 銀行預金が、5つの銀行にあり、計3000万円くらいあります。 お金を下ろすときには、遺産分割協議書が、いると思いますが、 一旦、長男が全て協議書で、全額受領し、後で長男から5分の1づつ他の兄弟がもらうのが、簡単でいいと思うのですが、そうゆう場合、兄から他の兄弟に上げたお金について、贈与税か相続税みたいなものは、かかるのでしょうか。?兄弟仲いいので長男が独り決めするということはありません。

  • 遺産相続の際の必要経費について

    父の妹が亡くなって、その方は配偶者を亡くしており、子孫もおりませんので遺産相続人の一人となりました。父は長男でしたが家業を継がず国鉄に勤めて参りました。七人兄弟の末っ子が次男で家業の豆腐屋を継ぐという変則的な家です。祭祀の承継も次男家がすべておこなっています。本人の遺言状は無く、日記帳には次男の嫁に対する悪口や恨み言が延々と書かれていたそうです・・。女兄弟に虐められた次男は困って銀行に遺産整理を依頼して我々も合意しました。そうしたら故人の実家からお墓が崩れているので修理したいという旨が送られてきてかなりかかるように話しております。問題はここからで、当家は葬式には私が忙しかったので母が出向きましたが法事には呼んでもらえませんでした。また「葬式の際の花代を出すにあたって故人の遺産に手を付けた」等に関して苦情を申し立てたのですが真剣に聞いてもらえません。当方としたら腹の立つにも限度があるので「葬式までのつきあいだった」と申し立てておるのですが「遺産相続に関係ない」と無視されています。そのような場合の必要経費は故人の実家が要求しているかなりの金額の墓の修理費にまで及ぶモノなのでしょうか、困っています・・。

  • 遺産分割

    5人兄弟の長男がなくなり、兄妹4人で遺産を相続することになりました。 均等に4等分することになったのですが、次男が資金管理して遺産分割することになったのですが自分の取り分を多くして均等に分割してません。 このような場合どんな方法で均等に分割するようにすればいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 遺産相続の法定相続分について

    3人兄弟で長男が独身の場合、親がすでに亡くなっており、本人が亡くなれば、その遺産は次男、三男で分けると思います。 遺産を分けるべき次男がその前に亡くなっている場合は、遺産は次男の子供(甥と姪)と三男が受け継ぐのでしょうか。 それとも、兄弟である三男一人が受け継ぐのでしょうか。 兄弟は代襲相続が一代限り認められていたと思うので、姪と甥にも相続分があると思うのですが、法定相続人になりますか。 親戚の話なのですが、気になったので、質問させて頂きました。 もし良ければ教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 遺産相続について

    遺産相続について困っております。アドバイスして頂ければ本当に助かります。 昨年、祖父が亡くなり遺産相続が行われます。 法定相続人が4名いるのですが、そのうちの1名の伯父が祖父が亡くなる前に全ての通帳や保険証書を持っていってしまった為、祖父にどのくらいの遺産が残っているのかが全く分かりません。また、伯父は相続について私達に何の情報を与えず困っております。 祖父が銀行や郵便局にどれだけお金を預けていたのか不明であり、どこの銀行に預けていたのかも分かりません。 ただ、祖父の名義の預金通帳が残っていれば、法定相続人の印鑑が無ければお金を下ろすことはできないと思いますので、以下の事を皆様にお聞きしたいです。 (1)預金先の銀行を調べる方法 (2)祖父が生きている間に通帳名義が書き換えられた場合の調べ方 (3)生前に通帳の名義が書き換えられていた場合の対抗策はありませんでしょうか 一人残ってしまった祖母を私が看ていくことになるのですが、その費用だけでも受け取りたいと思っています。 何卒宜しくお願いします。

  • 困っています。遺産相続2

    2回目の投稿です。どなたか教えてください。 遺産調停をする場合、亡くなった者の除籍謄本・改製原戸籍謄本、相続人全員の戸籍謄本・住民票、遺産である土地の登記簿謄本・固定資産評価証明書等・・・ を申し立て書と一緒に用意しなければいけないようですが、 相続人の一人がこれらを用意してくれなかった場合はどうしたらいいのでしょうか。 どうしようもないのでしょうか。 話し合いさえ拒否されているので用意してくれないと思うのでその場合はで遺産分割調停は申請で出来ないのでしょうか? それから以前投稿した時に書いた内容の母が何に対して印鑑を押したのか・・・土地の名義変更らしいです。なんとか問い問いただしたら妹がそう言いました。800万のうちの300万渡すからと言われ、印鑑を押したのですが。 騙されたような形とはいえ、押してしまっただけに不利ですよね・・・。 それから生命保険は受取人指定されていない場合は、相続人に権利があると思うのですが、片方が勝手に下ろしてしまう事ってできるのでしょうか。そうされてしまう気がするのですが、相続人全員の印鑑がないと下ろせませんか?