• ベストアンサー

年の近いきょうだいを育てられた方に教えていただきたいです。

現在1歳2ヶ月の長女がいます。2人目が産まれるのは長女が1歳8ヶ月頃です。 我が家は核家族で,夫も帰りが9時を過ぎます。出産後,二人の寝かしつけは私ひとりですることになります。 そこでちょっとお伺いしたいのですが,年の近い兄弟のおられて,ひとりで寝かし付けをしなければならないお母さん,寝かしつけはどうされているのでしょうか?? その子その子によって違うと思うし,二人目が産まれてみなければわからない,とは思うのですが,先輩ママたちがどのようにしてらっしゃるのか,参考にさせていただきたく,質問しました。 お願いいたします。

noname#127105
noname#127105
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.2

うちは1歳5ヶ月違いの年子です。 私は首がすわる前から立て抱きができる抱っこ紐を活用して、かなり無理やりな体制ですが、下の子を抱っこしながら上の子の寝かしつけの時には本を読んであげていました。そのうち下の子はいつの間にか寝てしまうので、そ~っとベッドに寝かし、今度は上の子の添い寝に付き合ってあげるという感じでした。ただ、毎日それができるわけではないので、その時々に臨機応変に対処するしかなかったですね。下の子の授乳をしながら寝かしつけたこともあります。今思うと、できることは全てやったという感じがします。家の中のことですので、まだなりふりかまわずできますが、今来客があったら私最悪だろうな~という場面は沢山ありました。お風呂に入れて上がった時など結構な時間、自分は裸で子供のお世話をしていましたので・・・。 年の差があまりないと最初は勿論大変ですが、あっという間に楽になります。あまり一人で何でも完璧にやろうと思わないことが一番かな~と思いました。ご主人さんが忙しいようですので、たまにはご実家に助けを求めてもいいと思います。うちも主人が休みをとりづらい状況でしたので、疲れたときは両家の母親に交代でヘルプに来てもらったりしました。周りの協力のおかげで楽しく子育てができたともいえると思います。 少し大きくなれば二人でよく遊んで、ママさんもだいぶ楽になります。うちは既に小学生ですが、習い事はほとんど二人同時に始められたりしますので、一気に手が離れていく感じです。 短期集中の子育て、大変ですがたまには息抜きをして楽しんで子育てしてくださいね!早くに手が離れますので、その分自分の時間も早く訪れますよ。頑張ってください!

noname#127105
質問者

お礼

臨機応変なんですね~,考えてても無駄なんですよね…。子供は眠ければ寝ると言いますし…。 短期集中,あっという間なんでしょうね,きっと。年が近いと後から楽でいいというのはよく言われます。でも今のところ,生活が全く想像つかないんです~。 実家の母も近くに住んでいるので,それは恵まれているかなと思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

6歳・5歳(年子)3歳の子供がいます。 上のお子さんが寝る時間をだいたい決めておいて、 下の子に合わせてもらうように、しましょう。 寝る時間のリズムを作っておくと大変助かります。 我が家の場合、現在は、足元に100均とかのライトをつけて 寝ていますが、赤ちゃんの時は、真っ暗にして寝かせる習慣を つけておいたので、部屋が暗いと遊ぶ事(暗いと動けない)なくとすぐねてました。 例えば8時に寝る習慣をつけた場合、7時30分頃(ミルクをあげる時間を逆算して)に下の子にミルクをあげて、そのまま暗い部屋で寝る。 あなたが子供に合わせるのではなく、子供があなたの時間に合わせてもらうとかなりラクです。 私は、完全に私にあわせてもらいました。 そういう時間になっているので、8時に子供達を寝かせており、 6時30分頃に私より早く子供達は、時計も使わず、自分で勝手に おきて来ますよ。幼稚園のママさんに聞くと、自分で起きられないとか以外に多かったです。8時に寝れば、睡眠十分だから、時計なしに 起きられるとは思いますが。 参考にならないとは思いますが。

noname#127105
質問者

お礼

なるほど~。8時に寝てくれればかなり楽ですね! すごくいいリズムでうらやましいです。 今は豆球をつけて寝ているのですが,真っ暗にして寝るのを習慣にしてみます。 参考になりました,ありがとうございました。

  • oogoog
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.4

うちは両方同時です。 当初は順番にしようかと思ったりもしましたが、待たせようとしてるほうも必ず寝室についてきてしまうので、ええいままよ、と。 昼寝時間とかの関係で、上の子のほうが眠かったりすることもありますからね。 テレビは、お風呂後は禁止ということにしてましたし。 右に小さいほう、左に大きいほうです。 右に授乳、左には腕を貸してあげます。 寝付くまで、あっちもこっちもで大変ですが。

noname#127105
質問者

お礼

なるようになる,感じですね,やっぱり。 でも両方同時だと,楽ですよね。 頑張ります。ありがとうございました。

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.3

ちょうど2歳違いの子どもがいます。 最初の頃は色々苦労しましたが、2~3ヶ月経った頃からリズムができてきました。 夕食後、すぐにお風呂。 お風呂上がりに上のこと私の水分補給。 下の子を授乳で寝かしつける。その間30分間だけアンパンマンを見せる。 下の子が寝てアンパンマンが終わったら上の子を寝かしつける。 という感じでした。 上の子を先に寝かせようとしたり、一緒に寝かせようとしたり、試行錯誤しました。テレビに頼るというのは最低な方法だと思って避けていたのですが・・・。 一緒に寝かせようとすると上の子は授乳中の下の子に嫉妬してとてもじゃないけれど寝られる状態ではなかったのです。下の子が寝ないとゆっくりと上の子を寝かせる環境にはならなかったし。 テレビに頼るというのはやっぱり良い方法ではないとは思うのですが、どうしてもという時に効果覿面です。

noname#127105
質問者

お礼

テレビですか,でも楽に子育てするには不可欠ですよね! 1歳8ヶ月になれば,ひとりで30分,テレビを見ててくれるのでしょうか。今は,15分が精一杯ですね~。 ありがとうございました。頑張ります。

noname#158453
noname#158453
回答No.1

長女誕生後、1年で次女が誕生しました。 次女の時は、長女にビデオを見せている間に添い乳で寝かせ、それから長女を反対側に寝かしつけました。 次女誕生後、1年7か月で三女が誕生・・・(かなりの無計画っぷりです。) 三女はベビーベッドで寝かしました。抱っこをしておっぱいを飲ませ、ウトウトしたら、ベッドにそーっと寝かしつけました。その後、長女次女を両脇に抱え、寝ていました。 しかし、思う様にならない事も多々ありました。長女次女が騒いでいるのに、私が先に寝てしまったり・・・ 大変だと思いますが、頑張ってください。

noname#127105
質問者

お礼

ありがとうございます。 >長女次女が騒いでいるのに、私が先に寝てしまったり・・・ やっぱりなるようになる感じでしょうか…(^^;) でも大変でしたね,3人も…。頑張ります!

関連するQ&A

  • 男3兄弟以上の方

    先月3番目の男の子を出産したばかりのものです。 (子供は、男3兄弟になりました) もともと女の子が欲しかったので、落ち込んでは、「その他(妊娠出産)」のカテゴリで質問したところです。 先日、生まれた子供の1ヶ月健診だったのですが、うちの子と同時期に生まれた方のお一人も男の子3兄弟のママだったのですが(3番目がうちの子と同じ頃に生まれた)、「上の子の幼稚園には結構3兄弟いますよ。性別偏ってます」と言われてました。 しかし私の周りには、3姉妹1組、3兄弟1組のみです。(保育園という事もあるかもしれませんが)そこで質問です。 「質問」 皆さんの周りに3兄弟以上(男の子のみ)はどのくらい(何組くらい)いますか? ご存知の男の子の兄弟で一番多くは何人兄弟ですか? 是非、自分が男兄弟のみの方、周りに3兄弟以上がたくさんおられる方、男の子兄弟のみをお持ちのお父さんお母さんなど、回答ください。 (女の子のみの姉妹の場合も教えてください)

  • 「この子には兄弟がいた方がいいと思うから」という親

    よく、一人産んでもう一人ってときに「この子にも兄弟がいた方がいいと思うから」と二人目を希望するお母さんがいるけど、誰が望んでるんでしょうか?少なくとも私には年の離れた兄弟(姉妹)がいるけどあまり良い思い出がありません。 それってお母さん側の希望なんじゃないのって思うときもあります。 兄弟がいてよかったとか助かったとか思うときってありますか?

  • 三人のお子さんをお持ちのお母さん、もしくは三人兄弟の方に質問です

    私は今二人の女の子(一才と四才)がいるのですが、もうひとり子供を持つか、ちょっと慎重に考えています。そこで参考に貴重な意見を聞かせて欲しいのですが、今三人のお子さんをお持ちのお母さん、三人きょうだいを持って、その感想というか、先輩として何か意見を頂けたらと思っています。あと、三人兄弟の方、三人(男女と色々組み合わせて違うとはおもいますが)感想というか、意見を頂けたら嬉しく思います。私としたら、背中を押してもらいたい・・なんていう気持ちもあるので、ポジティブな意見をできれば宜しくお願いいたします。三人きょうだいはこんなところがいい!もしくは良くない?!なんていう正直な意見もできたらお願いします。あと、私は二人の子供が既に女の子で、もうひとり産んでも女の子の可能性がとても高くて(たぶん)三人姉妹のお母さんになるかもしれないのですが、三人姉妹のお母さんがいらっしゃいましたら、その方の意見も伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 年の離れた兄弟

    こんにちは。私自身は独身ですが、姪が二人います。二人は9歳違いの兄弟で、長女は11歳、次女は2歳です。まるで一人っ子が二人いるかのようです。  兄夫婦はいつも、「続けて生まれたほうが楽だった」と言っています。長女は、ずっと一人っ子できたせいか、兄夫婦の期待が大きいようで、しょっちゅう塾や習い事に兄夫婦が付きっ切りで専念しています。しかし次女は、いつも一人で遊んでいます。兄夫婦は、次女にも愛情をかけているとは思いますが、「長女のことに手一杯で、次女にまで手が回らない」と言うときもあります。長女は次女の面倒をよく見ていますが、時々、私たちが次女をかわいがると、ひがんで次女をいじめたりします。私が見る限り、いつも長女中心に動いている家族のように思います。  このケースと反対で、年の離れた兄弟で下の子ばかりかわいがってしまうケースもあるとは思いますが、やはり年の離れた兄弟というのは、多少こんな風になってしまうものでしょうか?私は兄夫婦が悪いとか、批判をするつもりはないのですが・・・。ちょっと次女が可哀想なのです。なるべく長女のほうも、「さすがお姉ちゃんだね。妹の面倒をよく見るよね。いいお手本だね」と言ったりして立ててあげるとうまくいくように思うのですが、兄夫婦もいつも長女の話ばかりしていて次女の話はあまりしないもので・・・。  年の近い兄弟でも、似たようなものでしょうか?いろんな方のご意見をお聞きしたいです。

  • 年の離れた3人兄弟、育児どうですか?

    こんにちは。小3女、小1男の2児がいます。 このたび3人目を授かりました。すでにつわりが始まっています。(おそらく6週目) 以前は夫も私も3人目を希望してはいましたが、子宮外妊娠、流産を経て「家族4人でいいよね」とすっかり諦めていたので、 今回の妊娠発覚には正直戸惑っています。 無事に生まれてくるなら、上の子ども達とは9歳・7歳差となります。 我が家は転勤族で、両方とも実家は遠方。来てもらうことが難しく、 しかも3人目が生まれて1ヶ月経たないうちに転勤の可能性もあり、私も2人目の出産の時に腰を痛めたので、 40歳近い高齢出産のリスクと、体力・経済的にかなり心配です。 年の離れた3兄弟をお持ちの皆さん、お子様の年齢差と育児について どのような感じか教えていただけないでしょうか? 長所、短所教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。m(vv)m

  • 同性の兄弟はいた方がいいですか?

    こんにちは。 3人の子供のママで、36才になります。子供は、長男(6才)、長女(5才)、次女(1才)です。 子供は3人で最後かなと思っていたのですが、 去年、次女が生まれてから、長男が弟を欲しがるようになりました。 金銭的には、子供3人で余裕を持って暮らせる、4人でもなんとか・・・といった感じで、 年齢的にも、今ならまだギリギリ妊娠・出産は大丈夫かなと思います。 ですが、もしすぐに妊娠できても、長男と7才差になること、 なにより、男の子とは限らないので、挑戦するべきか悩んでいます。 もし女の子だった場合、特に、部屋割りが1:3で不公平になってしまいます。 産み分けも、環境を整えて「さあ、いまだ!」って子作りするのも抵抗があるし、 もし産み分けしても、100%ではないですよね・・・。 夫は男2・女2の4人きょうだい。 家族の集まりで、夫が弟と車やスポーツの話をしているのを見ると、 男兄弟がいた方がいいのかなぁ・・・と思います。 一方、私の父も男2・女2の4人きょうだいなのですが、 父の場合は、兄よりも、年齢の近い姉と仲が良く、 きょうだいに性別は関係ないのかなぁ・・・?とも思います。 産めない年齢になってから後悔しないよう、挑戦してみるか、 でも女の子だったら・・・、高齢出産で、もし健康じゃなかったら・・・、 など考えて、躊躇しています。 同性の兄弟はいた方がよいのでしょうか? 同じような境遇で、出産された方、諦めた方、いらっしゃいますか?

  • 中学3年生だけど兄弟が欲しい

    ただ話を聞いて欲しいだけな部分もあるので暇な時にでも読んでください🙇‍♂️ 自分は今年中学3年生になったのですがものすごく兄弟が欲しいんです。小学校に上がる頃ぐらいに1度お母さんのお腹に命が宿ってくれたのですが5ヶ月に入るか入らないかぐらいの時期に死産になってしまって。それ以外その年齢の時のことはぼんやりとしか覚えてないのに亡くなっちゃったってことを伝えられた時のことだけ今でも鮮明に覚えてるくらいショックだったしお母さんもショックだったと思うのでしばらく兄弟の話題は出さずにいたんですが小学四年生の時に兄弟ほしい欲が爆発してしまって。でもお母さんが子宮筋腫等の病気を持っていて子供を産めない可能性が高くてそれを承知した上で両親が結婚したのに自分が生まれて、結果としては亡くなってしまったけど2回目も命が宿ったことが本当に凄いことなのもわかっていたので兄弟ほしいとは漏らしつつ普通に生活してたんです。お母さんが産めないなら血が繋がってなくてもいい…なんて血走ったことも言ったりしてたんですけど。でもいずれはもういいやって思えると思ってたんですけどそんな簡単に割り切れる感情じゃなくて。お母さんが自分を産んだのが31か32の時で2度目の妊娠がそれから約7年後だったんです。なのでその頃は高齢出産ではなかったのですが、今はもう40後半なのでリスクが高いのもわかってるし最悪死に至ってしまう可能性もある事だし産むのはお母さんだからお母さんがもう望んでないなら諦めるしか無いって事はわかってるんです。お母さんに何度も話しているのでどれだけ兄弟を望んでいてあの時お腹に宿っていた子が亡くなってしまったことがどれほどショックだったかもある程度わかってくれてると思うんです。その上で無理だって言ってるのもわかってて。わかってるからこそ悲しくて。養子縁組の条件からももう外れちゃってるからその線も諦めるしかなくて。“年下の子と触れ合いたい”だけで兄弟が欲しいと思ってるわけじゃないから近所の小さい子たちも可愛いけどその子達と触れ合うだけじゃ満たされないしなんならもっと兄弟が欲しくなってしまって。将来家庭持って子供作ればいいじゃんって意見なども見たりしましたが学生時代にお世話しながら一緒に育って大人になっても実家に帰れば居る。そんな関係に憧れがあるから兄弟が欲しいんです。 一人っ子だからこそ今できてることがあるのもわかってるし親が自分のことをめちゃくちゃ愛してくれてるのも感じてます。でも兄弟のことを考えると自然と涙がこぼれてしまうぐらいで。やっぱり諦めるしかないんですかね…。

  • 二人目について

    一ヶ月の女の子のママです。 産後1ヶ月は嵐のように過ぎ、やっとPCに迎えるようになりました。 出産は難産で一人でいい!と思ってたんですが、最近我が子を見てると無償にこの子に兄弟をつくってあげたいと思うようになりました。 二人と言わず三人できれば欲しいなあと思ってます。 主人は絶対二人は欲しくて、二人育ててから三人目を考えたら?と言ってます。確かにそうは思います。 私は現在31歳。三人産むなら37.8歳くらいまでにはと考えてます。 そこで質問ですが、二人目は2歳くらい違いにし、三人目は少しあけたいと思います。 2歳違いって大変ですか? 上の子が1歳の時に妊娠してるんですものね。 あと経済的なことはどうでしょうか? 先輩ママいろいろアドバイスお願いします!

  • 兄弟で遊ぶのは何歳くらいから?

    年の近い兄弟がいると最初のうちは大変だけど二人で遊んでくれるようになるからラクと聞きますが、 子育て広場(児童館、支援センター)などに兄弟で来ている子たちを見ても、兄弟で一緒に遊んでる姿はほとんど見たことがありません。 上の子は同年代の子と遊んでて下の子はお母さんと遊んでるか一人で遊んでるか・・・ということが多いような気がします。 上の子が3、4歳くらいで下の子が1歳くらいだとまだ一緒には遊ばないのでしょうか? それとも家では一緒に遊んでるのですか?

  • きょうだい仲が悪いんです

    8歳の長女、5歳の長男、4歳の次女を持つ母です。 うちの子たちは毎日兄弟げんかばかりでウンザリです。 (特に物の取り合いが多いですね) 育児書などを読むと、ケンカしていてもほおっておきなさい的な 事が書かれていますがやはりその場に居合わせると口を出してしまいます。 隣の芝生は青く見えると言いますが、御近所のお子さん達は きょうだい仲も良く、みんなで楽しく遊んだり、上の子が下の子の面倒をみたり・・。 そういうのを見るといいなぁ~なんて思ってしまったり・・・。 上の子ばかりに期待をするのも良くないのですが、 「もう8歳なんだからちょっとくらいは下の子達に優しさを持って欲しい。」と心の中で思ってしまいます。 上の子を褒めて育てるときょうだい仲が上手くいくと聞きましたが 悪さばかりする長女をなかなか褒めることが出来ません。 (なるべく気をつけて褒めていますが、叱る方が多いです) いつも誰かが泣いていてママに言いつけに来ます。 私がどのように子供達に接すればきょうだい仲が良くなるのか 思案する毎日です。 お子さんが多いママさんたちに是非御意見をお伺いしたいです。 つたない文章でスミマセン。宜しくお願い致します。