• 締切済み

プラグで種蒔したのですが、根が這ってくれません

育苗培土でプラグ(セル成型)に野菜の種を蒔きました。 そろそろ一ヶ月近くなるのですが、葉は4枚になっているものの 思うように根が這ってくれず、植えれる状態ではありません。 なすは葉の色も薄くなってきてしまいました。 セル成型育苗培土というものもあるようですが、プラグで種を蒔く際はそちらの培土を使わなければうまくいかないのでしょうか? また、その理由も知りたいのでご存知の方宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

この時期では育苗土の問題よりも地温が低いために根が張らないのではないでしょうか果菜類の育苗では地温が最低でも18度以上必要です。地温が低いと根は成長しません。表面は比較的地温が高いので表面に根が張りやすいのです出来れば農電マットという地温を上げる電熱線の入ったシートが有りますからそれを使うのが良いとおもいます。加温しないで果菜類を育苗する時期は桜が咲いてからが適当です。セル用の培養土は小さいポットに入りやすいように細かくなっているのと水分の持ちがが良いように保水性が良いように作られて居ますが普通の培養土でも乾燥に注意すれば充分に使えます。

9674212
質問者

お礼

ありがとうございます。 培土の問題でないのならば、加温してやれば大丈夫ですね。 安心しました。

関連するQ&A

  • 車を温室代わりにする育苗の方法について

    私は野菜作り9ヶ月の素人です。トマトやナスはまだ発芽しにくいので、ポットに種を蒔いたあと、発芽するまでの間、車の中で育苗しています。温室代わりのようなもんです。まだ、3日目ですが、ほんとにこんなところで育苗していいのか、心配になってきました。窓は4cmほど開け、温度が高くなりすぎないようには気をつけています。それに、これを積んだまま会社に出かけているので、発芽するまでのデリケートな苗を振動させていいのか(通勤1時間くらいです)も心配です。

  • 水稲の育苗で使う土壌はどこから調達?

     水稲は育苗した後、田植え(移植)が一般的だと思いますが、育苗の際に使う培養土はどこから調達するのでしょうか。私の住んでいる地域(北関東:大規模農家がそれほど無いと思われる)では、JAなどを通じてメーカーが製造した水稲用育苗培土を購入して対応しています。しかし、メーカー製であるため当然費用が発生します。このため、北海道や東北、北陸地方の大規模農家の場合、この培養土購入費用がばかにならないと思います。  北海道や東北、北陸地方では、北関東と同様にメーカー製造の水稲用育苗培土を購入して対応しているのでしょうか。または、各農家(やその地域)で培養土を作って対応しているのでしょうか。  ご存知の方、ご教授願います。

  • 稲の育苗箱に白カビ

    自宅の庭で、毎年恒例の稲作の種まきをしました。 最初に、育苗箱に専用シートを入れ、その上に専用培土を1.5cm位入れました。 その後、培土がビチャビチャになる位に散水をし、水が引けてから消毒済みで購入した稲作の種をまきました。 最後に同じ種類の培土を5mm位かぶせて終了。 その後、育苗機に入れて芽だし作業。 2.5日が経過し、芽が出たので屋外のビニールハウスへの搬入作業の時に発見。 数枚の苗箱の表面に白カビが発生している。 数十年同じ作業をしているが、初めてのことで驚いています。 専用箱は日陰とはいえ、風通しの良いところで保管しています。 培土に昨年購入の物が2袋と、開封してあった物が1袋ありましたが、何年間も残った培土を使っていても問題はありませんでした。 育苗機で1度に120枚ほど芽出しをし、それを2回実施。2回とも数枚発生しているので、機械からのカビかな?とも思います。 現在、その箱は芽はでているが、まばらで育ちも遅いし他に比べると苗の伸び具合もバラバラです。 今年はこのまま作付けと思っていますが、来年も?と思うと心配です。 田んぼに植えてから、病気の発生とかにはならないでしょうか? これからは殺菌作業をしてから?が良いのでしょうか?とは思うが、素人で、何を使えば良いのか? それとも購入した物の処理方法が原因でしょうか? 育苗時のカビへの対処方法をご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 野菜の収穫と種まき、植付

    野菜の収穫 たとえばごぼう。 種のまきどきは3月下旬~6月上旬の3カ月ちょいとなっています。 収穫時期は9月~翌2月の6カ月となっています。 でも、実際に「おいしく食べれる収穫時期」というのは、だいたい1カ月もないと思います。同じ時期に撒いたものは、数や1週間程度の誤差はあれ、ほぼ同時に収穫時期を迎えるのですから そこで 4月で分けて種まき(野菜によっては植付)することによって、数か月にわたり長期的に収穫をすることは可能でしょうか? もし可能であればどのようにしたらいいのでしょうか たとえば、先のごぼうを例にしますと 幅50~60cmで畝をつくり、株間は5cm(短根種)とるとして 我が家では1週間に2本ほど欲しいので、1カ月で8~10本ほどとして 畝の長さは3メートル(余裕を持ってもう30cmくらい?) 格月でそれぞれ前半と後半の2回にわたって種まきをし、それを3月、4月、5月で行う イメージとしては画像を添付しました。 こんな感じで他の野菜もどうかな?と思うのですがこのアイデアはいけますでしょううか たとえば撒き時期が1カ月間で、収穫時期が3カ月にわたるものであれば 1度に撒いてしまうと、収穫時期がかぶってしまいますので、1週間目、2週間目、3週間目とやろうと思うのですが

  • 西瓜やキャベツ等の野菜苗が徒長しますが原因は

    ポットを育苗器で発芽させた野菜苗を、土の上に芽が見えるようになった時点で、直ぐに、日当たりの良い窓際のラックに移し、育苗しています。 このラックに移した後で、双葉状態のままで、草丈だけが伸びて、葉の色は緑色ですが、ヒョロヒヨロに徒長した状態になってしまいます。 何が悪いのでしょうか。 土はホームセンターで購入した、花と野菜用の黒い色の土ですが、成分は書かれていない、10リットル100円のものです。 双葉の間は、液肥もやっていません。 水は、1日1回、ポットの底からにじみ出すことのない程度にやっています。 育苗ラックのある室温は、昼間22℃、朝方10℃くらいで、湿度は50%前後?の、普通のダイニングルームです。

  • 種まき後の成長について

    秋冬の花の種を巻く季節になってきました。 そこで皆さんに質問なのですが、種まき→発芽まではいいんですが、その後あまり成長しないのは何故でしょうか? 例をあげますと、昨年まいたビオラなんですが、発芽率は結構良かったんですが、未だに親指くらいにしか成長しておりません。花も1輪しか咲きません。 本葉が出てきて、ポット上げする際には、「パンジー・ビオラの培養土」を使用しております。一応2ヶ月間肥料分が継続すると書いてあります。既に2ヶ月以上経っているので、今は液肥をあげておりますが。 苗で購入したものは普通に大きくなっております。 また、カモミールは葉は大きくなっておりますが、花が咲きません。 今まで大きくなったものは、きんぎょそうだけで、他の花は大体どちらかの状態です。 この原因は何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • プラグが一本だけ汚れている

    質問です。 シルビア s14 Q`S MT 96年式 45000km走行を購入して数か月のってます。 プラグがイリジウムに交換されてる以外、ノーマルではないかと思います。 この車なぜか燃費が悪く7キロいくか行かないかです。 前の車もMTで、それのカタログ燃費からの実燃費の落ち込みを考えたり、 他の人のシルビアNAの燃費の話を聞いたりすると、もう少し 燃費が良くてもいいのかなと思います。 エンジンオイル、エレメント、エアクリーナは最近交換して、 プラグ清掃、アーシング、ガソリン添加剤もいれてみましたが効果ありません。 ただ、唯一引っかかるのはプラグ清掃をした際、 4つのうち一番後ろ(運転席側)についているプラグが、 他の3つより汚れが多かったということです。 3つは狐色でしたが、10秒くらいブラシでこすったらきれいになりましたが、 一番後ろだけ、黒く1分近くこすってようやくきれいになりました。 これは何か不具合が起きているという事でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 母乳育児中の根野菜日持ちメニュー

    もうすぐ4ヶ月の娘を母乳で育てている母です。 母乳には根野菜がいいと聞いていますが、毎日煮物を作る時間が惜しく、面倒くさがりの私は、野菜たっぷりのお味噌汁やスープ、煮物を、作れるときにたっぷり作り置きをし、毎日温めなおして食べるようにしていました。 しかし、最近暑くなってきたので、特に汁物が食べにくく(又、夫も汁物を全く食べない人なので)、主に筑前煮を作り、毎日食べています。しがし、さすがに、毎日同じ物を食べると飽きてきて、筑前煮に変わる何かよいメニューがないか悩んでいます。 暑い季節でも、抵抗なく根野菜をたっぷりと取れ、日持ちするようなメニューをご存知の方教えてください。m(__)m

  • プランター菜園。全然育ちません。

    お世話になります。 最近プランター菜園を始めましたが野菜がなかなか育たず困っています。 アドバイスをください。 いずれもプランターは30cm程度の長さです。 底に石、野菜専用の土、そして白い球体の肥料を使って土作りしました。 野菜を植えて2週間ほどして下記いずれも追肥をしています。 (1) 1ヶ月前にナスの苗木を2本買いました。 1つのプランターに2本植え毎日水をやり育てていましたが、葉っぱは増えず伸びもしません。 花はある程度裂いていますが、実になりません。 唯一実になったナスもなかなか大きくならずここ最近は皮の表面や色にツヤがなくなりシュンとしているように見えます。 何が原因かさっぱりわかりません。 思い当たる事と言えば、プランター1つに苗木2本は多いのかな?という事ぐらいです(^^; (2) トマトを種から蒔きました。 間引きして1つのプランターに2本今生えています。 グングン成長し背丈は1m程となりました。 花もちらほら咲いています。 が実がなりません。 また根元の方の葉が枯れてきてしまっています。 枯れている部分は見つけ次第ちぎって撤去していますが・・・。 簡単だと思ったトマトもこの有様です。 (3) 小ネギ(万能ネギ)をスーパーで買った際、根っこがついていたので土に植えました。 あるHPで根っこがついていれば、植えるとまた伸びると書いてあったのでやったのですがなかなか伸びず・・・。 しまいには腐って?しまいました。 上記3点、何が原因でこうなっているのでしょうか? ご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 青じその葉がなくなってしまいます・・

    青じその種をまいて育てています。 芽は出て葉は2枚くらいになったところで 虫に食われてしまいます。 同時期に植えたナス、きゅうり、枝豆、青ねぎに オクラは元気に育っているので匂いの強い野菜なのに なぜ食べられてしまうのか・・ できれば農薬は使いたくないので家にあって 代用できるようなもの、対策なんか教えて ほしいです。 もう全滅も時間の問題・・ 困ってます~ よろしくお願いします