• ベストアンサー

ネットワークが断続的に切れる

昨日までなんともなかったネットワークですが、今日に限って断続的にきれます。 pingコマンドでデフォルトゲートウェイにパケットを-t(無限)で飛ばしたところ、十数回通信したあとに数秒timeoutになり、また十数回通信したあとに数秒timeoutの繰り返しでした。 断続的かつ定期的に切れているようにも見えます。 なぜこのような現象が起きるのでしょうか。 プロパイダはjcom。 160Mタイプ、CATVのVDSL使用です。 ルータに障害でも発生したのでしょうか。 特にネトゲで断続的に切断等されるととても困ります。 早急に復旧したいのでよろしくお願いいたします。 MEM:2GB GPU:GeForce 8800GT HDD:320GB CPU:intel xeon 3GHz

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minelufa
  • ベストアンサー率70% (157/223)
回答No.2

質問に対して、回答します。 VDSL 環境の場合、家庭用電話モジュラージャックより、電話線でスプリッタ及び、スプリッタ分岐で、回線網終端装置に接続されていると思います。 電話線は、電磁及びノイズの影響を高く受けてしまいます。 その為、仕様説明・注意事項で書かれている通りですが、モジュラージャックより、1m以内で、回線網終端装置に接続する。また、ノイズの影響を受けやすい、冷蔵庫・テレビ・パソコン・電子レンジ・こたつなどの近くを通さない。また、なるべく通さない必要があります。 ノイズを受けてしまうと、正常な通信が行えなくなるため、回線網終端装置で、接続を停止してしまいます。 以上は、当方の家庭で行った解決策ですので、自信をもって言えます。 尚、電話モジュラージャックより、各家庭内の接続物は、マンション管理者の許可なく、電源切断、配置転換、設置場所変更できます。(一部例外 : レオパレス21 などの賃貸で、入居時から、インターネットに接続できる部屋の場合は、マンション管理者の許可が必要ですが、この場合、理由を言って、許可をもらってくださいね。) あとは、ルーターなどから、LANケーブルでPCに接続されている場合の原因です。主に、接続が停止するなどの場合は、LANケーブルの断線、LANケーブルの先端端子がさび付いて、接続不良を起こしている場合です。この場合、Windowsのネットワーク接続アイコンでお知らせすると思いますが、その場合は、Ping 送受信できなくなります。 もしその場合は、LANケーブルの不良が高いので、電気屋さんにLANケーブルをもっていって、調べてもらうことをお勧めします。(電気屋さんにチェッカーがある場合のみ) 自分で調べる場合は、自分の目で、ルーターのLANジャック側接続ランプが見える用に機器をセットし、LAN ケーブルを揺らしてみてください。揺らして接続が切れる場合は、そのケーブルが故障しています。 その場合は、電気屋さんで買いましょう。電気屋さんで買う場合は、カテゴリー5 又は 6 の規格の物を買ってくださいね。それ以外の規格のLANケーブルを買った場合、通信速度低下を招く可能性がありますので注意してください。 以上が、質問に対しての回答です。また、わからない点があれば、質問してくださいね^^

aleycross
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 昨日一度シャットダウンし、今朝起動してみるとネットワークが通常通り安定していました。 原因はよくわかりません。 LANケーブルでもそういったノイズは影響してしまうものなんですね。 一応ケーブル類は1m以内に固めてるので大丈夫、だとは思います。 また、ほかにもためになる情報ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • Lawliet49
  • ベストアンサー率36% (47/130)
回答No.1

ルーターを再起動しても無理ですか?

aleycross
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 VDSLはマンションの管理人が管理してるVDSLなのですぐに停止というわけにはいきません。とりあえず周辺機器はぬきさししましたがだめでした

関連するQ&A

  • 動画がフルスクリーンにすると止まる

    youtubeやveoh、その他様々なストリーミングサイトがあると思います。 そのほぼ全てのサイトにおいて、フルスクリーンモードにすると 10秒~30秒は正常に見れていますが、それ以上は映像は止まり音声だけになります。 モードを通常に戻すと普通に見れます。 どのサイトにおいても「フルスクリーン」だと同じ現象が起きるので困っています。 OS:Windows 7 MEM:4GB DDR3 PC-8500 HDD:500GB (空き:430GB) CPU:Core 2 Duo P8800 2.66GHz GPU:GeForce 240M チップセット:P45 まだこのパソコンを購入して2週間しかたっていません。 よろしくお願いします。

  • MySQL遅い

    cpu: Xeon 2.93G x 2 mem: 4GB OS: Windows Server 2003 standard rc2 MySQL: 5.0 (MyISAM) 画像を保存する巨大サイズデータファイル一つあります、現在650GB。 検索の場合時間30秒ぐらいかかるます。しかしエラーメッセなく最後は 結果が表示されます。 slow_logに出力があるが、なぜ時間かかっているか errorログ等全てみても、特に遅いに関する情報ありません。 何か考えられますでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • PC 起動せず

    下記構成で再起動時に立ち上がらなくなりました。 BIOS画面も出ません。 ビープ音が 1回、4回、2回、1回と鳴ります。 何を表しているのかわからないので、回答をお願いします。 マザー supermicro X7DVL-E CPU   XEON 5410 x2 MEM FB-DIMM ECC 1GB x2 RAID 3Ware 9550SX-4LP 以上 よろしくお願いします。

  • dell precisionT7500起動遅い!

    dell precision T7500ですが電源投入して約25秒から30秒してモニターに信号がきて ポスティング画面が出ます、(それまでは画面は当然真っ黒、モニター信号なし) そこからイニシャライズでHDDの認識してOS選択起動画面 (windowsを起動してますの手前)まで約1分20秒かかります、 そこからwindowsの起動画面になります、製品は最近購入の新品です BIOS設定はデフォルトです, 同じマシンでご存知の方アドバイスよろしくお願いします OS起動前の画面まで80秒は異常だと思いますが 構成:CPU xeon 5440 dual mem:24GB HDD:SAS146GB×2 VGA:Quadro2000

  • ルータを使ってインターネットに接続できません

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 先日、無線ルータ(WZR-G108/P)を購入し、有線でネットに接続しようとしたところ、上手くいきません。 ルータ側にPPPoE接続の認証IDとパスを入力したのですが、接続確認画面で、接続に失敗しました とエラーが出ます。 WANやLANのランプは点灯していますので、恐らくLAN部分に異常は無いと思うのですが… IEの設定も、ダイヤルしないを選択したのですが、ダメです。 pingを打ったところ、ルータまでなら帰ってくるのですが、プロパイダ(eoのマンションタイプ)のDNSサーバは帰ってきません。 VDSLモデム直繋ぎにした場合、ちゃんとping打てば帰ってくるのでサーバーが落ちてるとは考えにくいです。 PC側のDNSとDHCPサーバとゲートウェイはルータのIPになってます。 また、モデムとルータとPCを一晩電源を落とし、モデム、ルータ、PCの順番で電源を入れてみたのですが、相変わらずです。 無線LANやNintendoDSを使った場合でも、どうやらルータまでは行くようなのですが…(AOSS使用) どうか知恵をお貸しください。

  • インターネット接続できません!

    こんにちは。 現在、接続できなくて困っています。 2台以上のネット接続がしたいのですが、 その1台すら接続できないので、質問致します。 構成を以下に述べます。 公衆--ADSLモデム--メルコブロバルータ--ノートPC ADSLモデムは、NTTからのモデム(1.5Mで実績有り) メルコブロバルータは、WLAR-L11G-Lです。 ノートPCは、NECVasaProで LANカードは、WLI-PCM-S11Gです。 上記で、デバイスの認識は正常です。 PCからルータへのpingは通ります。 ルータから外へpingが通っていません。 (外のHPのアドレスにping打つとDestination Unhost Reachenable みたいな返答が帰ってきます。「request timeout」ではない) この場合は、何を確認して、対処したらイイのでしょうか? ルータの設定も初期からやり直しを3回もやりました。 無論、ハード側の電源OFF/ONでランプがキチンと点灯してから、 他のハードを繋げ、それも同様に作業しています。 設定では、ゲートウェイを192.168.XXX.XXXとし、LAN側のIPと同様です。 WAN側はLAN側とIPを異なるもの(グループは同じ[3番目の値は同じ])に 設定してます。 WAN側でIP自動取得にすると、外へpingした時に、「timeout」と なってしまうのと、実際、稼動していたシステムと同様に設定する ため、PPPoE機能を使用してます。 (無論、ユーザID、パスワードも間違っていません) どなたか、アドバイスお願い致します。

  • 簡単そうで複雑?なトラブル(個人的に・・・

    先日までXPでしたが、いざクリーンインストールしようとした際にプロダクトキーを紛失してしまいOSを新たに購入しました。 どうせならと思いWindows Vista Home Basicを購入しインストールしました。 今回気になるところが二つあります。 まず1点目がスリープ状態から復帰できないことです。 一度スリープ状態にし、キーボードのキー(任意)を押すとPCは立ち上がります。ですが画面が真っ暗のままです。 画面の応答ランプ?みたいなのが、いつも表示されているときは緑なのですがスタンバイ状態のオレンジとなっているのでまったく信号が入ってきていません。 そこで電源強制終了をしていたのですが、PCに負担がかかるとおもいリセットボタンを押しています。 すると最初のメモリやHDDを読み込む作業?のところから始まりOSが立ち上がります。 その後タスクマネージャを見ると、起動時間は前回の起動時官に上乗せされているのでこれはスリープから復帰した、ということでしょうか。 ただ、これは正しい復帰方法じゃないと思うのですがどうでしょうか。 負担がかからないのであればこの方法でいきたいのですが。。。 2点目は起動直後にHDDのアクセスが長いことです。大体10分はガリガリいっています。 セキュリティソフトのアップデートが一部入っていますがそれが終わってもまだガリガリいっています。クイックスキャンやWindows Firewallはoffにしています。タスクマネージャを眺めても何が影響しているのかわかりません。ディスクアクセスをみるとあるネトゲのファイルへのアクセスの情報量が大きいのですが、なぜアクセスされているのか不明です。 長文になりました、下手な説明ばかりですがもしお分かりの方ご教授願います。 MEM:2GB CPU:intel xeon 3GHz HDD:320GB GPU:GeForce 8800GT

  • ネットワーク瞬断の原因特定と対応方法教えてください

    通常のサイト閲覧などでは特に問題ないのですが、ネットワークゲームをやっていると ネットワークの瞬断がおきて画面が一瞬フリーズor遅延します。 いろいろと確認はしたのですが原因といえるものが見つからず困っています。 原因特定、及びよい解決方法があれば教えて下さい。 (構成) VDSLモデム--A(ルータ)--[無線LAN]--B(ノートPC)            |            -----[無線LAN]--C(イーサネットコンバータ)--[有線LAN]--D(デスクトップ) (環境) 使用ルータ:WHR2-G54 使用イーサネットコンバータ:WLI-TX1-G54               (+外部平面アンテナ WLE-DA付) B(ノートPC):WidowsXP(SP2) C(デスクトップ):WidowsXP(SP3) A~B、A~Cまでに壁やドアがあり、直線距離で7,8m。 (現象) D(デスクトップ)を使用していると時々瞬断が起きますが、 同じ部屋で使用しているB(ノートPC)は瞬断は起きません。 (確認した事項) 1.B(ノートPC)で自宅以外の無線LANのポイントを拾っているようだったので   干渉しないようにA(ルータ)のch設定を変更   (自宅以外の無線LAN:6ch、自宅の無線LAN:11ch→1chに変更)   → これで無線LANの感度自体は少しあがった 2.D(デスクトップ)→C(イーサネットコンバータ)へping発行   → 通信OK(D→C間のLANケーブル断線の可能性なしと判断) 3.D(デスクトップ)→A(ルータ)へping発行   → 30秒に1回の割合で「Request time out」となる 4.C(ノートPC)→A(ルータ)へping発行   → 問題なくpingはとおる 5.ルータ、イーサネットコンバータで使用しているファームウェアが古いものだったので   最新版に入替えてから、上記1~3を行なった   → 結果、特に変わらず

  • VISTA HomePremiumからUltimateへの優待アップグレードができない

     過去にあった質問と同じなのですが、解決できなかったので教えてください。  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2742548.html(過去類似質問)  現在私はXPproからVISTAHome Premiumへアップグレードして使用しています。  そして今回優待パックのVISTA HomePremiumからUltimateへのアップグレードを購入し、説明書通りインストールしようとしたところ、 「This disc contains a "UDF" file system and requires an operating system that supports the ISO-13346 "UDF" file system specification.」 という内容のREADME.TXTのみ表示され、実行ファイルが出てきません。  いろいろ調べましたがお手上げ状態です。どうすればよいかご教授お願い致します。  SPECはOS:VISTA Home Premium SP1 CPU:XEON5080 3.73GB MEM:FB-DIMM PC2-4200F 6GB(OSで表記されている容量。実質3GB) GPU:Geforce9600GT 512MB 少なくともUltimateを動かせる能力と要件は整っていると思います。

  • マインクラフトがカクカクになる

    自称PC中級者です。 マインクラフトというゲームについての質問です。 マインクラフト起動直後はプレイに何の支障もないのですが、しばらく(1~2分)ほどすると急にカクカクになってしまいます。一秒に一コマ程度ではなく、3秒に一コマくらいの速度にまでなってしまいます。 カクカクになるだけでゲームが落ちることはありませんでした。 メモリ消費量、ビデオメモリ消費量などをリアルタイムで監視してみましたが、どちらも余裕があり、 CPU、グラフィックボードに関してもマインクラフトを普通にプレイするには妥当な構成だと思うのですが、この構成ではまともなプレイはそもそも無理なのでしょうか? 何か解決法は無いのでしょうか。 Windows7 HP 32bit MEM DDR3-4GB CPU Corei5 2500k GPU 550ti