- ベストアンサー
午前中すぐ寝る子供
1歳2ヶ月の息子をもつ母親です。うちの子は朝起きてご飯を食べるともう眠くなってしまうのかぐずりだしてしまうので困ってます。大体朝8時くらいにおきて、9時半か10時くらいにはもう眠くなってぐずり始めます。抱っこをせがみ大泣きです。抱っこをするまでその場を動きません。10時半からやってる支援センターなどに週1回ほど連れて行くのですが、毎回眠くなってしまい私のそばから離れず、たいして遊びません。ほかの子はみんな色んなところに動き回って遊んでいるのに、うちの子は私が少し場所を動けば大泣きで、自分からちょっと遠くに遊びにいこうとはしません。午前中すぐに眠くなってしまうのは夜きちんと寝れてないのでしょうか。ちなみに夜は9時半~10時くらいに寝ます。2,3回起きる事もしばしばあります(夜泣き?)。午前中寝れば機嫌よくなりすこし長い間起きて遊んでくれます。人見知りもするので、場所がうち以外だとあんよも口数もへってしまうのですが、眠いとなおさらです。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、対策等教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 我が家の上の子も 昔そんな感じでしたね 朝起きて 食事をして なんとなく一人遊びをするのですが しばらくすると眠くなって寝てしまう…そして約2時間の昼寝 お昼になってご飯を食べて またまた少し遊んでまた1時間程昼寝 我が家はかなり良く寝てましたね^^ 一日平均13時間ほど(半日以上ですね~今考えると よく寝てましたね ビックリ!) しかし徐々に生活のリズムが出来て来るのか 午前中寝なくなりました それまでは その寝ている時間に色々と家事を済ませていたり 自分も一緒に昼寝をしたり出来たので 楽だったのですが 寝なくなると反対に「遊んで~」と来るので大変だったのも覚えています 確か2歳頃には10時過ぎごろから近所の公園に出かけていたので 1歳半頃には午前中の昼寝も終わっていたかな 多分ですが 子供それぞれ「必要な睡眠時間」が決まっているのだと思います 一日の行動に対して 疲れれば大人も眠いですし…同じですね 二人目は全くといっていいほど昼寝をしませんでしたが その分眠くなる時間も早く やはりトータルで考えると 二人目もかなり寝てましたね まだ1歳2ヶ月ですから あまり気にせず 反対に徐々に昼寝の時間を短くするように時間を少しずつ減らし「起こす」事をしてみてはいかがですか? 生活のリズムを無理に変えずに ゆっくりと変えていけば お子さんも徐々に午前中の昼寝をしなくても「苦」に感じなくなると思いますよ^^
その他の回答 (2)
- jasmine07
- ベストアンサー率25% (170/680)
上は4歳下、はもうすぐ2歳です。 うちの子は2人とも午前中寝る子です。 夜は8時から9時に寝て朝は7時くらいに起きていましたが、 必ず午前中寝てました。 上の子はよく寝る子で、1歳2ヶ月頃だと、午前中1時間半、 午後3時頃から1時間半から2時間寝ても夜9時には寝てました。 下の子は上の子が幼稚園に行っている間しか昼寝が出来ないので、 今でも午前中は昼寝です。 もう少し早く寝て夜ぐっすり寝れれば少しは午前中に起きてくれるかもしれませんが、 毎日同じくらいの時間に昼寝していれば、週1回その時間に外に連れ出されれば眠くて愚図るのは当たり前だと思います。 10時くらいに起きてる習慣にしたいなら、朝は6時くらいに起きて、 8時くらいから昼寝(?)をさせておけばよいのかもしれないです。 6時に起きるためには早く寝ないといけませんから、早寝早起きのよい習慣になりますよ。 お母さんは朝のお昼寝の間に家事を済ませられますし。 うちの下の子は朝9時半頃から1時半頃まで昼寝する癖がついてしまってます(^^;
お礼
ありがとうございます。そうですね、もう少し早寝早起きをさせて10時前に一寝入りさせるといいみたいですね。先日、たまたま10時前に30分ほど寝てから支援センターに連れて行ったら、寝てない時とはぜんぜん違う動きで楽しそうに遊んでくれて、久しぶりに連れて行った甲斐があったと感じました(^^)まだできていませんが、そういう習慣になったらいいかも知れませんね。
- bluesky33
- ベストアンサー率17% (33/189)
こんにちは、 私の息子は現在同じ1歳2ヶ月です。 うちの子も、1歳未満までは 朝寝をしていました^^; 朝、8時くらいにおきて、一時間半たつと 眠いー!ってぐずるんです。。。。 そして朝寝の始まり始まり(1時間から2時間寝る) 昼からは外出して、3時から4時くらいにはネムネムモード 夕方寝て(1時間から2時間寝る) 夜中3回くらいおきていたので私も寝る。。 でも、夜寝る時間が10時半からしか寝なかったため これではいけないと思い、朝寝は仕方ないから 朝寝、昼寝 合計2時間~3時間にしました。 そして支援センターにいき昼は遊ばせる これで少しは 夜寝るのが早くなりました そして少しづつ変化があり 今では午前中寝る時と寝ない時があります 午前中寝ない時は午後2時間寝させてあげます それでも夜寝る前ミルクでも母乳も与えているためか 夜中は一度はおきますね(^^; 支援センターは週2くらいにして、一緒に遊ぶのに付き合ったり してみてはいかがでしょうか?慣れてくると本人も楽しめるのでは?? お互い頑張りましょう♪
お礼
早速回答ありがとうございます。そうですね、なるべく昼間は支援センターなどに連れて行き、子供と一緒に遊ぶ時間を増やして行きたいと思います。子供も自分も慣れてしまえばもっと楽しめるかもしれませんね!お互い頑張りましょう。ありがとうございました。
お礼
早速回答ありがとうございます。そうですね。まだ生活のリズムができてないのかもしれませんね。ついつい周りの子が午前中から楽しそうに遊んでいるのをみると、うちの子は眠そうにばかりしているので、もっと遊んでとあせってしまうのですが、みんなそれぞれですよね。あまり気にせず、気長にリズムを変えていこうと思います。確かに昼寝をたくさんしてくれると家事がはかどるので楽ですが、昼間いっぱい遊んで、夜ぐっすり寝てくれるようなリズムにしていきたいと思います。ありがとうございました。