• 締切済み

ゲーム中に「シグナルが検出されません」というエラー

以前、同じ質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4484881.html)をさせて頂いた事があるのですが、再度皆様のお知恵を貸して頂きたく、質問致しました。 以前は「どんなゲーム」でもこのエラーが出ると書いたのですが、 "DirectX使用の"、"ネットゲーム"でしかエラーが出た経験が無い事が分かりました。(単にそういったゲームをする時間が圧倒的に多いからかもしれません。) また、ゲーム中稀に、画面に激しいノイズが走る事が何度かありました。 この経験から、グラフィックボードが怪しいのではないかと思ったのですが…。 更に、モニターが1920*1024(フルHD)という、比較的新出?な規格というのも関係あるのではないかと思ったりしています。 以前の質問を見て頂ければ分かるのですが、OSの再インストールなど様々な事を試しましたが、エラーが改善されません。 どんな些細な事でも良いので、どうかアドバイスお願い致します。 (試しにグラフィックボードを替えてみれば早いのかなぁ…。)

みんなの回答

  • marudogan
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.1

ゲーム中にノイズとの事ですが、たとえばPC起動時(BIOS起動時・POST時)の画面にバグったようなノイズが乗ったりしたことがありませんか? もし、あればグラフィックカードが一番怪しくて、その次がメモリ・マザーだったりしますが。 DirectXを使用しているゲームでのみ起こる症状との事であればグラフィックカード不具合が一番可能性が高そうですね。 メインメモリやマザーボードなどグラフィックカード以外のパーツが不具合であれば不具合発生はゲームに限らなくなると思いますので。 (グラフィックカードが不具合の時でも、ゲームに限って症状が出るという訳ではありませんが) 参考になれば。。。

tabris189
質問者

お礼

いえ、ノイズはゲーム中にのみ確認した事があります。 それも数回程度ではありますが、。 なるほど、そういう考え方も出来ますね。 ありがとうございます。参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オンラインゲームについての質問

    以前までオンラインゲームの『テイルズウィーバー』をしていましたが、パソコンを初期化するまではサクサク画面が動いていたのですが、初期化後画面が少しカクカクしてゲームができない状態です。 また、以前のようにサクサクできないのでしょうか? OS:XP Pentium4 3.20 メモリ:512 グラフィックボード:NVIDIA GeFprce FX 5200 グラフィックボードはインストール済みです DirectX9.0もインストール済みです 接続回線も以上ありません。 よろしくお願いしまうす!

  • オンラインゲームができなくなってしまいました><

    ECOをやっているのですが、急に画面が乱れて正常にゲームができなくなってしまいました・・・。今までは普通にゲームができていたのですが ゲーム側の方に問い合わせてみたところ、PC側に問題あるかもしれないって言われました・・・。 1.DirectX8.1以上が正常に動作しているか。 2.グラフィックボードが稼動スペックを満たしているか。 3.DirectXの設定が適切に行われているか。 4.グラフィックボードのドライバが最新の状態になっているか 以上の確認をするように言われたのですが、どうやって確認をしたらよいかわかりません・・・。 わかる方がいれば教えてください><

  • ストップエラーが出てゲームができません。

    はじめまして。 オンラインゲーム「パーフェクトワールド」を起動しようとした時にストップエラーが発生し、対処の仕方がわからず質問させていただきました。 http://perfect-w.jp/ ←このゲームです。 エラーメッセージは STOP : 0X00000050 ( 0XE41E9000, 0X00000000, 0XBF270BB3, 0X0000001 ) ati3duag.dll - Address BF270BB3 base at BF16B000, Date Stamp 46eb3954 スペックは OS : Windows XP Pro BIOS : Phoenix - AwardBIOS v6.00PG CPU : Intel Core 2 Duo メモリ : 3326MB DirextX : DirectX 9.0c グラフィックボードのドライバを再インストールしてみましたが、解決しませんでした。 このゲームに限らず、3Dを扱ったゲームを起動しようとすると、同じエラーが発生します。 自分じゃもうわかりません。誰か対処法を教えてください…

  • オンラインゲームを始めたいのですが・・・

    お世話になります。 最近オンラインゲームを始めたのですが、 ゲーム画面がカクカク動いてしまいプレイしにくく困っています。 私のPC環境が良くないと思いグラフィックボード等の拡張を考えています。 そこでわからない事があるのですが、良いアドバイスを頂ければ助かります。 ◆不明点 1.グラフィックボードを拡張可能かどうか。 2.グラフィックボード拡張だけで解決できるか。 3.自分のPCに適したお奨めのボードは何か。 ◆私のPC環境は以下の通りです。 OS : Windows XP Home Edition BIOS : Phoenix - AwardBIOS v6.00PG CPU : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz メモリ : 512MB (256×256)※増設しました DirectX Version: DirectX 9.0c ◆PC詳細URL http://www.tsukumo.co.jp/emachines/n4410.html ◆オンラインゲーム 「ラペルズ」 http://rappelz.gpotato.jp/Library/Index.aspx(推奨環境)

  • グラフィックボードのドライバを更新したらゲームができなくなりました。

    グラフィックボードのドライバを更新したらゲームができなくなりました。 ゲームができないというよりドライバがDirectXを認識していないようです。 ATI Radeon HD4550というグラフィックボードを使用していてドライバ、コントロールパネルを更新する前はコントロールパネルにDirectXの項目があったのですが更新後はDirectXの項目が消えていてゲームが起動しない状態です。 ドライバ、コントロールパネルは今月26日に新しく更新されたものを使い、DirectXのバージョンは9です。 自分はATIのコントロールパネルにDirectXを認識させることができればこの問題が解決すると思うのですが 何かアドバイスお願いします。

  • ネットゲームがかたまる。

    本日ネットゲームを初めてプレイしてみました。 必要環境はおそらく大丈夫だと思い、いざプレイしてみました。 普通に戦うことやスキルを使用することはできるのですが、アイテム欄をひらき、武器を持ち替えようと新しい武器をドラッグして装備変更しようとしましたが、突然青い画面になり、白い文字で『Mic...』(←すぐに再起動がかかり、うまく読み取れません)になり、ゲームが終わってしまいます。 以前ゲームの先輩に聞いていたところ、ネットゲームはグラフィックボードが命とゆうことを思い出しました。 やはりそれが原因なのでしょうか。 また、他の理由があげられるのでしょうか。 私のPCの環境やしようとしているゲームは下記です。 使用PC VAIO typeF CPU 1.7Gほど メモリ 1G OS WINXP グラフィックボード ちょっとわかりません。。 したいゲーム ギルドウォーズ(現在はOpenβとゆう期間らしいです) PCには無知なので、知りたい情報が少ないとは思いますが、どんなささいなことでも知ってる方や、同じ経験をした方でも構いません。アドバイスいただけないでしょうか。

  • 頻繁にゲームから落とされます

    PCの事は詳しくないので全くわかりません; 以前にゲーム内でグラフィックがおかしくなり(ゲーム以外は普通)、 その後ゲーム以外の普通の状態でもおかしくなり、DELLに修理に出してビデオカード交換して戻ってきました。 交換してもらって、不具合が仕様の様になってたPCも快適にはなったんですが・・ 以前できていた「CABAL」にINしても頻繁に落とされます。 ・倉庫を開いた時 ・スキルを発動した時 ・ただ、走ってた時 ・たまにアイテムが白くなる(アイテムそのものだったり、その光だったり、MAPの一部だったりNPCだったり) ・人が写らず武器のみしか写ってない 固まって何もできない場合(強制終了しかありません)もあれば、「問題が発生しました」のエラーメッセージが出て落ちる時、何も出ずに落ちる場合とあります。 ゲーム側に聞いてみたところ、「セキュリティでファイルを許可にしてるか確認してください。」とのことだったので、メールに記載されていたファイルを許可にもしました。 でも、状態は変わりません。 ビデオカード交換した事も告げると、 「ご利用のグラフィックドライバが最新版に更新されていない、DirectXのバージョンがご利用グラフィックボードに適していない、もしくは、グラフィックボード自体が新しいものの場合、グラフィックボードの差込みがご利用PC内部にて正常に刺さっていないために・・」 と返ってきました。 グラボは前と同じ nVIDIA GeForce7900 GS です。 NVIDIAのサイトから自分のOSを選んで行き、出てきたドライバを入れてみましたが、だめでした。 グラボを交換して戻ってきた状態と同じかはわかりませんが、PC買った時に入ってたCDのドライバを入れましたがそれでもやはり変わりませんでした。 ドライバが原因なんでしょうか・・ドライバも詳しくないのでよくわからないのですが・・。 OS:Windows XP Home Edition Pentium D CPU3.00GHz メモリ1.00GB NVIDIA GeForce 7900 GS ディスプレイ1680×1050(32bit)(60Hz) 今のドライバのバージョンは 6.14.0010.8440 PCの事わからないので・・わかる方どうかよろしくお願いします。

  • ゲームPCについて

    先日、ゲームパソコンを注文したのですが、パソコンに関しては ほぼ無知なので、グラフィックボード等についてよくわからない点が多々ありまして、書き込みさせていただきました。 注文をしたところは、パソ○ン工房 というところなのですが、 そこのゲームパソコン Amphis GS500II/L2 という型のパソコンなのですが、 ↓URL http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/gs500ii-l2_main.php PCI-Express x16規格対応のパソコンですが、SLI対応なのか、標準搭載であるGeForce6600はPCI-E規格のグラフィックボードなのか等が、わからなく いろいろ検索で調べたのですが、結局わからず、書き込みをすることにしたわけです。 後、自分の勘違いなのかもしれないので、聞きたいのですが、SLI というのはPCI-Ex16のグラフィックボードを2枚積むことを言うのですよね? 今後、自分で増設等をしていくにしても、グラフィックボードなどの知識も必要になってきますので、質問ばかりで申し訳ありませんが、パソコン上級者の方々、回答をよろしくお願い致します。

  • ゲームが出来ません

    今まで出来ていたのに、ここ一週間くらいゲームが出来なくなりました。ちなみにそのサイトは金曜更新です。 クロニクルというのですが、アクセスするとフリーズしたり、画面がザーっとなって制御不能になります。 ・ファイアウォールをOFFにしてアンインストールと再インストール ・DirectXのチェック ・ウィルスチェック をしてみましたが直りません。 後はグラフィックボードと思いますが、どうやってチェックすればいいのか分かりません。 他にも原因と思われる事がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3Dゲームに使える安いグラボ探しています。

    5000円以下で処理速度が良く3Dゲームにでも使えそうなグラフィックボードを探しています。 PCI-Express x16の規格で良いものはないでしょうか? おすすめな商品を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-6490CNでネットワーク印刷ができない問題について相談します。
  • 設定ができないというエラーが発生しており、無線LAN経由での印刷ができない状況です。
  • Windows10を使用しており、ひかり回線を利用しています。
回答を見る