• ベストアンサー

株式会社証券保管振替機構(ほふり)とは

株式会社証券保管振替機構が、倒産することはないのでしょうか。 理由をお聞かせ下さい。 よろしく、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問者様はご自分の株がなくなるのではないか、と心配されているのかも知れませんね。答えは「心配無用」です。 もし、この機構がダメになれば株式市場が破たんし、(上場)株式会社が成り立たなくなる。そして、資本主義の日本が機能を停止してしまいますが、通常ではあり得ないことです。 下記は回答の裏付けとするための引用文です。 読めばわかるように、法的強制力を伴う事業であるため、国家権力により破たんさせないように保護されるはずです。ただし、戦争、天災地変等の場合の取り扱いは別次元です。国家破たんの際は致し方ありません。たとえば、私の祖父がたくさん持っていた南満州鉄道株式会社の社債等は敗戦により紙屑になりました。 下記は引用文です 株式等振替制度とは、「社債、株式等の振替に関する法律」により、上場会社の株式等に係る株券等をすべて廃止し、株券等の存在を前提として行われてきた株主等の権利の管理(発生、移転及び消滅)を、機構及び証券会社等に開設された口座において電子的に行うものです。  この株式等振替制度において、機構は、金融商品取引所に上場されている株式、新株予約権、新株予約権付社債、投資口、優先出資、投資信託受益権及びそれらに準ずるものであって、発行者の同意を得たものを取り扱います。 以上です

参考URL:
http://www.jasdec.com/less/outline_1.html
ssee
質問者

お礼

具体的なご解答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 証券保管振替機構保管中の株式の名義変更

    証券保管振替機構保管中の株式の名義変更はどうすればよいか、教えてください。

  • 証券保管振替機構の登録住所に関して

    現在、メーンで使用している証券口座がSBI証券ですが、そのほか、「楽天証券」「松井証券」など複数の証券口座を持っています。 何度か引っ越しをして、最新の住所に登録変更を済ませているのは「SBI証券」と「楽天証券」のみになります。それ以外は古い住所のままほったらかしになっています。 ■質問1■ 上記のように、複数の証券口座を持っているけれど、2つの証券口座しか住所変更していない場合、「証券保管振替機構」に登録されている自分(私)の住所は、どの住所が登録される形になりますでしょうか? ■質問2■ 証券保管振替機構に、どの住所が登録されているのか、証券保管振替機構のサイトで確認する方法がありましたらご教示いただければ幸いです。

  • 株式保管振替制度の申し込み(Eトレード証券)

    Eトレード証券では株式保管振替制度の申し込みは別途必要なのでしょうか? 口座開設書類の中にはなかったように思うのですが、 その場合はどうすればいいでしょうか?

  • 証券会社を乗り換えるとき・・・。

    現在、野村証券で株の売買を行っていますが、手数料の関係から、今後はネット証券で取引を行いたいと考えています。 その場合、これまでに野村証券を経由して売買を行い、所有している株は証券保管振替制度で(株)証券保管振替機構で保管になっていますが、どうなるのでしょうか? 一度、野村証券を通して解約とかをしたりしなければいけないのでしょうか? どなたか、お教えください。 また、ネット証券ならば、ここがおすすめ、というのがありましたらお教えください。 株の売買は、月に1回程度、取引額は1回100万以下です。

  • 保振名義株式

    非常にレアケースだとは思うのですが、保振(証券保管振替機構)名義の株式が生じるケースにはどういう場合があるのでしょうか?保振は預り事務を行っている会社なので保振名義の株式がどうして生じるのか仕組みがよく分かりません。教えてください。

  • 特別口座にある単元株を証券会社へ振替

    信託銀行の特別口座に単元株で保管されたままになっているものがありました。 口座振替申請書を信託銀行から郵送していただきましたが、 振替たい証券会社に口座はもっていますが、株式取引きする際は、特定口座で行っていました。 申請書の振替先の口座明細記入にあたって、一般口座を持っていない場合は 新たに証券会社に一般口座を開設する必要があります、となっていますが、 証券会社に何かそのための手続きをする必要があるでしょうか。

  • 保管振替制度と実質株主制度

    現在、株について勉強しているのですが、いくつか分からない事があるので、質問させていただきます。 (1)「保管振替制度」と「実質株主制度」の違いがいまいちわかりません。下記のように理解しているのですが、間違っている所や足りない言葉などがありましたら教えてください。 ●「保管振替制度」は、株券を証券保管振替機構(ほふり)に集めて管理する保管制度のこと。 ●「実質株主制度」は保管振替制度を利用した上で、現在利用している証券会社に、実質株主報告届出書を出す事で利用できる、株主の権利を得られる制度のこと。 (2)ほふりに株券を保管するには、保護預かり制度で証券会社に預けている株券を、ほふりに移してもらように証券会社に頼むのでしょうか。 その場合、どのような手続きを行うのでしょうか。 (3)実質株主報告届出書は、どのように入手すればよいのでしょうか。それとも書類ではなく、「ほふりを利用する=証券会社が実質株主報告届出書をほふりに出してくれる」ということでしょうか。 (4)ほふりを利用する為の手続きや、実質株主報告届出書の提出は、新しい企業の株券を買うたびに行わなければならないのでしょうか。 (5)デイトレードやスイングトレードなどの短期売買をする場合は、証券会社の保護預かり制度のみを利用すると考えてよろしいでしょうか。 一つだけでも結構ですので、教えていただければ幸いです。

  • 口座振替依頼書と特定口座内保管上場株式等移管依頼書

    口座振替依頼書と、特定口座内保管上場株式等移管依頼書とは何でしょうか。 証券会社を変更して、現在保有している株を移すということでしょうか。

  • 証券会社倒産時の債権はどうなるの

    現在金融不安の最中ですが、証券会社の倒産が予想されますが 証券会社で保有する株式はホフリで保管されると聞いてしますが 一般会社発行の債権は証券会社倒産時にどういう扱いになるのか 教えて下さい。

  • 証券保管振替制度について

    大和のオンライントレードを利用しています。 配当金の振り込み指定書に、証券保管制度を利用している/いないをチェックする欄があるんですが、オンライントレードなら「いる」で、下に書く証券会社名には利用している証券会社を書けばいいんですよね。 不備があって書き直しになったら嫌なので教えてください。

専門家に質問してみよう