• ベストアンサー

子育て応援特別手当って

noname#104874の回答

noname#104874
noname#104874
回答No.1

まったくそう思いますよ。 たぶん、 二人目欲しいけど幼稚園が重なると厳しいなって人が「二人目産もうかな」 3歳~5歳の子供の親が 幼稚園にやりながら生活が苦しいけど「三人目産もうかな」 と思わせたいからじゃないでしょうか。 出産手当や健診の無料化もそうですが 実際の子供の産み控えなどが「トータルした養育費」 「特に教育費にお金をかけないと競争に乗れない昨今の現状」 を考えてのことであるということを 上の人たちは理解してないんじゃないでしょうか。 とりあえず産めばいい。 目先の不安をはらえば生まれるだろうと思ってるとしか思えません。 どうでもいいですけどパートの求人なんかも35歳くらいまでが多いですが 子供が小さくて具合が悪くなったり行事があったりで 休みがちになることを考えると 一番お金が必要で子供は手が掛からない40代、50代が一番働くと思うんですけどね。 上に立つ社員さんが若いとか、新しいことを覚えるとかいろいろあるんでしょうが…。 「小さい子供の親を支援」っていうほうが聞こえがいいのもあるでしょうね。 逆に福祉的な底辺を支える意識から行くと 高校も現実問題いかなければかなりその後の人生に影響しますが 義務教育ではないですし 大学も、就労充分できる年齢の子供だから 支援と言う考えがわかないのかもしれません。

chikataka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 産んでほしいからの支援金なんですね…なんとなく納得しました。 じゃあ子育て応援なんて謳わないでほしい!なんて強く思ってしまいました。

関連するQ&A

  • 子育て応援特別手当

    子育て応援特別手当は第1子からの支給に見直されているときいたんですが、本当ですか?

  • 子育て応援特別手当

    今年小学校入学平成14年6月生まれ(もちろん2人目)は子育て応援特別 手当はあてはまりますか?

  • 子育て応援特別手当てについて

    子育て応援特別手当ての件で質問があります。 厚労省のホームページには生年月日平成15年4月2日から 平成18年4月1日に属する子どもとなっていますが ヤフーの記事では3歳~5歳が対象みたいな記事です。 娘は平成15年5月生まれですが、6歳で年長です。 どういう事でしょうか? 凍結になるかも知れませんが 凍結にならなかったら、今回も貰えるんでしょうか(いつ頃)? 宜しくお願いします。

  • 18歳以下への定額給付金配布について

    私は高校生です。 今回の定額給付金は18歳以下の子供には8000円上乗せされた20000円が支給されると聞いて大変楽しみにしていましたが、親は私には渡さず高校の学費に回すと言っています。 理由を聞いてみると、税金を払っていない子供に給付金が支給される訳がない。これは子育て支援の一環としてのお金だというのです。 18歳以下にも支給される理由も調べてみましたが、よくわかりません。 どなたか教えてくださらないでしょうか?

  • 子育て手当てについて教えてください。

    子育て手当てについて教えてください。 例えば、小学生の子供を海外留学させて、母親は子供に付き添い、彼女自身はビザのために語学学校に在籍。 父親は日本に留まって日本で働き、日本で税金を納めている場合、子育て支援は受けられるのでしょうか? 昨日のNHKニュースの中で、上の例の場合でも支給されるようなことを耳にしました。 ちなみに、子供の通う現地の学校は授業料、教科書も通学費も全て無料です。

  • 児童手当についてお聞きします・・・

    今現在、小学校5年生の子供がいますが、この度、児童手当給付が小学6年生まで伸びたと聞きました。所得制限は満たしており子供も小学3年生迄は支給されていました。先日、市からの連絡事項(児童手当給付関係)で書類を提出(5月中)したのですがこの場合、小学校5年生の子供の児童手当給付金はいつから貰えるのでしょうか?そして給付金はいくらになるのでしょうか?ちなみに、(全国統一かもしれませんが)こちらの市では2.6.10月に支給となっています。よろしく御願いします。

  • 子育て応援券はいらない ちょうど良い社会を作るゼ 

    (未来の党)が勧める(子育て応援券)なるもの、超子宝家庭の我が家といたしましては、ハッピーな限りなのですが、いくら子宝に恵まれても、現在の日本のような不安定社会では、子・孫に胸を張って「生まれてきて良かったジャロ」と説き伏せることができません。 現在の児童手当の金額のみを取り上げますと、食費のタシにしかならない、といったところですし、少子高齢化社会を打破するには、物足りないようにも思います。 かといって、下降する一方の日本経済を無視してばら撒かれるのも、継続性に疑問を抱きます。子供を持つ者を優遇するために、とは言いつつも(未来の党)のような、遠い未来にしか結果が分からない問題ばかりを公約に掲げられても、現状日本からの脱却は不可能でしょう。 バランスのとれた、ちょうど良い社会とは一体どのような社会で、また子育て応援券にかわる即効性のある一手というものが存在するようでしたら、それも加えて教えてください。

  • 子供手当て

    ついこの間”定額給付金”が支給されましたが、選挙に向けて受け狙いなのか”子供手当て”を支給するとうたっていますね。 でも本当に必要なのでしょうか。 老人介護の問題では本当に介護が必要な方にまで手が回っていないのでは・・・とも思います。 実際に自分の親の介護をした時に感じました。 その介護手当ても審査に時間がかかり、結局答えをいただけないまま亡くなりました。 今は小さな赤ちゃんがいても海外旅行を楽しんでいる家族も多く見かけますし、若いお母さんはブランド物を身に着けている方も多いです。 決してそれだけでは判断できませんし、実際に手当てを必要としている家庭もあると思います。 たまたま私の地域だけを見たり、掲示板などで話を見たり、海外旅行されている家族のブログを多く見ているので・・・・・ あなたは”子供手当て”についてどう思いますか? 払えるのに給食費を支払わない家庭などにも、その手当てが行くと思うと納得がいきません。

  • 子ども手当支給は本当に良いのか?

    自民政権か民主政権、どちらかを選択しなければならない総選挙まで残り1ヶ月ですが、民主の公約は、高速道路の無料化や子ども手当の支給など聞こえは非常に良いですが、実際財源の曖昧さについて批判をされていますよね。 そこで、子ども手当26000円の支給について質問なのですが、財源を扶養控除等の廃止による増税と言っていますが、手当の支給は中学生までですよね。 高校生のみの家庭は増税になると思うのですが、例えば年収が700万円程度で専業主婦、高校生2人の家庭ではどの程度の増税になるのでしょうか?また、これが高校生一人と中学生一人の家庭の場合は?実際に子どもの学費にお金がかかるのは中学生以降大学生までで、子ども手当の支給により得をするのは、ごく一部の家庭なのかなと思い質問させていただきます。

  • 傷病手当金について教えてください。

    傷病手当金について教えてください。 傷病手当金の支給期間は給付開始から最長1年6ヶ月までということは分かりましたが、1年6ケ月給付を受けた場合、会社からの退職金は出なくなるのでしょうか。 どこに聞けばよろしいのでしょうか。