• 締切済み

香典を送りたいが住所が分からない

marimarimの回答

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.1

こんにちは  もう葬儀は済んでしまったのでしょうか?  解釈はいろいろあると思いますが、  もうご葬儀が終わっているとしたら香典を包むのは  いかがなものかと思います。   ご葬儀がこれからなら、どなたかに頼み渡していただくのは  かまわないと思いますよ。その場合、3000~5000円  とてもお世話になったのであれば一万円でもよろしいかも。   まあ、5000円が妥当かなあという感じです。     葬儀が済んでいる場合でも     例えば、その上司の方が喪主であるなら香典はありだと  思います。 その場合は私なら5000円か、5000円と  仏様にお供えするお線香などを一緒に添えます。   それはどなたかに託しても問題はないと思います。   もし、葬儀がすんでいて、かつ喪主でないなら   香典は包まない方が先方にとっては逆に楽かもしれません。   上司の方が喪主に渡して、そこからまた香典返しとなると   あちらをわずらわせることになりかねないからです。     であるならば、日をあらためて、先方が納骨などを   済まされて落ち着かれたころ合いに、お悔やみをお伝えするのが   よろしいのではないでしょうか?

noname#168455
質問者

お礼

葬儀は済んでいます。 ご長男ですので、喪主の可能性はありますが、お母様はご健在なので、お母様が喪主の可能性もあります。 後からお渡しするのは、煩わせることになるだけなんですね。 今回はお悔やみだけ後日お伝えすることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 香典の金額について

    職場の上司の奥様のお父様(上司夫婦とは別居)がなくなられました。その上司からは4年前に私の父がなくなったときに香典をもらっています。こういう場合、香典の金額としては私の父が亡くなったときにいただいた香典の金額と同額を包むものでしょうか。それとも少し低い額でもよいものでしょうか。基本的には香典はいただいた金額を包むということを聞いたことがあるのですが、上司の親の場合ならそうかもしれないけど、配偶者の親(別居)なので少し低い額でもいいのかなどと思ったりしていますが・・・(ちなみに喪主は故人と同居している上司の奥様の弟さんです)

  • 香典の額

    私の上司(夫も付き合いがある)のお母様が亡くなられました。 以前、夫の父が亡くなったときに香典を5000円頂いています。 上司に渡す香典は同じ金額の5000円が良いのでしょうか? その場合、夫の名前で出したほうが良いでしょうか? 職場では1人1000~3000円です。 上司に高額の香典を出すのは失礼にあたるという回答もありますが、 夫も知っている方なので、どうしたものか困っています。

  • 香典の金額と渡し方について。

    会社の同僚のお父様が亡くなられました。会社からはされますが、以前はあった従業員からの香典は廃止になっていますが、私は個人的にでもしたいと思っています。 同僚は一回り年上で勤務時間も違うのですが、普段は親しくメールのやりとりをし、年に数回はお茶をする仲で、私はもちろん、同僚も会社での友人と思ってくれていると思います。 そこでお聞きしたいのですが、いくら包めば常識的なのでしょうか?私の周りでは親族でなければ3千円から5千円が相場で、自分では5千円包もうと思うのですが…。 それと渡し方なのですが、同じ町内ですが地区が違うので自宅を知りませんし、それ以前に仕事の勤務時間から通夜や告別式に行くのは無理なので、どうしたものかと悩んでいます。 私の中では香典を、会社から告別式に出席すると思われる会社の上司に失礼を承知で頼むか、同じ隣保の同僚がおり通夜か告別式には出席すると思うので頼むか考えているのですが…会社の上司と先輩なので頼むのには気がひけます。 今週はもちろん会社を休まれるのですが、会ったときに来週に香典を直接同僚に渡すというのはやはり失礼なのでしょうか? それと私の周りでは、香典の金額が多くない時は表に自分の住所と名前を書き、裏に金額を書いているのですが、ネットを見ると違うみたいで‥失礼のないようにしたいので困っています。 無知ですみません。 困っているので回答をいただけると助かります。

  • お香典、住所はどこに書く?

     香典に住所は書いた方が良いのでしょうか?  最近の水引は、水引をはずさないでもお金を入れることができるようになっており、中袋がありません。このような場合は、裏面に住所を書くのでしょうか?それとも書かないで良いのでしょうか?同様に金額についても書いた方が良いのでしょうか?

  • お香典について

    知り合いの方のお父様が亡くなられました。 その人とは半年前に知り合い2ヶ月まえから週1回ほど 電話がかかってきます。 その人に好意を持たれているみたいなのですが私としては友達としてしかつきあえません。 それを初めに言っておくべきだったののですがその頃から お父様の具合が悪く「覚悟はできているけどこうやって電話で話をしてるとつい滅入ってしまう気持ちも和らぐ」と言われるといいそびれてしまい今に至っています。 でなのですがお通夜、お葬式に行くまでの関係ではなく お香典もしなくてもいいのではみたいな感じなのですが この2ヶ月間のやりとりで自分と同じ家庭環境だったりで 人ごとは思えず心配で気にはなっていて。 お葬式後にはなりますがお香典かお供え物でもしてあげたいなと思うのですがするべきか迷っています。 するとすればお香典、お供え物のどちらがいいでしょうか?またお香典ならどれくらいの金額で、お供え物なら どんなものがいいでしょうか?

  • 香典について

    はじめまして。 知っている方がいたら教えてほしいのですが、 以前勤めていた職場の上司のお母様が亡くなりました。亡くなった方は、私の祖母(父方)と従兄弟でした。祖母はだいぶ前に他界しています。その際には香典をいただいています。私は結婚し、家を出ました。 元上司には大変お世話になったので、私は告別式にも行き、香典を出すつもりですが、嫁ぎ先の義父に話したら、自分も行く、もちろん香典も出すと。義父いわく、嫁いできた私の実家の親戚だからと。(だいぶ遠い親戚になると思うんですが・・・) 前に、一般的に同居している場合は、香典は1つでいいと聞いたことがあるのですが、この場合はどうなのでしょうか?

  • 友人の父の49日を過ぎての香典について

    お世話になります。 去年暮れに子供のころからの親友のお父様が亡くなりました。 具合がよくないとは伺っていましたが、連絡を受けたのはお葬式などがすべて終わった後でした。 電話で連絡頂いたんですが、恥ずかしながら気が動転してしまい、その時に香典やお供えのことまで気が回らずに、ただ口頭でお悔やみを述べただけになってしまいました。 後日すぐに書留などで送ればよかったんですが、彼女の実家は遠方に引越しており、私はその住所を知りません。また、彼女は普段、実家を離れているためいきなり送っても良いものか迷ったのもあります。 その後もメールも時折しているのですが、忙しそうにしているのであまり込み入った話はできず、お香典については聞きそびれたままになっています。 49日も過ぎてしまったのですが、今週末に彼女と食事をするにあたって、気持ちだけでも何か渡せたらと思うのですが、今さらという感じもするし、気分転換のために来るだろう彼女にかえって気を使わせてしまうだろうかという心配もあります。 そこで質問なのですが ・家族葬であったか、香典辞退をしたのかすら確認できていないこの状況で香典を渡しても良いのか。(渡す場合は『御仏前』でよいのでしょうか?) ・渡すとしたら付き合いの深さからも五千円くらいは、と思うのですが、香典返しは辞退したいのでこの金額で大丈夫でしょうか。 ・お菓子やお線香を添えるべきでしょうが、上記にも書きましたように、友人は実家を遠く離れており、渡すと手を煩わせてよくないかな?とも思います。 他にもこうした方がよい、等がありましたら何卒ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 上司の御香典

    着任したばかりで、上司の実父がお亡くなりになりました。その日は慌しくお通夜に出席するため、職場で有志一同ということで、管理職5千円、一般社員3千円を一律徴収され、約200名いる職場なので、約60万を一つの香典にまとめ、職場代表の方は出かけていきました。 今までの職場と違い、明らかに違う環境だったので驚きました。 このようなケースは地域性や個人の慣習もあり、私の認識が違うのかも知れません。金額も若干多額のような感じがしますし、本来10程度の部署があるので、部署毎にお悔やみと思うまとめた金額で「○○部一同」という香典に出した人の名前を添えていくのだと思うのですが、違うのでしょうか? またその上司に社内と言えど特別縁のある方が別途個人で香典をしたりするのだと思うのですが、職場の香典というのは、こんな感じなんでしょうか? 自分が同じ立場であれば、金額というより広く職場の方々からお悔やみをいただくことが望ましいのではないかと思いますし、親族以上の高額な香典も失礼に当たらないのかと考えてしまいます。職場の慣習を異議立てるのもどうか悩んでいます。

  • 御供花料 香典不要の手紙の書き方について教えてください

    転勤をしていった会社の上司のお父様がなくなられ、 葬儀は先日終われました(49日はまだ過ぎていません) 課から香典を郵送することになりました。 香典返し不要、ということ主旨での 熨斗書きはどのようにかけばよろしいでしょうか? 『御霊前』ではなく『御供花料』と書いたほうがよろしいのでしょうか? もしくは 『御霊前』の熨斗書きで、同封の手紙に『香典返し不要』と書くべきなのでしょうか? また、個々の出した金額『鈴木 3000円、佐藤5000円等』を詳細に書くことは 香典返し不要、というのに失礼にあたるのでしょうか? わからずに困っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 香典について。。

    香典について。 私の実家の兄がなくなったときに、旦那の同僚(位置的にはちょっと上司とか同僚)さんが、好意的に香典をしてくださいました。 ありがたいことです。。 で、このたび、その上司サンのお父様が亡くなられ ました。 私の実家からは香典をするのが筋なのでしょうか?? その上司さんと実家は面識はありません・・・。。

専門家に質問してみよう