• ベストアンサー

エンジンと重量

自動車でエンジンの力と重量の差で重たかったりすることがあるのでしょうか。坂道でスピードがおちるなどあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

「坂道でスピードが落ちる」のはパワー(馬力)よりトルク。 トルクウエイトレシオの方でしょう。 ハイパワー車でもトルクが細ければ加速も悪いし、坂も登りません。

noname#209756
質問者

お礼

坂道はトルクですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.2

パワーウエイトレシオってヤツですね。 一馬力あたりの車重。 100馬力で200kgだと、20kg/1馬力って事です。 これらはカタログを見て、車重÷馬力、で求められます。 一馬力あたり何kgか?が分かれば、これが「軽い」方が「運動性能」が「より優れている」と考えられます。 (単純に言えば、という話です) (実際には足回りの作りや前後の重量比なども関わってきます) ですから「無駄なモノ」を「車載」しない「取り外す」をすれば実質的には「馬力アップ」になるのと同じ効果が得られると言う事ですね。

noname#209756
質問者

お礼

なるほど。かるくすればですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして。 パワーウエイトレシオで検索してみられると善いと思います。 当然ながら車重が大きければ加速は悪くなります。

noname#209756
質問者

お礼

なるほど。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エンジンの重量

    車を構成する諸要素の中で最も重量の大きいものはエンジンだという話を聞いたことがあります。 レーシングカーでもエンジン自体の軽量化が計られているようですし 市販車でもコーナーリング性能を比較する場面で前後の重量配分を考える際に エンジンの搭載位置が重要になってくるようです。 では実際総重量で1~1.5tほどある市販車に搭載されているエンジンはどれぐらいの重さなのでしょうか。 一般的に軽いといわれるロータリーエンジンを搭載しているRX-7は1.2tほどですね。 一方(ノーマルの状態で)RX-7と同等の出力をもつSKYLINE GT-Rは1.5tほどもありますよね。 13BとRB26の重量はどれくらいの差があるんですか? また、耐久性を限界まで犠牲にして高出力を得るために作られているレーシングエンジンは どのくらいの重さなのでしょうか? 現在のF1マシンは600kgほどの重量であるけども重りを入れて調節しているらしいですが それだとマシン自体はさらに軽く、エンジンもかなり軽いように思えます。

  • エンジンの重量

    こんにちは 原付スクーターのエンジン(+駆動系)をいじるとしたら 2階で作業をするんですが、重量はどれくらいでしょうか? あと興味があるんですが、ビッグスクーターやバイクのエンジンの重量というのは どれくらいなんでしょうか?

  • 自動車重量

    自動車の重量は車検書の総重量になるのでしょうか? 総重量はガソリン満タンですよね? 実車と総重量の重量差はどの程度ありますでしょうか?

  • スバル360のエンジン重量がわかったら教えてください

    スバル360のエンジン重量がわかったら教えてください

  • 改造したら重量税は変わりますか?

    VG30DETTのエンジンを 電気自動車化して軽いモーターにして車の重量が軽くなったり ロータリーエンジン20B-REWに載せ換えて車の重量が軽くなった場合 重量税は変更になって安くなるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • エンジンの重量ってどれくらい何だろう?

    タイトルの通り 各メーカーのエンジン単体の重さが気になり質問してみました 因みに今は現行2.0の方ストと前のムーブカスタムXを乗っています 因みに前ストはDOHCで現行はSOHCだと思いますが ツインカムをやめると単体でどれくらい軽くなり 重量が軽くなると燃費にどれくらい影響するんでしょうか? 後、知人はシングルカムは長く乗るとジャダー?が出やすい と言っていたのですが本当ですか? 長文、大量の質問ですいません

  • PCエンジンDUO 本体の重量は?

    PCエンジンDUO 本体の重量は何gぐらいでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • ダイハツか、スズキの軽自動車の中で、燃費もよく、エンジンも強く、事故の

    ダイハツか、スズキの軽自動車の中で、燃費もよく、エンジンも強く、事故の際の強度もばっちりな分で収納が多い分が何か教えてください。 タントを考えていましたが、660ccにしたら、重量が重過ぎて、夏がんがんエアコンしたら走りがのろく、坂道、山道が大変と、長いこと乗れないと知人にいわれました。 高い買い物なので いてつも車買うときは12年以上は乗るつもりなので、教えてください。 幼児つれて走ります。軽自動車にかぎります。(普通自動車はかんがえていません) よろしくお願いします。

  • 軽自動車のエンジン

    現在私は20年式のワゴンRを運転しています 坂道走行中についてなんですが、余りスピード(スピードというよりも加速度)が出ないのでアクセルを平坦な道より少しだけ多めに踏みます それでもあまりスピード(加速度)が少ししかあがりません その時にアクセルを前述したより強めに踏むと、普通車なみに加速してくれるのですが、ウィ~ンとものすごい音がなります エンジンが焼き切れないか心配になり親にきいたのですが “ギアがローに入りそのような音になる 今の軽でそんな事でエンジンが焼き切れるとかないやろ~う” と言われたのですが… ウィ~ンの原因ってやはりそのような理由からなのでしょうか? 親が言ってるように坂道走行でアクセルを強く踏んでウィ~ンと鳴りつづけるだけで、エンジンがそれが理由で本当に焼き切れないでしょうか? 因みに、法廷速度は遵守しております

  • エンジンを切るとブレーキがきかない?

    マニュアル車に乗っている知人がこんなことを言っていました。本当でしょうか。 「走行中エンジンを切ると、ブレーキがきかないんだ。こんなことって、あっていいのか?」 もっとも、本当に走行中にエンジンキーを回してエンジンを切る人もいないと思いますが、安全な広いところで実験的にやるとそうだと言います。 また、坂道発進でエンストなどすると、ブレーキがきかなくてハンドブレーキなどで何とか止めて危なかったとか。 自動車屋に聞いても、そういう仕様だとのこと。 信じられません。本当でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ts5330を使用しています。カセットを入れても、背面でしか印刷ができず、設定をいじっていると、エラー番号1871が表示されました。
  • カセットは刺さっていますが、オレンジ色のエラー?ランプが消えません。
  • 解決方法について教えてください。
回答を見る