• ベストアンサー

左右の重量配分

身内の車「ステージア」を見ていて思ったのですが、エンジンはエンジンルームのセンターに位置していますよね? そして4WDのドライブシャフトはミッションの位置から再び前に続いています。  この、前輪へ向かっているドライブシャフト。 車体の右側です。 これだと車の重量配分は右寄りになる気がしますが、どうなのでしょうか?  バッテリーも右に設置。 左側のみにあるものといえば、ターボとインタークーラーぐらい? これで重量差が無しだとすると、今度はFR車は左が重くなる?

noname#10594
noname#10594

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ezo_2004
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.3

あと、追加で・・・、 タイヤの空気圧を規定より1~2割多めに入れています。 峠を走ることが多いため、規定圧で走ったときに ホイールの一歩手前まで使っていたため、 タイヤのよじれを少なくするためにしています。 また、1~2割というのは、車とタイヤの相性、 減り方を探りながら、調整しています。左右の増加分は同じですが、前後は変えています。 後輪のダンピングは、前輪以上にやっかいですから。 ただし、入れすぎは注意ですよ。 グリップが失われて、いつものようにハンドルきっても あっちの方向に飛んでいってしまいますよ。 (これも私自身の自己満足すぎませんけど。) 空気圧で思い出しましたが、左右の変化は顕著にハンドルに現れます。 走行状況を踏まえて 事故につながらないように注意しながら、 ご自分で思考錯誤されてみるのもいいと思いますよ。 最後にあくまでも、こういったことをしている人もいる程度にとっておいてくださいね。

noname#10594
質問者

お礼

違いは、やはり出るわけなのですね。 しかし、問題になる程度ではないと。  走りに徹している方は、それなりに対策は勘考しているのですね。

その他の回答 (4)

  • MAHGV
  • ベストアンサー率28% (65/229)
回答No.5

多少のことなら#2の方のおっしゃるようにタイヤのアライメントでまっすぐに走ります ステージアはいい方なんじゃないですかね 縦置きエンジンですし 私の乗っている横置きMRの車は左右バランスが非常に悪く雪道などでは軽い側からタイヤの空転(スリップ)が始まります ですが通常の路面ではあまり体感することはありません 無理やりタイヤを滑らすようなことをすれば右と左は明らかに違いますが・・・

noname#10594
質問者

お礼

理想的な前後重量配分と言われるMRでも、左右は理想的ではないわけですか。 春に購入予定の次の車が、MR-Sかも? と考えていますので、雪道が少々心配かなと・・・無理な走りはしませんが。

  • yoyon_goo
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.4

確かに前へ向かうペラシャフトやケースは右に寄ってますが、比較的中心に近いですし、またエンジン+ミッション全体の重量に比べると軽いので、エンジン+ミッションの重心がほんの数cm、右に寄るだけでしょう。さらに車体全体の重量をエンジン+ミッションの4~5倍と考えれば、車両の挙動には全く影響しないレベルと考えられますね。 同じ車種でも、クルマには、ご指摘のように4WDもあれば2WDもあるし、エンジンやミッションの仕様もいろいろあるし、右ハンドルや左ハンドルがあったりするので、重量バランスはグレード・仕向け地ごとにまちまちです。かつ、体重50kgの人が運転するかもしれないし、100kgの人が運転するかもしれないし、一人で乗ったり3人乗ったり荷物を積んだり、いろいろ重量バランスは変化しますが、これらのあらゆるバランスにおいて問題ないようにつくられているはずです。 これらの仕様的・および使い方的な重量バランスのバラツキに比べれば、ペラシャフトのオフセットなんてゴミみたいなものと思います。そもそもステージアの縦置きV6+トランスミッションは、他のクルマ(FF横置きのMT車とか)と比べると、圧倒的に優れた左右バランスになっていると思います。

noname#10594
質問者

お礼

ドライバーが一人乗った状態で、前後の重量が50:50って車があったような気がしましたが、左右は考慮されていないのかな?と思いまして。(^^)ゞ スバルは左右対称レイアウトとかですから、無人状態が最も走行安定性が高い?(笑)  全体重量からすれば、走行にはやはりなんら影響が出ない程度の重量の差なのですね。

  • ezo_2004
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

ハンドルが中立の位置にある時、左右のタイヤを観ると ハの字になっていますよね。 これである程度補正されることによってまっすぐ走ります。とはいっても、ずーとはまっすぐ走りません。 大抵は、左に少しずつずれてきます。先ほどの回答の 道が影響します。 左右のハンドル操作の変化は大小ありますが、あります。 初めてその車に乗った時に感じると思います。 極端な例えになりますが、トラックが片側に傾いて走行している場面を観たことがあると思いますが、この場合は、 左右の変化もありますし、まっすぐ走るのも大変です。 このように、車が極端に傾いていなければ、そこまで神経質になることはないと思います。 また自分しか運転しない車となってくると、 本人の癖・走行条件・人間の順応性が色々な相乗効果 を与えます。良い意味でも、悪い意味でも・・・。 これらによって、左右のタイヤの減り方にも違いが生じます。(新品のタイヤは、運転しづらいですし・・・) これといった対策は、採っていません。 ローテーションもしませんし。(ホイールを歪み極力無くすため) 強いて言えば、タイヤ交換をする場合に元々はまっていた ホイールを元の位置の同じビスに入れるようすること。 縁石にタイヤのサイドウォールを擦らないように注意すること。(半分自己満足ですが・・・) また、数人乗車させて走っているときによっぽど気になったら、座る位置を変えてもらうこと位です。 でも、これは、座る位置を変わってもらったのは、前に乗っていたFR車の時だけで、現在乗っている4WD車では、やってません。(FRとか4WDとか言う前に乗り換えた時に根本的な部分の性能の違いを感じましたけど。)

noname#10594
質問者

お礼

度々、ありがとうございます。 まっすぐ走らせる事に関しては、そうやって対策されているのですね。

  • ezo_2004
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.1

ステージアはエンジンが縦置きのため、ほぼセンターにエンジン本体はあるものと考えていいと思います。 そして重量配分ですが、基本的には FR車・4WD車問わず右寄りと考えてよいと思います。 理由としては、運転席がかなりのポイントになってきます。 右ハンドル車の場合、右側に電装系が集中しており、 ハンドル系統・ブレーキ系統があることが挙げられます。 重量配分を気になさっておられるということは、 「走り」への影響をお考えなのでしょうか? その場合、もちろん車本体のバランスは大切 (特にエンジン周り及びバネ下のバランスは特に重要です。これは、車の基本性能に現れます。)ですが、 乗員の体重バランスなどもかなり走り影響します。 これは、助手席の影響が大きく10Kg位の差でも変化します。(後部座席でも変化はありますが助手席程ではありません。ミニバンはまた違いますが・・・) また、日本の道は基本的にセンターラインが一番高く 両サイドが低くなっており(雪国などでは、逆の場合あり)、ここでも影響は大です。

noname#10594
質問者

お礼

 ハンドルとかも考えると、さらに右側が重いわけなのですね。 一人乗りだとまたさらに右。  気になったのは、それだけ片側に重量が寄っていて、まっすぐ走るものだなと思う事と、左右のハンドル操作が変わり過ぎないかと言う事と、あとタイヤの減り方が左右で差が出ないか。 その辺りも踏まえて、どの様に対策がされているのでしょうか?

関連するQ&A

  • FRの重量配分について

    FRは、前にエンジンと変速機がありますね で、後ろに、プロペラ シャフトとディファレンシャルギアがあります と、なれば「前」の方が「重く」感じるんですね、エンジンはと変速機は プロペラ シャフトやディファレンシャルギアより重いでしょうから ところが、FRは「重量バランス」が取れている!と聞きます これって可笑しいんじゃないでしょうかね? 説明が大変であれば「参考資料やサイト」でも結構です、宜しくお願い致しますm(__)m

  • ステージアからの買い替え

     現在 H10年式ステージア25RS(FR)に乗ってます。 最近、スノーボードにはまってしまってやはりFRの車では 少し辛く思ってるのです。そこで、中古でもいいからFF車 欲を言えば4WD車・・・車種で言うと、ステージア、プレサージュ エルグランドあたりがほしいと思ってます。ステージアの NAエンジンでは少々物足りなさを感じてるので今度は ターボかな・・・と思ってます。 実際、エルグランドを除いては中古車市場ではあまり 見かけない車種だと思うのですがどのくらいで売ってるの でしょうか?  あとプレサージュのターボ車はそこそこの 加速が期待できるのでしょうか??  少しこだわりの多い質問ですがどなたか車に詳しい方 よろしくお願いします

  • 4WDの車

    4WD(AWD)の車ってFFベースの車とFRベースの車があるんですよね。同じ4WDですがどう違うんでしょうか? またスバル・インプレッサって水平エンジンを縦置きにしているFFベースの4WDですが、エンジンを縦置きにしていてミッション(変速機)が前車軸の後ろに位置しているので、FRベースに近いのでしょうか?

  • 4WD~2WDエンジンに載せ換え

    4WD(切り替え式)の軽トラック スズキのキャリイの乗っております。 エンジンが10万キロを超えたので、エンジンの載せ換えを考えております。 この場合、2WDのエンジンは載せ換える事は可能でしょうか? 当方は東京になりますので、4WDはいらないと考えております。 その場合(FRにする場合)は大掛かりな作業が伴うのでしょうか? 1 4WD用のミッションは使えますか? 2 フロントのドライブシャフトは外してどのようにするのでしょうか? 3 ECUの変更も必要なんでしょうか? 4 載せ換え及び加工のおおよそ費用はどのくらいになるでしょうか? 詳しい方いましたら、ご教授ください。

  • FunToDriveと前後重量配分

    一般市販車…特に、大衆車レベルの車体を想定して…という前提でお願いします。 前後の車軸にかかる重量配分は50:50が良い!と耳にした気がします。(雑誌とかで読んだのかもしれないです。) 私自身も、わりと運転は好きです…で、自分の経験では別に50:50ではなくても、とても楽しくドライブできた車はいくつもあります。急制動(もちろんABSが作動するレベル)であってもなんら安定感に不安がないフロントヘビーの車もありました…というか、ポルシェでABSが効くほどの急制動はした事無いのですけれど。 重量配分が云々ではなく、車体の設計(パーツ選択を含めた味付け)の方が、重量バランスよりもハンドリング(旋回時の安定性や操縦性、急加速急制動など)の時に意味を持って来るのではないかと、私は思っているのですけれど…。 前後の軸にかかる重量配分を50:50を最優先に設計しないと、FunToDriveは実現できないのでしょうか?それを重量バランス50:50外してしまった車は、ダメ車の烙印を押されても仕方ないのでしょうか?

  • FR車について質問です。

    FR車について質問です。 自動車の解説本にFR車の場合は、後輪が早く減る(前輪に比べて・・・だと思います)との記述がありましたが、その理由を教えてください。 個人的にはFR車の場合でも前輪の方が後輪に比べて早く減る様に感じています。理由としては、1)前輪にかかる重量の方がエンジンが前部にある関係で後輪より重いと思う、2)後輪は駆動軸だけれども、プロペラシャフト等の後輪に掛かる部分の重量がそれほどあるとは思えない・・・というのが個人的な感覚的な理由ですが、実際のところ、FR車では、前輪もしくは後輪どちらがより早く減るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エンジンの重量

    車を構成する諸要素の中で最も重量の大きいものはエンジンだという話を聞いたことがあります。 レーシングカーでもエンジン自体の軽量化が計られているようですし 市販車でもコーナーリング性能を比較する場面で前後の重量配分を考える際に エンジンの搭載位置が重要になってくるようです。 では実際総重量で1~1.5tほどある市販車に搭載されているエンジンはどれぐらいの重さなのでしょうか。 一般的に軽いといわれるロータリーエンジンを搭載しているRX-7は1.2tほどですね。 一方(ノーマルの状態で)RX-7と同等の出力をもつSKYLINE GT-Rは1.5tほどもありますよね。 13BとRB26の重量はどれくらいの差があるんですか? また、耐久性を限界まで犠牲にして高出力を得るために作られているレーシングエンジンは どのくらいの重さなのでしょうか? 現在のF1マシンは600kgほどの重量であるけども重りを入れて調節しているらしいですが それだとマシン自体はさらに軽く、エンジンもかなり軽いように思えます。

  • ボクサーエンジンなのになぜ?

    スバルはなぜ、ベースグレード車両を前輪駆動にするのでしょうか? スバル=4WDのイメージが強いですが、ボクサーエンジンはご存じのとおり縦置きレイアウトで、FRベースに最適な車両だと思います 普通に考えると、このレイアウトならばベースグレード車種はFRになると思うのですが、わざわざ前輪駆動にするのは何故でしょうか?(降雪地帯の人がスバル車買うなら4WD選択するでしょうし…) FR信者ではありませんが、FR的なレイアウト&メカニズムなのに、コストを賭けてFF用のミッションを作るメリットはあるのか?素直にFRにした方がユーザー支持を得られるのでは?と、いつも疑問に思ってます。

  • 前輪駆動および四輪駆動フロントドライブシャフト

    前輪駆動および四輪駆動車で、フロントドライブシャフトが不等長であるにもかかわらず、慣性重量を合わせる工夫をしている車種はありますか? もう一つ、スバルの車は前輪駆動も四輪駆動も、フロントドライブシャフトは等長ですか?

  • AT車で走行中にサイドブレーキ

    現在オートマFF車でドリフトをしているのですが、そろそろ車を買い替えようと思い次はオートマFRでドリフトしようと思っています。 今はFFでサイド引っ張ってリアをスライドさせてますが、サイドを引いても後輪がロックされ前輪はそのまま駆動のため、エンジンにはあまり負担はなぃと考えてます。 ですがFR車の場合、駆動しているタイヤにいきなりブレーキをかけるので相当エンジンに悪いのでは?と思います。 (ドリフト自体車に激しい負担がかかるのは理解しております。) そこで質問なんですが、オートマFR車で走行中にサイドを引いた場合エンジンの駆動力はどうやって逃げていくのでしょうか? ミッションでしたらクラッチを踏んでサイドをひけば、駆動力が伝わっていなぃので単にブレーキをかけるだけの動作になるのでしょうが。 エンジンの駆動力を後輪に伝える棒(シャフト?)がポッキリって事になるのでしょうか? 回答お願いします<m(__)m>