• ベストアンサー

バイクの任意保険

keiichi819の回答

回答No.5

経験上でハッキリ言います。 任意保険に入らないならバイクに乗らないほうがいいです。 自賠責保険で払われるのは対人に対する保障で120万までしか出ません。 ちなみに120万の中には治療費以外にも含まれるものがあり、交通事故では基本的に健康保険を使用しないため、あっという間に限度額の120万を超えます。 実際私は10:0の交通事故で被害者となりましたが、相手方が任意保険に入っていなかったため、相手方が支払わなければならない額は800万程になりました。その当人は払えない為、今現在は逃げ回っていますが・・・。 もしその友人さんがものすごいお金持ちなら話は別ですが、一般的な所得の方であれば事故をきっかけに一生を棒に振ることがあるということを覚えておいて下さい。 また自賠責では相手の車両や物損の保障は出来ません。 仮に信号機付の電柱なんかの保障しなくちゃいけなくなったら、数千万の額になると聞いたことがありますよ。 バイク、車に乗るなら任意保険はマナーだと思います。 是非ご友人を説得してあげてください。 誰かを不幸に、そして自分を不幸に向かわせないために!

関連するQ&A

  • バイクの任意保険について。

    私はバイク一台(250CC)を所持しており、このバイクには任意保険をつけております。そこでもう一台バイク(250CC)を購入して、任意保険に入りたいと思う場合は、また、保険料を払わないといけないのでしょうか?それとも既に任意保険に入っているから、保険会社に申告すれば、お金はかからないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • バイクの任意保険について。

    400ccのバイクを友人に譲る事になりました。 その際どういった手順を踏めばいいのか全くわからず、、 譲る相手は大型のバイクを所有しています。 あまり連絡を取っていない為 名義変更をしたのかすらわかってません。 私は任意保険に入っているので解約したいのですが 解約していいものなのでしょうか? バイクを譲るのに任意保険に入ってても意味ないですし、、 途中解約の場合残りの月の支払いとかしないとだめですか? 本当に無知でごめんなさい(汗

  • バイクの任意保険について

    バイクの任意保険について質問があります。 自動車免許は取得して6年目、バイクは1年目になります。 私は恥ずかしながら今年軽自動車で2回物損事故を起こしています。 現在は自動車の運転はなるべく自重し、仕事の都合などでどうしても乗らなくてはいけない場合は安全運転に努めています。 今度250ccのバイクに乗ろうと思っていたのですが、 友人に「お前は短期間で2度事故起こしているから、ブラックリストに入っていて恐らくバイクの保険には入れない。」と指摘されました。 やはり2度も物損事故を起こしている私はバイクの任意保険に入ることは不可能なのでしょうか? また、不可能とすればどのくらいの期間で解除されるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • バイクの任意保険について、教えてください。

    バイクの任意保険について、教えてください。 バイク屋で、通販の全年齢対象の任意保険で年間一万円程度で、保障もしっかりしているものがあると聞きました。 そんな保険はあるのでしょうか。ご存知の方、教えて下さい。

  • バイクの任意保険について・・・

    以前、50ccバイクに乗っていた時は、任意保険は、車の保険で、まかなっていましたが、何ccまでのバイクが、車の保険で大丈夫なのでしょうか?125ccのバイクを買おうと思うのですが、別に任意保険に加入しなければなりませんか?

  • バイクの任意保険

    こんばんは! 大型2輪の任意保険に新規で入る場合比較的安い保険会社、逆に高い保険会社は何処があるのでしょうか? 車両は付けません。 また、バイクの任意保険は車の様に本人限定割引みたいなプランは無いのでしょうか?

  • バイクの任意保険について

    バイクの任意保険について 現在、ゼファー400に乗っています。批判を受けることを覚悟で書きますが、現在自賠責保険のみ加入していて任意保険には加入していません…。その理由として、バイクに乗ることに関して親の承諾が得られず、また自分も未成年だったため親の承諾がないと保険料分割払いできないと言われたからです。それでもどうしてもバイクに乗りたかったため親に内緒で買ってしまいました。バイクの代金は一括で自分で払いました。 しかし、もうすぐ誕生日が来て20歳になるので任意保険に加入しようと思います。そこで聞きたいのですが、 (1)20歳になって任意保険に加入すれば親は自分がバイク乗っていることはわかりませんか?(実家の方に保険の通知が行ったりすることはありますか?) (2)今自分は実家を離れて一人暮らしをしているのですが、今の住所で加入できるのでしょうか?(住民票の住所でなければいけないといった決まりはあるのでしょうか?) 20歳になったことだし、自分がやりたいことは自分の責任でやりたいのですが、最低限親に迷惑が行かないように保険に入ったりすることはしたいと考えています。

  • バイクの任意保険について

    現在AT二輪教習中です。卒業後250CCか400CCのバイク買う予定です。 現在車乗ってますが、任意保険は車両保険・対人・対物無制限・他に弁護士費用、搭乗者等、いろいろ特約つけて年間15万位です。 絶対に事故を起こさない自身ないので大変だけど保険加入してますが バイクに乗る場合でも、対人・対物無制限は加入した方がいいのでしょうか? 車とバイクの保険だと支払いが大変になりますが万が一の事故したとき 大変なことになるのは分かります。 バイに乗られてる方は任意保険は、どんな保障加入されてますか? 車の保険会社と同じ保険会社にすれば安く入れたりするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • バイク便だと任意保険に入れない?

    これから業務委託でバイク便をするのですが、任意保険に入ろうとしたらどこも入れませんでした。 バイク便での使用だと無理とのことです こういう場合は保険はどうすれば良いのでしょうか? バイク便と黙って加入しても何かあったときは当然、保険の適用はされないんですよね? むしろ詐欺?? 詳しい方教えて下さい、お願いします

  • 250ccバイクの任意保険

    250ccバイクの購入を考えています。 そこで任意保険について気になることがあるのです。 今加入している車の任意保険のバイク特約に加入すれば 250ccバイクでも大丈夫なのでしょうか?? それともこの特約は原付50cc限定なのでしょうか?? もし駄目な場合新規で加入することになると思うのですが 大体年間いくら位するものなのでしょうか?? 今年23歳です。自動車の任意保険は現在16等級です。 分かる方いましたらすみませんがよろしくお願いします。