• ベストアンサー

何故か体調が悪いんですが…

最近、市が運営しているジムに通って筋トレをマシンで行ったり 何て言うんですかね…ジョギングが出来るマシンってのがあるんですが それを1時間ぐらい8~10キロぐらいで1時間ぐらい(今までは30分~45分)走ってるのですが、1日か2日後ぐらいに体調が悪いんですよね 菱節が痛いというか何と言うか…完全に風邪をひいたとまではいかないんですが… これは自分の運動量の許容範囲を超えたのが原因なのでしょうか? あと、膝が幾分痛みを感じるのですが…これは筋肉痛と同じように 回復したときに丈夫になったりするのでしょうか… それとも膝は筋肉とは別物と考えるべきなのでしょか… 分かりにくい質問かもしれませんが、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そこにはインストラクターのような人はいないんでしょうか?? もしいるのなら相談しながら運動量を決めるのが良いと思います。 年齢や体格の事がかかれていないので はっきりとは言えませんが、やはりオーバーしているようですね。 筋トレもジョギングも続けていくと、ある種「麻薬」状態になります。 自分の身体と相談しながら無理なく継続するのが一番かと・・・ 膝の痛み・・・これも年齢・体格によるでしょうが、膝関節には気をつけてください。私は痩せていますが、筋肉をつけたくてウォーキングやジョギングして膝の関節を痛めました。水が溜まって病院通い、旦那におぶってもらいました。 一番良いのは、診断をうけて最適な運動量を決めてもらう事です。何も分らず 只がむしゃらにやったり、疲れたな~と思いつつ続けるのは危険です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sakapon
  • ベストアンサー率27% (36/133)
回答No.2

No.1の方がおっしゃるとおり、専門のトレーナーがいれば相談し、トレを見てもらった方がいいと思います。 筋トレマシンは無理して重いおもりで行った場合、関節を痛めやすいですし、フォームが悪くても同じことがいえます。自分自身では夢中でやっているため気が付かないので、トレーナーに見てもらい指導してもらうことをおすすめします。 カゼをひいたように痛みがあるというのは、まだ体ができていないうちにオーバーワークしていると思われるので、まだ始められて間がないようですからじっくり日にちをかけて体を作っていくといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マシンとジョギングでは使う筋肉は別ですか?

    ジムに週1~2回通っています。筋トレ後30分ランニングマシンで走っていますが、先日ジムではなく家の近所をジョギングしました。 翌日太もも前が筋肉痛になりました。 ジムで走ったんのに不思議です。 ランニングマシンとジョギングでは使う筋肉が違うのでしょうか?

  • やわらかい肉の下にインナーマッスルをつけたい

    週に1~2回ジムで運動、トレーニングしています。 それ以外にほぼ毎日ストレッチ&筋トレを朝1時間程夜20分程しています。 週2回ほどジョギング30分。 RPBメソッドにハマっていてジムと家で週に4回位やっています。 ジムでは、マシンで筋トレ、バイク、スタジオプログラム 有酸素運動等バランスよくやっていますが けっこう筋肉がついてしまって困っています。 自分の理想としては、表面(アウターマッスル)は あまり筋肉をつけずに軟らかくしておきたいのです。 でも筋肉量は減らしたくないのでインナーマッスルを鍛えていきたいと思っています。 その場合、どのトレーニングをしたほうがいいのでしょうか? 自己流でインナーマッスルトレーニング ピラティス、ヨガ(ジムでもやっている)もやっています。 マシントレーニングはやらない方がいいのでしょうか? あと、ジョギングをし始めてからふくらはぎの筋肉が発達して パンパンになってしまいました(ジョギングした直後だけでなくずっと) ふくらはぎをこれ以上大きくしないためには ジョギングはやめたほうがいいのでしょうか? 因みに私は35歳女で 154cm42kg体脂肪14%骨格筋率31%です インナーマッスルを効果的につける方法 アウターマッスルを極力つけない方法。 お願いいたします。

  • まだ筋肉痛なんですけど。

    二日前に半年ぶりにジムへ行き筋トレをしました。 休息も必要という事で昨日は筋トレはやめて、筋肉痛は酷かったんですがジョギングを1時間行いました。 昨日ほどでは無いようですが、未だ筋肉痛がとれてなく迷っているんですが、今日も筋トレは控えておいたほうがいいのでしょうか。

  • 膝の痛みについて。このまま運動を続けて良いのか?

    ♂31歳(95kg)です。 ダイエットの為にスポーツジムに通い始めました。 まだ10回くらいしか行っていないのですが、ジムに行って運動すると膝が痛くなります。 歩くマシンは膝に負担がかかると聞いたので、エアロバイクにしているのですが、それでも膝が痛くなります。 絶対行う運動は、筋トレ:足、胸、背中、腹のマシン(各10回3セット) 負荷は一般男性マークより一個上くらいです。足だけ80くらい エアロバイク30分~1時間 これで次の日は膝が痛くなり腕などは3日くらいは筋肉痛です。 膝は痛いと凄く辛いので、運動の後は湿布を貼って寝るようになりました。 (膝に湿布を貼って寝ると少し痛いなぁくらいになります。) これまで運動をしてこなかったので、こんな軽い運動でもこうなるのかな?って感じなのですが、よく膝を壊すと聞くので、少し不安です。 プールが一番膝には良いと効きますが、プールはジムに無い+潔癖症なので入れません。 運動の仕方が悪いのでしょうか? それとも運動不足のデブの最初はこんなものでしょうか?

  • 有酸素運動

    スポーツジムで筋トレを行った後有酸素運動をしているんですが、ランニングマシーンでジョギングを30分するのと、エアロバイク25分・ジョギング20分だとどちらの方が効果がある(痩せやすい)のでしょうか?あとエアロバイクとジョギングに分けて45分でも、45分続けて運動したときと同じ効果は得られるのでしょうか?

  • ジムでの筋トレ効果について

    今月からジムに初めて通い始めました。 ジムの人からは最初に筋トレをしてから有酸素運動するのが効果的と言われたので、言われたとおりにマシンを使って各10回×2セットで5器具(名前わすれました)を行った後に、30分ウォーキング(傾斜3.0、速度4.5~5)をしています。 初日は筋肉痛になってしまい、2日ほど空けてからジムに行き、同じメニューをしたのですが、1度筋肉痛になったあとなためか、筋肉痛になりません。 (まだ同じ重量です) ただ、筋トレした直後はその部位がすごく疲労するので、筋肉を使った感はあるのですが、30分もあれば終わってしまいますし、うっすら汗はかきますが、筋肉痛はこないので効果がある感じが薄いです。 かといって重量をあげると6回目以降ぐらいから重くてできないなどになるので重量は適正なのかなとは思います。 こんな30分ぐらいでサクッとやるだけで筋肉痛にならないぐらいでも筋トレ効果はあがるのでしょうか? 1器具あたり1セット1分もかけないぐらいで10回しますが(その後1分インターバル)、こんな短時間だけの負荷でもいいんでしょうか? 周りの人も大体さくっと30分ぐらいで各器具回っているのでこんなもんかとは思うのですが。

  • ランニングしてても汗をかかなくなった・・

    ほぼ一日置きに筋トレ、ジョギングしていますが、ジムも年末年始の休みにはいったので、家の周りでジョギングだけでもやろうと思ってます(50分程)。 寒いせいなのか、脂肪燃焼目的であればペースをあげて速く走っても効率が悪いという事で(ものたりなく感じているのですが)極力ゆっくり走るようにしているせいか、汗を全くかかないようになってしまいました。  こんな状態であっても脂肪はちゃんと燃えてくれているんでしょうか。 ジョギングは、家の周りを走るのとジムのランニングマシーンを使う事がありますが、走る時間は同じでも (もちろんペースのちがいはあると思いますが)あきらかにランニングマシーンを使って走るほうが汗を一杯掻きます。 また、家の周りを走る時のほうがきつく感じてしまいますが、何でなんでしょう・・・。

  • 膝の上の内側の筋肉のストレッチは何かないですか?

    膝の上の内側の筋肉のストレッチは何かないですか? 膝が時々痛くなるものの、年齢のせいかと思って深く考えずに放置していました。 接骨院や整形外科でレントゲンなどで診てもらったところ、関節そのものには 異常がありませんでした。太腿から膝にかけての内またの部分の筋肉が固まって いるせいで、凝りや張りのようなものと言われました。 太腿から膝にかけての筋肉のうち、内またにあたる部分の筋肉が普段の動きでは あまり使わないので、こういうことになりやすいと説明を受けました。 週に5日ほどはジムに通って簡単な筋トレをしています。確かに意識してマシンの 説明を見てみると、太腿の前後の筋肉を鍛えるものが多く、内側ってこれまで あまりしてこなかった様に思えます。 さて、本題ですが、内またの膝の上の筋肉のストレッチや筋トレで何かいいものはないでしょうか。

  • 歩くと走るの違いは?

     53歳の男です。週一回のジョギング(6kmを40分くらい)と週一回のトレーニングジムでの筋トレ(1時間くらい)をしています。ジョギングは4年、筋トレは1年半くらい続けています。体力的にはそこそこ自信がありました。  昨日妻と10kmほどの距離を3時間かけて歩きましたが股関節が痛くなり、思いのほか疲労感がありました。長い時間歩いたのは今回が初めてです。  今まで歩くよりは走ったほうがよいと思っていましたが、違うのでしょうか?なんだか使う筋肉が違うような気がします。

  • ジムのトレーニング内容・アドバイス下さい。

    20代後半、158cm・46kg・体脂肪23.5% 筋肉32.8kg・女性ですが、 体脂肪を18%まで、体重を4キロ落とし、筋肉をかなり増やし、体力持久力を つけ鍛えたいと思っています。 現在、ジムにて5種類の筋力マシンをそれぞれ10回を3セットやって その後、ランニングマシンで1時間程ジョギングとウォーキングをやっています。 重量は10回何とか気合入れて出来るくらいの限界の重量でやってます。 1時間半~2時間くらいの運動で終わる頃はクタクタですが、きつい筋肉痛 も起こらないし、体脂肪に変化も見られず、トレーニング内容に不安を感じています。 有酸素運動が多いと筋肉が減るという情報も見たのですが、 トレーニング内容に問題ありますか? 現在の目標はフルマラソン完走です。 ジムが休みの日にビリーをやったら、かなり筋肉に効く運動で 普段ジムで使ってる筋肉に追い討ちをかけて痛めたのか、全身・身動きとれない程の 筋肉痛になりました。 早く回復させる為にはどんなものを摂取したら良いでしょうか? ビリーの方が1時間程キツイペースで筋トレが続くので、ジムでの筋トレより 筋肉の疲労感を感じ、効果があるんじゃないかと感じたりもしましたが これもトレーニングに追加するのはやり過ぎでしょうか? あと、お勧めのプロテインがあれば教えて下さい。 エビオス錠も一緒に摂ろうかと考えています。 他、問題点やアドバイスなどあれば是非よろしくお願いします。

子供の頃の悪事、罪悪感
このQ&Aのポイント
  • 子供の頃の悪事、罪悪感とは?過去の自分の過ちや秘密を暴露。
  • 子供時代の嘘や悪い行いによる仲間外れや後悔について考える。
  • 子供の頃の過ちや若い頃の罪悪感に悩む人々の心情に迫る。
回答を見る