• ベストアンサー

派遣社員の雇用保険について

雇用保険についてお聞きします。このような場合は特定受給資格者となりますか? 現在派遣社員として働いていますが、人員削減のため5月末の期間満了で更新はできないだろうと言われています。 その後、期間満了後の他の仕事を紹介されましたが、採用時の勤務条件と異なるためお断りしました。 勤務年数は同じ会社で4年です。紹介を断っても勤務年数が3年以上であれば、特定受給資格者となるような事をインターネットで見ましたが、私の認識不足のため、どなたかお分かりの方教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 派遣
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.5

no.1です。給付制限と特定受給を混同してますね。 先にも述べましたがあなたの場合は2年間で12ヶ月以上加入しているので、まずは失業保険を受ける権利はあります。 問題は会社都合になるか、ですが、契約終了後一ヶ月間仕事の紹介がない場合は会社都合になります。紹介されても希望するものとかけ離れたもので断っても会社都合になりますが、多少は妥協できそうなものまで断るとそうはならない(自己都合)可能性もあります。これは派遣会社やハローワークにもよるので間違いなく会社都合になるとは言い切れないのです。 要は会社都合になるかはケースによります。個別の話になるので明確な回答はここでは誰も出来ないと思いますが、ひとつ言えるのは派遣の場合、会社都合でも自己都合でも契約終了後は失業保険の手続きに必要な離職票は次の仕事の紹介の1ヶ月間は待たなくてはなりません。ようやく1ヵ月後に入手してからハローワークへ手続きし、その日からさらに7日間の待機を経て説明会へ参加し、そして会社都合ならようやく失業保険の支給になりますので、どのみち契約終了後1ヶ月以上は保険金を得ることは出来ません。 なので勤務日数が3年以上とかが条件で給付制限がつくとかは関係ありません。ちなみに離職票は契約終了後に仕事紹介を断って請求すれば、1ヶ月待たなくても離職票は得ることはできますが、この場合は当然自己都合で給付制限がつきます。

miyasino
質問者

お礼

何度ありがとうございます。大変丁寧に教えて頂き勉強になりました。 派遣元とハローワークにきちんと確認して、なるべく早く次の職場を探してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3401116.html 類似の質問でした。 残念ながら、派遣社員の場合、制限なしでの失業保険給付は、かなり難しいんです。 しょっちゅう退職を繰り返しがちだからそのたびに給付しているのではたまらない、というのが言い分なのでしょうね。 人員削減が満了終了理由とのことですが、契約期間を全うしているならば問題はない、というのが給付制限のつく理由なので…(契約途中での解除ならまだ見込みはあるのですが…)。 派遣会社も会社都合にされるのをかなり嫌うので。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3401116.html
miyasino
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。やはり難しいのですね…。まだ時間があるので、雇用保険に頼らず次の職場を探してみようと思います。 ありがとうございました。

  • natsu74
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.4

私の派遣会社の場合(一昨年9月時点)、仕事が実際に終了してから一ヵ月間の間に、長期の希望職種の紹介がない、または、紹介されても就業に至らなかった場合、会社都合となりました。派遣会社やハローワークによって、多少認識の違いもあると思いますし、法律も当時と変わっていますので、やはり派遣会社とハローワークに直接聞いたほうが良いと思います。待ってる一ヵ月の間は、もちろん受給されてるわけではないので、単発や短期の仕事をするのは構いません。わたしは、短期単発をしながら、紹介を待ちましたが、就業にいたらず、一ヵ月後会社都合での受給対象となり、給付を受けながら就職活動、正社員で採用を決めて現在に至っています。今後もフルで働くなら、なるべく給付は使わないうちに就業先を決めたいものです。早く次がみつかるといいですね。

miyasino
質問者

お礼

経験談参考になりました。ありがとうございます。 やはりハローワークに現状を話し、聞いてみます。 正社員になられたのですね。おめでとうございます。 まだ時間があるので私も次は正社員を目指して頑張ります。 ありがとうございました。

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.3

こんばんは。 >離職理由を会社都合とハローワークに認定してもらい、3ヶ月待たなくても失業手当がいただけるかどうかです。 大丈夫です。

miyasino
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございました。 来週ハローワークに確認してみます。 時間があるので終了までに次の職場がきまるように頑張ります。 ありがとうございました。

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.2

こんばんは。 12ヶ月以上雇用されていれば関係ありません。

miyasino
質問者

補足

こんばんは。さっそくありがとうございます。 私の説明不足で申し訳ございません。 簡単に言えば、離職理由を会社都合とハローワークに認定してもらい、3ヶ月待たなくても失業手当がいただけるかどうかです。すみません。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.1

失業保険は過去2年間に12ヶ月以上雇用保険に加入している方が条件で、特定受給者というのは12ヶ月未満(1年間で6ヶ月以上)でも条件を満たせば保険の対象になる、というものです。 4年間雇用保険に加入しているなら、十分保険の対象となるはずですから、特定とかという話ではないと思います。特定受給者という認識が違っているように思えます。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/qa.html
miyasino
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 私の説明不足で申し訳ありません。 簡単に言えば、離職理由を会社都合とハローワークに認定してもらい、3ヶ月の待たなくても失業手当がいただけるかどうかです。

関連するQ&A

  • 派遣社員の雇用保険について

    派遣期間満了で退職し次の仕事を拒否した場合、雇用保険の3ヶ月の給付制限がかかるか、かからずに給付されるかの判断はハローワークの判断によるそうなのですが、私は3年2カ月派遣社員で派遣期間満了(派遣先から次の更新なし)まで働きその翌日に次の派遣先を紹介されたのですが希望に合わないため拒否したケースなのですがこの場合どう判断されるでしょうか? 派遣期間満了日は6月11日で派遣会社には仕事の紹介は継続中です 調べたところによると、退職してすぐに離職票を請求すると次の仕事を受ける気がないということで雇用保険に3ヶ月の給付制限がかかってしまうよなのですが、仮に雇用保険を受給する前に次の仕事が決まってしまうと退職日から次の仕事の開始日までの期間無収入となってしまうの少しでも早く雇用保険の申請に必要な離職票を請求した方がいいのかと考えています また雇用保険を受給する前に良い仕事の紹介があった場合、無収入の期間を回避するために雇用保険を受給するまでは断った方がいいのではないかなど、どうしたら良いものかとても悩んでいます お詳しい方々のご回答をよろしくお願いいたします

  • 派遣社員の「特定受給資格者」について

    失業保険の「特定受給資格者」と給付期間についてお聞きします。 今月末で派遣終了となります。 今の職場は派遣会社Aから9ヶ月間勤務しました。 前職はBから約2年間、前々職はCから3年間という流れです。 それぞれ10日間位の就業ブランクはありますが、雇用保険はその先々で加入していました。 そこで質問なのですが、私の場合、被保険者期間は通算5年以上有り、と考えて良いのでしょうか? また、今回の退職理由は契約満了ではありますが、就業先の大幅な収益悪化による人員削減が未更新の理由ですので 「特定受給資格者」として見てもらえるのでしょうか? 派遣の契約満了は通常であれば1ヶ月+7日間待機と90日間の失業給付だと思うのですが、 就業先が電機メーカー+輸出と昨今の派遣切りの渦中にある業種ですので、 申請時の説明によっては「特定受給資格者」となり最大180日間失業保険が給付されるのでは?と思っています。 (年齢が30以上、被保険者期間が5年以上の為) 仕事を探しつつも、出来ればこの期間をとある資格勉強に充てようか、と考えていますので、 給付期間が少しでも長くなるのであれば良いな、と思い質問させていただきます。 この様なケースにお詳しい方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 派遣から契約社員になった場合の雇用保険

    派遣社員から、派遣先企業の契約社員になる場合、職場が変わる(転職する)ことになって 雇用保険の受給資格の対象期間というのは一旦リセットされてしまうのでしょうか? 派遣社員のまま、派遣先企業を変わるのであれば、同一企業に継続雇用されていることになり、 それなら受給資格対象期間には影響ないでしょうか? また、どちらの場合も、契約期間満了で退職するのであれば、会社都合での退職となりますか?

  • 派遣社員と雇用保険の関係について

    質問を閲覧頂きありがとうございます。(長文となります。申し訳ございません。) 早速なのですが 自身が派遣社員として2月から5月末まで食品製造会社に勤務が決まりました。 社保完、夜勤勤務、日払いでシーズンものを取り扱う予定です。 派遣会社よりこの仕事を紹介してもらったのですが、とある就職情報誌にも勤務先が募集の広告を出していました。条件は派遣会社と同じでした。 が、ここで疑問がわいてきました。 派遣会社を通じての雇用と勤務先の直接雇用の場合、雇用保険に伴う離職の扱い方が違うのではないか、ということです。 前提条件として私は、雇用保険加入期間がこの2年を通じて「7ヶ月」です。 ここを鑑みると 直接雇用の場合は期間満了に伴う会社都合退職(あらかじめ期間は4ヶ月と定まっている)となり、元々の加入期間と合算して、給付の必要月数を越えているため?雇用保険が給付されるが 派遣の場合は期間満了でもネットで色々見る限りでは自己都合退職(この場合はそもそも 加入期間が足りない?)で、給付なし になるのではないかと考えました。 どちらの解釈が正しいのか是非とも教えていただきたく、今回、質問させてもらいました。ネットでの知識しかないので加入期間の必要数の解釈等、多数が間違っていたりすると思います。詳しい方がおられましたら、期間満了後の雇用保険の給付がどう取り扱われるのか、ご教示いただけたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 派遣終了時の雇用保険の種別を教えて下さい。

    派遣社員の雇用保険に関しての質問です。 派遣社員として6ヶ月間働いて、その6ヶ月間、雇用保険に 加入していました。 離職表を見ると、退職理由は派遣期間満了となっています。 (種別としては、定年、労働契約期間満了等によるもの)  に分類されています。 (自己都合ではなく、派遣先での仕事が無くなり、派遣元の会社も  新たな派遣先を探せませんでした。) この場合、「特定受給資格者」と認められますでしょうか? というのも、受給資格に 「離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上あること。 ただし、特定受給資格者については、離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して6か月以上ある場合も可。」 と書かれていて、私の場合、6ヶ月しか加入していないので、特定受給資格者でなければ、失業給付が支給されません。 自己都合でもなく、労働者である私の判断で離職したわけではないので、 会社都合に該当して、特定受給資格者に該当すると思うのですが、実際はどうなのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 派遣期間終了・雇用保険もらえますか?

    派遣期間終了・雇用保険もらえますか? 現在、派遣社員として勤めておりますが、7月で契約満了となります。 私は昨年失業保険を90日間受給後、派遣社員として勤務し始めました。 もし7月で契約更新無しとなった場合、勤務期間は9ヶ月と17日です。 派遣会社からは更新無しの通知が1ヶ月前に来るはずです。 更新が無かった場合、遠距離の彼と結婚するために引っ越そうと思っています。 そこで質問なのですが、 私の勤務期間では雇用保険の受給は可能でしょうか? 退職理由は契約期間満了でよいのでしょうか? 待機日数と受給日数は何日間になるでしょうか? 必要書類は引っ越した先のハローワークへ持っていくと思います。 ハローワークのホームページを見てもよく分かりませんでしたので、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員の失業保険受給資格について

    今年の3月より9月末までの6ヶ月間、派遣社員として勤務していました。雇用保険にも、もちろん加入しており、契約期間満了で修了したことは派遣会社に確認済みです。1ヶ月後に離職票を受け取り、ハローワークへ・・・と予定しています。 こちらのサイトでも、6ヶ月以上雇用保険の被保険者(概ね、月14日以上の出勤、週20時間以上の労働をした月)の期間があれば、受給資格があることは確認できるのですが、あるサイトで「1年以上の継続した雇用関係があり、・・・」という条件が記載されているのを見ました。ハローワークのHPにも詳しい記載がなく、よくわかりません。私の場合、受給資格は無いのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • 派遣社員の雇用保険

    教えてください。 現在、派遣社員としてある会社に勤めてるんですが、今月イッパイで任期満了で契約が切れてしまいます。 登録してある派遣会社では、雇用保険に加入してあり、もし、すぐに仕事が見つからなければ失業保険を受給しようかと思ってるんですが、そこでお伺いします。 受給が始まる前に正社員で就職ができた場合は、お祝い金のような形で受給する金額の半分を一括で貰えましたが、派遣社員で決まった場合、どうなるのでしょうか?

  • 派遣社員の雇用保険

    A社にて契約社員 2007/7/1~2008/11/12まで雇用保険加入(全て月11日以上で該当) 自己都合退社(11/12付) B社にて派遣社員 2008/12/4~2009/3/31まで雇用保険加入(全て月11日以上で該当) 契約書はひと月更新(最新契約書期間満了日3/31・更新はありますと口頭では言われていました…) が派遣先の業績悪化に派遣打ち切り 2/4に解雇通知書を派遣元から受け取る。 下記の事由によりあなたを3/31をもって退職して頂くことになりました。 今般、貴方の担当している業務が激減し、他の職場に変わって頂こうか種々検討致しましたが適当な職場が無いため、誠に不本意ではありますが、退職して頂くことになりました。と… 現在私は4/1から無職状態で、B社からの離職票が届くのを待っている状態です。 そこで質問です。 ①雇用保険は特定受給者に該当しますか?(解雇とはいえ派遣社員だと何か不都合はあるのか心配です) ②雇用保険は3ヶ月待たないと貰えませんか? 私は大丈夫でしょうか… なんせ派遣期間3ヶ月です… 何がポイントで、何に注意すべきか教えて下さいm(__)m

  • 雇用保険は合算できるのでしょうか?

    雇用保険にお詳しい方にご質問です。 今現在派遣社員として働いておりますが 2月末で派遣先経営不振につき、契約終了となります。 派遣されてから、1年8ヶ月継続での満了となります。 派遣会社に確認すると、終了後1ヶ月は猶予期間として お仕事を紹介していくが、もし紹介できない場合は会社都合で 離職票を発行してもらえるとのことでした。 もしその間にいい紹介があればいいのですが 無かった場合、失業保険をもらおうと思っています。 そこで受給期間についてお聞きしたいのですが 私は今の派遣先で働く前に、正社員として4年2ヶ月勤務しており 退職後一ヶ月弱で派遣で働き始めたので、その時は失業保険は受給していません。 ネットなどを見ると、会社都合の場合5年以上と5年未満で 受給期間が90日と120日で違いますが、これは私の場合でいくと 派遣社員の期間が基準となるのでしょうか? それとも、今まで雇用保険を払っていた期間の 5年10ヶ月としてもらえるのでしょうか? どなたか分かりやすく教えていただける方 いらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願い申し上げます。