• ベストアンサー

新規取引

現在事務機器の飛び込み営業をしています。 新しくできたての会社でも建物ができている時点ではもうたいがい業者は入っています。 そこで先日空き地に21年医院建設予定と書いてありました。そこに営業をかけたいのですが医院名がわかりません。その空き地には不動産会社の旗はたくさんでていました。事情を話したらその不動産屋に行けば誰がその医院を建てるのか教えてくれるのでしょうか?それともこの時点では個人情報の関係とかで教えてくれないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

個人情報といってもいずれ分かる事なので、それほどガードが 堅いとは思えません。 駄目もとで聞く事です。

その他の回答 (1)

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんばんは。 それは聞いてみなければわかりません。 教えてくれる人もいれば、そうでない人もいます。

関連するQ&A

  • 不審の残る不動産取引 (長文です)

    やや変則的な形で土地と建物を取得する流れになっています。 経緯です。 (1) 私が昨日(11日月曜日)、A不動産を訪ねました。初めての訪問です。 (2) 営業マンが「ある建設会社(B建設とします)所有の物件で、二三日前、うちの社長に持ち込まれた物件があります」と話し、簡単な地図のみ見せてくれました。 通常用意されている一枚紙の資料はありませんでした。 (3) 私はその土地を気に入り、A不動産の事務所で「不動産買受証明書」と題する簡単な書類にサインして、土地を押さえました。書類に捺印はしていません。 (4) 営業マンは「売主が建設会社なので、土地取得と同時に建物建築請負の契約をB建設と結ぶことが土地取得の条件です」と話しました。 (5) 私は営業マンに「そうすると建築条件付きの契約になるので、建築請負契約は土地取得から一定期間、たとえば3か月ほど、を置いて結ぶのではないですか」と尋ねました。 (6) 営業マンは「そう言われていますが、通常は土地と建物の契約を同時に結びます」と回答しました。 (7) 営業マンはまた「建物の見積もりをするので、簡単な間取り案をください」と言いましたので、私は昨日、間取りと外構工事の素案を提出しました。 (8) 以上の結果、土地と建物の契約を今週の日曜日(17日)に結ぶ予定となっています。 質問です。 (a) 以上のやり取りで営業マンに何か不審な点はあるでしょうか? (b) 建築条件付きの土地の場合、土地と建物の契約を同時に結ぶことは一般的な商慣行でしょうか? (c) 以上のほか、お気付きの点をご指摘ください。

  • 自宅前の空き地に介護老人保健施設建設予定

    昨年の7月に購入した中古住宅ですが、 道路(6m幅)をはさんだ向かいの空き地に4階建ての介護老人保健施設が建つことになりそうです。(平成19年9月着工予定) この建物が建つとなるとうちの場合は、 昼の2時間ほどしか日がささなくなってしまいます。 日当たりも良く、明るいところが気に入っていたので、 その計画を聞いてからは引っ越すことも考え始めています。 実際にこのような購入後の環境の変化に関しては、買った側の責任の範囲内でょうから、不動産屋に「こんな物件売りやがって!」などというのは 筋違いだとは思います。が、少し疑問の思うのは 実際、昨年の住宅購入時にはこの空き地についてはなんら建設計画は 無いとの説明を受けていましたが、 (1)今回のような市も建設に絡んでいるような場合では数年前から  建設に関しては協議が行われているわけではないのだろうか? (2)告知の義務があるでしょうから不動産屋が知らないということは 無かったのでしょうけれども、知ってなければならないことだったのでは?? などという点です。 ちなみに現時点で売却の意思を担当の営業の方に伝えたところ、 「現時点では、目の前に大きな建物が出来るということで、 新たな買い手も付きにくいだろう。産廃処理施設のようなものが 出来るわけではなく、比較的見栄えの良いきれいな建物が建つのだから どうせだったら建物が出来てから売却を検討すべきだと思いますよ」 との回答を頂きましたが、そうは言ってもやはり早めに手放した方が 良さそうな気もしますので、この点につきましてもよろしくお願いします。

  • 建売住宅(モデルハウス)購入時の仲介手数料

    地元の建設業者が売却を前提に建てた、モデルハウスの購入を考えています。 その業者のチラシを見て、その業者の事務所に行って、営業担当者と話をしているところですが、諸経費の見積りの中に「仲介手数料」が入っていました。 営業担当者に、どこの不動産会社も仲介に入っていないのに仲介手数料が取られるのはおかしいと伝えると、専任媒介契約を結んでいるから仕方がない、と言われました。 専任媒介契約について調べ見ましたが、どう考えても仲介手数料は不要に思えます。 気になっているのは、建物は建設業者の名義ですが、土地が個人所有のままになっていることです。 建物の売買契約は建設業者とするとしても、土地には仲介手数料がかかるんでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 営業とは何をするのでしょうか。

     求職の資料を見ると営業を募集している会社が多いです。営業というのは具体的にどういったことをするのでしょうか。だいたいは分かる気がするのですが、飛び込みで訪問セールスをする、など、具体的に教えてください。    営業といってもいろいろあると思いますが、特に知りたいのは、 ・不動産屋(仲介)の営業 ・不動産屋(オーナー)の営業 ・車屋の営業 ・証券会社の営業 ・商社の営業 ・ガス機器のメーカーの営業 などです。 他の仕事でもご存じの方がいたらお話を聞かせてください。

  • 建築条件付の請負契約

    4ヶ月前に建築条件付きの土地を内金100万支払い契約いたしました その契約書には、建物の事は一切明記してありません。土地の売買契約のみでした。 建物は2社から選んでよい事になっておりました。 当方は、建築方法の違いから一社を選んだのですが、渡された仕様書に明記してあった、内容が一部変更になっているが、前のまま出来るかどうか確認、OKをもらい、次回の打ち合わせには設計士と初顔合わせとなりました。 順調に図面は出来上がり、内装の打ち合わせに、建築会社の担当が来るので宜しくといった所で、当方が思っていた業者ではなく、もう片方の業者になっておりました。 今考えれば、設計士自体もう片方の建設会社の人であって、最初の仕様の確認の時点から、違う方で建築する様になっておりました。 そもそも、もう片方は仕様が元々から違うので、変更の確認も何もないのに、ただ出来ますよ、という事らしいです。 不動産屋の営業と、設計士に、最初に当方が選択した業者の悪口を聞かされ、建物や内装の仕様は同じだからという事で、図面も出来てしまっていることもあり、そのままでOKと伝えました。 しかし、営業の方には、見積もりの比較はしても良いですか?と聞けば勿論と返ってきましたので、見積もりの出揃うのを待っておりました。 見積もりが出、調べた所、最初に当方が選んだ方が約半額近い見積もりだったので、そちらに変更するように願い出ました。 すると、不動産屋の営業から、既に資材の手配、人員、終えていると連絡。 当方はまだ、見積もり金額に納得もいっておらず、又、まだまだ金額の出ていない壁紙や電気関係、窓の変更もあり、まだまだOKサインは出しても無く、又、見積もりがOK出た時点での建築請負契約もしていないのに、今更変えられても困ると言われました。 又、当方が選んだ業者はもしかすると、建設途中で倒産するかも知れないので、もしも倒産したら、当方が指示した建物の仕様の変更を余儀なくされるかも知れないので、ご了承下さいとありました。 建築の請負契約は、建築会社ではなく、不動産屋ですから、何か有った時の責任は、全て不動産屋にあると思いますし、又、依頼された仕様は遵守しなくてはならないと思うのですが。 初めて家を建てますので、分からない事だらけ、契約もしていないのに作業が進むなんて、自分の周りでは有り得ない話であります。 見積もり金額が希望と合わず、断られ、仕事を他社に取られるなど、日常茶飯事。 不動産の世界は又、違うのでしょうか? この内容についての見解を教えて下さい。又、どうしたらよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 取引態様一般で

    当方も売買の営業をしていて、協会に聞けばすむ話なのですが、 明日から土日のため聞くことができないので、不動産売買の営業をされてる方教えてください。 経緯は、取引態様が一般の物件資料をA不動産会社から取り寄せました。土地です。お客様はまだ案内しておりません。 FAXをもらった後、事前に詳細を聞こうとA不動産会社に電話をしたところ、担当者の様子から取引に不安を覚えました。 同じ物件が取引態様が一般(当たり前ですが)で、B不動産会社からでています。 A不動産会社より資料をもらったものの、B不動産会社よりもう一度資料を取り寄せ、B不動産会社を元付けとし、客付けしてもいいのでしょうか? Aへの不信も少しくらいなら、そのまま話をAで進めるのですが、相当なものなので困っております。 Bは知った業者なので、信頼できるところです。

  • 賃貸事業のサポートについて

    賃貸事業の企画から竣工後の建物運営までオーナーに代わり行うサポートと言うのが、大手建設会社や不動産会社にはあります。今回、賃貸事業を考えていますが、建設会社と不動産会社、どちらに依頼しようか悩んでいます。私の場合、土地を買い替えて建物を建てるので、不動産会社に依頼した方がいいか、とも思いますが、建設会社の方がいいかも知れません。皆さまのご意見を聞かせてください。

  • 紹介料

    こんにちわ。 不動産業者の仲介料について教えてください。 新築を建てるために中古住宅の購入を検討しているのですが不動産業者さんがある建設会社をとても勧めてくれます。(その建設会社は、以前紹介された売建て住宅の施工会社でそのとき他の建築済み建物を見せてもらい大変気に入ったのだが、土地の条件が気に入らず断った、という経緯がありました)そこで、その建設会社もいいのですがせっかく条件無しで建てれるならいろいろ検討もしてみたいとも思っています。もし勧められた会社で建てた場合、本来坪○円のところをかなり割引してくれると言う話を聞いているのですが、もしこれでこの会社の依頼した場合不動産業者に対して紹介料などの手数料が発生しますか?建売をやっていた建設会社なので、なんとなく儲けをすごくとられる気がして・・・。(これは単なる思い込みだとは思いますが)

  • 宅地建物取引主任者になったら持ち家もかせる?

    簡単な内容の質問でその業界の方に失礼でしたらごめんなさい。宅地建物取引主任者の資格をもっている場合、どこの不動産会社にも所属せず、会社を経営するでもなく、自分の持ち家を貸し出すときには不動産業者を通さなくて、自分で契約してもいいものなのでしょうか?と、ふっと思ったので質問させていただきました。お暇な方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • 業者に買い取り

    住宅を業者に買い取ってもらうというのがあるそうですが、不動産屋さん以外に建設会社?が買い取ってくれるというのはあるのですか? 建設会社が持ち主の住宅というのは建設会社が買い取ったか一般で買ったかだと思いますが、建設会社が持ち主の住宅というのは 不動産屋が買い取りというのとどう違うのでしょうか? 同じような感じですか?

専門家に質問してみよう