• ベストアンサー

PASPY定期券、他社カードでもOK?

PASPY定期のサービスが開始されたようですね。 中国JRバスのPASPYを持っています。 このPASPYで、広電バスの定期にできるのでしょうか? PASPYのホームページをよくよく見ているのですが、どうしてもわかりません。 http://www.paspy.jp/ めったに、中国JRバスに乗ることはないのですが、色が気に入って、わざわざスワロートラベルに行ってこのカードを買ったのですけど....(^^♪ よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.1

残念ながら、JRバス発行のPASPYに広電バスの定期券を乗せることはできません。 広電バスの定期券は広電発行のPASPYにのみ発行できます。 JRバスのPASPYにはJRバスの定期のみ発行できます。 ちなみに「○○発行のPASPY」とは、利用者の視点からですと「○○で買ったPASPY」と言うことです。 以下のサイトもご参照下さい。 PASPY公式サイト内 http://www.paspy.jp/enterprise/press20090205a.html お申し込みの丸囲いの2に以下の一文が記載されています。 <引用はじめ> 定期券機能を付加できるPASPYは、利用される区間を運行する事業者が発行するPASPYに限られます。 <引用おわり> 広電の公式サイト内 http://www.hiroden.co.jp/what/new/topic.htm#090205_paspy 「★PASPY定期券の取扱い開始および連絡割引定期券の廃止について」の「PASPY定期券の概要」に以下の一文が記載されています。 <引用はじめ> ※広島電鉄以外が発行しているPASPYに、広島電鉄およびボンバスの定期券情報は搭載できません。 <引用おわり> このように、中国JRバスで購入したPASPYは中国JRバス発行のものとなりますので、広電バスの定期券は載せられないわけです。 関東地方のPASMOは株式会社パスモが発行したものを各鉄道・バスで購入できるため、どこで買ったPASMOにどの路線の定期券を載せることも可能ですが、PASPYの場合は、協議会があって共通規格などの作成などをして共通利用が可能になっていますが、カード自体は発行会社が発行するものとして別々の扱いとなっているなど、ICカードも場所によっていろいろ違うようですね。

kome-maro
質問者

お礼

ローカルな話題ですので、誰も回答いただけないかと思いました....(^_^;) なんとなく出来ないような気がしましたので、PASPYのホームページをよく見たのですが、お教えいただいたところには、行き着けませんでした。 それと、そうですよね、広電のページを見ればよかったのですね。ほんとお恥ずかしい。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長崎スマートカードやPASPY

    長崎スマートカードや広島地区のPASPYも来年3月から全国で使えるようになるんでしょうかね。 あと、長崎スマートカードは県営バスで使えますが、長崎空港リムジンバスも県営バスですが、使えるでしょうか? http://www.geocities.jp/r_y226gloria_teana/high_way_bus.naga_naga.a.p.htm こちらの個人様のHPには、「★本路線では、長崎スマートカードがご利用いただけます。  ・車内で販売額が3,000円で販売しており、1,000円単位で残高30,000円まで  単位で積み増し(チャージ)出来ます。」と書いているのですが。 あとJR長崎駅でもSUGOCAは買えるんでしょうか?

  • クレジットカードでの定期券購入

     これまでJR東日本のVIEWカードを使っていたのですが、サービス等を考慮し他のクレジット会社へ乗り換えようと考えています。そこでこれまでカードで決済していた定期券をどう買えばいいか(これまではViewカード)困っています。  一応東京駅の八重洲トラベルプラザにViewカードではない一般のカードが使える窓口があるという情報は入手しました。ここで定期券を購入された方の体験談をうかがいたいのです。  なお買おうとしてる定期は東京を経由していないのですが・・・。この点もお聞きしたいです(無理っぽいことはわかっています)。

  • 定期券を落としました

    定期券を落としました。どこで落としたかの記憶がありません。こういう場合は、どこに届ければよいのでしょうか? 中身は定期券(バス・JR)とテレホンカード、名刺が数枚です。 定期自体はもうすぐ期限が切れるのでそれほど心配ではないですが、私以外の名刺が入っているため他の人に迷惑がかからないといいのですが。

  • suicaカードに定期券情報の書き込み

    suica定期券を購入する際、現在持っている(定期券情報の無い)普通のsuicaカードに定期券情報を書き込みすることはできますよね? その際ですが、りんかいsuica、モノレールsuicaなどにJR区間のみの定期券情報を書き込むことはできるのでしょうか? 緑色ばかりのカードに飽き飽きしてしまって、水色やオレンジ色のカードが良いなと思って、質問させていただきました。

  • 定期券を買います

    教えてください。 最近、車通勤をしていたのですが電車通勤に変えることにしました。 しかし、今のスイカやパスモの制度について全く何も分かりません。 バスの定期もカードの中に入れられるよ と駅員に教えてもらい、初めての機械定期購入をしようとしましたが、うまく行かず・・・ また、私の場合同じJRなのですが駅間を歩くので「定期が2枚必要」といわれてしまいました。と、いうことはスイカが2枚???ひとつの敵入れに入れていても改札はうまく通れるのでしょうか? ちなみに通勤順路としては 『地元駅(JR)~下車駅~徒歩~途中乗車駅(JR)~最終下車駅~東急バス』 という感じです。 下車駅と途中乗車駅は同じ駅ではありません。 ちなみに「新川崎」と「鹿島田」です。(神奈川の人ならわかるかな?) どういう購入が一番良いのか教えてください。 今のところ 『スイカ2枚』と『共通バスカード』の買い方が一番お買い得かな?と思っています。 明日の朝購入予定なのでよろしくお願いします。

  • PASMOで電車・バス定期券

    次のケースで、電車+バスの定期券を1枚のPASMOにまとめる ことができますか? 1)電車:JR区間のみ 2)バス:私鉄区間のみ PASMOのホームページに「鉄道・バスそれぞれ1種類の定期券を 1枚のPASMOで購入することができます」と記載がありますが、 上記1)のJR区間のみはSuicaでないと購入できないのでしょうか?

  • 東京メトロでIC定期券の使用について

    現在通勤で、東京メトロを使用しています。 そこで、最近サービスが開始されたPASMOの購入を考えています。 それと仕事上、JRにもよく乗るためスイカ(定期券ではない)も持っていますので、2枚持ちたくありません。 またスイカで私鉄の定期券が購入可能であれば、それでも問題ありません。 どのカードの購入を考えればよろしいのでしょうか?

  • ひろぎんPASPYについて

    ひろぎんのパスピーを利用していますが 路面電車やバスに乗っている時 いつも思うのですが 路面電車・バスの車内でチャージは出来るのですか? いつもは広島銀行のATMでチャージしています。 また、この度交通系ICカードの全国相互利用サービスが公表されましたが パスピーが入っていないように思います。 パスピーでJR西日本は利用出来ないのでしょうか?

  • 定期券のお得な買い方を教えてください

    今春から神姫バス、JR、地下鉄で大阪市内の高校に通うのですが、最近色んな種類のICカードがあって、定期券の買い方がよくわかりません。 更に、お得な定期券の買い方に詳しい方がいらしたら是非教えてくださいませんか? よろしくお願いいたします。

  • 手持ちのSuicaカードを定期券に変更可能?

    ちょっとしたお出かけでの電車・バス運賃精算用&コンビニやスーパーでのお買い物精算用に、Suicaカードを持っています。 2枚持っていて、残高が少なくなるたびに毎回駅のチャージ機でチャージして使っています。 1枚は無記名、もう1枚は紛失時に使用停止出来る様に記名して有ります。 質問なのですが、 ①この手持ちSuicaカードを定期券として使用することは可能ですか?記名してある方のSuicaカードを定期券にしたいです。 イメージとしては、今有るカードに通勤定期を載っける形です。 それとも500円のカード代も払って、新規Suicaカード発行で定期券を購入しなければならないのでしょうか? ②JRとゆりかもめの2線を利用予定です。乗り継ぎがありますが、定期券は1枚で済みますか?それぞれ必要ですか? JRの最寄り駅に電話してたずねようとしたのですが、電話番号非公開のため叶いませんでした。 定期券の使用期間は2ヶ月間です。なので1ヵ月定期券を2回買う事になります。Suicaカードにこだわらず、普通の1ヶ月定期券を2回購入しても良いのですが....。せっかくなので、この機会にちょっとでも賢くなろうと思いまして。 上記2点についてご存知の方、どうぞ教えて下さい。

メール送信できない
このQ&Aのポイント
  • メールの送信ができない問題について教えてください。
  • メールの受信はできるが、送信ができない問題が発生しています。原因と対処方法を教えてください。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららを利用している場合に、メールの送信ができない理由について教えてください。
回答を見る