• ベストアンサー

ひろぎんPASPYについて

ひろぎんのパスピーを利用していますが 路面電車やバスに乗っている時 いつも思うのですが 路面電車・バスの車内でチャージは出来るのですか? いつもは広島銀行のATMでチャージしています。 また、この度交通系ICカードの全国相互利用サービスが公表されましたが パスピーが入っていないように思います。 パスピーでJR西日本は利用出来ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

電車・バスからチャージできます 他に自動チャージ機からがあります 自動チャージ機設置場所 ・広島バスセンター ・広島駅電停 ・紙屋町東電停 ・紙屋町西電停 ・広電西広島駅 ・シャレオ中央広場 ・広島トランヴェールビルディング地下1階 ・ひろでん中国新聞旅行たび館 ・福屋エールエールA館 ・福屋八丁堀店など 電車、バスなら 停車中にで申請すればしてもらえます 窓口、アストラムラインでもチャージできます 広島県交通系ICカード:PASPY ー ご利用方法 ー チャージについて http://www.paspy.jp/use/charge.html PASPY(パスピー)でICOCAエリア(JR西日本)は利用できません 逆にICOCAからならPASPYエリアの片利用ができます(PASPY割引なし) つまり、JR西日本をICカード使用したいのであればPASPYとICOCAの2枚併用になりますね

関連するQ&A

  • 長崎スマートカードやPASPY

    長崎スマートカードや広島地区のPASPYも来年3月から全国で使えるようになるんでしょうかね。 あと、長崎スマートカードは県営バスで使えますが、長崎空港リムジンバスも県営バスですが、使えるでしょうか? http://www.geocities.jp/r_y226gloria_teana/high_way_bus.naga_naga.a.p.htm こちらの個人様のHPには、「★本路線では、長崎スマートカードがご利用いただけます。  ・車内で販売額が3,000円で販売しており、1,000円単位で残高30,000円まで  単位で積み増し(チャージ)出来ます。」と書いているのですが。 あとJR長崎駅でもSUGOCAは買えるんでしょうか?

  • 「青春18きっぷ」で路面電車に乗れるでしょうか?

    「青春18きっぷ」に“特急(新幹線含む)急行列車及びJRバスを除く”と記されていますが、路面電車には利用できるでしょうか? 広島まで普通列車で行き、そこから、路面電車を利用しようと考えています。 「青春18きっぷ」を使うのは今回が初めてなので、よく分かりません。教えてください。

  • 長崎県のICカード

    長崎市内によく出張に行きます。 移動は、市内の路面電車やバスを利用します。 長崎スマートカードというカードが出来た事を知り、 他にICカード(チャージできるカード)がありますか? JRには乗りませんので、路面電車やバスを利用する時に、 スムーズに乗り降りが出来ればと思っております。 説明がわかりにくいと思いますが、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • グリーン車Suicaシステム

    JR東日本の『グリーン車Suicaシステム』は、SuicaとPASMOの他、JR北海道の『Kitaca』や、JR東海の『TOICA』とは相互利用できますが、JR西日本の『ICOCA』や、JR九州の『SUGOCA』などとは相互利用となっていません。 交通系ICカード全国相互利用サービスが導入されてからかなりの日時が経つのですが、なぜ、『グリーン車Suicaシステム』はなかなか相互利用とならないのでしょうか?

  • スイカは京都(JR西日本)じゃ使えないですか?

    私は都内在住の為スイカを持っているのですが 今度京都へ旅行へ行きます。 ・JR西日本 ・市バス ・路面電車 ・地下鉄 ・阪急線 ・京阪線 を利用する予定なのですが 都内でスイカにチャージしといて それを京都府内の改札にあてて料金を払うことは可能でしょうか? 都内の場合は スイカで地下鉄もバスも乗れています。

  • 広島バスセンターからJR広島駅

    乗り換えのため広島バスセンターからJR広島駅まで乗り継ぎのため移動しなければなりません。路面電車、バス、タクシー等手段はあるかとおもいますが、安価で確実な方法をおしえてください

  • PASPYとICOCAの相互利用について

    ICOCAで広島地区のバスが利用できるようになりました。 しかし、PASPYでは、JRに乗れません。 つまりは、片側通行なんですけど、どうして相互利用可能ではなく、片側通行なのでしょう? また、他にも同様の片側通行のICカードの例はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バスの車内でICチャージをする人が少ないのはなぜ?

    「Suica」や「PASMO」をはじめとしたIC乗車券は、バスの車内でも1000円チャージが出来ます。しかし、バスの車内でチャージをする人はほとんど見かけません。 例え残額不足で不足分を払う場合でも、ほとんどが不足分を現金で払って、バスの車内でICチャージをしてそのチャージ額で不足分を払う人はあまりいません。 なぜほとんどの人は、バスの車内でICチャージをしないのでしょうか?

  • PiTaPaでJR西日本

    関西のJRでPiTaPaを使用しようと考えてます 申請時にオートチャージ付加でカードを作ると 初回 改札機を通過の際にその名の通り自動で チャージされるわけですよね http://www.pitapa.com/area/index.html#auto 公式サイトにて確認すると JR西日本でのご利用方法という項目内に 改札機などでオートチャージ出来るとなっているのに オートチャージの仕組みという項目内には ※JR西日本および大阪市交通局のバス、 IC定期券の有効区間内のご利用時には オートチャージされません。 とあります  更にページ最下部辺りには また JR西日本でのご利用が便利になるオートチャージをご希望の方は、 などの説明文もあります。。。 結局JR西日本の改札でオートチャージされるんですか?

  • 鉄道ICカードは、将来的に全国統一できますか?

    近年、全国的に鉄道の乗車用ICカードが一般的になりつつあります。 代表的な物では、JR東日本のSuica、JR西日本のICOCA、 JR東海のTOICA。 私鉄では、首都圏のPASMO、関西のPitapaがあります。 今後は、JR北海道のKitaca、JR九州のSUGOCA等々どんどん新しい ICカードが登場します。 SuicaとICOCAは既に相互利用が可能ですが、今後はTOICAもそれらとの 相互利用を検討しているそうです。 こんなにたくさんのカードがあると、地方へ旅行へ行った時にカードの 使用可否で混乱を生じそうで、いちいち複数のカードを持ち歩くのも 面倒くさい気がします。 さて、これらのICカードは多種多様にわたっていますが、これらが 全国的に統一され、一枚のカードになる事は実現可能だと思いますか? ご意見を願います。