• 締切済み

ウルトラマンシリーズの主人公、誰が一番格好いいですか?

ftogsr1974の回答

回答No.5

これはまた「広い」ような「狭い」ようなご質問ですね。 「ウルトラQ」からのリアルタイム世代ですが、それはもう「ウルトラセブン」の森次晃嗣で自分達は決まりですが。 後年、平成シリーズを見ていて、「アグル」のあんちゃんは良いと思えました。 団さんには、当時あまり感情移入は出来ませんでした。

noname#98478
質問者

お礼

セブンはウルトラマンのシリーズでも、支持の高い作品ですね! ストーリーも、主人公のキャラクターも、質が高いからかと思われます。 背景や設定もプラスすると、森次晃嗣さんが強いだろうなと思ったので、 見た目のみのだと、意見が分かれるかなと、こんな感じの質問してみちゃいました(^^; アグルの方は特撮作品に、いっぱい出てますね!

関連するQ&A

  • 帰ってきたウルトラマン   郷秀樹   客演      

    今晩は。1971年に放送された、帰ってきたウルトラマンを、 観てまして、墜落事故の特番が、入って、ベムスターの回が順延に なったのが、懐かしくリアルで、視聴してました。 ちょッと前置きが、長くなりましたが、帰マンのあとのシリーズに 郷秀樹として客演していますが、とくに、ウルトラマンタロウの52話に 登場した際、郷は、タロウの人間体である東光太郎をたしなめる感じで、 自らのカラータイマーをさしだしてました。優しいお兄さんといった感じ ですが、そもそも、タロウ登場時の郷さんは、ウルトラマンが、モデルに 変身した姿ですか?それとも、郷秀樹という人物が、2人いるのですか? どうか、分かる解説、お願いいたします。

  • 「帰ってきたウルトラマン」の本放送中での出来事

    本放送が終了してもうかれこれ30数年ほど経つのでしょうか。 「帰ってきたウルトラマン」のある回の本放送での出来事についてお聞きしたい ことがあるのです。(古い話で恐縮ですが・・・) 同番組はオープニングのタイトルソングが始まる前に、画面いっぱいにきらきら ひかる星々のようなものがぐるぐる回る中で少しずつ「帰ってきたウルトラマン」 の文字が少しずつ浮かび上がってくるタイトルクレジットがありましたよね。 通常、毎週そのタイトルが写る時にはバックで音楽がかかるだけなのですが ある1回だけ、主人公の郷秀樹役である団次郎氏がこの場面で視聴者に対して 何かコメントを話していた回があったと私は記憶しているのです。しかしながら そのコメントの内容は全く覚えておりません・・・。後にレンタルビデオや再放送など を全話通して見てもそのようなコメントが入っている物は無いのですが、このような 出来事を覚えてられる方いらっしゃいますでしょうか?その時に団次郎氏が話して いたコメントの内容が知りたいのです。 それとも私の単なる思い違いでしょうか・・・?

  • かっこいい主人公か、かっこわるい主人公か

    小説でもアニメでもなんでもいいのですが、 かっこいい主人公か、かっこわるい主人公か どっちの作品がみたいですか? また、どんな主人公がすきですか?

  • ウルトラマンシリーズでお好きなもの

    ウルトラマンシリーズに出てくるものであれば、ウルトラ兄弟、隊員、怪獣、乗り物、名場面、なんでも構いませんのでよろしくお願いします。 僕は、乗り物ではセブンの、ウルトラホーク1号やポインターがすごく好きです。あの角ばったフォルムがいいなと。 歌でも、アタックホークミサイル、ヒーローセブンと歌われるUltra7が好きです。 http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=zrbgruYk80k 名場面といえば、ウルトラマンエースで、南が月に帰るところで、北斗が変身するところが思い出深いです。 なんで、ウルトラ兄弟では、エースでしょうか。

  • ウルトラマンシリーズはどれが好き?

    円谷プロ製作の歴代ウルトラマンシリーズの中で、皆さんはどれが一番好きだろうか? 私が一番好きなのは「ウルトラセブン」である。 単に怪獣を倒すヒーロー者にとどまらず、当時の社会問題を風刺した中身の濃い演出は、40年経った今でも色褪せておらず、大人の鑑賞にも堪え得る素晴らしい作品だと思う。

  • ウルトラマンシリーズで...

    記憶が定かではないのですが、子供の頃1度観て、 気になっている内容があるのでウルトラマンxxx と第何話か分かる方お願いいたします。 内容的には、ホームレスらしき老人と子供が 一緒に暮らしており、子供が一人の時に いたずら坊主達(同級生?)が残飯のおかゆを ぐちゃぐちゃにしてしまい、その怒りで 子供が怪獣に変身する....といった感じだった ような気がします。 なにせ30ウン年前に一度だけ観たモノですから 記憶が定かではないのですが子供がてら可哀想だな という記憶だけが鮮烈に残っております。 もし分かればレンタルなどしてもう一度鑑賞したいので よろしくお願いします。

  • ウルトラマンシリーズについて

    ウルトタマンメビウスでシリーズが終わってしまいました。毎週楽しみにしていたのに残念です。これから復活することはあるのでしょか?また、復活するとしたらいつごろになるのでしょうか?

  • 主人公が渋くてかっこいい

    主人公が 渋くてかっこいい 漫画探してます たとえば 攻殻機動隊のバトーみたいなのとか 漫画じゃないですけど  必殺の中村主水みたいな キャラの主人公が希望です ちなみに今読んでみようと思うのが THEビッグオー  です

  • ウルトラマンシリーズにおける女性隊員について

    ウルトラマンシリーズに登場する女性隊員について質問です。 私はジェンダーについて調べています。今回、ウルトラマンシリーズ内の女性隊員の扱い方(?)に興味をもったので、質問させていただきます。 初期の女性隊員はサポート的な役割が多く、ウルトラマンティガで初めて女性隊長と主人公と同等の戦闘能力を持つ女性隊員が表れたと思ってるんですが、どうなんでしょうか?? 各作品内で女性隊員がどういう役割を果たしてきたのか、教えてください。 また、初期の「女性がサポート役」というのはジェンダーとしての役割だと思うんですが、ウルトラマンティガ以降の作品でジェンダー排除の工夫はどういう風になされてきたのかも、なにか考えがある方は教えてください。

  • ウルトラマンシリーズで有名な怪獣

    ウルトラマンシリーズで有名な怪獣 マニア人気ではなく一般知名度として考えてください。 独断と偏見でベスト3ぐらいまで(もっとでもいいですけど)挙げてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 (参考)私の独断と偏見ではこんなかんじじゃないかと推測 1.バルタン星人 2.ゼットン 3.レッドキング 4.ジャミラ 5.ベムスター 6.ピグモン 7.ダダ 8.エレキング 9.ゴモラ 10.ギエロン星獣 次点.ツインテール