• ベストアンサー

計算の仕方がわかりません 

計算の仕方がわからないので教えてほしいです。 (X3乗+ax2乗+bx+1)÷(x2乗-2x+1) 商は?余りは? もし割り切れるならa=? b=? 答えはわかっています 商 x+a+2  余り (2a+b+3)x-a-1 a=-1 b=-1 お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.3

 まず、多項式の除法を行ってください。 http://phaos.hp.infoseek.co.jp/preparations/division.htm  それで、商と余りが求められます。  次に、割り切れる場合は、余りのxの係数と定数項が0になるような連立方程式を立てます。  つまり、   2a+b+3=0   -a-1=0 となります。  これを解けば、aとbの値が求められます。

iwanouede
質問者

お礼

とてもありがたい回答でした。 多項式の除法・・・(・_・;)勉強します!!! 助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • YAMADAni
  • ベストアンサー率32% (25/78)
回答No.4

商と余りの出し方、これはどんなにやさしい教科書でも見れば書いてあります。解き方理解してから以下を。 割り切れるならって問題のみ。 例として 20÷7=2…6 の式を考えると、 20を7で割った商は2、余りは6で当たりまえ過ぎますよね。 今回の問題もそれと同じで、 (X3乗+ax2乗+bx+1)÷(x2乗-2x+1)=(x+a+2)…(2a+b+3)x-a-1 と、表せるはずです で、問題は割り切れる、すなわち余りが0であるときは?って聞いてるのです。 上の式であまりの部分は (2a+b+3)x-a-1 ですよね。これが=0になればいいのです。 あとはたぶんもう習っているはずです。 かならず(2a+b+3)x-a-1=0となるようなaとbを調べればよいのです。xの掛かっていない部分は必ず0になるようにして、かつ掛かっている部分も0にすれば ----------------------- xは変数ですので (2a+b+3)xと-a-1に分けます。 まず後者-a-1=0とするにはa=-1 これより前者(2a+b+3)xの(2a+b+3)について さきより-2+b+3=0となるbを探します。b=-1 点線以下端折りましたが、習っているはずなので自分で調べるなり先生に聞くなりしてください。

回答No.2

>計算の仕方がわかりません  実際に割り算をしてみるだけ。それくらいは出来るだろう。 割り切れるなら、xの係数も定数項も0になるだけ。

  • motooone
  • ベストアンサー率50% (226/452)
回答No.1

筆算として考えるのが簡単だと思います。 つまり3乗の部分が1000の位、2乗の部分が100の位、1乗の部分が10の位、文字のない部分が1の位として置き換えると、 (X3乗+ax2乗+bx+1)は1×1000+a×100+b×10+1となり (x2乗-2x+1)は2×100+(-2×10)+1となります。 これを普通に筆算してください。 すると商は10の位が1、1の位がa+2とでて、余りの10の位が2a+b+3、1の位が-a-1と出ます。 10の位は1乗のxですので商x+a+2、余り (2a+b+3)x-a-1となります。 また割り切れる場合は余りが0ですのでxの係数も0、整数部分も0です。 したがって2a+b+3=0、-a-1=0 この連立方程式を解けばa=-1,b=-1となります。

iwanouede
質問者

お礼

ありがとうございました。 丁寧に解説していただき助かりました。

関連するQ&A

  • 数A数と式です。お願いします

    回答がなくて困っています。教えてください。 問1 xの整式 x3乗+ax2乗+bx+5 を x2乗-x-2 で割ると、余りが 2x-1 である。このときa=(1)、b=(2)である。(1)と(2)は何か? 問2 xの整式 x3乗-ax2乗+(a2乗-1)x+2 を (x-1)2乗 で割ると、余りの1次の係数は1となる。このときa=(1)であり、商はx+(2)、余りはx+(3)である。(1)(2)(3)は何か?

  • 解き方がわからず困っています。

    (Xの3剰+axの2剰+bx+1)÷(Xの2剰-2X+1)の商は?で余りは? もし割り切れる場合のaとbの値は?解き方も含めてお願いします。 よろしくお願いします。

  • 因数定理の問題で

    いくつか、解き方が分からないものがあります ★xの整式4x^3-2x^2-9x+7を、xの整式Aで割ると 商はBで余りがx+1となる。またAとBの和は2x^2+4xー5である。 この時、AとBを求めよ。 (答え A;2x^2-2x-2、B;2x-3) ★ x^3+4x^2+7x+5をx^2+x+2でわった余りは2xー1である。 (x^3+4x^2+7x+5)^3をx^2+x+2で割った余りを求めよ (答え:10x+39) ★整式A(x)を、x+1で割ると、余り9 (x-1)(x-2)で割ると商B(x)、余り8x-1になる。 B(x)をx+1で割った時の余りを求めよ (答え:3) ★整式A(x)を(x+1)^2で割った時の余りは9 (x-1)^2で割った時の余りは1である。 整式A(x)を、(x+1)^2(x-1)^2で割った時の余りを求めよ。 (答え:2x^3-6x+5) 最後の問題は、余りをax^3+bx^2+cx+dとおいて (x+1)^3(x-1)で割ると考え A(1)=a+b+c+d=1 ax^3+bx^2+cx+dを(x+1)^3で割ったときの余り=9 と考えて出すとおもったのでが上手くいきません、、、 どなたか、これらの解き方を教えてください!

  • 因数分解する計算が分からないので、計算の仕方と答えを教えてください。

    因数分解する計算が分からないので、計算の仕方と答えを教えてください。 よろしくお願いします。 (1)xの4乗-13xの2乗-48 (2)xの4乗-29xの2乗+100 (3)(a-b)2乗-(y-z)の2乗 (4)4aの2乗-25aの2乗bの2乗+36bの4乗 (5)xの6乗+7xの3乗-8 (6)(xの2乗-x)2乗-8(xの2乗-x)+12 (7)xの4乗+3の2乗+4 (8)xの4乗+4yの4乗 よろしくお願いします。

  • 数学IIBの整式除法の問題

    整式F(x)をx-1で割ると5余り、x^2+x+1で割ると-5x+1余る。 F(x)をx^3-1で割るとき、余りを求めよ。 という問題なのですが、これの解答としては、 F(x)をx^3-1で割った商をQ(x)、余りをax^2+bx+cとおくと、 F(x)=(x^3-1)Q(x)+ax^2+bx+c   =(x-1)(x^2+x+1)Q(x)+ax^2+bx+c F(1)=5より F(1)=a+b+c=5(一) となっていて、ここまではわかります。しかし、次のところからわからない点があります。 F(x)をx^2+x+1で割ったときの余りが-5x+1より、 ax^2+bx+cをx^2+x+1で割った余りは-5x+1であるから、 ax^2+bx+c=a(x^2+x+1)+(b-a)x+c-a b-a=-5(二),c-a=1(三) (一)(二)(三)より、a=3,b=-2,c=4 よって求める余りは 3x^2-2x+4 質問としては、 1.なぜ「F(x)をx^2+x+1で割ったときの余りが-5x+1より、ax^2+bx+cをx^2+x+1で割った余りは-5x+1である」と言えるのか? 2.「ax^2+bx+c=a(x^2+x+1)+(b-a)x+c-a」という式はどうやったら出てくるのか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 夏休みの宿題です。お願いします やり方、または解答を教えてください;;

    夏休みの宿題です。お願いします やり方、または解答を教えてください;; 2x3+ax+10をx2-3+bで割った余り3x-2のときa,b 次の各場合について、定数a,bの値を求めよ。 *xの三乗→x(3) xの二乗→x(2) と表記しました; わかりづらくてすみません (1)2x(3)+ax+10をx(2)-3+bで割ると、余りが3x-2である。 (2)x(3)+ax(2)-5x+4をx(2)+bx-2で割ると、あまりが2である。

  • 計算の仕方について

    (1) (2+3√2)(2-3√2)+(√5-√2)二乗(√5+√2)二乗 解の公式を使ってする問題↓ (2) 6x二乗-7x+2=0 ○答え○ (1)-13 (2)x=3分の2・2分の1 計算の仕方がわかりません。 計算の仕方を詳しく教えてくださるとうれしいです。

  • 方程式と不等式の問題で因数分解する計算が当たっているか確かめてほしいで

    方程式と不等式の問題で因数分解する計算が当たっているか確かめてほしいです。 間違っているところがあったら、計算の仕方と答えを教えてください。 あと、分からないところがあるので、計算の仕方と答えを教えてください。 よろしくお願いします。 (1)4xの2乗-2x (2)ax+a (3)x(x+2)+3(x+2) (4)2xの2乗y-6xyの2乗+10xyz (5)a(x-y)-bx+by (6)y(5x-3)+2(3-5x) (7)xの2乗+6x+9  =(x+3)(x+3) (8)xの2乗+x-42  =(x+7)(x-6) (9)xの2乗-x+4分の1  =(x-2分の1)2乗 (10)4xの2乗+28xy+49yの2乗  =(4x+7y)2乗 (11)9aの2乗-48ab+64bの2乗  =(4a-12b)(4a+8b) (12)aの2乗-36  =aの2乗-6の2乗 (13)16xの2乗-9yの2乗  =(x-6)の2乗 (14)xの2乗-5x+6  =(x-3a)(x+2) (15)xの2乗+5xy-6yの2乗  =(3x+2y)2乗 (16)xの2乗-xy-12yの2乗  =(x-6)2乗 (17)xの2乗-8ax+15aの2乗  =(x-3a)(x+5a) (18)xの3乗+1  =xの3乗+1の3乗  =(x+1)(xの2乗-x×1+1の2乗)  =(x+1)(xの2乗-x+1) (19)xの3乗-8  =xの3乗-2の3乗  =(x-2)(xの2乗-x×2-2の2乗)  =(x-2)(xの2乗-2x-4) (20)aの2乗+27bの3乗  =aの2乗+(3b)3乗 (21)64分の1xの3乗-125yの3乗 よろしくお願いします。

  • 回答は分かりますが、解き方が分かりません。

    早速ですが、力を貸して下さい。 問.整式x3乗+ax2乗+bx+7を(x-2)2乗で割った余りが5x+3となるように、a、bの値を求めよ。 この問題の解答が、a=-3、b=5なのは分かっているのですが、解き方が分かりません。 どなたか、易しい模範解答例などありましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 係数の求め方なんですが。。。

    整数2x^4+ax^3+bx^2+cx+7を整数2x^2+3x+4で割ったとき、商がx^2-x+1、余りが2x+3になるとき、係数a、b、cを求めよ。なのですがどう解けばいいのかがわかりません。 a=1b=3c=1 お助けください。