- ベストアンサー
高知大か龍谷大
高校三年の女です^^ 今、龍谷大にしようか高知大にしようか迷ってます。 高知大は合格発表はまだですがほぼ受かる可能性が出ています。 龍谷大は既に受かっています^^ 勉強する内容は国際関係なので、 高知大の方は人文学部の国際社会コミュニケーション学科、 龍谷大は国際文化学科にいくことになってます。 皆さんならどちらを選びますか? アンチとかなしで、公正な視点で回答をおねがいします。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらも、同じようなことを学べて、かつどちらに行ってもいい(経済的その他の理由で家庭内での制約がない)というのであれば、要素として 環境、雰囲気、就職 くらいでしか比較できません。で、詳細な雰囲気はどちらの大学も知らないので、「地方国立」「関西私立」という見方も含まれることご了承ください。 ●環境イメージ 高知・・高知→土佐、観光地、維新的、温暖な気候 龍谷・・京都→古都、国際的、伝統的、排他的、夏猛暑・冬底冷え ●雰囲気イメージ 高知・・主に地元の出身が大半で規模も大きくなく(嫌でも)密な人間関係 龍谷・・関西が大半だが、広く全国から集まっており、規模もそれなりにあり人間関係の度合いは人によりけり ●就職イメージ 高知・・県外への就職も多いが、多くは中国四国への就職?よくわかりませんが、ただ地方国立大(=まじめなイメージ)という利点は企業採用担当に響くだろう 龍谷・・「私立ならでは」で、東京サテライトの設置、セミナーの実施などかなり手厚い、がそれらの利点を活かしきれるかは自分次第 私見ですが、 ・就職:景気悪化でこれからきびしくなるとは言え、90年代と比べるとまだまだそんなにビビるものでもない(団塊世代の定年退職も続くため) どちらも一長一短で、単純比較するのは難しい ・要は、「自分がこれからの4年をどちらで過ごすほうが将来的にいいか」で決めるものと思います。新たな環境である京都は学生が多いのでそこでアクティブに動けば他大学・多地方の人と知り合いになれる可能性があります。その環境で自分を磨くのもよし。他方、地元で濃密な人間関係のもと濃密な時を過ごせば、卒業後どこへ行っても自分のオリジンとして活きてくると思います。 というわけで、ご自分にとって何が重要な要素かを再度考え直して、決めてくださいませ。 ※もし自分が似た環境に置かれたら、「家を出る」ことを第一に考えます。親元離れて形式的にでも独立することが更なる成長への第一歩かと。。
その他の回答 (3)
- rabbit0101
- ベストアンサー率66% (2/3)
高知大か龍谷大だとやっぱり国立の高知大がお勧めです。 私大の場合いろんなところに費用がかかり国立とは雲泥の差ですよ。 学びたい内容ははっきりしているようなので、どちらでもよさそうですし、それならば国立に行くほうがよいと思います。 一人暮らしも、大学時代に経験しておくべきことの一つだと思います。 まあ何かと気をつけなくてはならないところもあるでしょうが、楽しいですよ。 将来就職していきなり一人暮らしをするよりも、大学で培っていたほうが良いでしょう。 高知大って寮とかないんですか?あったらまぁ相部屋とかかもしれませんが寮にしたらずいぶん費用的にはお得なはずです。 高知もほのぼのしてていいところですよ。 まあ参考意見程度にどうぞ
お礼
回答ありがとうございます。高知大に寮はありますよ^^ 入れるかどうかわかりませんが。 やっぱり安いって言うのも重視すべき点ですね^^;
- matthewee
- ベストアンサー率74% (261/350)
個人的な見解ですが、例えば「高知大か同志社大か、どちらかを選べ。」と言われたらかなり悩むと思いますが、高知大と龍谷大なら学部を問わず、高知大で即決です。 龍谷大は深草キャンパスの学園祭にも行ったことがありますが、「京都で学生生活を送る」ということ以上のメリットは感じられません。 逆に言えば、高知大になくて龍谷大にある最大のメリットが、この「京都で学生生活の4年間を送る」ということかもしれません。 かつて高知県に旅行に行き、桂浜や足摺岬、室戸岬などにも足を伸ばしましたが、1週間もあればほとんど見て回れるという感想を持ちました。 それに比べ、京都は“千年の都”であり、4年間かけても見飽きることがないと思います。さらに、五月の葵祭り、七月の祇園祭、十月の時代祭の三大祭りだけではなく、四季の移ろいに合わせて何百年と続いてきた様々な年中行事が多くの寺社で行われます。 4年間で日本文化の“粋”にどっぷり浸ることができるのです。それも観光客としてではなく、住人として…。 また、近隣の大阪、神戸、奈良も全て日帰り圏内です。 だから、この「京都で学生生活の4年間を送る」ということを重視するなら龍谷大を選択すべきでしょうし、就職を含めた実利面を重視するなら高知大を選択すべきです。 国立高知大学といえば誰でも知っていますが(=「高知市にある国立大学」という認識を持っている)、龍谷大学といっても関西圏以外では(=いや、関西圏でさえも)どこにあるか知らない人も少なくないと思います。 なお、大学選びはイメージや受験偏差値を基準にするのではなく、自分自身で直接調べて納得して決めるものです。 時間があるのなら、それぞれの大学へ直接、足を運んで学部事務室を訪ねたり、在学生に質問したりして自分の目と耳で確認することです。インターネットの不確かな情報で4年間を決めるのは(=質問者さんはそんなことはないと信じていますが…)、あまりにも安易すぎます。
お礼
ありがとうございます。やはり京都は魅力的ですよね^^ 迷いますね~
- kogane0611
- ベストアンサー率30% (60/196)
九州だと九州大学が旧帝大、熊本が旧制五高、四国にはナンバースクール(旧制第○高等学校)はなかったけど、高知大は旧一期校です。 関関同立なら、就職面などを考えても、高知大との比較で迷うところですが、龍谷だとさすがに高知をお薦めしたいですね。しかも、学ぶ対象分野ずばりじゃないですか。 関西で就職するにしても、お嫁さんになるにしても高知大なら才媛の誉れ高いですが、龍谷、あるいは日東駒専でも本音では才媛とは思われませんよ。もちろん、資格とか都会生活でしか経験できない本物を見聞するというメリットを最大限生かし、アクティブに4年間過ごすなら、それはそれで龍谷の選択もゼロではないでしょうけどね・・。親元を離れたいなら、部屋代とかアルバイトで稼ぐからアパート住まいがしたいと真剣に親御さんにお願いしてみることです。親の考えはあったとしても、親はね・・・一生子供の応援団なんですよ。苦い顔しても最終的には子供に任せると思いますよ。
お礼
龍谷よりも高知の方がいいということですね^^ なるほど、そうとも見れますね~ ちなみに私の実家は京都なので龍谷だとそのまま、高知だと独り立ちになります。 高知のほうがいいのかな?
お礼
回答ありがとうございます^^ やはり高知大の方が人間関係が密になりますよね。。。。 けれどどちらの大学もメリットがあるのでまだまだ悩みます^^; わたしも家を出れるってことがいいなって思います。