• ベストアンサー

realone playerで

kiyotoの回答

  • ベストアンサー
  • kiyoto
  • ベストアンサー率31% (63/197)
回答No.1

最近使用したクリップのリストをクリアするには、 1. RealOne Player で [ツール] メニューをクリックし、[環境設定] を選択します。 2.[Clear History]をクリックします。 3.[OK]をクリックして、[環境設定]を閉じます。 最近使用したクリップのリストを非表示にするには、 1. RealOne Player で [ツール] メニューをクリックし、[環境設定] を選択します。 2.[Enable a history list]オプションをクリックしてオフにします。 3.[OK]をクリックして、[環境設定]を閉じます。

参考URL:
http://service.jp.real.com/realone/faq/delete_history.html
noname#14760
質問者

お礼

おかげさまで表示が消えました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Realone playerについて

    はじめまして Realone playerで再生しようと思ったら、ビデオストリームが再生できませんでした、適切な伸長プログラムが見つかりませんとでます。 どうしたらいいのか教えてください。 あとRealone playerでDVDはどうしたら見れるのでしょうか? 教えてください。

  • RealOne Playerについて

    RealOne Playerで見た映像の履歴がRealOnePlayerのファイルを開くと記載されてます。これを削除することは出来るのでしょうか。

  • RealOne Playerについて

    RealOne PlayerでAVIビデオを再生しようとすると 「このムービーのストリームには、サポートされていない形式のものがあります。」 との警告文が表示されてしまうんです。 カスタマサポートで解決法を探しても、 「めったに表示されないエラー メッセージであるため、このリストでは解決方法が提供されていまん。」 とのことでした。 同じような状況で解決法が見つけた方などいらっしゃいましたら教えてください。

  • RealOne Playerが再生出来ない

    RealOne Playerを使って動画や音楽を楽しんでいるのですが、すんなり再生できるものがある一方で、再生しようとすると、一瞬「ロード中」と表示され、その後タイトルは表示されるものの画像は真っ暗なまま、というものがあります。そういうものを再生するにはどうしたら良いのでしょうか?

  • RealOne Playerで再生すると縦長に?

    TVで録画した動画をRealOne Player(Ver2.0)で再生してみると、 映像が縦長で再生されてしまいます。 「あれ?おかしいな?」と思って、今度はWindowsMediaPlayerで再生すると、 今度は普通の標準のサイズで再生されました。 RealOne Playerで縦長ではなく普通のサイズで見るようにするには どのような設定をすればよろしいのでしょうか?

  • Opera6.05でRealOne Playerを使用するにはどうすればいいのでしょうか?

    こんにちは、いつも勉強させて頂いてます。 ★ブラウザはOpera6.05を使っています。(IE5.5sp2とNetscape7.0も入れてあります) インターネットで動画(テレビの予告画像)を見るようとクリックしたところ、プラグインのダウンロードを指示するメッセージがでたので、RealOne Player(無料)をダウンロードし、インストールしました。 しかし、もう一度動画を見るためにクリックしてみると、先ほどと同じプラグインのダウンロードを指示するメッセージが出ます。他のRealOne Playerが必要な動画を再生しようとしても「アドレスタイプが不明であるか、サポートされていません」と出ます。 Netscape7.0を使えば動画をRealOne Playerで再生する事が出来るのですが、いちいち切り替えるのが面倒なので、OperaでRealOne Playerを使えるようにしたいのですが、何か方法は無いでしょうか? ダウンロードはC\Program Files\Opera\Program\Pluginsへ インストール時に古いReal Playerがあるので上書きしますか?と言う問いに「YES」にしました。 Operaでファイル→設定→マルチメディア→プラグインを検索ではRealOne Playerは出てきません。 <使用機種等> SONY VAIO PCV-J12 Windows Me Celeronプロセッサー700MHz メインメモリー64MB ハードディスク Cドライブ6GB、Dドライブ24GB

  • RealOne Playerがインストールできません

    Real Player BasicからRealOne Playerに変更するのが目的でした。 ダウンロードはできたのですが、「システム管理者に問い合わせて云々」といった内容の警告文が表示されてインストールができません。 しかも、RealOne Playerをインストールする際にReal Player Basicが一度アンインストールされてしまいました。 再起動後、Real Player Basicは復活したんですが、日本語化されていません。 。 これにも困っています。

  • RealOne Playerをダウンロードしたら

    RealOne Playerを新規にダウロードしてからmpgファイルを再生しようとしますと、オーディオデバイス開けません、別のアプリケーションで使用されています。と、メッセージが出てしまいます。 検索エンジンやRealOne Playerさんなどいろいろ探しましたが 答えが見つからなかったので、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • RealOne Playerでの録音

    NHKの国際放送をじっくり聞きたいのですが、使用されているRealOne Playerには録音機能が付いていないようです。これをパソコン内、またはCDにダウンロードすることはできますか?よい方法を教えてください。

  • Realone Player

    Realone Playerをダウンロードしてwin98/アナログ64kの環境で使っていますが、ネット上のCDショップのサンプル音などのramファイルが全くきけなくなりました。「サーバーとの接続を確立できません」の表示が出るのです。対処しようがあるのでしょうか。はじめから聞けないのならあきらめもつくのですが。 聞けなくなった時期とQuickTaimeをダウンロードした時期がびみょうに一致するのですが関連あるでしょうか?