• ベストアンサー

低速トルクUPするためには?

rgm79quelの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

パワーライター店、エクセルディーラー、アクセスショップの セッティング担当者です。 誠に申し訳ございません。 どうかお気を悪くなさらないで下さい。 「マフラー交換、プラグコードの交換、エアフィルター交換、コンピュータチューン」 低速トルクを上げたいという方にとっては 全てマイナスです。 トルクは 第一に排気量で決まります。 トルクは絶対的に排気量で決定づけられると断言できるでしょう。 排気量UP以外の方法ということであれば 効果はほとんど全くないとお考え下さい。 低速トルクを上げたいと仰るのに、 なぜ…何故? 「排気量アップが駄目なのか」に非常に興味があります。 あとは、圧縮比を上げるか… 燃焼室を盛るか… 何れも さして効きません。 それでもどうにかしたいと言うことでしたら ギアを落とすのが良いでしょう。 ミッションを組み直すか ファイナルを変更するか… 擬似的に低速トルクが上がります。

grghbdjujf
質問者

補足

興味を持っていただいたところ大変恐縮ですが、 今の車は排気量が5700ccあり、 これより増やすのは現実的に好ましくなさそうと思ったからです。 やはり一般的に行われている改造ではトルクを増やすのは難しそうですね。 とすると、軽量化してトルクウェイトレシオを増やす方向がいいでしょうか?

関連するQ&A

  • ★ターボ車で低速トルクアップする方法?

    一般的にターボ車で手軽に少し低速トルクアップする方法について教えてください(´・ω・`)

  • 250単気筒で低速トルクを稼ぐには?

    ネットを検索すると 低速トルクはセローの方が上 フケ上がりのスムーズさと振動は CRF250が上 という内容をチラホラ見かけるのですが、この低速トルクというのは エンジンの味付けが一番の要因なのでしょうか? それとも前後のスプロケがかなり影響を与えているのでしょうか? 逆にいえばCRF250などでもFスプロケを1丁下げるとかなり低速トルクというのは出るものなのでしょうか?(もちろん最高速は下がりますが、こういったバイクはどうせ100km以上は高速以外では使わないと思うので)

  • トルクアップについて

    トルクアップについて   お世話になります。 自分の車はミニバンで重たく、しかも 結構 6人とか7人とか   フル定員乗車の場合が多いです。   2.3リッターNAなので、当然非力です。 まあ 馬力はいいとして、   トルクがもっとあればなー と思うことがしばしばです。   どのような方法が、トルクアップとして有効と言えるのでしょうか?

  • ロングストロークは何故トルクが大きくなるのですか

    同じ排気量でロングストローク化すればクランクシャフトの構造上トルクが大きくなるのは当然だと言いますが・・・ でも同じ排気量なら仮にストロークを倍にした場合はピストンの面積が半分になる訳で爆発を受け止める力も半分になり結局全体としてトルクは変わらない気がするのですがこの考えのどこに落とし穴が有るのでしょうか? スバルの水平対向エンジンがロングストローク化されて低速トルクが大幅に増えたと聞きましたので疑問が湧きました。

  • 最高出力とか最大トルクとか~rpmどのように解釈すればよいのでしょうか?

    現在はこのような車に乗っています。 ホンダシビックフェリオVti  車両重量 1080kg  総排気量 1493cc  最高出力 130ps/6800rpm  最大トルク 14.1kg・m/5200rpm このほど買い替えを考えておりまして、以下のような車に買い換えようと思っています。 買替え案1  プジョー206スタイル  車両重量 1040kg  総排気量 1360cc  最高出力 74ps/5500rpm  最大トルク 12.2kg・m/2600rpm 買替え案2  プジョー206XTプレミアム  車両重量 1100kg  総排気量 1587cc  最高出力 108ps/5800rpm  最大トルク 15.0kg・m/4000rpm このときの最高出力とか最大トルクとか~rpmとかがよくわかりません。今乗っている車と加速の性能とか、と比べるとどうなんでしょう? ちなみに今の車については、高速道路では特に不満は無いのですが、一般道ではなんか車が重い感じがして加速力に不満があります。 試乗をすればわかるとは思うのですが、予備知識として持っていたほうがいいと思っています。 詳しい方教えてください。

  • トルクUPについて

    今乗っているのがストリーム(RN-1 前期型 1700cc 130馬力 NA)なのですがこの型は重量が重く加速が悪いので少しでもトルクUPできたらいいなと思っています。 ミニバンでこのようなことをするのは無駄だと思いますが何かいい案はないでしょうか? 今自分で考えているのは「パワーチャンバー」を付ける方法です。 オークション等の説明ではUPできると書いてありましたが友達に聞くとマフラーも変えないといけないみたいなことを言っていたのですが本当ですか?個人的にはうるさいのは嫌なのですが… あとこういうのをつけると燃費が悪くなるみたいですがどの程度悪くなるのでしょうか?1ぐらいなら許容範囲内ですが2とか3ぐらい悪くなるのであれば辞めたいとおもいます。 このほかにも良い方法があればおしえてください。 アーシングは一応しています。 よろしくお願いします。

  • リミッターカットしたら、馬力&トルクUP??

    初めての質問です。 タイトルの通り、車のリミッターをカットすると車の性能は向上するのでしょうか?カットするだけで馬力やトルクアップにつながると聞いた事があるのですが・・・。どうなのでしょう?現在NA車に乗ってますが、性能が向上するのであればターボ車とNA車とでは給排気系チューンみたいに性能の向上の違いが出てきますか? もしも以前に誰かが同じような質問をしていたなら、すみませんが教えて頂けないでしょうか。 (調べたのですが、見つかりませんでした) 変な質問してすみませんが、宜しくお願い致します。

  • NA車のトルク、パワーアップは?

     NA車での、パワーアップの手っ取り早い方法は何なのでしょうか?  そんなに 大きなアップでは無く、しかも あまり費用をかけずに  そんな方法はありますでしょうか。  (多少 燃費が悪くなるのは別として)  宜しく御願いします。

  • 馬力とトルク

    馬力とトルクはペットボトルに例えると キャップを回す力がトルク、回す速さ(その速さを維持するのが)馬力になります。 (1)馬力は馬1頭が基準になると思います。 馬のどういう種類が基準になるのでしょうか? ポニーですか?ディープインパクトみたいな大きい馬ですか? (2)これとは、別にwrxsti(市販車)を知りあいが排気量に対する馬力とトルクが凄いといってましたがそんなにその車種はスペックが凄いのでしょうか?(スポーツカーなので馬力、トルクは高いのは何となくわかりますが…。) 以下がその車種の馬力とトルクらしいです。 最高出力[ネット] [kW(PS)/rpm] 227(308)/6400 最大トルク[ネット] [N・m(kgf・m)/rpm] 422(43.0)/4400

  • HONDA CIVICのエンジンについて!

    HONDAの2.0GLのCIVICとFD2のCIVIC-typeRはHONDAのウェブサイトでスペックを確認したのですが、同じK20Aエンジンを使って排気量も同じくらいなのに、どうしてここまで最高出力と最大トルクに差がでるのでしょうか?(最大出力は馬力のことですか?)スポーツカーだから差がでるのは当然だと思うのですが…ちょっとした疑問です。 同じHONDAのAccordのK24Aのエンジンでは、排気量2400相当あるのに馬力とトルクともにtypeRの方が勝っています。どの車もNAエンジンで、NAエンジンの車の馬力とトルクに排気量がとても関係してくると説明されたことがあります。ここに、HONDAのtypeRにかける技術力があるのでしょうか? それと、やはりtypRの形のベースは2.0GLのCIVICをベースに作られたのでしょうか? よろしくおねがいします。