• 締切済み

JP1のインストールについて

chiezo2005の回答

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

まずは、jpsdbsetupというファイルがちゃんと存在するか調べるのが 第一歩でしょう。 企業用のシステムソフトなのでここで聞くよりは日立のSEに聞けばよいと思いますが・・・

関連するQ&A

  • Javaのインストール、コンパイルについて

    WindouwsXPにjavaをインストールし(バージョンは1.4.2_04)パスの設定も環境変数の「システム変数の編集」で(変数名:Path、変数値:C:WIN・・・の後ろに;C\j2sdk1.4.2\binを追加)しました。インストールはされたのですが、メモ帳でプログラムを作り、ファイル名の後ろを「.java」に保存し、コマンドプロンプトでコンパイルをしたのですが、「’javacは内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。」とでてしまいます。初心者なもので、どのように対処すればよいか分かりません。どなたか対処法を教えていただければありがたいです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • バッチファイルで環境変数が設定されません

    よろしくお願いいたします。 Windows XP Pro の command.com において、バッチファイルの中で set コマンドを使って環境変数を設定しても、バッチから抜けると環境変数の設定ができていません。 バッチ終了後の環境変数は全てバッチ開始前と同じ状態です。 command.com のプロンプトで set コマンドを実行すると、環境変数はセットした内容に変化もしくは追加されます。 cmd.exe ではバッチからでもプロンプトからでも set コマンドで環境変数を操作できます。 なぜ command.com 上のバッチから操作できないのかわからず、不便でかないません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。 @echo off set foo=word path=c:\ echo %foo% echo %path% 上記バッチを実行すると word c:\ と表示されますが、set コマンドで確認すると FOO は存在しません PATH=C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\System32\Wbem;... と表示されます。 これはバッチ実行前の値です。

  • ExcelマクロをJP1で実行させる方法について

    VBA初心者です。 Excelマクロを実行するバッチプログラムを JP1から起動するとマクロエラーになるが、 コマンドプロンプトから起動すると正常動作します。 JP1から起動した際のエラーは次の通りです。 「WrokSheetクラスのCopyメゾットが失敗しました。」 JP1のサポートにいろいろ聞いてみたところ、環境変数「TMP」がシステム環境設定の値「C:\WINDOWS\TEMP」(一般ユーザでアクセスできない場所)になっているためと判明しました。(JP1ではユーザ環境変数を取込まないとのこと) ただしユーザに依ってはJP1からでも正常動作するのですがなぜでしょうか?Excelにユーザ毎の環境変数の設定があるようにしか思えませんが、ご存知の方がいらっしゃったらご教授願えませんでしょうか。

  • システム環境変数の設定

    通常、コントロールパネルのシステムにて設定するシステム環境変数(PATH)を、バッチファイルからコマンドを使用して設定したいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?

  • ECOLINUX9.10.5をインストール

    ECOLINUX9.10.5をインストール したのですが、(ちなみに初心者です)なにやら、いろいろなサイトを見ていると、 「管理者権限=パスワード」みたいなものが。  この、「パスワード」は、インストール時に設定したパスでいいのでしょうか? コマンド 「SU -」で、実行後、 インスト時のパスだと、「認証できません」がっ! どこで設定したパスなのか?が、知りたいです。 お願い致します。

  • 環境変数

    環境変数って何でしょうか?  アプリケーションプログラムやバッチプログラムに対して、ユーザーが設定する変数。環境変数の設定には、MS-DOSのSETコマンドを使用する。COMMAND.COM自身が利用する環境変数としては、COMSPEC、PATHがある。 とありますが意味がわかりません。 「ユーザーが設定する変数」の「変数」って? 環境変数が何なのか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ユーザdosプロンプトの環境変数の編集

    ユーザとしてログオンしたときのコマンドプロンプトの環境変数のpathを、あらかじめ設定しておく(コマンドプロンプトを起動したときそれが設定されている)方法についてです。 スタートからコンピュータを右クリックのプロパティの環境変数の編集では、管理者権限でないので編集できません。 ならば管理者権限でログオンまたは、一時的に管理者権限でコマンドプロンプトを実行(コマンドプロンプトのショートカットを右クリックから管理者として実行)後に、前記環境変数の編集では管理者としてのコマンドプロンプトの編集であって、ユーザとして使う環境変数の編集にならず使えません。 どうすれば、ユーザで立ち上げたときのコマンドプロンプトの環境変数を編集できるでしょうか。 アプリのインストール時には任意に設定されるので、そのような設定機能のwindows関数が多分あるのでしょうが、ディスクトップからやりたいのです。レジストリ操作でもよいです。

  • android-sdkのインストール

    こちらのサイトhttp://www.javadrive.jp/android/install/index3.html を参考にandroid sdkのインストールをしていますが上手くいきません。 どなたか教えてください。 android sdkはcドライブ直下に「android」フォルダを作り、その中に「android-sdk-windows」を入れました。その中の「tools」にパスを通せということだと思うのですが システム環境変数(S)の「Path」の「システム変数の編集」で「;c:¥android-sdk-windows¥tools」と入力して サイトで紹介されている通りコマンドプロントで「adb help」と入力しても 「’adb’は内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」 とエラーが出ます。 「C:\Path」でも「;c:¥android-sdk-windows¥tools」は表示されません。 どうすればいいでしょうか? OSはXPでダウンロードしたのはandroid-sdk_r08-windows.zipです。 よろしくお願いします。

  • バッチファイルから直接db2コマンドに引数を持たせて実行したい

    バッチファイルより、得たデータを引数としてdb2コマンドに私、実行したいのですが、そのようなことはできるでしょうか。 (詳細) バッチファイルで、日付&時間を変数に格納します。これを、db2のテーブルにインポートしたい。 稚拙な質問で申し訳ありません。

  • Javaのインストールの仕方

    http://www.smg.co.jp/seminar/java/ こちらのサイトを参考にしてインストールをおこなってみたのですが、 環境変数の設定がうまくいってないみたいです。 ちなみにCドライブには入れたくなかったので(容量がすくないため)ボリュームFに(F:\Java\jdk1.6.0_23)インストールしました。 Javaファイル以下は自分で新規ファイルで作成したものです。 環境変数には新規でPATH,F:\Java\jdk1.6.0_23\binといれ作成しました。 そして、コマンドプロンプトで"javac"を入力して実行すると、 >>'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 どうすれば上のサイトSTEP4みたいに表示されるでしょうか? 最終的には http://www.kkaneko.com/rinkou/javaintro/eclipse.html#2 ここまで完了させたいのですが初心者なのでよくわかりません。 どなたかご教授ください。 また、何故環境変数を設定するのか教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java