• ベストアンサー

睡眠薬の処方は申告必要ですか?

過去3年間、過重労働からくる神経症で精神安定剤及び抗うつ剤、睡眠薬を服用していました。現在は改善され睡眠薬のみの服用になっています。そこで質問です。 (1)生命保険及び医療保険の申告書には、過去5年○○とありますが、私の場合、あと5年経過しないと保険には加入できないのでしょうか? (2)睡眠薬の処方は、神経症として申告必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

保険の審査に関する基準は、保険会社によって異なり、また、非公開です。 従って、下記のコメントはあくまでも一般論、傾向論であって、正しいと保障するものではありません。 参考程度にお考えください。 (1)生命保険及び医療保険の申告書には、過去5年○○とありますが、私の場合、あと5年経過しないと保険には加入できないのでしょうか? (A)処方の内容から判断して、睡眠薬が「過重労働からくる神経症」の症状緩和・治療のために処方されていると考えられるので、現在も治療中となります。 睡眠薬を処方されている間は、神経症の治療中と判断されると思います。 睡眠薬を断ってから、5年間は告知が必要であり、神経症と告知しなければならないので、契約は厳しいと思います。 (2)睡眠薬の処方は、神経症として申告必要なのでしょうか? (A)上記の通り、そもそもの処方が神経症なので、告知の必要があります。 ●保険に契約できる、できないは、長い人生の上ではたいした問題ではありません。 例えば、60歳までに死亡する人は8%です。 保険を掛けていても、受け取る人は8%。92%の人は文字通り「掛け捨て」です。 終身保険といえば、200万円、300万円という大した額でない人が多い。 なので、保険について悩むよりも、今は、心身を安らかにされることに専念してください。 ご参考になれば、幸いです。

eiko0724
質問者

お礼

回答ありがとうございます。10年以上前に加入した終身保険が保険料が月額20,000円で、独身でもあるので変更を検討していました。しかし、神経症だと加入できない現実を知り解約できずにいます。    全く無保険になる事を考えると不安になります。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

医者にかかった事実があります。(告知せず加入できたとしても、病気で保険金をもらう時、加入後○年以内でしたら、診断書により病歴がわかった時点で保険給付金が支給されない可能性がある、かも) 団信でもNG

参考URL:
http://www.e-mansion.co.jp/hokanko/loan_1732.html
eiko0724
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 医療保険の申告

    38歳上場企業に勤務している営業職です。ネットで医療保険加入の申告をする時に、3年ほど前から医師の処方を受けていると申告すると申し込みが出来ません。(神経症で精神安定剤と睡眠薬) 神経症の処方も正しく申告しないといけないのでしょうか? また、そうなると加入できる医療保険がないと思われますが、皆さんは、どうしているのでしょうか?

  • 睡眠薬を飲んでいても加入できる保険は?

    医療保険への加入を検討しているのですが、3年ほど前から睡眠薬を服用しており、アフラックで告知したところ加入を断られました。今まで大きな病気もしたことありませんし、入院もありません。保険に入るために、もう睡眠薬を飲むのをやめようと思うのですが、大体の保険会社が過去2~3年以内の薬の服用について聞いてくると思うので、これから2~3年後じゃないと加入はできないのでしょうか?もし『3ヶ月以内に服用してさえいなければOK』な保険があれば3ヶ月待って加入したいのですが、そのような保険はあるのでしょうか?今のところコープ共済だったら加入できそうだったのですが、保障内容がいまいち…というのが正直な感想です。服薬の告知の期間が短い保険がありましたら、おしえてください。

  • 睡眠薬を断ちたいです。

    私(女です)は小さい頃から元々寝付が悪い方です。 2年くらい前に仕事とプライベートのストレスで鬱状態のような感じになり、さらに不眠が酷くなり、心療内科に通い始め睡眠薬と抗鬱剤を処方していただいてます。 処方していただいているお薬は現在、睡眠薬は1日あたりフルニトラゼパム(2mg)1錠とハルシオン(0.25mg)1錠、抗鬱剤はリーゼ(10mg)1錠です。 ただ、睡眠薬はできるだけ少量に抑えたいので、両方とも半分に割って服用してます(大体すぐに眠りについて6~7時間ぐっすり眠れます)。 抗鬱剤は特に自分ではあまり必要ないと思うので飲んだり飲まなかったりですが、睡眠薬は365日欠かせなくなってます。 一度、数日間の旅行へ睡眠薬を持っていくのをうっかり忘れてしまい、なかなか夜寝つけなくて大変辛い思いをしました。 私自身の勝手な思い込みかもしれませんが、上述の睡眠薬の服用量からして、それほど酷い不眠症というわけではないかもしれません。 もしかしたら、お守りのような感じになっているのかもしれませんが・・・ しかしながら、やはりこの先ずっと睡眠薬を服用していくのも良くないと思うので、何とか断ち切りたいです。 今の現状を克服するにはどうしたらよいでしょうか? 何でも結構ですので、アドバイスいただければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • うつ病だが、抗うつ薬を処方してくれない

     うつ病として治療中ですが、抗うつ薬は、今はもらっていません。抗不安薬と睡眠薬だけ服用しています。うつ病としてと書きましたが、先生は、そうおっしゃったことがありますので、そう思っています。  落ち込むときはよくあり、なんとなく、億劫です。  しかし、抗うつ薬は、最初の1ヶ月もらっただけで、あとは、ずっと、抗不安薬と睡眠薬だけです。  症状が改善されず、うつ病だったら、抗うつ薬を引き続き処方されるのではないでしょうか。  うつ病とは何なのでしょうか。本当はうつ病ではないのではないかという疑問が湧いてきます。焦りはないのですが、不思議ですし、不安です。どうして抗うつ薬を処方してくれないのか。先生は、そういううつ病だからですとしか、答えてくれません。  要領の得ない質問でごめんなさい。抗うつ薬が効かないうつ病かもしれないと思ったりもするのですが…。

  • 医療保険の確定申告

    確定申告のときに、生命保険が控除の対象となっているのは知っていますが、医療保険のみ加入している場合は控除の対象となるのでしょうか? 医療保険のみに加入使用と思っているのですが、控除の対象とならないなら、生命保険とセットになったものにしようかと考えています。

  • 確定申告医療費控除について

    今年主人が目の手術をして10万円超えましたが、高額医療費で戻ってきたお金と生命保険に加入していたのでそのお金を足したら今年の医療費をわずかに上回ったので申告はできないということですか?保険で帰ってきたお金も引かないということですよね?それか、個人で入った生命保険で帰ってきたお金は申告しないでいいのでしょうか?

  • 睡眠薬ロヒプノールをやめることはできますか

    数年前うつ状態と診断され、抗うつ薬を飲んでいます。8年程前にワイパックスという、抗うつ薬を処方されていて、自分の判断でやめたら、リバウンドが起きたらしく、不安発作に悩まされ、眠れなくなりました。それがきっかけで睡眠薬ロヒプノールを処方さえるようになりました。今も軽い抗うつ薬を飲んでいますが、薬価が高いために、なんとか睡眠薬ロヒプノールをやめられないかと思い、何度も挑戦してもましたが、睡眠薬ロヒプノールをのまないと全く寝られません。やめるプログラムを知っていらっしゃる方がありましたらアドバイスお願いできないでしょうか。

  • 心療内科への通院と生保加入

    心療内科への通院と生保加入 26歳男です。 不眠の症状でここ4年ほど心療内科に通院しており、睡眠薬を処方されています。 (病名は「不安神経症」だったかと) 不眠の原因は不明なのですが、睡眠薬を飲めば眠れるし、うつ病の症状も全くありません。 仕事も楽なので、「このまま睡眠薬とうまく付き合いながら生活していけばなんの問題もなし!」 と考えていました。 しかし…結婚を考えるに至って 「生命保険に加入できないかも?」 「生命保険に加入できない場合は、相手のことを思うと結婚はしない方がいい?」 と考えるようになりました。 そこで、質問させていただきたいことは 1.そもそも生命保険に加入できるか 2.生命保険に加入できないとしたら、結婚するに当たって何をすべきか   (自分で積み立てればなんとかなる? 何としても5年間睡眠薬を飲まずにその後加入するしかないか?) よろしくお願いします。  

  • 医療費の確定申告と生命保険について

    自分でいろいろ調べてみたのですが、いまいちよくわからないので教えてください。 2012年に癌になり入院と手術をし、高額の医療費がかかったので確定申告をしようと考えているのですが、調べたことろ、生命保険金がおりた場合、保険金額との差額分で申告するとの記載がありました。 そこで、私の場合、確定申告をした方がいいのか、しても意味ないのか教えてください。 2012年4月~9月入院・手術をし合計100万ほどの支払いをする。(高額医療費を適用した自己負担金) その入院、手術に対して生命保険金400万ほどの給付を受ける。 ガン保険(一時金、ガンになったら○○万円お支払といった保険)には加入してません。 退院後、通院にて抗がん剤治療を受け、薬代も含め毎月10万前後の医療費を支払ってます。(高額医療費を適用した自己負担金) 通院治療に関しての生命保険金は加入してません。 実際支払った医療費より受け取った生命保険金の方が多いので、確定申告をしても意味がないのでしょうか? 生命保険はあくまで入院・手術に対してのものであるので、退院後の通院治療にかかっている医療費は別物と考えて、確定申告をしても良いのでしょうか。 また、入院前にかかった歯科や婦人科でも医療費も別物として考えてよいのでしょうか。 手間をかけて確定申告をしても意味がなかったら残念なので、詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 睡眠薬を飲んで眠りたいのですが・・・

    一年ほど前から自律神経失調症とパニックになり、心療内科でデパスとソラナックスを処方してもらっていましたが、日中の不安感などは薬で何とか調整させているのですが、どうしても夜の睡眠障害に苦しんでいます。安定剤を飲んでもなかなか眠れない。眠っても寝が浅く必ず4~5時間で目が覚めてしまいその後もうつらうつらしか眠れません。 以前半年ほど前物凄く不眠に襲われたとき家族の持っている「リスミー」という短時間型の睡眠導入剤をもらってしばらく飲んでいました所、比較的よく眠れるようになって喜び落ち着いてきたのである日服用を止めたら、次の夜、嘘みたいに脳が眠れないという恐怖に陥ってしまいショックを受け睡眠薬の依存性にぞっとし死ぬ思いで半年かけてデパス1ミリまで減量させました。 でも最近になって、また調子が悪くなり、毎日眠れない日々を送り重頭感にさいなまれ続けています。自律神経失調症になった原因を根本的に解決させない限り完治は難しいことはよく判っているのですが、法的なところまで深刻化している為、私一人の力ではどうしても解決することが出来ず、もうしばらく時間が嫌でもかかってしまいそうなんです。でも、それに負けていたらますます不眠症で体調を崩し追い討ちを掛けるように体が弱っていくのが耐えられません。せめて睡眠だけはしっかりとって、朝それなりにすっきりと目覚めたいと切望しているのです。 家族の一人がうつ病で長い間睡眠薬を服用していて、なかなかやめれない現状を家族としてみてきているだけに睡眠薬に本当は頼りたくないのですが、もう何日も寝たような気がしていない日が続いているだけでも頭が変になりそうです。 私の様な安定剤を服用しながら飲む睡眠薬にはどんなものがあうでしょうか。また、減量していくのは本当に可能でしょうか。 抗鬱薬を飲むのも嫌でお医者さんからももらっていません。でも、時間をかけてでも必ず切れる睡眠薬があれば教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう