• ベストアンサー

学歴について

tkjungleの回答

  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.3

大学:18歳の時点の入試結果の痕跡 企業:22歳以降の可能性を見極めて採用される。  そうでないと、大学名だけで採用することが できるなら、企業は楽でしょうが、世の中そんなに 甘くありません。大学名なんて社会人になったら 誰も聞きません。自分で言い続ける人はいますが 「大人」ではありませんね。そんな人は。

関連するQ&A

  • 「世の中、学歴は関係ない」と言う人って

    世間知らずか偽善者だと思うのですが、いかがでしょうか? 私は日東駒専のどこかを卒業した者です。 様々な意味で学歴は関係あると思いますよ。 性格の良し悪しと偏差値が比例するとは思わないし、学歴だけで人生が決まるわけじゃないですが、学歴が高くなればなるほど、人生の選択肢が広がるのは間違いないですし。 それと、都合の良い時だけ学歴は関係ないとか言い出す人が割といるようにも感じます。 なんというのか、その人が属するコミュニティ内で自分が低学歴になると言いがちな印象です。 日東駒専の中でもそんなこと言う人がいますが、だからといって日東駒専未満と同じ扱いになることを望むとは思えないんですよ。正直自分もそれは望まない。 大体こういう人間は周りがマーチ以上で自身が日東駒専だからこういうこと言い出すんですよね。 マーチにもそういう感じの人がいるそうですがこういう人もマーチ未満と同じ扱いは望まないだろうし、周りが早慶や国立の中、自身がマーチだからこういうこと言い出すんでしょ。 そもそも関係ないと思うならなんで受験勉強したの?と言いたくなるし、関係ないと思うならわざわざ都内の日東駒専やマーチに通わずに近くのFラン大学に通うか、大学自体通う必要ないんじゃね?と言いたくなります。 そもそも、複数大学受かった中進学先決めるのってそこの大学が受かった大学の中では良い大学だからでしょ。 あと、早慶以上で学歴は関係ないとか言う人は下の人間を知らないから(ある意味世間知らず)だと思うし、中卒高卒Fラン(大東亜帝国未満)卒で学歴は関係ないと言うのは世間知らずが現実逃避のどちらかかと。 皆さんどう思いますか?

  • 学歴に対する反撃

    ぼくの通う大学について、サイトなどで誹謗、中傷を しているのをたまに見かけます。それで、ショックを 受けることもあります。 大学に通う、通った人なら見かける人も多いと思います。 たとえば、Fランク大学、日東駒専、マーチ、偏差値の低い国立などなど、中には旧帝大早慶などの高い偏差値についても批判あります。 粗さがしをしていると思うので、批判しようと思えば こじつけで批判します。日東駒専を馬鹿大学、Fランク大学は人間以下、マーチは馬鹿の集まり、早稲田変な学部ばかりつくる芸能人学校、などなど、 少しの一例ですがたくさんあります。 突然ですが、野球選手にイチロー(マリナーズ所属)選手が います。 日本中のほとんどの選手は彼の実績、功績を認めています。 そして、何十億円というお金を稼いでいます。 ですが、彼は高卒です。 高卒をあほだのなんだのと批判する人があるサイトで見つけましたが、 イチローはどうでしょうか? 高卒なので、彼も批判の対象になります。 ほかにもたくさんの高卒ですばらしい実績や結果を残す 人たちも批判されることになります。 大学についても 日東駒専を馬鹿だのあほだの批判したなら、 日本大学の医学部は偏差値高いですよ? 日本大学を卒業して何億円も稼いでいる人も いますよ? 社長もたくさんいますよ? 政治家、弁護士、公認会計士もいますよ? 早慶を良しとしてマーチを馬鹿、あほと批判している人たちは 中央法学部は早稲田の偏差値が低い学部よりも 選ぶ人は多いですよ? 明治大学卒の総理大臣もいますよ? 立教大学では長嶋元巨人監督もいます。 てことは、この人たちもあほってことになりますね。 もしも、仮に日東駒専を批判するなら、 医学部や政治家、野球選手、弁護士、何億円をも稼いでいるひとも 除きバカ、あほと批判しなくてはおかしい論理ですよね? しかも、日東駒専があほなら、日本の何千万人かは 日東駒専以下の大学、高卒はあほですね。 結論 日東駒専をバカ扱いするなら、 もっともいい回答は 日東駒専はあほ(医学部や、政治家、野球選手などを除き、 しかもマーチ、早慶との偏差値比較(日本大学医学部は除きます 確実にマーチより偏差値が高いが、しかし、マーチと文系と理系は 受験者の母体が異なるので、マーチ理系にかぎります。)) って回答しなくてはいけません。 なので、日東駒専を批判する多くの人は就職や昇進に関して ですが、なら日東駒専はあほ(就職する人に関して) と書きしかも、大学院へ進学する人、海外で就職する人を除かなくては いけません。 いろいろと書きましたが、批判するならしっかりとした批判を してほしいと思いました。誰だって自分の通う、通った大学を批判されたらショックをうけます。 東大コンプレックスに悩む早慶生もいますし、 早慶コンプに悩むマーチ、Fランク大生たちのコンプ たくさんあります。 金銭的事情で大学に通えなかった人もいますし、病気や障害の ことで大学受験できない人もいます。 高卒や大学のレベルの批判をするならもう少ししっかりした批判をすべ きです。 Fランク大学を低レベルとか批判するならありとあらゆる 例外を考えて大企業への就職が少ないからあほ、昇進に不利だから あほ、などなどきちっとした批判をすべきです。 サイトなどで見つける大学批判に疑問を感じた人はいませんか?

  • いまだに学歴コンプレックスを持ってしまいます。どうにかしてなくしたいのですが。

    ご覧いただきありがとうございます。 まずは私の自己紹介から、20代後半男性。中学時代はそこそこ勉強はできる。まあそのときのペースで行けば、日東駒専レベルかな。 ところが高校受験に失敗して進学校とはいえない高校に入学。 ところが入学後、部活にはまり、恋愛にはまり、遊びにはまり、主に染まり紅くなってしまい高校三年間ほとんど全く勉強せず。 予備校に入りまず受けた模擬試験の偏差値が41。 はっきり言って受かる大学なんて地方の無名私立のみ。 目標を明治にしてまずは英単語と漢字と古文単語を一から覚えなおす。 予備校の模擬試験を受けても英語は一行に知らない単語が2,3個あるために何が書いてあるのかよく分からず。 古文もちんぷんかんぷん。 一年間そこそこ勉強して、何とか平均偏差値48程度まで上げる。 受けた大学がMARCHと日東駒専と大東亜帝国。 結局合格したのは亜細亜だけ。 二浪するかどうか迷ったあげく、二浪することに。 もう一年がんばればMARCHに手が届くかもしれないと思ったから。 二浪目も自分なりにはそこそこ勉強はして、平均偏差値55まで上げる。 結局MARCHは全滅。日東駒専はすべて合格。 自分の中ではまあまあよかったかなという感じ。 就職活動ははMARCHの学生に追いつけ追い越せ精神で、必死になり、何とか上位生命保険会社へ。 同期は旧帝国大学、早慶、MARCH、地方国立で約9割をしめる。 ここで自分と同等の大学はほとんどいない。 ここでコンプレックスを感じてしまう。 どうしても周りが高学歴だから、所詮自分なんて…と思ってしまう。 だから周りよりも結果を出せなくて当たり前と思ってしまい、あまり仕事にも一生懸命になれない。 同期にもその点で若干引け目を感じてしまう。 よく一流大学は一流企業に行ったほうがいいが三流大学は必ずしも一流企業に行くのがいいとはいえない。 なぜならなかなか活躍できないし、どうしても周りに気を使ってしまう。 でもどうしても一流企業に就職したいという思いが学生の頃からあったから就職した。 いまだにうまく割り切れていない自分に若干嫌気がさしてしまいます。 うまく開き直るにはどうすればいいのでしょうか。 同じ境遇で問題を解決した方々等からのアドバイス等をいただければと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 日東駒専や成蹊・成城・明治学院は世間では、十分高学歴だと思いますが・・

    日東駒専や成蹊・成城・明治学院は世間では、十分高学歴だと思いますが・・・・・・ なぜ2ちゃんねるでは馬鹿にされてるのでしょうか? 有力大学は不合格者が多い分、コンプレックスを持たれやすいのでしょうか? 偏差値も平均以上ですし、 早慶やマーチの存在を認識したうえでも、 十分立派な大学だとは思うのですが。 回答宜しくお願いいたします。

  • 大学の序列化

    受験のときに早慶上智、明青立法中、日東駒専などの 序列化があると思います。しかし、この枠ってすごく 曖昧な気がします。 早稲田の偏差値の低い学部とMARCHの偏差値の高い学部では、 場合によっては早稲田以上になると思います。MARCHにしても 学部によって日東駒専がMARCHをしのぐこともあると思います。 そのような状況で、早慶、MARCHとか序列をするのは 無理があるような気がします。 偏差値についても塾によってまちまちだと思います。 この序列は就職の時に一概に早慶、MARCH、日東駒専などと 大まかに分けられて就職先が決まるのでしょうか? 自分はこの序列自体、時代遅れのような気がします。 早稲田と慶應にしても慶應の方が就職がよかったりと、 大学の序列が機能してないと思います。

  • 自分と同等の学歴の男には目も向けず、

    自分より上の学歴の男ばかり追いかける女性って一定数いますが、 これ、凄くタチ悪いと思うのですが、いかがでしょうか? 私は日東駒専卒の男ですが、 様々な大卒(マーチ~大東亜帝国が多い)の知り合いと話した体感だと、早慶未満の女子大生、または早慶未満卒の女性に一定数こういう人間がいると思います。 美人ほどこの傾向が強くなるとも聞きます。 無論、全員、または大多数がこうだとは思いませんが。ただ、いますね。こういう人。 ツイッターやブログ等で見つけたんですが、マーチ文系卒(大学名と学部もプロフにありましたがあえて書きません)女性が、学生時代から医者との結婚を目標にしていて、それを実現したみたいなことが書いてあり、果てには方法論まで語っているなんてのがいました。 要するに、マーチ文系の男には目も向けず、ということだったのでしょう。 さらに、これもプロフによるとマーチの女子大生でしたが、「早慶未満は帰ってどうぞ」とプロフに書いてありました。いや、お前が帰れよって話です。 あとは、大学でたまたま聞いた会話ですが、早慶の男との合コンには乗り気で、マーチの男との合コンは微妙みたいな会話してる日東駒専の女子大生がいましたからね。 聞いてて呆然としましたよ。 あとは、ツイッターですが、日東駒専未満の女子大に通う女子大生が、「日東駒専の男とか無理!」なんて言うケースもあったらしい。 ようするに、場合によっては自分よりワンランク上の大卒、大学生でも、渋ったり、無理とか言うケースがあるということ。 いやね、例えばマーチ卒なり日東駒専卒の女性に、マーチ未満、日東駒専未満の男を相手にしろとは言いませんよ。 でも、自分と同等の学歴(下手をするとワンランク上でも)の男は相手にせず、自分より上の大卒の男ばかり狙う女性って、学歴を棚に上げていて、凄くタチ悪いなと本当に思うのです。 皆さん、これどう思いますか? 最後に、私は何も、日東駒専の女はマーチ以上と結婚するなとか、マーチの女は早慶以上と結婚するなとは言ってませんよ。 学歴を棚に上げてるような人間を非難しているだけ。

  • 大学について

    私は今年受験をした者なんですが、MARCHクラスの大学志望だったのですが、失敗して滑り止めの専修大学だけが受かりました。親に日東駒専では悲しいとずっと言われてきて辛いけれど浪人しようかと考えていたのですが、周りの人(友人や学校の先生など)に「日東駒専は悪くない」「日東駒専は有名だ」など言われ少し迷っています。このような状況で私はどうしたら良いのでしょうか。

  • MARCH・日東駒専の大企業での書類の足きり

    MARCH・日東駒専の大企業での書類の足きり 友達がMARCHや日東駒専の生徒の大企業への就活で書類審査で学歴がMARCHや日東駒専レベルで良い資格(TOEICなど)がなかったら面接すら受けれないと言っていたんですが本当なんでしょうか? 僕が気になったのはMARCHや日東駒専ってだけで落とされてしまう可能性があるかどうかです。 こんなブランド大学でもそのようなことはあるのでしょうか。 地方の私立大学や下位の国立大学出身者は、どうして就職出来ているのでしょうか?

  • 学歴コンプレックス

    家族や親族の中で落ちこぼれた人いますか?みんなマーチ成成明以上の 大学行ってるのに日東駒専ぐらいしか行けなかったとか・・・。 実は自分もそうなんですが、親や親族がI者やY剤師、企業のS長であることにはコンプはないのですが、妹や弟に次から次へと学歴で抜かされていきました。学歴コンプレックスで悩んでいます。せめてマーチに行ければ・・・。もうだめだ。人生終わりかもしれません。

  • 企業の学歴フィルターと下位国立大学

    こんにちは。 私は九州のマイナー某国立大学文系3回生の男です。 就活のための準備をしていると、学歴フィルターという言葉をよく耳にします。 その基準はマーチ以上であったり日東駒専以上であったりと、企業によって様々でしょう。 私は、私大の西南学院大学法学部と福岡大学法学部を受験してどちらとも受かったのですが、両親の強い国立志向と、すっかりそれに洗脳されていたのもあって、結局マイナー国立に進みました。 が、その選択は果たして正しかったのだろうかと、今になって思うようになりました。 私は福大が日東駒専と同等であり、西南が日東駒専とマーチの間に入るような構図を頭に浮かべるのですが、入学当時の私は在籍している大学の方が福大や西南よりも上だと思っていました。 ところが、どうやら違うようで、むしろ下位国立大学は日東駒専以下、すなわち福大以下であるという意見をよく聞きます。 中には大東亜帝国並の国立大学もざらなんだとか。 それを聞いたときはビックリ仰天、無理して5教科7科目も勉強しなくて良かったじゃん!と思いました。 大学進学では九州を出るつもりはありませんでしたし、就職に関しても地元が第一希望です。(まだ大学の名前が通りやすいと思うので。。。) 上述したような意見は、やはり信憑性が高いと思われますか? だとすれば、早急に企業を再検討する必要があるので、アドバイス願います。