• ベストアンサー

二重契約?どうすれば・・・身の振り用に困ってます!

is-netの回答

  • ベストアンサー
  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.4

 今のご事情を素直に話せばよいでしょう。  アメリカンホームには、「二重契約の意図は無く、あいおい損保が勝手に契約した。あいおい損保の契約はおかしい。これからきちんとする。」  あいおい損保には、「契約した覚えが無い。手続きはどうなっているのか?保険料を返せ。」  これがあなたの今のお気持ちではないですか?  結論として、あいおい損保の契約を取り消しさせて、保険料を返してもらえばいいでしょう。  難しいのは、あいおいに電話で解約を申し出ていたという点ですね。 1、いつ誰に電話して解約を申し出たのか?をきちんと思い出してから連絡するようにしたいですね。 2、電話したのが満期の時点なのか?契約途中で解約の申し出をしたのかによって状況が変わります。満期の時点なら電話だけで十分です。  いずれにしても、あいおいに意図せず継続されている事情を確認し、あいおいの契約を取り消してもらいましょう。    

関連するQ&A

  • OCNの2重契約について

    知らない間にOCNのプロバイダ契約を2重でされていました。 インターネットを申し込んだ通信設備コンサルタントという会社に 問い合わせたところ、あちらのミスで2重に契約されていたところまではわかったのですが、 その後の対応として ・一ヵ月分の料金はあちらが払うが、それ以降の料金は私が払う ・解約手続きはあちらではできないため私がOCNに問い合わせて行う ように言われました。 結局2重契約が発覚した月の分までの代金は払ってもらえたのですが、 OCN側で解約手続きに時間がかかっているようで、解約できない間に新たな請求書が2重で送られてきたのです。 しかし相手側は、あなたが払えの一点張りで応じてくれません。 また、実際の対応は通信設備コンサルタントではなくその下請けの 会社で通信設備コンサルタントからは何の謝罪も説明も無く納得がいきません。 このように勝手に2重契約された場合でも解約期間中の請求に関しては私が支払うべきなのでしょうか? もしかして私は騙されているのではないかと思い質問しました。 同じような状況になった方などいましたらよろしくお願いします。

  • 自動車保険について・・・急いでいます

    知り合いが手違いで二重に自動車保険に入っていました。始期はバラバラです。 3月にF損保会社で契約。 7月満期のお知らせがM損保会社から来たので更改手続きをとろうとしたらすでに上の3月の契約と同じ車両。登録番号も車台番号も確認しました。 更改の際に必要な旧証券番号も同一。どうすればよいのでしょうか?M損保会社の保険、今からでも3月にさかのぼって解約できますか?またその他、必要な手続きを教えて下さい。 ちなみにどちらの契約も等級は同じです。

  • あいおい損保について

    来月自動車保険の満了が来るので自動車保険会社をただ今検討しています。東京海上かあいおい損保のどちらかにしようか悩み中です。 あいおい損保について皆様がご存知の情報をお聞かせ頂けないでしょうか。メリット、デメリットなんでも構いません。今回の見直しの参考になれば、と思っています。 質問:あいおい損保はトヨタが持つ自動車保険と聞きましたがトヨタ以外の車に乗るとしてあいおいに入った場合何か弊害は出てくるのでしょうか。

  • 自動車保険を2重にしてしまいました

    自動車保険を2重に契約してしまいました。 1つは妻名義を自分で、もう1つは義父母が妻名義で継続しました。 契約会社が違うので両方の契約書がきました。 もし事故が起きたときどうすればいいでしょうか。 また、保険の等級はどうなりますか。

  • 自動車保険の満期前の契約変更について

    お世話になります。 このたび新車を購入したため、車の乗換えを予定しており、 自動車保険の契約内容の見直しを考えております。 満期日は20年3月末ですが、乗換の日が20年2月末です。 このようなケースの場合、現在入っている保険の契約内容を変更することは可能でしょうか。 具体的には、今の契約内容に車両保険を追加したいと考えているのですがそんなことは可能なのでしょうか。ちなみにあいおい損保です。 よろしくお願い申し上げます

  • 損保ジャパンの自動車保険契約更新解除

    損保ジャパンの自動車保険契約更新解除 現在損保ジャパンの自動車保険に入っております。 他の保険会社に変更する手続きをとってから損保ジャパンの通知を確認したところ契約を更新しない場合は通知締切日までに代理店に連絡を入れることと明記されておりました。 その締切日は過ぎております。 この場合は損保ジャパンの契約更新をしないことは可能なのでしょうか? 二重で支払うことになるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 自動車保険会社の変更

    今アメリカンホームの保険に入っています。再来月更新(約60日後)なので、ソニー損保か、SBI損保か、イーデザイン損保に変更しようと思っております。 そこで、アメリカンホームの契約は、わざわざ解約の電話をしなければならないのでしょうか? それとも、新たに契約した会社が、ノンフリート等級の引継ぎがあるので、そこで自動的に解約になってしまうと思うので、新規契約だけで良いのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • バイク保険、継続か解約か。

    原付二種のスクーターに乗っていて、あいおいニッセイの自動車保険を契約しています。 が、今度自動車を買うのにあたってバイク保険をどうするのがいいか悩んでます。 バイクは通勤に使っているので今後もしばらく乗る予定ですが、自動車は送迎やレジャー等で使う予定なのでいつまで乗るかまだわかりません。 保険屋に聞いても「バイクから自動車への車両入替はできない」と言われてしまい困ってます。 とりあえず手段としては…。  1.現状維持  2.あいおいをやめて、安いネット保険と契約する  3.バイク保険は解約してファミバイ特約にする あたりかな?と思っているのですが、どれがいいでしょうか? また、他に良い手段はあるでしょうか?

  • 任意保険の二重契約について

    このたび、元々加入していたA社と新規のB社で自動車保険が二重契約になってしまいました。 (A社の解約を期日までにしなかった私のミスが原因ですが・・・) そこで会社の付き合いで嫌々加入することになったB社との契約を破棄しようとしたら B社(の代理店)から契約日から破棄までの経過月分の保険料の催促をされました。 以前B社の代理店営業マンに『二重契約のままだと、B社の保険の効力は発生しない』とも聞かされており、 なぜ効力の発生していない保険に保険料を支払わなければならないのか。 またその保険料というのが契約当初の内容と違い、新規等級での保険料の支払いとなっているため、 なぜ新規等級で保険料を支払わなければならないのかと疑問に思いました。 そして今日が支払い期日なのですが、今日中に振り込んでもらわないと翌月分も保険料が発生するとも聞かされました。 発行された保険証券はすでに代理店に返却しており、手元に契約内容を確認する書類が何もありません。 また、契約破棄の申し込みの際に白紙の契約書2通に署名捺印させられましたが、 これは何か不利になりそうな気がしますが、まずかったでしょうか? 無知な私に皆様のお力を貸していただきたいと思い質問させていただきました。 乱文で読み辛いとは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 海外特則の自動車保険新規契約について

    とある会社で損保担当をしています。 お客様さまAさんは、3年前に息子さんが海外留学する際、ご自分の 車を廃車にし、息子さんの車▲▲を自分の廃車にした車両につけていた 保険へ『車両入れ替え』という形をとり、息子さんが今までかけていた 自動車保険は海外特則で中断証明を取りました。 (この作業は、勤務先の本社の損保部の方がしました。私は地方営業所で営業事務・損保事務兼任しています) そのAさんの息子さんが近々帰国するとのこと。 また、Aさん自身も◎◎という車を新規購入されるとのことで 現在▲▲と◎◎を車両入替し、▲▲は息子さんが帰国後、中断していた 自動車保険で新規契約することとなりました。 夕方、何気なく去年一年の自動車保険契約書代理店控えを見ていたところ、 ▲▲は昨年11月に車両入替されていたものでした。 つまり3年前に中断証明をとった車両は■■で▲▲ではないのです。 ▲▲の車両所有者はAさんです。帰国後息子さんとは同居となります。 (去年、私は育児休暇で丸々休んでおり、異動の事実を今日知った次第です(T_T) ) 去年車両入替でAさん契約自動車保険の対象車両となった▲▲。 Aさんが◎◎を購入し、現在▲▲でかけている保険で車両入替を したら▲▲は吐き出された車となります。 ▲▲は今回中断証明(海外特則)を使用した新規契約はできるのでしょうか? 保険会社は留守電だし、上司は損保ノータッチ(資格は持っているけど中身はまったく分からない)。 勤務先本社の損保部も時間外は電話がつながらないため、明朝会社に つくまで待てずに、こちらに質問しました。 私自身に一年以上ブランクがあることもあり、内容が把握しづらいかと 存じますが、なにかヒントになるものがありましたら教えて伊田だけ増すでしょうか。

専門家に質問してみよう