• 締切済み

何か分からないものが僕を苦しめる

理解されにくいかも知れませんが、僕の頭の中にもやのようなもの渦巻くような感覚があります。 これに気づいたのはつい最近ですが、8~9才あたりからあったと思います。 症状としては、頭の中のもやが思考を遮断するような感じがして、頭の中がからっぽになってしまったり、急に人に対する興味がなくなったり、急激に自信がなくなったりすること・・・です。詳しく言葉で説明するのはむずかしいですがおおまかに言えばこんな感じだと思います。心療内科には通っていますが、「それが何なのか全く分からない。」と言われます。その症状でがとても強くなったときに、僕は自分が人間なのかさえ分からないくらい苦しくなってしまいます。 その原因、および解決方法のようなものも全く分からず、ただただ途方にくれています。 過去に母親の離婚(6~7歳の頃)、もともと内気なほうだったので、友達からよくはぶられたりトカはよくありました。自分ではよく分からないのですが、そういったコトが症状に関係しているのでしょうか?関わっていると仮定してもそれを一体どうすればいいのでしょうか? 最近では社交性も出てきましたが、その症状が出ている限り人と上手く関わっていけないようが気がして・・・、僕にとってこの症状は避けて通れるようなものではないと思っています。 少し長くなりましたが、本題は母親との離婚や友達にはぶられたことはどうやって乗り切ったらいいのでしょうか? 雑ですみません。一生その症状が治らないような気がして怖いんです;;

みんなの回答

回答No.2

わたしも経験あります。 アダルトビデオ等をのんびり鑑賞しているときなどに、 どこからか謎のモヤモヤが現れて視野を妨げ、見たいものが見れなくなります。 このことがわたしの興奮と快感を遮断し、頭を空っぽにさせて苦しめます。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84191
noname#84191
回答No.1

その名もずばりの「もやもや病」と言うものもありますね。 一度脳神経科などで診察を受けられると良いのでは・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なにかがおかしい

    最近頭がおかしいんです。 ここ最近頭というか脳?が急に軽くなります。頭の中がほんとに空っぽみたいな感じになります。それと同時に手が震えて冷や汗がでて落ち着きがなくなります。 ちなみにパニック障害持ちです。 病院行った方いいんでしょうか?

  • 鬱の症状を少しでも改善する方法

    時々、気分が落ち込み死にたいと思うことがあります。 寝ていれば、そんなこと考えなくていいかなと思いますが、寝ていても悪夢でうなされるので、熟睡できたことがありません。 頭の中にモヤがかかっていて頭も思うように働きません。 笑ったことがここ数年ありません。 常に何かに怯えながら過ごしています。 死ぬことができればいいですが、中々、死ぬ勇気もありません。 少しでも症状を軽くでき、たまには笑えるように過ごしたいと思っていますが、何も思いつきません。 同じように鬱の方で症状を軽くでき、あっ今日はこんなことが楽しかったなと些細なことでも楽しめるような方法などありましたらアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 脳疲労の回復は出来ますか

    学生です。勉強をすると頭にもやがかかったようになり自分は集中力がないと思っていたのですが、あまりにもこの症状が酷いので調べたところ、脳疲労が原因ではないかと思いました。 勉強を始めて20分くらい経つとだんだんと頭が回らなくなる感じがし始めて、よく考えようとしても全然理解できなかったり、考えられなくなります。この症状がではじめたのは1、2年位前だと思います。 考えられる原因は、運動不足、画面の見過ぎ、対人関係のストレスが挙げられます。 この頭が回らない症状はどうすれば治りますか。

  • 鬱 死にたいのに・・・

    学生(高2)なのですが休学し、鬱で通院しています。(通院と言っても数回しか行っていませんが)大検を取って進学したいと思っていますが、勉強も続きません。 常に頭の中に靄がかかっている感じで、何も考えられません。体も宙に浮いているような感じで、勝手に動いているような感じです。時々、自分でも訳の分らない行動をします・・・。 最近困っているのが浪費癖です。上で>頭の中に靄が・・・と書きましたが、欲しくて買うのでなくスッキリしたいから買うような感じです。 結局買っても開封すらせず、また買うの繰り返しです。貯金していたのですがかなり減りました。 学校も休学しており、親や周りにも迷惑をかなりかけています。休学も、勉強しないのもただの怠け癖です。死ぬことさえ出来ませんでした。 そんな自分に嫌気がします。早く死ねばいいのに・・・。死んだら頭もスッキリするのに・・・。といつも思います。 自分でもどうしたいのか、どうすれば良いのか分かりません。客観的にみてアドバイスを頂けないでしょうか。 精神状態によって、回答を頂いてもお礼の文を書けないかも知れません。大変失礼ですが、よろしくお願い致します。

  • 立っているとふらつく感じ

    男性ですが 最近、立っていると何となく、フラーとする感じで早く座りたい感じです また、頭や目の回りに、モヤがかかったような感じがします 何が原因でしょうか? 対策はどうすればよいでしょうか? 肩や首も凝っています

  • 失明するんじゃないかと心配です

    はじめまして。 最近気になりだしたのですが、暗色系のものを見ると昼夜を問わず、うっすらとモヤが見えるような感じで視界がクリアじゃない気がします。 日常生活を送る上では全く差し支えはないのですが、いつか失明してしまうような病気の症状かもしれないと思うと怖くて心配です。 自分の気にし過ぎならいいんですが、一応心配なんで回答お願いします。

  • 仕事が遅くて悩んでます

    20代後半男性です。 最近頭が働かず、非常に簡単なことに 時間をかかってしまい悩んでいます。 非常に簡単な指示を、複雑に捉えて無駄なことをしてしまう とよく言われます。 そもそも人の行っていることが理解できなくなっているのかも知れません。 作業効率も悪くなっているようだし どう改善したらいいのかもわかりません。 頭の中で考えがぐるぐる回って まとまらず、全然作業できません。 少し休めば直るかと思うのですが 休むことは出来ません。 頭に常にもやがかかっている感じです。 こんな時期は皆さんあるのでしょうか? 根性だけで何とかできればいいのですが。 アドバイスいただければと思います

  • 頭について

    はじめまして、真剣に悩んでいる事があるので回答お願いします。 最近、なにをやっても頭がからっぽみたいな感じになるんです。 人と話をしていても、動いていても、説教されてもどんな時でもポカ~ンって感じになります。 頭になにか違和感を感じるのです。 急に眠気が襲ってきたり、5分前にやったことを忘れたり、時々自分がどこにいるのかわからない時もたまにあります。 自分がなにを考えているか自分でわからなくなったりします 友達に相談しても「集中力がたりないから」とか「寝てないから」とか言われます。 ホントそれだけならいんですがホントに頭になにか違和感を感じるのですが これって病気なんですかね? それともただの気のせいなんですかね? 本当に困っているんで回答をお願いします!!

  • 頭が重いのですが・・・

    頭が重いのですが・・・ 気分的な意味でなはく、最近特に物理的に重い感じがします。 横になったり、友達に頭を支えて貰ったりすると楽になります。 この症状はなんなのでしょう? 風邪や頭痛のような症状はありません。 とにかく頭が重くて、首や肩が頭を支えているのが大変な気がしてしまいます。 ずっと筋肉が圧迫されているような感じです。 肩コリの一種なのかもしれませんが、ここまで「重い!」と感じたのは初めてです。 普通の方のように、デスクで長時間勉強や仕事をしていても、 大丈夫なようになるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 頭の中のフィルターと音楽

    小さい頃からなんですが、時々自分がその場面を見てるのではなく、カメラ越しにみてるというか、フィルターの先から見るような感覚になります。その時は頭がぼーっとしてます。 あと、時々頭の中で大音量で音楽が流れます。イメージでいうと、意味の無い音楽が流れて頭がぎゅっとされてガンガンする感じです。 わかりずらくてすいません。 この二つは小さい頃からです。 最近はあまりこの二つはでませんが、頭が重いというか、もやがかかったようで辛いです。 頭痛薬もきかないんですが、原因や対処法を知ってる方お願いします。 病気でしょうか? 最近情緒も不安定で病院にいくか悩んでます。

このQ&Aのポイント
  • Fantom0シリーズでは、juno dsやfaシリーズと同様にペダルを踏むことによって音色が変わる機能は使用できないようです。
  • 説明書には「CTRL 1、CTRL 2 端子に接続したペダルにいろいろな機能を割り当てることができます。」と書かれていますが、具体的にどこで割り当てることができるのかは明記されていません。
  • 今回の質問は電子楽器メーカーローランド製品であるfantom07とfantom0シリーズのペダル機能の違いと、割り当て方法についてのものです。
回答を見る