• ベストアンサー

マイピクチャ詳細一覧 ページ印刷できないか?

tonkatu2ndの回答

回答No.2

GoogleのPicasaで、画像にタグつけたりとかまとめたり消したり出来ましたが、そういうのじゃダメです? Picasaでフォルダのサムネイル表示画像を印刷というのでサムネイルとファイル名を表示してフォルダ内の画像を一括印刷できますよ。 一応イメージとしてやってみたスクリーンショットつけておきます。

final-answer
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイピクチャ詳細表示の印刷

    windowsのマイピクチャで表示を詳細表示したときの表示された文字を印刷することはできますか?写真の画像が同じものが大量に複数入っているので整理したいのですが、いったん詳細表示された情報をチェックしながら整理したいと思っています。

  • マイピクチャの表示設定

    WindowsXPです。 マイピクチャ配下の表示の設定のデフォルトを「縮小版」にする方法を教えてください。★ マイピクチャ以外のフォルダにも画像をおく場合があるので、可能ならばその場合についても。 フォルダの表示の設定について、基本的には、「詳細」を使っています。 ただし、マイピクチャとその配下については、「縮小版」を使っています。 何が原因かわからないのですけど、多くのフォルダで「縮小版」になってしまったので、 「フォルダ設定」で、以下を実施しました。  ・「各フォルダの表示設定を保存する」をOFF、  ・「フォルダの表示>全フォルダのリセット」実施、  ・「各フォルダの表示設定を保存する」をON、  ・適当なフォルダの表示設定を「詳細」に設定、  ・「フォルダの表示>すべてのフォルダに適用」実施、 これによって、マイピクチャ配下も、表示設定が「詳細」になってしまったため、 マイピクチャルートの表示設定を「縮小版」にしました。 しかし、「現状のサブフォルダ」・「サブフォルダを作成した際」に、いちいち反映するのが面倒です。 初期設定のマイピクチャは、サブフォルダも「縮小版」だと思います。これに戻すことは出来ませんか?

  • 印刷の方法

    エクセルで作った報告書の数枚をフォルダに保存しています。これらを全部10数枚を連続で印刷したいのですが、いちいちファイルを開いてページ設定で拡大縮小1ページ、用紙B5と設定して印刷をするのは面倒です。しかしファイルを開かないとページ設定の画面は出てきません。一度の作業で設定する方法はありませんか。

  • 画像は多くないのにマイピクチャが重たいです

    メモリ…1GB CPU…2GB HDD…250GB(空き領域220GB) OS…WindowsXP SP2 ブラウザ…IE6.0 マイピクチャの画像(全てjpg)数…93 フォルダ数…3 画像の合計サイズは3M弱なのですが、マイピクチャのプロパティを見ると何故か21MBもあり、縮小版の表示に時間がかかります。 この18MBの差は何なのでしょうか(隠しファイルはありませんでした)。 コントロールパネルのフォルダオプションでは「縮小版をキャッシュしない」のチェックが元々外れています。 ブラウザの一時ファイルを削除したり履歴をクリアしたりもしましたが改善されません。 撮影した画像をマイピクチャに保存し、ブログにアップしたら消す…を繰り返しているのが良くないのでしょうか。 原因や解決方法をご存知でしたらどうかお教えください。 よろしくお願いします。

  • システムフォルダのマイピクチャとライブラリのマイピクチャについて

    システムフォルダのマイピクチャとライブラリのマイピクチャについて 私はアカウントを作ってパソコンを使っているのですが 画像を消去しようと思い、ライブラリ→マイピクチャとクリックし 消去したのですがその場では画像は消えなかったのでもう一度消去しようとすると、 「次の場所にはありません。この項目の場所を確認してから再実行してください。」と出ます。 どうやらそれは私のアカウント専用?のシステムフォルダを指しているようです。 それで画像を消すにはいちいちマイピクチャではなく システムフォルダというのを開いて画像を消す、というのが面倒なのですが (そのシステムフォルダがお気に入り→デスクトップと開くとあるので) どうにかマイピクチャで消去できる方法はありますでしょうか? 以前はXPを使っており尚且つユーザーアカウントは作らずに共有で使っていて、 マイピクチャで画像の整理などはしていました。 だから今回のシステムフォルダというのもいまいち分からなくて困っています。 ちなみに今はwindows7です。

  • 大至急!WEBページを印刷する時の印刷設定

    仕事でやっていて教えてもらえるような人がいないのでととても困っています。 グーグルからあるサイトを毎日見ていて、日々更新される情報のページを印刷するという仕事をやっています。 みたい箇所をクリックするとそのページが開き、そしてそのページの右上に、「このページをプリントする」という印刷マークが出てくるので、そこをクリックするとたしか左側に印刷設定?の画面がでてきて、色に関してはカラー、グレー?という項目があったとすると、そこでワンクリックするだけで簡単に印刷できるというものでした。 ところが、本日がからグーグルからインターネットエクスプローラーに変わったため?そのような表示がでなくなりました。 わざわざ、ファイルから印刷→設定画面で、いちいち詳細設定を選ぶ?ようなかんじで手間がかかるようになりました。しかも下に同じ表記名のアイコンが並んで本当にややこしいです。いちいちアイコンをクリックしないと確認できません。 グーグルでやっていた時は、アイコンをマウスで当てると、そこが何ページ目なのか?画像画面なのか?わかったのですが。 とにかく、グーグルからそのサイトを見ていた時は印刷時は簡単だったんです。 なお、毎回同じ作業をしているのに関わらず、いちいち毎回毎回設定画面を出し、両面とかカラーなどを選択しなければいけないのが手間です。→グーグルの時はこんな事しなくても自動的にやってくれていた?このやり方もできればお願いします。 ウインドウズ7です。 どなたかお願いします!教えてください!

  • マイピクチャについて

    こんにちは。マイピクチャに取り込んだデジカメの写真を『縮小専用』という無料のソフトで縮小して使用しています。昨夜取り込んだ写真(縮小した物)をヤフーメールに添付して送ろうと思ったのですがファイル名が長いということで添付できませんでした。そこで名前を短くしようとマイピクチャをあけるのですがフォルダ名のほうは変更できるのですがファイル名のほうが短く出来ません。120枚ほどあるのですが一枚ずつ変更するしかないのでしょうか?普通サイズ(?)のほうも縮小サイズもいっせいにファイル名を変更する方法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • スタートを開いたときのマイピクチャが消えました;;

    マイピクチャを操作しているときに、スタート画面に出るマイピクチャのフォルダが他のフォルダに入ってしまい、デスクトップに出したところ、スタート画面にマイピクチャがあったので、ゴミ箱にフォルダを入れて削除してしまいました。そしてスタートを開くと・・・マイピクチャのフォルダがなくなっていました><復元作業を試みましたが、復帰できないため、諦めたのですが、スタート画面のマイコンピュータやマイミュージックの並びに新しくマイピクチャのフォルダを作ることは可能でしょうか?教えてください。 <(_ _)>

  • マイピクチャ内のPDF画像が表示されず困っております。

    マイピクチャ内のPDF画像が表示されず困っております。 昨日気づいたのですが、マイピクチャを開くと今まで表示されていたPDFのスキャン画像が 「縮小版」表示にしても画像として表示されず、「PDF」という名前のアイコンとしてしか 出てこなくなってしまっていることに気づきました。 今までは確かにスキャンした画像の縮小版が表示されていたのですが・・・ どうやら8月30日を境にその状況に陥っております。 (スキャンデータは日付のフォルダごとに分かれております) ちなみに「PDF」という画像表示されているものをダブルクリックで開くと スキャンしたデータが画面上に正常に開かれます。 PDFが表示できないわけではなさそうです。 画像を添付する際に、縮小表示されたものを参考に作業を行っていたため、 画像が表示されないことによって画像確認の手間が増え困っております。 よろしくお願いいたします。

  • マイピクチャの写真表示

    WindowsXPのexplorer画面で、これまではフォルダでマイピクチャを選んでツールバーの表示を開くと「写真」が一番上にあったのですが、いつの間にかなくなって「縮小版」「並べて表示」「アイコン」「一覧」「詳細」だけになってしまっています。 どこかで設定を変えてしまったのかと思いますが、戻し方が分かりません。 どうやったら「写真」表示を復活させられるか、教えていただけませんでしょうか。