• ベストアンサー

いまだにマスコミに騙されて民主党を支持する人ってどのくらいいるのでしょうか。

いまだにマスコミに騙されて民主党を支持する人ってどのくらいいるのでしょうか。 ネットだけを見ていると、大分まともな人が増えてきているように 思えるのですが、ネットをしていない人達はどうなのでしょうか。 よく「ネットの情報はあてにならない」と言う人がいますが、 別にネットだけでなく、ケーブルテレビの桜チャンネルや 関連書物(民主党の実態を暴露した書物。検索すれば出てきます)も あります。またNHKの国会中継を注意深く見ていれば分かります。 (昼間はテレビを見れないという人は、録画して見るか、ネットの 衆議院ホームページで見て下さい) 私を含め、私の周りは自民党支持者が多いです。 だからこそ、(マスコミによると)世間で自民党離れが起こっている というのがどうもピンときません。 大体、新聞の世論調査もどこまで信用できたものか分かりません。 皆さんの周りはいかがですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasuke4
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.19

私と同じ考えの方がいることに安心しました。参議院の品格の無さを国民に表していますね。そんな政党ほど国民国民といかにも味方のフリをしているが腹の中は反対だね。 麻生政権が出来て補正予算、定額給付金、21年度予算すべて野党の反対で動きが取れない、何も決まらない、役人人事も決まらない、この不景気を乗り切るのは迅速な対処が必要といいながらすでに半年が経過している、国民の為にと言うならば国会の審議をもっと迅速にすべきと私は思う。確かに首相はミスがあるかもしれないが、他人の足ばかり引張るばかりで、首相のやること(経済対策)をすこし見ていたらどうかと思います。特にマスコミはひどい。

参考URL:
yms
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

noname#94576
noname#94576
回答No.10

私は、サラリーマン時代に労働組合で職場代表なんかやっていましたが、長い間、自民党支持でした。 しかし今、しばらく自民党は政権を放棄すべきだと思っています。国民がそのような選択をすべきものと思います。そうしないと、役人・公務員がしっかりしません。年金管理のお粗末さ、カンポの宿を安くうっぱらう件などは役人気質がまだ残っているから(または郵政を公務員にしたい人たちの策謀かも)あのようないい加減なことができるのです。本当の民間会社なら少しでも高く売るように努力するでしょう。 一般国民は、マスコミを通じてしか政治・政党の動きは分かりません。批判的な目を持ってみていきたいとは思いますが。 昨年末頃までは、2兆円あるならいろんな政策に使うべきだと考えて定額給付金は反対でしたが、いまは減税よりもメリットは大きいと考えて賛成です。納税の少ない30歳代前半で子供2人の息子にも恩恵が大きいですから。 自民党の代わりは民主党でなくても共産党でもいいのです。共産党だとしても日本を共産主義国家にするほど愚かな政策はしないでしょうから。しかし、人数が少なすぎますのダメです。やはり、今は民主党しかありません。小沢という人は旧自民党の権化のような人ですし、本当に政権とりたいように思えませんので、本当は私は首相になってもらいたくありません。 しかし、いまの日本の閉塞感を打ち破る手立てがありますか? しかたがなく、いやな小沢氏でも首相になってもらうしかないというのが私の考えです。 それにしても、自民党にもっとまともな人がいないのでしょうかね。与謝野さんや石破さんたちを盛り立てていく人がいれば、私は自民党支持です。でも、ここまでくれば、政権は一度他党にやらせるしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.9

 私の周りの人の多くは、マスコミに騙されて民主党を支持する人は、ほとんどいませんね。  ただ、叔父などの年金生活世代は、基本的には保守ですが、年金問題などで、自民党の長期政権の弊害が大きいと考え、一度民主党に政権を渡した方がましになるかもしれないという風には、思っていますね。  私は、どの政党も支持していません。国際情勢・社会情勢・経済情勢を見て、どの党に投票するのが今後2~3年の期間では、一番良い選択かと考えます。  自民党は、「政権を持っている」と言う求心力で集まっている集団だし、民主党は「政権がとれそうだ」と言う求心力で集まっている集団です。どっちもどっち。  基本的に、人間の作った政治的集団のすることですから、長期政権になれば腐敗します。  時々政権を変えるのが、政治家も気合が入っていい政治ができます。  また、有権者に不人気な政策を強行すれば、選挙が不利になって落選しそうな議員が内部から反対します。  どの政党が政権を取っても、有権者の多数が受け入れない政策は実行できません。つまり、有権者さえしっかりしていれば、どの政党が政権を取っても問題ありません。  ただし、郵政選挙のように衆議院の議席の3分の2以上が与党となるような状況は、国民が政治をコントロールする上で危険と考えています。  ですから、前回の郵政選挙の時は、国内政策は小泉路線を支持していましたが(外交は別)、民主党に投票しました。  今回は、自民党の不手際が多すぎます。  下手をすると民主党が圧勝して議席の3分の2を取るようなことになれば、これまた問題なので自民・保守系候補に投票しようかと思っています。  もう少し、自民党がしっかりしていれば、民主党にするのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.8

質問者が私の補足で指摘したことは私も全て把握しております。 横路氏が衆議院議員・・道知事のころよりの旧社会党の流れは知っております。 小沢の不動産の問題も知っております。 この事実は一部マスコミから知った情報です。 ですから質問者にそれらを報道したマスコミも左翼になるのかが質問だったわけです。 大体、新聞の世論調査もどこまで信用できたものか分かりません。 >この質問自体が新聞の世論調査の実態を知らない言い方が悪ければ無知な人間の質問です。 盛り場でふらついている女子高生にあなたは夜遊びをしてますか? 100%しています。これが答えです。 学校の正門でこれから勉強しますか? 100%勉強します。これも答えです。 これが世論調査の実態です。新聞の世論調査自体は操作がマスコミの意図でできるのです。ですから眉唾で考えるべきなのです。 ネットの情報はあてにならない >今のネットが民主党を何とか左翼に結び付けようとしている点において当てにはならないと思っています。 左派系から外れた人と思想・理念ではなく権力闘争で破れ自民党から離脱した人たち・・寓話のこうもりみたいな党ですからあてにはまったくなりません。本当の左翼に悪いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99527
noname#99527
回答No.7

そうですか? 国会中継はよく見ますが、あれは面白いですね。 非難→弁解 だから、民主が悪者にみえるのですか?? マスコミが大げさに報道したり、与党が粗探ししているのはわかります。 でも、見ている人間だって馬鹿じゃありません。 私は、自民公明の連立は不愉快ですので、早く総選挙をして欲しいです。 麻生さんが就任した初日、公明に挨拶に行っている映像を見てがっかりしました。選挙の駒じゃないですか。なんのために政府はあるのですか。 政治の話は、あまりしないようにしていますが 「早く総選挙を・・・」という人が多いですよ。 私は自民が嫌いではありませんでしたが、民主があそこまで言うなら やってもらいましょうよ。良い意味で。 今回は、民主党を支持します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-tan
  • ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.6

人権擁護法、外国人参政権は、私も反対ですが、今回は、日本の民主主義に政権交代という健全性を付与するために、民主党を支持します。 自民党長期政権により、私のような末端社会人にも実感できるほど、社会のあらゆる方面で制度疲労を起こしていると思います。 このままでは、日本は動脈硬化を起こしてしまうのはないかという危機感を真剣に感じています。 決して民主党を支持するわけではないですが、長期的視点でここで政権交代というカンフル剤が必要だと判断しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.5

マスコミに騙されて・・・・ >どのマスコミですか? マスコミすべてが反自民と指摘してますがそれでいいですか? 私を含め、私の周りは自民党支持者が多いです。・・・・ピンときません。 >くるわけが無いです。飲み屋で何で周りが酒飲みだけだといっているようなものです。 NHKの国会中継を注意深く見ていれば分かります。 >何が解るのですか? 非常に抽象的に何とか民主党を悪者に持っていこうとしてますが、もっと具体的にお願いします。 他人がこう言った・こう主張したではなく、あなた自身の言葉でお願いします。

soysakura
質問者

お礼

なぜ抽象的な書き方をしたかというと、 どのくらいの人が民主党の実態を知っているのかを 掴みたかったからです。 ここで反論している人達は、恐らくテレビ・新聞以外の 情報源を知らないのかと存じます。 テレビや新聞だけでなく、自分で情報を集めることをお勧めします。 マスコミは、NHK始め、読売、朝日、毎日、日経等、全て左翼です。 民主党は分かりやすくいうと、旧社会党のメンバーで多数を占めています。(日教組や自治労の支持母体) 要するに左翼です。 マスコミはこのことを公にしていません。 小沢一郎が個人の不動産を政治資金で購入したとか、 インドのシン首相との会談を体調不良を理由に欠席したとかいうニュースは ほとんど公開されません。 http://facta.co.jp/article/200807042.html http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081024/stt0810240001000-n1.htmなどを参照に。 民主党に都合の悪いニュースはマスコミは公に流しません。 その他にお知りになりたければ、(別の人の補足にも書きましたが)ここを読んで下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4735590.html?from=navi_ranking これ以上詳しいことは書きません。左翼系の人も見ているかと思いますので、それを考慮した上のことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugeaho
  • ベストアンサー率12% (67/551)
回答No.4

私は、麻生支持ですが、私の周りのある人は、麻生嫌いです。 それでも、私とある人は仲が良い。 ある人は言っていた。 「定額給付金(゜Δ゜)イラネ。税金下げてくれ。」と。 国のため、景気回復を考えてる人は、 麻生予算の中身を見て「すばらしい」と思い、 麻生を支持する人が多くいると思います。 麻生を支持しない人は 自分の目先の利益が減るのを嫌がってるのです。

soysakura
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んでいて分かったのですが、 要するに国のことを考えているか、 自分のことしか考えないか、 で考え方が大きく変わりますね。 今はこのような危機的な状況であるのだから、 なおさら国のために何ができるか?を 国民一人一人が考えないといけないと思います。 自民党擁護というよりも、民主党を無防備に支持していいのか? という危機感からこのスレを立てました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

この質問の意図が分かりません。 マスコミに騙されなければ、全ての人が自民党支持者になるのでしょうか? 腐っても自民党の人もいれば、民主党の他にも共産党・社民党・国民新党・創価学会の公明党 無党派の人たちも大勢います。新党日本も有りました。 いろんな考えの人たちがいる事を理解できない人は、いかがなものかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.2

自民党を支持してるあなたこそマスゴミ関係に騙されてますよ アメリカの言うことなら国民の利益無視する自民党 閣僚の懐を潤わせるために、貧乏人からも集めた税金で無駄な建物作ったりする自民党 行政改革担当大臣の渡辺さんが必死になって、天下り出来ないようにしたのに 天下り出来なくなったら困るじゃないか!と天下り許可するポストにわざわざ付いて天下り推進する首相。 酒飲みで有名な大臣をかばうために、僕の前ではお酒飲まないので、あの人はお酒を飲まない人だと、変な持論いったり あんなのが代表の自民党は、支持する気にもなりません 大多数の国民が民主党はあんまり支持したくないけど、自民党より民主党のほうが、まだ少しマシだと思ってるだけでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は、支持政党は無いですが、質問者さんの書き込みを見ていると、 民主党を応援したくなりますね。 自民党を応援するのなら、この書き込み逆効果ですよ。 なんでも、決めつけ = 自分の独断の考え を 他人に押しつけるのは、押しつけられた人は不快に思いますよ。

soysakura
質問者

お礼

私もそこまで強烈に自民党支持ではないです。 ただ民主党の実態を知ってしまうと、 自民党しかないということです。 民主党の推進する人権擁護法、外国人参政権、 移民1千万人受け入れなどは、もし実施されれば 大変なことになります。 独断ではなく、少し調べれば分かります。 本当に国のことを思えば、民主党はどうしても支持できないですよ。

soysakura
質問者

補足

民主党に関しては、すでに教えてgooの中でいくつかスレが立っています。 下記のスレを参考にしてみて下さい。 「民主党は何がいけないのですか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4735590.html?from=navi_ranking

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自民党と民主党はどちらが支持されている?

    衆院選も近くなってきており、テレビなどでは民主党に追い風が吹いているとか、自民党は不利とかいう報道をよく耳にします。世論調査でも支持政党は民主党のほうが高くなっているみたいですが、実際にヤフーなどネットのコメントを見てみると、民主党を痛烈に批判するものが多く見受けられます。そう考えると案外民主党に追い風が吹いているとは限らないといったところなんでしょうか?あるいは中高年世代には民主党支持者が多く、若い世代には自民党支持者が多いといったところでしょうか?

  • なぜ民主がこんなに支持される?

    今年二十歳になり、次の衆議院選はぜひ投票しに行きたいと思っています。 投票するにあたって世論を見てみると民主が圧倒的に支持されてました。 自民の連続した首相の投げやりに加え、大バカ麻生と自民の代表はダメなのが続いているので不信感を持たれるのもわかりますが、あまりにも民主に支持が傾き過ぎている気がします。 僕はどうも小沢の一連の事件のあとに鳩山が代表になったあたりからちょっと民主党に不信感をもってしまい困ってます。 かといって社民の党首の考え方には賛成できないし、母体が新興宗教団体の党は僕は信用できませんし、どうしようか困ってます。 なぜこんなに民主党はここまで支持されてるのでしょうか?

  • このサイトではどうして民主党の支持者が少ないのか?

    このサイトではどうして民主党の支持者が少ないのか? 参議院選挙では民主が惨敗したと言われているが、比例では民主党が勝っていた。ということはこの時点でもかなり民主党支持者は多いと思う。しかしながらこのサイトでは圧倒的に自民支持者が多い。この傾向は民主が圧勝した衆議院選挙の折でさえ、このサイトでは自民支持者が多かった。このサイトに自民支持者が多い理由はなんでしょうか? 因みに私も自民支持者の一人です。

  • マスコミは民主党の味方?

    選挙が近く行われるということでテレビや新聞、スポーツ紙から週刊誌まで選挙特集を組んでいますが目立つのが民主党叩き。今日の新聞に載っていた週刊誌の見出しにも「あなたの1票で大物を落選させられる。楽しい選挙区は・・」なんていう文章とともに民主党議員の名前だけが並んでいました。テレビとかでも選挙前にも関わらず自民党が必ず勝つと言っている人間が大勢出ているのを見ると前回の政権交代前の時と一緒で気味が悪いです。 それで質問ですが、このようにマスコミ各社はこれだけ民主党を叩いているにもかかわらずネットでは未だにマスコミは民主党の味方だなんて書き込みが目立ちます。知り合いの自民党支持者もネットと同じ口調で主張していますがなぜ未だにそういうことを言ってるんでしょうか?

  • なんでネットでは自民支持者が多いの?

    質問します。 かねがね思っていたことですが、 「なんでネットでは自民支持者が多いの?」 ということです。 このOKWaveでもそうですし、 某知恵袋など、「質問サイト」でもそうですけど、 一般的にネット上では、「自民支持者」が多い気がします。 テレビの世論調査などでは、 民主支持が今だに多かったりしますが、 ネットの人から言わせれば、「あれは信用できない」と…。 でも、私もリアルな知り合いでは、 結構「民主支持」がまだ多いですし、 「まだ発足間もないから、しばらく様子を見たほうがいい。」 と、いう意見の方が多いです。 なぜ、こういう質問サイトとかネットでは、 「自民支持者」が多いの? みなさんの、お考えを教えて下さい。

  • 維新の支持率がマスコミとネットでかけ離れている理由

    ネットのニュースを見ましたがマスコミ報道とネットの調査では支持率が4~10倍近く違います。 なぜマスコミ調査では民主が高く維新は低く、ネットのアンケート調査では民主が低く維新は高くなってるのでしょうか。ネット調査では自民より上にもかかわらずなぜマスコミは維新が国民からほとんど支持されていないかのような報道を繰り返すんでしょうか?マスコミとネットでは調査の手法はどう違うんでしょうか。マスコミはどうやって維新の支持率を低く見せているのかマスコミの手口を教えてください。

  • マスコミの民主党報道について

    なぜマスコミは、大方どこも全て、 民主党に対して甘い報道しかしないのでしょうか? 民主党への支持率が明らかに下降している中、 いまだに支持率が70%? (すみません、正確な数字は忘れました。。) だと報道していて、気味が悪いです。 自民党政権だった頃はもう少し厳しかったような気がします。 個人的には、マスコミの本来の目的は、 いい意味であら探しをして、叩く事だと考えているので、 現在あまりに民主党寄りに報道がされているので、 国民の意識もそこで操作されて、 日本はいずれ滅茶苦茶になってしまうのではないか、と考えています。 なぜマスコミは、あんなにも民主党に優しいのでしょうか? 癒着のようなものが存在するのでしょうか?

  • 鳩山民主党の支持率が高い (?) のはなぜですか?

    鳩山民主党の支持率が高い (?) のはなぜですか? メディアによると、各種世論調査での民主党の支持率が20% 近くになったと聞きます。 去年の支持率から急落しているとの事なのですが、逆に不思議に感じる事があります。 「なぜ鳩山政権を支持する人が20% もいるのか? なぜ、ゼロではないのか?」 という事です。 民主党政権誕生以来、ロク政策を打ち出していないのに、逆に外国人参政権だとか夫婦別姓だとか、誰も頼みもしていない政策に血道を上げているように感じます。 少なくとも私の周辺には、「民主党には呆れて物が言えない。 と言って、次の参議院選で自民党に入れるのもどうかなあ ・・・」 という声が圧倒的に多いです。 少なくとも 「やっぱり民主党は良いねえ、日本は本当に良くなった、次の参議院選でも絶対指示するよ」 という人は皆無です。 つまり民主党は絶対イヤ、自民党にも抵抗がある、せいぜい入れるとしても、みんなの党くらい ・・・ 私の周辺にはこんな人ばかりです。 こんな感じで、民主党の支持率なんてゼロは極端としても、20% もいるというのは ・・・ 一体どんな人たちなのでしょうか?

  • 自民党支持の方へ

    あと二日で政権がかわりますね。自分は自民党にいれます。 一月前は、選挙情報はテレビや新聞だけでした。自民党支持しつつも、情けない、と思っていました。マスコミだけ見てたら全てが自民党のせいで、自分達は裏切られた被害者だ、と刷り込まれてしまうでしょう。 ところがここを中心としたネットでは、具体的な議論とともにマスコミが報道しない自民党の実績を知ることができ、また、民主党のマニフェストの穴や、真実がわかりました。マスコミはネットをオタクの集まりというけど、ここで行われていた議論は切実で具体的でした。マスコミのような善玉悪玉といった単純な分け方ではなかった。民主党支持のかたも、決して満足している訳ではないとも知りました。全ての方の共通項は、マスコミは信用できない、とのこと。 自分は胸はって自民党に投票します。ここでのやり取りで自信を持ちました。これからどういう四年間になるんでしょうね。 自民党支持の方の万感の思いを書いてみてください。

  • 自民党と立憲民主党の支持率が同率に。

    政党支持率は、 ▽自民16%(前回23%) ▽立憲民主党16%(同14%) ▽日本維新の会13%(同9%) ▽共産党7%(同8%) ▽れいわ新選組6%(同7%) ▽国民民主党5%(同4%) ▽公明党3%(同3%) ▽参政党1%(同2%)――など。 「支持政党はない」と答えた無党派層は28% (同27%)だった。 毎日新聞の世論調査(RDD+インターネット) 自民党と立憲民主党の支持率が16%と初めて同率になった。これから、政権交代に向けて世論が動くと思います。この支持率から見えることは何だと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J5910CDW】のインクを交換してください(マゼンタ)で純正インクに交換しても「インクが不足しています」と表示される状況です。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続しており、電話回線の種類はひかり回線です。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る